• ベストアンサー

香典袋表書き

今月になってお母さんがなくなった社員がいます。内輪で葬儀等を済ませたので、会社から通夜や葬式に参列していません。出社したら会社から香典を渡すよていですが、表書きはどうすればよいのでしょうか?御霊前と御佛前が会社にあります。明日から出社なのですが、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.6

こんにちは。 他の方も指摘されていますが,浄土真宗には霊と言う概念がありません。なので即,御佛前です。宗派が不明な場合は,御香典で良いです。ですが,手元に御霊前と御佛前しかないのであれば,御霊前で良いでしょう。 日本人のほとんどは,亡くなればお寺にお世話になりますが,生きている時は仏教とではないでしょう。亡くなって仏門に入る(本人の意思とは関係無く,周りに入れられてしまう)と言う宗教観でしょう(なんだかなぁ)。当の社員は気にしません(どうせ仏教徒ではないだろうし)。

arytuyobi
質問者

お礼

ありがとうございました。浄土真宗だけ概念が違うということも、知りませんでした。参考になりました。

その他の回答 (5)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

御霊前にしろ御仏前にしろ、宗派によってはタブーとされることがあります。 会社の慶弔規定等に基づくものなら、「弔慰金」で良いでしょう。 弔慰金では堅苦しすぎると思われるなら、素直に「香典」です。 そもそも古来からの日本では、葬儀や法事には「香」を持ち寄ったものです。 香が現代では現金に代わっただけですから、「香典」で良いのです。

arytuyobi
質問者

お礼

ありがとうございました。慌てずに「香典」という考え方もあるんですね。参考になりました。

  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.4

度々すいません。訂正?補足?です。 >浄土真宗:『御仏前』です。 『御佛前』でもいいです。単純なタイプミスです。

arytuyobi
質問者

お礼

いえいえ、確かに両方の袋が売られていました。ありがとうございました。

  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.3

こんにちは。 宗派とか分からないですよね。新たに香典袋を買われて、無難に『御香典』でいかがですか? 宗派が分かるのであれば、 浄土真宗以外:『御霊前』(因みに四十九日以降は『御佛前』) 浄土真宗:『御仏前』です。

arytuyobi
質問者

お礼

ありがとうございました。浄土真宗だけ概念が違うということも、知りませんでした。シンプルに「御香典」でも良かったのですね。参考になりました。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

『ご霊前』の方が無難です。 宗旨によって、四十九日が済むまで「仏様」になれないと考える場合もあるし、亡くなったら即成仏すると考える場合もあります。

arytuyobi
質問者

お礼

すぐにアドバイスいただいていたのに、お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。慌てることなく、参考にさせていただきます。

  • usarinn
  • ベストアンサー率12% (32/247)
回答No.1

49日までは「御霊前」 49日からは「御仏前」 今月といういことなので「御霊前」です。

関連するQ&A

  • 香典 表書きについて

    香典 表書きについて 日蓮宗の檀家です。 ご住職のお父様(前住職)が亡くなられ、葬儀のお知らせをいただきましたが、遠方のため参列できません。気持ちだけでも送りたいのですが、香典の表書き(通常、ご霊前などと書くところ)にはなんと書くのがいいのでしょうか?何か特別な書き方があるのではないかと思い、質問させていただきました。 お知らせには「○○上人が○月○日に御遷化されました」と書かれています。 よろしくお願いします。

  • 急ぎです!!初七日の香典の表書きは・・・

    明日、祖母の葬儀があり初七日も一緒に行うとの連絡があり香典のことで悩んでいます。まず葬儀時の香典は御霊前の表書きでもって行きますが、調べたところ初七日も御霊前の表書きが多いみたいですが同じ表書きを2つ持っていくのは変じゃないですか?初七日の表書きは何が一番言いのでしょう?至急回答いただきたいです。

  • どの香典袋を、使えば良いか?

    「お通夜か、お葬式(葬儀・告別式)で、香典を持参する時」です。 私(40歳男)自身、大人になってから、「約10年前の8月(お盆)、69歳で亡くなった、親父(父親)。 その翌年の1月と、10月に、親父から見れば、兄さんとなり、ほぼ一回りの年令で亡くなった、親父側の伯父さん2人。 何れかのお通夜とお葬式(葬儀・告別式)は、喪主か、故人の甥として…?」以外では、「親父が、亡くなった時、近くの病院に入院していて、現在は別の病院に、変わってる、71歳のお袋(母親)側の従兄弟(従姉妹)か知合い、その本人か家族が、亡くなった時。 お袋の代理として…?」なら、お通夜かお葬式で、参列するのが、この10年近く、5~6回は、経験しました。 お袋の知合いか、従兄弟(従姉妹)、本人か家族が、亡くなった事を、聞いた時。 「お通夜とお葬式が、地元で執り行い、香典は、基本的に受け取る事で、対応する」喪家であれば、私がお袋の代理で、お通夜かお葬式に、出向く時。 「表面に、「御霊前か、御仏前」と、書いた香典袋に、現金を入れて、名前を書いたのを、近くに別居してる姉(42歳)に、用意して貰ったのを、持参する」体制で、行動するのが、多いです。 因みに、「家庭や親戚全員が、信仰してる宗派」と、言う事ありますが、大人になってから、お袋の代理として、今迄に参列したのは、全て浄土宗派本願寺派による、お通夜とお葬式です。 そこで、質問したいのは… 「知合いや、勤務先の関係者等、連絡取ってた人、本人か家族が、亡くなった。 「喪家の関係者から、信仰してる宗派迄は、聞いてないが、「香典は、持参したら、受付すると、聞いてる」のが、前提とする。 香典袋にある、「御霊前か、御仏前」の部分で言えば、何と書いた香典袋を、持参すれば、良いか?」に、なります。

  • 社員のお父様がお亡くなりになって、会社の規定に沿って「弔慰金」を渡すの

    社員のお父様がお亡くなりになって、会社の規定に沿って「弔慰金」を渡すのですが、香典袋に包んで渡すときの表書きはなんとすればよいでしょうか。 お通夜、お葬式は密葬にてすまされたので次の出社時に渡そうと思います。 「御霊前」「御仏前」「御香典」などありますが何がふさわしいのでしょうか? ご教授ください。 また、参考サイトなどがありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 香典袋の表書き

    仏教徒の葬儀で、香典とは別に盛り籠や花を贈る事がありますよね? 今回、盛り籠を出すのではなく、現金で出す事になったのですが、 表書きを何にするかわかりません。 花の代わりなので「御花料」なのかと思いましたがキリスト教用と書かれていました。 勿論、香典は「御霊前」でだします。 用途としては花代だけど、宗教が違うし… どうしたらいいかわかりません。

  • 表書きについて

    先日元会社同僚のお母様が亡くなられました。 葬儀が終わってから訃報を聞いたので、後日私を含め三人の連名でお香典を渡したいのですが、その場合袋の表書きは何になるのでしょう? ネットで色々検索したのですが、浄土真宗は御霊前ではなく亡くなってからすぐ御仏前でいいとか、宗派問わず御霊前は使えるとか、情報がまちまちでよくわかりません。 宗派がわからないので、どの場合でも使える表書きを教えて下さい! ちなみに、お供花料はだめでしょうか?

  • 香典と通夜見舞いに使用する袋について質問です。

    香典は「御香典」と書かれた袋、通夜見舞いは「御霊前」と書かれた袋を使用し、 通夜の時に一緒に渡して問題ないでしょうか? ※当方は告別式には参列できないので通夜のみ参列します ※葬儀は仏式です。

  • 香典の表書きについて

     小学生の子のクラスメートの親が亡くなり、葬儀に参列することとなりました。お香典の表書きはどのように書けばよいでしょう?こどもの名前でよいのでしょうか?どうぞ教えてください。

  • 葬儀後の弔問での香典袋の書き方。

    葬儀後の弔問での香典袋の書き方。  先月の9月21日に亡くなられた故人のケースです。 最近訃報を聞きましたので、来週御自宅をうかがいます。 故人の奥様からは24日が満中陰法要だと聞いています。 来週にお線香をあげに伺うのですが、香典の表書きは 『御霊前』ですか『御仏前』ですか? 日数を計算すると四十九日は過ぎてませんので 御霊前でよろしいのでしょうか? 御指導願います。

  • 香典の表書き(御霊前?御仏前?)

    香典の表書き(御霊前?御仏前?) 過去ログで検索したのですが、私の場合はどうしたものかと思い、投稿させていただきます。 2週間前に学生時代の親友と会おうと思い、電話やメールで連絡をとったのですが、電話は不通、メールはエラーで返信されてきたので、おかしいと思い、勤務先に連絡したら、親友が4月中旬に急死したことが分かりました... 勤務先経由で親友のご親族から連絡があり、あまりにも急なことで親族だけで葬儀を済ませ、その後もいろいろと所用があり、友人関係の方にはまだ連絡していないとのことでした。 ご親族のご都合に合わせて 7 月中旬に親友のお墓参りに行くことになったので、表書きについて母に聞いたところ、本来ならば四十九日を過ぎているから「御仏前」なんだろうけど、お通夜、告別式を出席しなかったのだから、初めてのご挨拶の意味で「御霊前」にした方がよいのではと言っていましたが、どうなのでしょうか? それともやはり「御仏前」でしょうか?

専門家に質問してみよう