- ベストアンサー
プログラミング独習中の集中力とエラー解決、学習のコツについて
- プログラミング独習中の集中力について、個人の集中力は1時間程度であり、毎日コツコツと取り組むことが重要です。
- エラーで先に進めない時には、寝て起きて考えたり気分転換をすることで問題解決がスムーズになります。
- 実務経験が無い場合でも教科書を読みながら、手を動かし思い出しながら進めることが一般的です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プログラマーのアルバイトさせてもらっている者ですが、あんまりプログラミングを「勉強」って感じたことが無いです。 中学校でプログラミング始めて高校は情報技術系の学校に行きましたが、情報の授業が待ち遠しくて仕方なかったくらいだったので。(笑) そんな私の意見ですが、参考になれば幸いです。 1. 私は没頭すれば平気で4~5時間くらいやってることもありますが、人間の集中力の限界は1時間だという話を聞いたことがあります。 なので、効率の良い勉強方法としては、1時間やって小休止、という今の質問者様のスタイルがちょうどいいんじゃないかなぁって思います。 2. 私の場合、調べて解決しそうな問題(エラーメッセージが出てたり)だったら、その場ですぐに解決させます。 そうではなくて、エラーが出てないのに上手く動かないなど、アルゴリズムなどに問題がありそうな場合は一旦休憩して、他にもっと良いやり方があるんじゃないかとか考えます。 そういう場合はとりあえずパソコンから一旦離れますね。コンビニにサボりに行くとか、トイレに逃げ込むとか。(笑) 3. 私の場合は、一旦頭の中で「何をすれば欲しい結果が得られるのか?」ということを整理して、それからコーディングに入ります。 というか、大体のプログラマーが同じことをやっていると思います。多分。 例えば、「簡単な一言掲示板を作れ」と誰かから言われたとしますよね。 そうしたら、まず掲示板で必要最低限な項目は何か?って思い浮かべます。 多分、「名前」と「コメント内容」を入力する欄、それから入力された内容を出力する欄ですよね。 じゃあ、入力する欄はどうやって作ればいいのか?→HTMLの<input>タグで出来そうだな、とか、 入力した内容を保存する方法は?→データベースに保存すればよさそうだな、とか。 そういった大まかなブロック毎に分けていって、そこから更に「じゃあそのブロックを作るのにどういった処理が必要になるか?」というのを考えて、そのブロックを一つずつ組み立てて全体のプログラムを完成させるようなイメージです。 慣れるまでは、フローチャートを紙に書いていく作業もいいと思います。 私も、高校の授業で「まずフローチャートを書け!」と何回も先生に怒られたりしました。。 フローチャートの書き方については以下のサイトを参考にしてみて下さい。ちなみに手書きがお勧めです。 http://sasuke.main.jp/furo.html 4番については、人それぞれかなーと思います。 朝型の人もいれば夜型の人も居るでしょうし。 5番目の回答としては、ずばり「プログラミングを好きになること」だと思います。(笑) 長くなりましたが、私もプログラマーとしてのスキルはまだまだですので、お互いに頑張りましょう!
その他の回答 (1)
- bm_hiro
- ベストアンサー率51% (200/388)
とりあえず、お礼率12%は低すぎるから何とかしたほうがいいですよ。 こういう所を利用する人のマナーとしてね。 まぁ、お礼する価値もないks回答ばかりだと感じてるなら仕方が無いですが。 ゆとり社員マジ迷惑。(※ただの八つ当たりです) 1. 面白く無い事は多分、5分と持たない。 逆に好きな事や面白い事だったら何時間も座りっぱなしでやってる事もある。 2. 煮詰まったら、一旦塩漬けにする。 その間は、他の事をやって間を開けてから もう一回やってみる。 3. 英語とかの言語と一緒。使わなきゃ忘れる。覚えて間もないことなら尚更。 >それとも何百行もある様なコードでも、何も見ずに手打ちでやっていくのでしょうか? 効率が悪いから流用できる所は流用するけど、基本は そう。 基本的に 自分の頭の中だけで 動きを作って それをプログラムにして、実際に動かす。 だから、人が書いたプログラムでも ある程度 読んだだけで 流れは分かる。異次元なスクリプト書く とある人以外のは。 4. 人によるので、一概には言えない。 仕事をしてるとか学校に行ってるとか、縛られている時間がいつか分からないし。 生活サイクルの中で 自分の中にゆとりのある時間が効率がいいと思う。 5. 自分が興味を持てる所から手をつける。 その流れの中で 分からない部分は ググりながら進む。 俺も独学。俺の先生は google先生。
お礼
なるほど参考になります。
お礼
なるほど参考になります。