• ベストアンサー

関係各位と関係者各位はどっちが正しい?

fushigichanの回答

回答No.6

taukunさん、こんにちは。 >関係各位と関係者各位はどっちが正しい? 偶然にも、最近ある建物の中に立て札があって 「関係者各位」となっていました。 辞書で「各位」を引いてみますと、 各位・・・複数の人々を尊敬していう語。      例:「父兄各位」 となっていました。○○様、の様と同じように考えたらいいと思います。 従業員各位、父兄各位、関係者各位など使えると思います。 >関係者(従業員)のみんな~って感じで。 その認識でいいのではないでしょうか。 関係者各位は、関係者のみなさん、という感じで。

taukun
質問者

お礼

fushigichanさん、回答ありがとうございます。 >従業員各位、父兄各位、関係者各位など使えると思います やはりみなさんの意見をまとめると、関係者各位が一般的(もしくはどっちでもいいし、どっちとも間違っている)ってことですかね(笑) 日本語自体好きなんですが(日本人だからしょうがない?)、この辺の曖昧さは時々、考えさせられますね。

関連するQ&A

  • 「成婚」と「結婚」の違いって何ですか?

    タイトル通りですが、厳密には言葉や意味の違いがあるのですか? 個人的には「成婚」=婚約、「結婚」=夫婦  という意味合いで文法上捉えています。 他に、世間一般で言うきちんとした使い分けがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「校勘」「校正」「校訂」「校定」の違いは?

    (カテゴリに悩みました。) 質問内容はタイトルの通りですが、 特に、ある文献に対して、それぞれ異なる各種の解釈を、 「見比べる」、またそれぞれ見比べ「自分なりに解釈する」時に、 上記4つ共に使われるとおもうのですが、 この4つには、それぞれ「意味合いの違い(ニュアンス)」「使用の際の使い分け」等があるのでしょうか? ある資料(大学教授の文献)に「校勘」「校正」「校定」と、一つの文章に記載されており、私には、同じような意味で使われていると思われたため、 しかし著者は、使い分けに「意図」をもっているかもしれないとも思われた為に質問した次第です。

  • baby とbabe違い

    ちょっとしたギモンなのですが・・ よく歌詞に「baby」・「babe」という言葉が出てきますが、両方「赤ちゃん」(直訳すると)とかいう意味ですよね? なにか使い方や意味などに違いがあるのでしょうか?それともまったく同じ意味で使えるんでしょうか?

  • 「闘う」と「戦う」の違いは?

    タイトルの通りなのですが、この二つの言葉の意味の違いを教えて下さい。

  • 社内メールが届きます。が宛先で質問です。

    会社の総務担当です。 ある社員から総務へのメールが月に1度届きます。 その宛先及びCCについて質問です。 その社員から届くメールの文面の一番最初に「関係者各位」と書かれています。 宛先は 私(総務部) CCは その送信者の所属する事務所の事務担当の女性です。 私の認識では (1)宛先=メールを送りたい相手(単体もしくは複数) (2)CC=宛先へメールを送った事を伝える。(メールの内容を送るのではない) (3)○○各位とつける場合は複数名に送信する場合 上記のように考えておりました。 そう考えるとこの社員がメールを送った相手は私個人になるので「関係者各位」はおかしいのではないか? という疑問がわいてきました。 私の疑問はおかしいですか?

  • 売る貸すを一言で表した言葉は?

    タイトル通りなのですが、売るという言葉と貸すという言葉の両方の意味を一言で表した言葉ってありますか? 売り貸しですか?売貸なんていう熟語はないですよね・・・

  • 神頼み、ときいて…

    タイトルのとおりですが、 「神頼み」という言葉を聞いて、 どのようなイメージを持ちますか? また、どのような意味だと感じますか? あくまでも、正しい意味、使い方、が知りたいわけではなく、 個人個人で感じる事を教えてください。 お願いします。

  • well-knownとfamousの違い

    タイトルにある通り、well-knownとfamousは両方「有名な」という意味ですが、この2つにはどのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • にちゃんねる」に記載されてるID:●●●というのは個人を特定するものな

    にちゃんねる」に記載されてるID:●●●というのは個人を特定するものなのでしょうか にちゃんねるは利用しませんが、疑問に思う事があります。にちゃんねるの投稿題名の最後に記載されているID:●●●●●●といったID番号は個人や特定のパソコンを特定するものなのでしょうか。 基本的に同じID番号は同じパソコンから送られたものとして考えられるのでしょうか。 また、数年前の「にちゃんねる」にはID番号が記載されている投稿と記載されていない投稿があるようですが、現在ではどの文章を読んでいてもID番号が記載されているようですが、どういった仕組みの違いが今と数年前とではあるのでしょうか。 分かる方どうぞよろしくおねがいします。

  • 「~ですが、何か?」のタイトルで質問する人

    タイトルの表記を、OKWaveでよく見かけるようになりました。 http://okwave.jp/qa2860533.html ↑ここも見たうえでの疑問なのですが、「~ですが、何か?」というタイトルで質問しているのを、私が見たとしたら、回答を知っていても「教えてやるもんか!」と思ってしまいます。 このタイトルで質問する人達って、どういうつもりなんでしょうかね? この質問は、ここ「国語」で質問しようか、「心理学」で質問しようかと迷ったのですが、既に似た質問が出ており、その回答と、現在のOKWaveの状況が合わない事への疑問から、この「国語」で質問してみることにしました。 私が理解している言葉の意味が変わり、現在は「~ですが、何か?」という言葉が、遜っているとか、丁寧だとかって思われていることもないんじゃないかと思います。 やはり、人を寄せ付けない、相手の意見の拒絶、威張っている、というイメージの言葉のままなんですよね? このタイトルで質問する人が、どういう意味が書いているのか、想像で良いので教えて下さい。