• ベストアンサー

化学の問題がわかりません。

N1 mol/lの塩化ナトリウム水溶液がV1 mlある。この水溶液に水を加えてN2 mol/lの塩化ナトリウム水溶液を作るために必要な水の体積(ml)は次のうちどれか。 ア 58.5 N1 V1/N2 イ (58.5N1 V1/N2)-V1 ウ (N1 V1/N2)-V1 エ N2 V1/N1 オ (N2 V1/N1)-V1 この問題がどうしてもわかりません。解き方を教えてください。お願いします。 *NやVの右側についている数字はサイズの小さい文字を表しています。例、N1,V2など

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、ご自分で解こうとしたときの途中計算なり、アイディアなりを書きましょう。 それに対してコメントをもらったほうが、的確な回答が得られるでしょう。 モル濃度の定義式は何でしたか? 思い出しましょう。 あるいは教科書を見ましょう。 薄める前の文字を、上の式に代入。 足りない文字がありますね? モル数です。 それをn molとでも置きましょ。 それから、加えた水をx mlとしましょう。 薄めたら、全部で何mlになったでしょうか? そう、(V1+x)mlですね? 薄めた後の文字を、上の式に代入。 xがいくつか分かったら、答えが出たってことですね? たったそれだけ。 化学というか、ほとんど算数の問題です。

kogepan22
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。 おかげで解くことができました。 次の機会には、自分の考えも載せてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化学基礎 イオン化傾向

    水溶液と金属の反応について述べたア~オの文のうちで,正しいものの組合せはどれか。下の 1 ~ 5 のうちから一つ選べ。 ア 硫酸銅(II)水溶液に金を加えると,銅が析出する。 イ 希硫酸に白金を加えると,水素が発生する。 ウ 塩化ナトリウム水溶液に亜鉛を加えると,ナトリウムが析出する。 エ 硝酸銀水溶液に銅を加えると,銀が析出する。 オ 硫酸銅(II)水溶液に亜鉛を加えると,銅が析出する。 1 アとイ  2 アとエ  3 イとエ  4 ウとオ  5 エとオ どのように解くのか、意味が分かりません。 ご説明お願いします。

  • モルの問題 解き方

    以下の物質をそれぞれ同体積の水に溶かした。 これらの溶液の沸点の高い順に並べろ。 ア グルコース 0.50mol イ 塩化ナトリウム 0.20mol ウ 尿素 0.20mol エ 塩化マグネシウム 0.10mol 解説お願いします。

  • 化学の問題解いてください

    塩化ナトリウム水溶液と硝酸銀(I)水溶液が反応すると塩化銀(I)が沈殿し、溶液は硝酸ナトリウム水溶液となる。ともに0.100mol/Lの塩化ナトリウム水溶液と硝酸銀水溶液を各100mLずつ用意し混合した。 生成した硝酸ナトリウム水溶液のモル濃度は何mol/Lか。 学校の宿題なのですが、解き方を教えてください。困っています。

  • 化学の問題が解けない・・・

    問題集をやっていてわからない問題がありました。回答、解説などお願いします。 次の水溶液のうち、pHの値が最も大きい水溶液はどれか。適当なものを1つ選びなさい。 (1)0,1mol/lの炭酸ナトリウム水溶液 (2)0,1mol/lの硫酸水素ナトリウム水溶液 (3)0,1mol/lの塩化ナトリウム水溶液 (4)0,1mol/lの塩酸 それではよろしくお願いします。

  • 化学の問題教えてください

    a 0.01mol/L酢酸水溶液(酢酸の電離度0.04) b pH2の塩酸を水で10倍に薄めた水溶液 c 0.01mol/L塩酸10mLと0.005mol/L水酸化ナトリウム水溶液10mLの混合溶液 d 0.01mol/L塩化ナトリウム水溶液 e 0.01mol/L酢酸ナトリウム水溶液 pHの小さい順に並べるとc b a d eになる理由を教えてください。

  • 科学基礎の問題です。

    0.10mol/lのアンモニア水溶液を250ml作るには、標準状態で(   ア   )mlのアンモニアが必要である。アンモニア水溶液の電離度が0.010とすると、この水溶液中に存在する 水酸化物イオンの濃度は(   イ   )mol/lであり、水のイオン積を1.0×10-14(mol/l)2とすると、水素イオン濃度は(  ウ   )mol/lになる。 (   )アイウの中に入る言葉を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 溶液の浸透圧の問題(大学受験)

    現在、化学の「溶液の浸透圧」の分野を勉強していますがわからない問題があります。これは大学受験用参考書に載っている問題です。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は 次のア~エの物質をそれぞれ溶かした0.1mol/l水溶液について答えよ。電解質は完全電離しているものとする。水溶液の浸透圧が2番目に高いものはどれか。 ア 尿素 イ 塩化カルシウム ウ グルコース エ 硫酸アルミニウム です。 解答は、浸透圧は溶質のモル濃度に比例するので、イの物質量は3倍に、エの物質量は、5倍になるので、イとあります。 でも、そもそも、物質量は、0.1mol/lときまっているのに、モル濃度に差があるというのはおかしいと思うのです。電離すると、イなら計3倍、エなら5倍になるというのはわかるのですが、私は、イなら3倍になった結果0.1mol/l、エなら5倍になった結果0.1mol/lになっていると思うのです。なぜなら「0.1mol/l水溶液」と書いているように、これは、水溶液の状態で(つまり電離して)0.1mol/lという意味だと思うのです。 こう考えると問題の意味がなくなるではないか、とも思うのですが、やはり納得がいきません。私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 東北大学の化学の入試問題です。

    フッ素以外のハロゲンイオンを含む水溶液に硝酸銀水溶液を加えると,難溶性塩である ハロゲン化銀が沈殿する。25℃における塩化銀の溶解度積 Kspを1.8×10-10(mol/L)2とする。 (1) 25℃において1.0×10-2mol/L塩酸100mL中に塩化銀は何g溶解するか,有効数字2桁で求めよ。 ただし,塩化銀の溶解による体積変化は無視できるものとし,溶解度の大きさは 10-2mol/Lより十分小さいものとする。 (2) 25℃において2.8×10-5mol/L塩化ナトリウム水溶液10mLに2.0×10-4mol/Lの硝酸銀水溶液を10mL加えた。塩化銀は何g沈殿するか,有効数字2桁で求めよ。 の問題の解法をできるだけわかりやすく御教授いただけると幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • 高校の化学Iの問題です。

    中学を卒業したばかりなのですが、入学する高校の課題が難しくて困っています。 0.2mol/L塩化ナトリウム水溶液200mLと0.5mol/L塩化カルシウム水溶液200mLを混合したところ、混合溶液の体積は400mLとなった。この混合溶液の中の塩化物イオン濃度をモル濃度で表わせ。 解答お願いします。解説もして頂けると嬉しいです。

  • 化学の問題について質問です

    濃度が1 mol dm^-3のアンモニア水溶液10 mlと、濃度が1 mol dm^-3の塩化アンモニア水溶液20 mlを混合した時、この水溶液のpHはいくつか? という問題で答えに [NH3]=1.0/3 mol/L [NH4]=1.0×2/3 mol/L と書いてあるのですが1.0/3 mol/Lや1.0×2/3 mol/Lという数字はどこから来たのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 波板の貼り方について、垂木を横に置いていく方法と垂木を縦に置いていく方法があります。横に置く場合は波板の横幅に合わせて垂木を配置し、釘を打っていきますが、縦に置く場合は波板の重なり合いで支える形になります。ただし、縦に置く場合は真ん中がたわんでくる可能性があるため、注意が必要です。
  • 波板の貼り方において、垂木を縦に置いて貼る方法があります。これは波板を重ね合わせて支える形になりますが、真ん中がたわんでくる可能性があるため、注意が必要です。また、波板の横幅に合わせて60センチ程度の間隔で垂木を設置することがポイントです。
  • 波板の貼り方における垂木の配置方法ですが、通常は垂木を横に置いていく方法が一般的です。しかし、垂木を縦に置き波板を重ねて貼る方法もあります。ただし、この場合は真ん中がたわんでくる可能性があるため、注意が必要です。また、波板の横幅に合わせて間隔を調整することがポイントです。
回答を見る