• 締切済み

派遣についてお聞きします。

私は、現在、理学部化学科 4年に在学している23歳の学生です。現在、卒業研究で 外部の研究所で、免疫に関する研究をしています。卒業後は、医薬品、食品関係の研究 職に就きたかったのですが、大学院を出ていないと研究職に就くことは難しく、研究の 助手的な仕事を探しています。しかし、実験系の仕事はなかなか見つかりません。 そこで、実際に現在、派遣等で研究所で働いている方、また、そのような派遣会社 をご存知の方いらっしゃいましたら回答頂きたくメールしました。 実際に、働けるのは来年の春からになるのですが、もし、研究系のアルバイト的な ものでも結構ですので、探している方などいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • spike99
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

バイオ技術系派遣社員です。派遣社員で働くとなると即戦力となることを 求められますので、かえって新卒の場合は難しいかもしれません。 とはいえ、いないこともない(以前の派遣先でいっしょになった方にもいました) し、聞くところによるとこの手の派遣社員は不足気味らしいので、派遣情報サイト で「研究開発」で検索してみてください。 大手の派遣会社だと意外とこの業界に弱かったりするので、私は分析系専門の 派遣会社に登録しています。 派遣以外の情報なら、日経の「Biotechnology Japan」がよいかと思います。 アルバイト、研究生情報が充実してます。 これからこの仕事をしようと思うなら、機器分析に強くなっていたほうが 良いかもですね。ひとつ「これは完璧に使えます!」というものがあると、 お仕事のチャンスはぐーんと増えると思います。 がんばってくださいね。

参考URL:
http://biotech.nikkeibp.co.jp/BIO.shtml
yorosiko
質問者

お礼

アドバイスを頂きありがとうございます。進学&就職で色々悩んでいて どっちつかずの状態になってしまい、就職に決めたもののこの時期だと もう遅いと思い、派遣で職を探しておりました。 将来、バイオ技術系の派遣社員の職につくのも努力が大切なので実験技術 をしっかり身につけて就職活動頑張ります。 有難うございました。

  • kyu_pi
  • ベストアンサー率42% (64/151)
回答No.2

私が以前登録していた、派遣会社には 研究の助手みたいな、仕事がありました。 アルバイト情報誌の「an」でおなじみの 学生援護会という所です。 そこの、派遣の「リノス東京」とか あったと思います。 いつも、その仕事があるという訳ではないと思いますが・・・。 ご参考まで・・・

yorosiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、探してみます。

  • kazubon-X
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

以下の会社でも少しならやってるかも・・・ 問い合わせてみてください。

参考URL:
www.meitec.co.jp
yorosiko
質問者

お礼

回答有難うございます。 早速、問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 研究開発のお仕事について

    医薬品や新薬だったり化粧品などの研究開発業務の仕事に興味があり、研究職の派遣型の会社へ転職を検討しています。 私自身、現在37歳。学歴も短大で、唯一理系のものといえば食品学だけ。それも座学ばかりで、研究実験なんてしたことがありません。 就職後会社からたのまれて毒劇物取り扱いの資格は取りましたが、それも10年近く前。日頃従事していた訳ではなく、まぁ取り敢えず的に取っただけです。だから、知識は死んでいます… そんな私でも、研究開発職や実験職に就けるでしょうか?また、やっていけるのでしょうか? 企業側の求人には、職歴経験関係なし短大卒でも構わない、研修があるので大丈夫と書いてありますが、間に受けてもいいものでしょうか? また、これから面接を受けるにあたり、試験もあるみたいなのですが、どんなことを手始めに勉強しておくと良いでしょうか? もし、このようなお仕事に就かれている方の目に留まったなら、是非お仕事についてお聞かせください! 宜しくお願いします‼︎

  • 研究系の派遣(未経験可)の採用について!(水質など)

    現在正社員で働いて一年目です。 3月に仕事をやめて転職を考えていますが、そのことについて質問です。 転職先としては、派遣で水質分析など環境分析系の仕事をしたいと思っています。 いろいろな派遣会社の情報を今集めているところですが、 「未経験可!(丁寧な指導あり)」 「学生実験レベル可」 「理系大卒なら可」 などの記載があるところがいくつかありました。 私は理系大学の農学部を卒業していますが、水質分析は大学で授業でやった程度です。 卒業研究では水質ではなく土壌の研究をしていました。でも、はっきり言って実験方法などほとんど忘れています。 大学卒業後は分析系の会社に行きたくていくつか受けましたが、全滅で、現在は全く関係の無い事務系の仕事をしています。 しかし、どうしても技術を身につけて働きたいという気持ちが強いのと、昔から化学が好きで水質実験や土壌分析が好きだったので派遣でもいいので仕事にしたい!と諦め切れません。 このレベルで、派遣で仕事が決まる可能性はあるのでしょうか? もちろん最初は時給が低く補助的な仕事でもかまいません。機器の使い方を覚えて徐々にスキルを身に着けて行きたいと思っています。 長くなりましたが、派遣の研究職について詳しい方いましたらご情報よろしくお願いいたします。

  • 研究職派遣、実験補助員の需要について

    理系の学部を卒業後、派遣で国や企業の研究所で働いてきました。 今までの仕事はタンパク質や医薬品の分析の仕事がメインでした。 20代半ばの女ですが、この手の派遣は登録者が少ないらしく、 競合もなく、いつもよい環境の職場へ派遣してもらえています。 しかし、派遣は35歳を過ぎると需要がなくなると聞きます。 一般事務職などで良く聞く話ですが、やはり技術系の派遣も同じなのでしょうか。 ちなみに、今の職場は大手企業の研究所ですが、 勤続20年の40代、50代パート社員のおばちゃんがけっこういます。 非正規ではあっても、長く働ける職場ではあると思います。 今の内に正社員に転職するべきなのか、それとも下手に正社員になるよりは 今の企業に派遣としてとどまるべきなのでしょうか。 研究補助や実験補助ができるのは若いうちだけなのでしょうか。

  • 研究職派遣の需要について

    カテ違いかもしれませんが、質問させて頂きます。 私は現在、研究所や民間企業で派遣社員として、 バイオ、医薬系の機器分析やデータ解析などの仕事をしています。 20代も半ばなので正社員として勤務することも考えなくてはいけないのですが、 派遣で様々な企業や研究所へ赴くことが嫌いではありません。 正社員にはない、勤務時間の守られた働き方が気に入ってもいます。 一般事務職では派遣は35歳までという話を良く聞きますが、 技術系の派遣でもやはり同じなのでしょうか。 また、仮に正社員に転職するとした場合、研究職は狭き門だと思います。 研究職以外で理化学系の分析知識が生かせる職種にはどの様なものが考えられるでしょうか。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 企業の研究所について

     僕は理学部化学科の4年生です。来年大学院に進学予定ですが、大学院卒業後の進路について悩んでいます。僕は大学に入学してから化学方面で研究者になりたいと考えていました。3年のときに有機化学の研究室を選択し、約1年間卒論研究をしてきました。卒論研究を通して、研究とは朝から夜遅くまで本当に体力がいる仕事なんだなと実感しました。今の時点では大学院卒業後は一応化学系の企業(化粧品、医薬品、食品など)で研究職を希望しています。企業に研究職として就職した場合、企業の研究所の研究員でも毎日朝から夜遅くまで研究するものなのでしょうか?実際そこまでして自分に研究ができるか不安です。もしかしたら、研究に向いていないのかとも考えています。

  • 転職活動中です。

    7月末で仕事を辞め、現在転職活動中、25歳女です。 大学卒業後、一般事務として3年間働いていました。 大学は理学部で生物をやっており、もう一度理系の仕事がしたいと思い、仕事を辞めることにしました。 私は、環境分析や医薬品・食品など分析の仕事をしたいと思っていますが、未経験では難しいものでしょうか? 正社員を希望しておりますが、なかなか見つかりません。 派遣やバイトの仕事ならあるので、それで一度経験をつけてからとも思ったのですが、派遣では経験になるのでしょうか?

  • 正社員(事務職)か派遣(技術職)かを迷っています

     転職活動中、28歳(女)です。 ・正社員(事務職)に就く ・派遣(技術職、食品・医薬品の分析)で1年間、HPLC(液クロ)という分析機器を学び、その後正社員(技術職)の仕事を探す  上記のどちらで転職活動をしていくか、悩んでいます。経緯は下記のとおりです。 ・四年制大学(環境系学部、理系)を卒業  専攻(卒業論文):植生学(植物の調査)  実験:化学系、生物系を授業で少しした程度(ほぼ手分析) ・大学卒業後すぐに、法律事務所に就職。  約5年間、法律事務職、兼秘書として勤務。  将来、仮に結婚しなくても自分で生活していけるような仕事に就きたいと思い、6月末に退職しました。  率直なところ、次は、安定した生活ができる収入、退職金を得られる会社にて、定年まで働きたいと考えています。  しかし、一般事務というといつかは結婚、退職というイメージが拭いきれません。  そこで、大学が理系であったことから、技術職を探しているのですが、やはりそう甘いものではなく、実務経験がなく、大学時代の経験も浅いので、なかなか仕事は見つかりません。  そこで、上記のような2つの選択肢で迷っています。  登録している派遣会社では、すぐに正社員は難しいので、派遣で少し経験を積んでスキルアップすれば、可能性もひろがるといわれています。    しかし、研究職に就くほどの知識もなく、食品等の分析の仕事で、果たして経験を積んだからといって正社員の仕事が見つかるのか、疑問です。分析は派遣が大多数のようですので、仮に正社員があったとしても、数が少なく、そんな中私が選ばれるのか。私より経験ある人がたくさんいるように思います。  また、事務職の場合、どういった職を探したらよいのか。  営業ではなく、バックオフィス系の仕事がいいのですが、それだと一般事務になるのか。女性だと腰掛と思われるのか。    女性も社会進出しているといわれる昨今ですが、本当の実情はどんなものなのか。一般事務職と総合職の境目もよく分かりません。  長く働いて、それなりの昇給、退職金を見込めるのはどういう仕事なのか。  基本的、かつ抽象的な質問ですみません。  年金問題など色々さわがれるなか、将来のことを考えると不安でいっぱいで、正直どうしたらいいか、分からなくなっています。  長々と書いてしまいましたが、皆様の率直な意見、アドバイスをお聞かせください。よろしくお願いいたします。  

  • 派遣で研究補助の仕事を探しています

     派遣、できれば紹介予定派遣で、研究補助(バイオなど)の仕事を岡山県内で探しています。  大学で生物学を専攻したものの、その経験を生かせることなく事務職で6年間ほど働きました。今は退職して派遣の仕事を探そうかなと思っているところです。  実際研究補助の派遣はそれなりにあるみたいですが、どこの人材派遣会社がそういった職種に強いのか、また派遣の研究補助の仕事の実態をご存知の方、教えてください。m(__)m

  • 研究職派遣について

    研究職派遣では、どのよう仕事内容になるのでしょうか。データ処理だけなのか、分析だけなのか、命令された実験をするだけなのか、それともアイディアを出し、自分で実験プランをたてることが許されるのか…。 応募資格のところに"修士またはそれに該当する者"と書いてあるところも見かけますが、この場合、正社員(正職員)と変わらないような仕事をさせてもらえるのでしょうか。 職場によってもまちまちだとは思いますが、皆さんの体験談をお聞かせください。よろしくお願いします、。

  • 派遣を即辞められるか

    今派遣で配送助手の仕事をしていますが、即決即勤務のドライバー職に応募するので派遣会社に辞意を伝えたらあと2週間、人が見つかったら1週間は続けて欲しいと言われました。 ドライバーが決まったらすぐ働きたいので人が見つかろうが見つかるまいがその時点で辞めようと思いますが、大丈夫でしょうか? またそれで給料止めると言われた場合、労基署に訴えた方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう