• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:京大農学部の合格判定で困っています。)

京大農学部の合格判定について

このQ&Aのポイント
  • 京大農学部の合格判定についての疑問についてまとめました。
  • 第1希望と第2希望の学科の合格判定方法について解説します。
  • 農学部応用生命科学科と食品生物科学科の個別試験についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.2

これは大学によって少しずつ違うところもあるのですが、 基本的に、基準点を設けて、それで定員を満たさなかった場合、第二志望以下から成績順に取るのが普通のやり方です。 それで、基準点を学科、専攻ごとにするのか、学部で統一するのか違いがあります。 大学によってはそのやり方を公表している所もあります。 一般的に、工学部では学部での切り捨てをすることが多くて、教育学部では専攻ごとに決めるのが多いです。 申し訳ないですが、京大の農学部はどうなのかは、京大の教員に知り合いがないので知りません。 この基準点については、例年の2次合格者の辞退率を考慮されることが多いです。また、志願の動向にも左右されます。 極端に専攻による志願者数が違った場合、そうでない場合で対応が異なります。 つまり、一定の水準にない生徒は取りたくないがための制度で、進んで第2志望を取りたいための制度ではないことを頭に入れてください。 旧帝大は原則として追加合格は出しません。辞退はされたくないが、しかし、少々定員を割ってもとりたい人だけを採ります。

toru1124
質問者

お礼

どこを希望するにしても一定水準以上の学力が無いと受からないのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

そういう判定方法を知るよりもまず、 質問者さんが何を勉強したいかという優先順位によって 第1~第3希望の学科を決めることの方が大切ではないでしょうか。 判定方法の中身によって希望学科を変えるということがあるなら、 それは、質問者さんが何を勉強したいかがぶれている、ということにならないでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう