• 締切済み

保育園と幼稚園の一体化した子供園というものについて

保育園と幼稚園の一体化した子供園というものについて、 制度の変更によるメリット、デメリットを詳しいかた教えて下さい。 自分は今のところデメリットばかりの情報しか入ってきません。メリットは国の予算・経費の削減という感じの知識しかありません 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

保育園に子どもを通わせている母親です。 保育園と幼稚園は管轄が違うことはご存知でしょうか。 厚生省と文部省…保育と教育という分け方ですね。 これが保育園でも教育的なことをしたり、 幼稚園でも延長保育が当たり前になったらメリットはありませんか? 待機とか、就労の有無も問われなくなりますし。 もちろん、そんな風に上手くいくのが、はなはだ疑問ではありますが。 先日のニュースでは『2015年から3年かけて保育所の9割以上は総合こども園としたい』 という話があったようです。 これだと、うちの子ども達は、全く影響がなさそうです(-_-)

hanna57jp
質問者

補足

なるほど!わかりやすいです。しかしどのようにシフトしていくのかが、 スムーズに行くのかが確かに疑問ですね、課題はたくさんありそうです。

関連するQ&A

  • 幼保一体化について!困っています!

    幼保一体化は、良いか、悪いかについて、プレゼンするのですが、 私は高3なので、イマイチわかりません。 幼保一体化のメリット、デメリットはわかりました。 でもその改善策をかんがえなきゃいけないんです。自分の考えでいいらしいのですが。 なかなか浮かびません。 幼保一体化は、幼稚園に保育園が合わせる形なのでしょうか? わかり易く教えて欲しいです。 おねがいします。

  • 異年齢保育(縦割り保育)のデメリット・・・

    来年度から子供の通っている保育園で「異年齢保育」を実施することになりました。3歳児から5歳児までが対象のようです。 そこでこのシステムのデメリットを教えてください。 いろいろ調べてみて、メリットは分かったのですが、なかなかデメリットをあげているところがなかったもので・・・。 よろしくお願いします。

  • 子供を保育園に預ける事のメリット、デメリットを教え

    子供を保育園に預ける事のメリット、デメリットを教えて下さい。(複数回答可。)

  • 保育園のデメリット教えてください

    1歳の子供を保育園に入所させようと思っています。 ほぼ決めているのですが、まだほんの少しだけ迷いがあります。 私自身生後2か月から保育園に預けられ、働く母のことを尊敬してきましたし、 保育園のいろいろなメリットは承知しています。 でもやはりかわいいさかりの子供を預けることが 寂しですし、少しだけ不安な気持ちがあります。 子供にとっても保育園のデメリットってどんなことでしょうか? どんなことでもいいので、できるだけたくさん教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保育園の先生(保育士?)になるには

    保育園の先生(保育士)になるにはどのようなことが 必要なのか(資格の取得方法、大学等通う必要はあるのか等)、 どなたか教えてください。 また、賃金、幼稚園の先生と比較した時のメリット・デメリット を教えていただけたら幸いです。 保育士の資格を取得して、どうしたら保育園に勤めることが できるのか(保育園の先生は公務員ですか?その場合公務員試験も 必要なのでしょうか?)、また、就職できた場合、自分の子供を 同じ保育園に入れることはできるのでしょうか? いろいろと細かいことを知っている方がいらしたら どうか回答してくださいますようお願いいたしますm(_ _)m

  • お子さんを幼保一体型保育に通わせている方、教えてください。

    初めまして。 我が家の子供は現在市の私立認可保育所に通っています。 この保育所が認可園なのは0~2歳児まで、 3歳以降は、朝夕は無認可保育所・昼間は系列の幼稚園へ、 という幼保一体型保育になっています。 ということで、現在2歳の娘は来年の4月から、 このまま同じ所に通わせて 保育園・幼稚園のダブル保育をするか、 他の公立認可保育所に転園するか、どちらかを選ばなければ ならないのですが、どうしたらよいか悩んでいます。 現在の保育所は先生にも恵まれ、 預けやすく通勤にも便利で気に入っているのですが、 やはりダブル保育になると金銭面の負担がかなり大きいのです。 目安として、朝夕の保育料月3万、 幼稚園月謝32000円程度、と聞いておりますが、 春・夏・冬休み時の幼稚園お休み時はもっと保育料がかかります。 また、幼稚園の制服代や入園費用等、初年度はもっと出費も かかるでしょうし。 週の半分はお弁当持参だったり、平日に行事もあったりと、 金銭面以外にも負担が多い気がするのですが・・ フルタイムで働いていて幼稚園に通わせられるというのが 幼保一体の最大のメリットだと思いますが、 金銭面含めかなりの負担(と私は思いますが)をかけても やはり幼保一体は良い!のでしょうか。 私は主人の収入だけでは生活が厳しいので働いています。 しかし、派遣ですがフルタイム勤務・時給も良いので、 無理をすればW保育料を払えなくはないので・・余計悩みます。 いろんな経験ができて、子供にとって良いのなら、 無理してこのまま通わせようかな、でも公立保育所に転園したら、 確実に毎月5万はお金が浮くよな・・と思うと なかなか決められません。 お子さんが幼保一体型に通われているお母さん、 または悩んだ末公立保育所を選んだお母さん、 良かった!失敗した!等体験談を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 保育所の選び方について

    今日で5ヶ月になる女の子のハハです。現在、育休中で来年の6月に職場復帰します。今、娘を預ける保育園を探していて、色々見学に行っています。その中で候補を下記の2園に絞っているのですが、どちらがいいのか悩んでいます。  (1)メリット ・勤務地のすぐ近く        ・こじんまりしててアットホーム        ・たくさん習い事させてくれる        ・来年四月開講予定   デメリット・みんなおとなしい         (習い事たくさんしてるせいかな?)        ・運動場が小さいらしい  (2)メリット ・みんな活発ですごい元気!        ・のびのび育ってそう        ・今年の4月新社屋完成   デメリット・職場から距離がある。        ・子供の数200人         自分のことだけを考えると、勤務地に近い(1)の保育所に入れたいと考えているのですが、ただ、元気さ(教育)を考えると(2)の方がいいかな。と。やっぱり子供は元気一番じゃないですか!!習い事をたくさんさせておしつけるのもどうかと思うんですよね。 みなさんは、どういうポイントで保育所選ばれてるんですか??よかったら教えてください!

  • 幼稚園と保育所、子供に良い環境はどっち?

    幼稚園と保育所、子供に良い環境はどっち? こんばんは。 今、主人と年少の子供と3人暮らしです。 主人はサラリーマンで収入は足りています。 私は働く必要もないし、出産や病気もありません。 子供にとって良い環境を探していて、 年少ですがまだ、幼稚園にも通っていません。 できるだけ、子供の為になるようにしたいからです。 幼稚園にすべきか、それとも保育所の方がいいのか、 メリット・デメリットを教えて下さい。 私のイメージでは保育所の方が、行事がなくて良い意味で放任で、 子供が気を張らずにノビノビできるから良いような気がしますが。 周りのママには、保育所は、どうしても働く必要のあるママや、 母子家庭や父子家庭が優先される場所だから、 あなたのような考えで保育所を選択するのは珍しいと言われますが、 本当でしょうか? 私は子供の為を思っているのですが、、お昼寝も可哀相だよ、 と言われましたが、お昼寝って年長でも2時間くらいはしますよね? 私は、保育所に入れたいので、収入面で困ってはいませんが、 今、仕事を探して待機中です。 あと、保育所の方が先生の虐待があるとか聞いたのですが、 そんなの幼稚園の先生の方がある気がするのですが、違いますか? 保育所は、幼稚園の先生よりも、格が上なので是非、保育所に入れたいのです。 私の考えはおかしいでしょうか?

  • 幼稚園・保育園のメリット・デメリット

    2歳になる女の子をもつママです。 1・どのように幼稚園・保育園と   決めるのでしょうか? 2・保育園はいつから入れるのでしょうか?   保育園は3年保育と聞きますが、   ( 私が幼いときは自分は幼稚園でした。)   3年保育のメリットデメリットはあるので   しょうか? 3・幼稚園・保育園の違いは何ですか?         4・3年保育が保育園で2年保育が幼稚園と思って   いますが間違っていますか?    5・幼稚園のメリットデメリットもあればお聞かせ   下さい。   いろいろ詳細があればお聞かせください。   ちなみに私と主人は2年保育で考えていますが   3年保育(保育園)が良さそうであれば   考えようと思っています。      長くなりましたがご回答のほど宜しくお願い   します。

  • 子供を保育園に入れるのって・・・

    義理母の事です。 義理母は保母さんの仕事をしていて、今は定年しています。 私は育休中で前々から「仕事はいつか復帰するの?」「子供はどおするの?」と聞かれていたので、ちゃんと「○○から復帰するし、子供は保育園にいれるつもりだ」と話していました。 それで、最近子供(0歳児)の保育園が決まりました。毎日給食も付いていて部屋も綺麗で先生達の印象も良かったのですぐ決めました。 義理母に会った時「仕事復帰したらどおするの?」とまた聞かれたので「保育園決まったよ、○○から通うことになったよ」と言いました。 そしたら「自分が見ても良いよ」と言ってきたのです。 自分がもともと保母さんの仕事をしていたので孫を見たい気持ちは分かりますが、義理母は保母さんといっても0歳児のいない保育所で、実際孫と会っても泣いたときのあやし方がなんだかぎこちない感じなんです。 そんなこともあり、毎日離乳食を作ってあげたり面倒見たりするのは大変だろうし、私自身もなんか心配で・・・ それで義理母は保育園に入れることを聞いて子供に「保育園行くの~?かわいそうにね~」と言ったんです。 自分が見るのは良くて保育園に入れるのはかわいそうってどういうことなんでしょうか? 私にはイヤミというか、あまり良くは思えなかったんですけど・・・ 義理母とは上手くやっていきたい気持ちはあるんですが、このことがあって、会うのが嫌になってます。 保育園に入れるのがかわいそうって間違ってますよね?? 私は、毎日義理父母と一緒にいるより保育園で色んな子供達とふれあったり、行事事をみんなでしたりした方が子供にとっても良いと思うんですけど・・・