- ベストアンサー
ピアノが他楽器と合奏するとき他楽器の音律は?
題名の通りですが、平均律であるピアノが他楽器と合奏するとき、他楽器の音律はどうなるのですか? 例えばヴァイオリンはピタゴラス律の5度で調弦しますが、これではピアノとあいませんよね? 調絃はピタゴラス律でやって、演奏は平均律にあわせるのですか? また、管楽器はどの音律で吹くのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
管楽器専攻の音大卒です。 管楽器は全て、ピアノに合わせます。 最初のチューニングも、もちろんピアノから音を貰います。 「同じ音内での音程の微妙な変化(変更)」はピアノでは出来ませんが 管楽器ではそれが出来ます。 伴奏合わせ等をする時は、 最初よりも楽器が温まってくると 管楽器は音程がだんだん高くなります。 そんな時は、管を少し抜いて全体的に音程が下がるように調節します。 その演奏の主役がいくら「管楽器」だとしても 音程はピアノに合わせます。
その他の回答 (2)
- nokko-777
- ベストアンサー率40% (91/227)
こんばんわ。再度ANo2です。 そうです。チューニングはAの音です。 オケでは質問者様が仰る通りオーボエのAで合わせます。 オケの場合、チューニングの基本はオーボエです。 例えばオケにピアノが入る曲がありますよね? その時もピアノ以外の他の楽器はオーボエに音を貰います。 これはオーボエがオケ内のピアノとピッチが違っても どうしようもありません。 ピアノがとても重要な曲である場合は オーボエの方が予めピアノが何ヘルツで調律されているか確認します。 その音程でチューニングをします。 ですが、ステージ上でピアノから音を貰うことはまずありません。 (1部、特殊な場合を除く) ですが、「ピアノを含む室内楽」では ピアノのAに合わせます。 ピアノ以外の楽器にオーボエがあっても ピアノに合わせます。 また、オーボエの伴奏をする時も オーボエがピアノから音を貰って合わせます。 ややこしいですね^^
お礼
再び回答ありがとうございます。 オーケストラと室内楽で音のとり方が違うのですね。
- urax2
- ベストアンサー率22% (69/301)
ピアノは調律を専門家に依頼するので、ピアノに合わせることになります。 演奏家次第ですが、でくるだけ濁って聞こえることのないよう調整するようです。 ただ、ピアニストのなかには平均律ではなく純正律やミーントーンの調律を採用している人もいます。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりピアノにあわせるのですね。
お礼
回答ありがとうございます。 管楽器専門の方からの回答をいただけて嬉しく思います。 チューニングというのはピアノのAの音でですか? オーケストラではオーボエのAの音を元にチューニングすると聞きましたが、ピアノがある場合はオーボエを無視してピアノにあわせるのでしょうか。