- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Windows Liveムービーメーカ 教えて!!
Windows Live ムービーメーカ(Win7使用)で編集中のムービーをまだ完成していないので、後でタイトルやキャプションなども修正したいので作成段階での保存方法を教えてください。 「プロジェクトの保存」というものか、それとも「ムービーの保存(コンピューター用)を選択すればいいのですか?それとも、ほかの保存方法があるのでしょうか? プロジェクトの保存(Window Liveムービープロジェクトファイル)、ムービーの保存(WMVファイル)ともに保存したのですが、いずれの場合も 一旦入れているタイトルやキャプションは直接修正することができず困っています。(ただ、該当部分をトリム、カットして改めてタイトルやキャプションを入れることはできますが。) また、一旦入れた音楽曲を別の曲に変更したいのですが、オーディオの削除ができません。この削除の方法も合わせて教えてください。 Windows Live ムービーメーカーでそのような作業ができないとすれば、ほかにそんな機能があるソフトがあれば教えてください。(できればフリーソフトが希望です) 以前作成したムービーを修正できずに困っています。どなたかよろしくお願いします。 .
- beaver007
- お礼率45% (28/62)
- 回答数2
- 閲覧数984
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- sakusak-02
- ベストアンサー率43% (7/16)
以前にwin7のムービーメーカーで動画作成をしたことのある者です。 いまPCを開ける環境にないので曖昧な回答になってしまうのですが… プロジェクトの保存をし、次回開くときも「プロジェクトを開く」を選択して、保存したプロジェクトを開けば、続けて編集できたはずです。 すみません、PC見てないので曖昧です。 オーディオについてももちろん、編集可能でした。 私も何日にも渡って編集したので、追加編集が可能ということは確実なんですが… 説明不足ですみません。
関連するQ&A
- Windows Live ムービー メーカー プロジェクト (.wlm
Windows Live ムービー メーカー プロジェクト (.wlmp)をメールで添付してもらいました。 わたしのpcのWindows Media オーディオ/ビデオ ファイル (.wmv)では 画像がみられませんが どうしてでしょうか。なにかよい方法がないでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Windows live ムービーメーカー
パソコン初心者です。 Windows live ムービーメーカーで編集した動画を保存しようとすると、 「ムービーを保存できません。不足しているファイルをすべて見つけるか、 使用できないアイテムをプロジェクトを削除してから、もう一度やり直してください」 また、 警告マークと「ファイルが破損しているか、ムービーメーカーでは認識されない形式です」 と出ます、どうすれば保存できますか? プロジェクトファイルは ~.wlmp です
- 締切済み
- Windows 7
- Windows live ムービーメーカー
先日Windows live ムービーメーカーで編集した動画を保存しようとすると、 「ムービーを保存できません。不足しているファイルをすべて見つけるか、 使用できないアイテムをプロジェクトを削除してから、もう一度やり直してください」と出ました。 原因はプロジェクト内で使われているファイルが、削除されている・名前が変更されている・保存場所が変わっている可能性が高いとわかったので、諦めて動画を編集しなおしました。 しかし、ファイルをダウンロードし直してファイルの場所も変えずに動画を作ったのに、 また「ムービーを保存できません。不足しているファイルをすべて見つけるか、 使用できないアイテムをプロジェクトを削除してから、もう一度やり直してください」 と出ました、これは何が問題なのでしょうか?
- 締切済み
- Windows 7
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- 007MUKADE
- ベストアンサー率41% (286/694)
プロジェクトの保存(Window Liveムービープロジェクトファイル)の拡張子は wlmp です。 選択したファイルの 拡張子を確認して見て下さい。 尚、取り込むファイルを削除したり移動すると 編集出来なく成りますので気を付けて下さい。 挿入音楽のタイミングやフェードイン・アウト 削除も出来ます。
関連するQ&A
- Windows live ムービーメーカーについて
Windows live ムービーメーカーで編集した動画をパソコンに取り込もうとしたのですが、 「ムービーを保存できません。不足しているファイルをすべて見つけるか、 使用できないアイテムをプロジェクトを削除してから、もう一度やり直してください」 と出ます。対処法を教えてください、お願いします。
- 締切済み
- Windows 7
- Windows Live ムービーメーカー
Windows Live ムービーメーカーで編集したプロジェクト(ファイル)DVDへ焼こうとしたら、エラーが表示されて焼けません。 エラーメッセージは「ファイルが破損しているか、ムービーメーカーでは認識されない形式です」 と表示されます fileはsonyのm2tsの拡張子のファイルです 編集時には問題なく再生できましたので、問題ないと勝手に思っていました。 ●Windows Live ムービーメーカーで焼けるファイルシステムの指定はあるのでしょうか? プロジェクトのなかには、m2tsのファイルとmp4、写真タイトル及びキャプションが混在しています。 ハイビジョンで焼きたかったのですが、どうも出来そうになく、DVD(480の走査線)で試しに焼いて見ようとしました。 しかし、これもできないとなるとどのようにしてDVDにすれば良いのか・・・ DVDを作成するための アドバイスをいただきたくよろしくお願いします
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- Windows live ムービーメーカー
Windows live ムービーメーカーを使って、結婚式のビデオの編集をしています。 写真、ビデオカメラの映像、BGMを入れて作成しているのですが、DVDに書き込めれません。 「DVDへ書き込み」とクリックし、「ムービーの保存」を開始すると途中でエラーが出ます。 「ムービーを保存できません。不足しているファイルをすべて見つけるか、使用できないアイテムをプロジェクトから削除してから、もう一度やり直してください。」 写真等はメモリースティック?に入っていて、作成したプロジェクトはハードディスクに保存しています。 写真等もハードディスクに移動させたらいいんでしょうか? どうしたらDVDに書き込めるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- Windows ムービー メーカー がおかしい・・・
失礼します。 ムービーメーカーで二点ほど質問させていただきます。 環境はXP pro sp3です。 (1)一つのファイルが2~3MBのフリー動画素材を5つ位つなげて編集したプロジェクトをムービー保存しようとしたら「ムービーを指定した場所に保存できません。ムービーに使用されている元の素材ファイルが使用できること、保存場所が使用できること、および空きディスク領域が十分あることを確認して、もう一度やり直してください。 」と出てきます。ネットで調べると重いファイルの時になるみたいですが、このプロジェクトが重いとはおもえません・・・ 念のためにムービー保存の詳細設定で小さくして保存してみましたが、やはり同じメッセージが出てきます。 なぜでしょうか・・・ (2)ムービーメーカーを一度終了した後に再度起動しようとすると立ち上がらなくなります。PCを再起動すれば立ち上がりますが、いちいち面倒でストレスです・・・ どなたか詳しい方がいらっしぃましたらお願いいたします。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- Windows live ムービーメーカー
windows live ムービーメーカーとwindows DVDメーカーでスライドショウを作りました。 色々と未知の問題がありましたが最終的にはうまくDVDに書き込みも出来ました、 この過程で一度windows live ムービーメーカー2012でプロジェクト ファイル作った後windows live ムービーメーカー2011にアンインストールと2011のインストールをしました。 2012で作っていた、プロジェクトファイルが名称だけが生き残り中身は壊れて居る様子です。 この旧ファイルを削除してしまいたいのですが方法が解りません。 どなたか削除方法をご教示頂けませんか?宜しくお願いします。 PCはwindows 7 64ビットです。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- ムービーメーカーでムービー保存が出来ません
「ムービーメーカー」でwmvファイルからの切り出してムービークリップを複数作り、ストーリーライン上に並べました。 で、さあこれを保存しようと思ったところ、プロジェクトとして保存は出来ますが、どうしてもムービーファイルが出来ません。 エラーメッセージが確認を求めた空き領域もありますし、元素材の再生も普通に出来ます。 何がいけないのでしょう。ご教授願えればと思います ムービーメーカーは最新バージョンです。
- 締切済み
- Windows XP
- Windows Live ムービー メーカー
EOSKISSX5で撮った動画(フルハイビジョン1920×1080)をWindows Live ムービー メーカーで編集し保存すると、動画が何箇所も途切れてなめらかな動画ではなくなります。 動画作成後にムービーの保存で高解像度ディスプレイ(1440×1080)を選択した時に途切れます。 DVDへの書き込み(720×480)、コンピュータ用(640×480)で保存したら途切れることが少々ありますが、ほぼなくなります。解像度をさげると途切れず、解像度を上げると途切れた動画になるのはどうしてですか? 途切れない動画にするにはどのように保存するのがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- Windows Live ムービーメーカーについて
Windows Live ムービーメーカーを使用して ムービーを作成しています。 昨日、流したい写真と音楽を選択し それ以降の作業は明日行おうと 「プロジェクトを保存する」で保存しました。 本日、「プロジェクトを開く」で開き再生したところ 音楽が流れませんでした。 写真は問題なく再生されます。 近々行う妹の披露宴で使用するので 大変困っています。 原因がおわかりの方、お教えください。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- windows Live ムービーメーカーの事で
質問なんですが・・・、 windows7を使用しており、ビクターのEverioのHDDで録画したホームビデオをWindows LIve ムービーメーカーで編集し、ムービーの発行を試みたところ、「ムービーを発行できません。 不足しているファイルをすべて見つけるか使用できないアイテムをプロジェクトから削除してからもう一度やり直してください。」 と出ます。 使用出来ないアイテムとは何のことか分かりませんが、プレビューでは最後まで問題なく見れるのですが、ムービー保存だけが出来ません。 何か良い知恵があればご教授ください。 それとHDDムービー編集によいフリーソフトがあれば合わせて教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- ムービーメーカーのファイル形式の変更
ムービーメーカーをつかって動画を編集しYouTubeにアップしようとしたら できませんでした ファイル形式を変更しなければならないようだったのでどうしたらいいのかこちらで調べたところ 過去の回答で 下記のような回答をみつけました ○「ファイル」から「ムービーファイルの保存」でwmv形式で保存できるかと思います。 ○Windowsムービーメーカーの「3.ムービーの完了->コンピュータに保存」で、.wmvに 私がみた限りでは「ファイル」には「名前をつけてプロジェクトを保存」しかなく ファイルの種類も「ムービーメーカープロジェクト」しか選べません 「ムービーの完了」というのもどこに表示されているのかみつけられません どうか初心者でもわかるようなファイル形式の変更方法を教えてください
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集