訳し方がわかりません。

このQ&Aのポイント
  • Perhaps my attitude to television is the rather puritanical one that most people, and especially children, should have something better to do than watch it very much.
  • rather puritanical oneのoneはattitude thatはpuritanical oneと同格 と書いてあります。
  • rather~thanというのは熟語ですか? 文の構造がとれなくて困っています。 できれば、どれが主語でどれが動詞か教えてもらえるとありがたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

訳し方がわかりません。

Perhaps my attitude to television is the rather puritanical one that most people, and especially childrejm, should have something better to do than watch it very much. rather puritanical oneのoneはattitude thatはpuritanical oneと同格 と書いてあります。 rather~thanというのは熟語ですか? 文の構造がとれなくて困っています。 できれば、どれが主語でどれが動詞か教えてもらえるとありがたいです。 お願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。rather~thanというのは熟語ですか?    熟語ではないし、ここには当てはまらないと思います。than と対になっている比較級は better だと思います。 2。文の構造 主語:Perhaps my attitude to television たぶん私のテレビに対する態度は 動詞:is である 補語:the rather puritanical one どちらかと言えばピューリタン(清教徒)的 補語の言い換え:   補語の言い換えの主語:that most people, and especially childrejm, 殆どの人、特に子どもは   補語の言い換えの動詞:should have 持つべきだ   補語の言い換えの目的語:something better to do than watch it very much. (テレビを)多く見るよりもよいすることを     「私のテレビに対する態度は、 殆どの人、特に子どもはやたらに (テレビを)見たりするよりもいいことを持つべきだという、どちらかと言えば、たぶん、ピューリタン(清教徒)的(な態度)である」

bakayarou777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 思いっきりbetterを見逃していました(>人<;) どれが主語で、どれが動詞か理解できました!

その他の回答 (2)

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

この文章を単純な構文で表現するなら S(my attitude to television) V (is) O (the rather puritanical one) C (that most people~) です。 つまり基本的な構文として、 「わたしのテレビに対する考え方は、かなり厳格です。(my attitude to television is the rather puritanical one)」という訳になります。 「that most people~」以下は、あくまで「puritanical one」を修飾する補語ということになります。 全体を英語の構文に合わせ訳すとこうなります。 「恐らくわたしのテレビに対する考え方は、ほとんどの人と特に子供はテレビを見るよりももっとすべきことがあるというかなり厳格なものです。」 まあもっと分かりやすく訳すのであれば、 「恐らくわたしはテレビに対して、ほとんどの人と特に子供はテレビを見るよりももっと他にすべきことがあるというかなり厳格な考え方を持っています。」ですね。 たぶんご質問者様はrather ~ than watch it very much. という構文が成り立っているものと勘違いしてしまったのではないでしょうか? このthanは、ratherではなく直前のsomething betterにかかっているものです。 つまり、people should have something better to do than watch it very muchで「人はテレビを見るよりももっとすべきことがある」一文になっているだけですね。 ご参考まで。

bakayarou777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 理解できました!

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> Perhaps my attitude to television is the rather puritanical one that most people, and especially children, should have something better to do than watch it very much.  構造は、  主語 → my attitude to television  動詞 → is  補語 → the rather puritanical one (その後ろも全部ひっくるめても良いが、代表してこれだけを示します)  つまり、A is B. という文の構造です。  that 以下は、その直前にある one を修飾しています。  that の前までを訳してみると、「おそらく、テレビに対する私の態度は大多数の人々 (のテレビに対する態度) よりもかなり厳しいものである」 などと出来ようかと思います。これがこの文の要 (メイン) の部分です。  puritanical は、世界史で習われたかもしれませんが、イギリスの 「清教徒 (ピューリタン = Puritan)」 から派生した形容詞です。宗教的に非寛容であり、信仰の自由を得るためには祖国を捨ててアメリカに移住することを選択したことからも、そのことは窺えます。だから、「厳格な (融通がきかない)」 という形容詞にもなったわけです。  puritanical one の one は my attitude to television を指しています。  そうして that ... というのが続きますが、この that ... はその前にある the rather puritanical one の説明になっています。つまり、「テレビに対する態度がかなり厳しい」 というのは、もっと具体的に述べるとどういうことであるのか、ということを that 以下で述べています。  especially children は、その前の most people に対する付け足しみたいなものなので、とりあえずは無視しても構わないでしょう。すると  → most people should have something better to do than watch it very much  この should は、英和辞典では2番目くらいに出ている定義で、可能性や推量を表す。直訳すれば、「ほとんどの人々はテレビをたくさん見るよりも、なすべきより良いことを持っているだろう」 とでもなるでしょうか。  全体を通して訳すと、  「ほとんどの人々、特に子どもたちなんかは、テレビばっかり見てるよりも、他に何かもっとやる価値のあることがあるだろうに、という私のテレビに対する態度は、おそらくかなり厳しいものである」

bakayarou777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! puritanicalはそういう由来があるとは すごい物知りですね! 訳はそれであっています。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • これでいいでしょうか??

    比較の書き換えの問題です。 (1)I like coffee better than tea.(preferを用いて) →I prefer cofee to tea. (2)Fresh coffee is better than instant coffee.(superiorを用いて) →Fresh cofee is superior to instant coffee. (3)This camera is less expensive than that one.(原級を用いて)  →This camera is not as expensive as that one. どなたかお願いします!!

  • 比較級 書き換え

    「This watch is as cheap as that one」を「no 比較級 than」を使った文に書き換えるとしたら、 That watch is no less cheaper than this oneでよろしいですか? 多分違うと思うので、訂正お願いします。 よろしくお願いします。

  • canとcouldの違い

    canとcouldの現在の可能性についての違いが理解できません。 辞書には can:used to say that something is possible could:used to say that something is possible or might happen と書かれていました。 ほとんど同じ意味ですよね? 違いは何なのでしょうか? よくある熟語でThat couldn't be better! というようなものがありますが、 That can't be better.は聞いたことがありません。もやもやしているので、どうかよろしくお願いします。

  • betterの用法

    (例文) You might as well come with us,since you say you have nothing better to do tonight. (疑問) [better to do tonight]→[nothing] といった形で、おそらく形容詞的に修飾してると思います。 この[better to do tonight]は、どのような文法的用法 なのでしょうか? 私が知っている betterの使い方は、以下の2つです。 She can speak English better than me. ←副詞の比較級 This watch is better than that black one.←形容詞の比較級 better than というセットではなく [better to do] となっているのはどういうことでしょうか? わかりません ご教授頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 和訳をお願いします。

    Listening to soft,relaxing music is recommended for patients rather than watching television. すみませんが和訳をしてください。うまく訳せません。 お願いします!

  • 同格? 省略?

    How do you say "kakkoii" in English? It's a difficult word,that one. のthat oneのa difficult wordとのつながりが分かりません。 恐らくは a difficult wordとthat oneは同格だと思いますが It's a difficult word ( to say ) that one. と省略されてる気もします。 なんか腑に落ちないのでよろしくお願いします。 もし可能であれば 似たような例文をあげていただくと大変助かります。

  • 後悔

    「しない後悔よりする後悔/しなかったことを後悔するより、したことを後悔するほうがましだ」と言う文章をいろいろ考えて見たのですが、どれが一番近いですか。考えながら混乱してきました。 1) I'd rather regret what I did than what I didn't. 2) I'd rather having done something than not having done anything. 3) I'd rather having done something than having done nothing. 4) I'd rather having done something than not having been able to do anything. もし他にもっと簡単な言い回しがあったら教えてください。

  • 英文について

    Most people watch television every day in my country. They watch television morning before go to school or company. And they watch television and eat dinner. Most family has television and watch every day. I, too, am one of those who them.  (私もそのうちの一人だ。) I agree with this idea television has destroyed communication among friends and family. 英文でなにか指摘があれば教えてください。 あと、エッセイなど書くときのアドバイスなどあれば教えてください。

  • 英語、代名詞の問題です。

    参考書には、oneは既出の加算名詞を示すときに使われる、と書いてあります。 しかし、ある問題ではこういうものがありました I like hot milk better than cold ( ) . 答えは、oneでした。はじめ、不加算名詞をうけるitがはいると思いましたが…。どうしてoneになるのでしょうか?

  • one is better than the next とは?

    "Go to Swing" is a sure #1 winner.Adding The Manhattan Transfer, John Pizzarelli and Janis Siegel just makes a great CD even better. We have only had "Go to Swing" for 2 days and we have played all 14 cuts and one is better than the next. Thanks for the great addition to the music mix of Daytona Beach's #1 AM station. この文はCDの推薦コメントのようなものなのですが、文章の中ほどに出てくる"one is better than the next"というのはどういう意味なのでしょう か。oneとthe nextがそれぞれ何を指しているのかがわかりません。よろしければ教えていただけないでしょうか。