対人関係でカウンセリングを受ける基準

このQ&Aのポイント
  • 対人関係で悩んでいる人がカウンセリングを受けるべきかどうか迷っている場合、以下の基準を考慮することが重要です。
  • ①孤立感やコミュニケーションの困難さが長期間にわたって続いている
  • ②集団内での人間関係において問題を抱えており、改善が見られない
回答を見る
  • ベストアンサー

対人関係でカウンセリングを受ける基準

昔から友達ができづらく、学校や職場やサークルなど、集団内でもすぐ孤立してしまいます。もともと人とコミュニケーションをとろうとすると極度に緊張してしまい、自分から話しかけることはめったにないため当然の結果だと思っています。それでも私と性格が似たような人や気が合いそうな人に対しては自分から話しかけたりしていたのですが、次第にその人たちも私と会話をするのが疲れるみたいで避けられたりしてきました。初対面の人同士が集まる場でも私が話しかけるとそっけない返事をするのに対し、他の人が話しかけると楽しそうに会話をしています。こういう経験をするたびに「きっと話しづらいような雰囲気を出してしまっているんだろう」といった反省の繰り返しで、最近はますます人とコミュニケーションをとることが怖くなりました。それ以外の心当たりとしては、他の人と会話をしていると、相手をイラッとさせることが多いといったことです。私としては悪気はなく、自分自身でも言葉を選ぶようにして会話をしているのですが、どうしても相手を怒らせてしまうのです。 正直自分でもどのように人と接したらよいかわかりません。会社のパーティなどで周りが楽しそうにしていたり、街中でカップルが楽しそうにしているのを見るとすごく寂しい気分になります。特にパーティが終わって家に帰った後、時々泣いてしまうこともあります。(20代後半の男なんですが情けないです) 今までいろいろと試行錯誤を繰り返してきましたが、正直全く改善できず、自分でもどうしたらいいかわからないため、カウンセリングを受けようと考えています。私としては医療機関にいる臨床心理士の資格をもったカウンセラーのカウンセリングを受けてみたいと思っています。ただ、実際にはこういった悩みを抱えるのは人として当たり前で、カウンセリングをするまででもないのではないかということも考えてしまうため、正直どうしようか迷っているところです。くしゃみが1回出ただけで風邪と決め付けて医者にかかるといったようなことはしたくないので。 そこで質問なんですが、対人関係でカウンセリングを受ける基準を教えていただけないでしょうか。例えばこれくらいの症状だったらカウンセリングを受けるべきではないとか、これくらいの症状だったらカウンセリングを受けるべきだとか。 よろしくお願いいたします。

noname#179336
noname#179336

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qawsedr
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.2

対人関係でカウンセリングを受ける基準は、 ありませんよ あなたが相談したいなら相談すべきですよ ここに書いてあることを相談すべきだと思いますよ 人によっては親に 人によっては友達に 人によっては医者に相談するんじゃないですか 自分が深刻に考えてるなら。 基本的に会話は聞き役の回るのがいいですよ そんなに他人の話なんか聞きたくないでしょ それよりも 自分の話を聞いてくれる人の方がうれしいでしょ 相手が話しやすい聞き役になったほうがうまくいきますよ。

noname#179336
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに聞くことが上手な人だと私に合わせて会話してくれるので、こっちとしてもすごく話しやすかったですね。ただそれでも特に私と会話をしていると余計にエネルギーを相手にも使わせてしまっていたかもしれませんね。

その他の回答 (3)

noname#150130
noname#150130
回答No.4

カウンセリングに行かれた方がよいと思います。 行くべきか迷うのも、遠慮の1つでは? その遠慮で、日頃の生活が大変で、生きづらさをかんじているのですよね? カウンセリング(種類があるようですが、私が通っている精神分析的療法では) なぜ遠慮するのか、その遠慮はどこからきているのか、 質問者さまに当てはまるか分かりませんが、 もしかしたら幼少時に遠慮して来ざるをえなかった状況で、 その癖がついているとか、進むかもしれませんね・・・ 当方、質問者さまより症状は軽いと思いますが、 他のストレスと不眠で精神科にかかったら 対人関係において不安が強い、となり、Dr.の指示で 臨床心理士のカウンセリングを受けています。 週1回、50分で、半年行っていますが(1~3年かかるようですが) 今の時点でも、受けて本当によかったと思っています。 私も最初カウンセリングを受けるときは、 他の患者さんも沢山いるのに、私ごときが 週1回50分も時間を頂いてしまってよいのか、 罪悪感にさいなまれました。 でも受けて本当によかったと思っています。 カウンセリングの中で、私が一番はっとさせられたのは、 「怒っている先生の後ろに、幼少時怖かったお母さんを重ね合わせている」 でした。 それ以降、「この人は、私が思っているほど怒ってはないのではないか?」 と思えることもありました。 長くなりましたが、参考になれば。

noname#179336
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#157261
noname#157261
回答No.3

カウンセリングを受けたいと思った時なカウンセリングを受ける基準だと思いますよ 安くないけど試しに受けるみたいな感覚でもいいと思いますよ

noname#179336
質問者

お礼

ありがとうございます。でもなかなか決心がつかないんですよね。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

くしゃみの原因が、軽い風邪なのか、別のウィルス性の重たい病気なのか、ご自分で判断できますか?あるいは、その判断が間違ってたとしても後悔しませんか? 病でないのなら、次行かなければいいだけの話です。

noname#179336
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かにどっちにしてもまずは受けてみないとわからないですよね。

関連するQ&A

  • カウンセリングのことで…

    メンタルクニックに通院しながら、臨床心理士によるカウンセリングを受け始めました。 これまでに同じカウンセラーの方で4回ほど受けました。 カウンセラーによって、カウンセリングの仕方も違うでしょうし、相性もあると聞いていたので、何とも言えないのですが・・・ 毎回、私が話した内容に対してカウンセラーが更に深く問いかけてきて、それに対してまた私が答えて・・・と進んでいくのですが、困ったことに私はうまく返答(言葉で表現)できなかったり、余計に何を言いたいのかわからなくなってしまうんです。 カウンセリングって、自分の内面を整理していくものだと思っていたのが逆の状態です。 今後も続けたほうがいいのか悩んでいます。 他のカウンセラーに変えてもらったほうがいいのでしょうか。 長くなってしまいましたが、ご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 心理カウンセリング

    心理カウンセリング 現在、カウンセリングを受けています。 主訴は以下のことです。 ・企画を終えてみんなが感動しているとき、自分だけ感動することができずに蚊帳の外にいる感覚。 ・自分が持っている否定的な感情(不満のようなもの)を相手に伝え、相手がそれを需要してくれないと相手を信用することができない。 ・異性を好きになるという感覚がわからないこと。顔がタイプな方がいらっしゃって、お互い探り探りの時は、メールが来るだけでドキドキしてしまうのですが、一度相手が心を開いてくれたと思うと相手に興味がなくなる。 ・無関心無感動 カウンセラーの方は、人に対して、基本的に不信があるようですとおっしゃっていました。 このような症状(?)の人は、カウンセリングを継続して受け続けることで治るものなのですか? またこのような事例の研究論文はどのように検索すれば出てくるでしょうか? 補足 現在、このような状態ですが臨床心理士を志して良いものでしょうか?

  • 心理カウンセリング、スピリチュアルカウンセリング

    心理カウンセラーというのか、臨床心理士といえば良いのか分かりませんが、 要するに、メンタルな悩みや問題を抱えている場合に、話を聞いてくれることで メンタル面の改善を手伝ってくれるお仕事があります。 以前、家族間トラブルの件で何度か大学の臨床心理士さんに面談、相談したことがありますが、 2度目か3度目くらいで、60分ずっと大あくびをしていて、もう二度とカウンセリングは受けまい、 と思い、幻滅して受けるのを止めました。 ただ、そこは大学内でしたので、営利目的と言い切れず、3千円/60分でした。 60分で1万円など、ある一定以上のお金を取るカウンセラーさんは、もっと良いのでしょうか? 心療内科、精神科と同じで、やはりお金関係なく、良い人変な人がいますか? あと、スピリチュアルカウンセラー、ヒーラーさんにも興味があります。 去年12月から、近所のスピリチュアルカウンセラーさん、というか、 オーラリーディングやアドバイスをしてくださる方と、二度面談し、 一度だけ電話カウンセリングを受けました。 あんまり納得はしていません。 ただ、他のスピリチュアルカウンセラーさんで、もっと良い人がいるかも、と思っています。 一般的な心理カウンセリングと、スピリチュアルカウンセリングについて、 アドバイスをお願いいたします。

  • 対人関係で悩んでいます。

    私は今年20歳の専門2年生なのですが本当に友達と呼べる人がいません。 記憶を辿れば幼稚園の時から友達がいないことに今更気づきました。 友達がいなくなるパターンはいつも同じです。 クラス替えなどで初めは仲良くできそうな子とよくしゃべるのですが、1ヶ月もすると距離をおかれ、無視されるようになります。 グループからはずされるんです。 自分の悪いところがどうしてもわからなくて、一度、話し合いをお願いし、何がいけないのか聞いたことがあるのですが、その時言われたのは「よくよく考えたら人の悪口言わないし、いい子なんだけどね。特別何かが悪いってないんだけどなあ」と言われ、結局原因がわからずじまいでした。それを言われてから、さらに気を付けるようにし、人へ不愉快な行動をとったりしないよう、常に気遣いを心がけているのですが、どんどん会話に入れなくなり、居場所がなくなっています。最近では性格改善のためいろいろ調べているのですが、よく目にするのが、親の育て方から来てるという言葉です。考えてみると、私の両親は私が幼い頃小さいことでもガミガミ言われ、怒られないように呆れられないように感情を抑えて生活をしていました。それからは自分の気持ち、思ってることを相手にうまく伝えられず、また家族でのコミュニケーションがなかったぶん、友達とのコミュニケーションのとりかたもわかりません。 でもコミュニケーションの取り方が下手なだけの理由で、グループからはずされるような孤立してしまうほどの孤独感を味あわなければいけないのでしょうか。 それか他にいけないところがあるのでしょうか。 誰もあたしのいけないところを教えてくれる人はいません。 改善したくても、何もわかりません。 自覚できないことだからこそ、今ほんとに辛いです。 周りにこんな子がいる方、また自分もそうだという方がいましたら コメントお願いします。 周りに私みたいな子がいる方は なぜ嫌われてるのかも 教えてください。 ちなみに外見は普通で、 笑顔がいいといわれるので 第一印象はいいほうです。 よろしくおねがいします。

  • 話し相手としてのカウンセリング利用

    23歳のニート男(月15~20万のネット収入あり)です。 車がないとどこにもいけない田舎に住んでいるため、3/27から免許合宿にいくことにしたのですが、2,3年ぐらい家族以外とまともに会話していなかったので集団生活に耐えれるか少し不安があります。 そこで、コミニケーション慣れするためにカウンセリングに10日に1回程行くことにしたのですが、どうしても自分の悩みばかりを聞かれそうなイメージがあります。 悩みのことは、考えないという考え方でだいぶ楽になったので、 悩みに対するアドバイスではなく、テレビのこととか、趣味のこととか普通の会話がしたいです。自分が話すだけでなく、相手の話とかもしてもらいたいのですが、カウンセラーは自分のことを話さないようなイメージがあります。 そこで質問なのですが、カウンセリングでは、ただの話し相手をしてくれる場所として利用可能なのでしょうか?

  • カウンセリングの違いについて教えてください。

    心理カウンセラーが行うカウンセリングと精神科などで行われるカウンセリングはどのように違うのでしょうか? その人の症状によって使いわけたりするんですか?

  • 心理カウンセリングの将来

    心理カウンセリングについて興味のある者です。当然心理カウンセリングは臨床心理士などの専門家やカウンセラーと称する人を介するわけですが。将来人工知能のようなものが発達し統計学的なデータをもとに病気や症状や悩みをある程度分かるシステムが組めたら人を介在する必要性というものは感覚的常識的に考えてあると思うのですが、それはなんだと思いますか?

  • 対人関係の悩み・カウンセリングの効果について

    長文失礼します。 長年対人関係について悩んでいます。 カウンセリングを受けている方、専門職の方などにお話しをきいていただけたらと思います。 私のような症状について、カウンセリングの効果が期待できるものなのか、 また、カウンセリングを受けてらっしゃる方は、どういった症状が改善したよというのが あれば教えてください。 というのが、私は、新しく知り合う人、その場限りの人とは明るくコミュニケーションが取れるですが 長くつきあっていったり、親しくなろうとすると、相手が離れて行ってしまうのです。 それは相手に不快な思いをさせることもあると自分で認識しているし、 逆に自分が壁をつくっているということも認識しています。 それでもそれを直すことができないんです。 私は親の転勤で小1と高3に転校しました。 小1で友達と離ればなれになって、しばらくは文通をしていたのですが、 小4くらいになる頃には、一番仲の良かった子からの文通の返事もほとんどなくなるようになりました。 その時母親に何気なく「文通の返事が来ない」と話すと 「友達なんて離れたらいなくなるのよ」 こんなひどい言い方ではないですが、そういった趣旨のことを言われました。 その後、高校でも転校し、またしばらくは文通、メールなどをしていましたが、 それも少なくなり、その時の言葉がよみがえってきました。 大学受験を控えての転校もあり、私はそのころから精神が不安定になり、 今もアップダウンを繰り返して暮らしています。 とはいうものの、精神科できちんと診断をうけたわけではなく、 20歳のころから「死にたい」という気持ちがあるものの、 精神科は敷居が高く、行こうか考えるものの、勇気がでませんでした。 25歳の頃、大きな失恋と、大学時代から仲の良かった唯一の友人が 結婚して遠方に行くことになり、また、仕事のストレスも重なりそれまでの気持ち的な症状だけでなく、 めまいや耳鳴りがするようになりました。 それでも精神科には行けず、めまいの症状を訴えて、神経内科にかかりました。 結果、身体的な異常ではなく、精神的なものでした。 それから軽い抗うつ薬と抗不安薬を1年ほどのみ、自己判断でやめたあと、 1~2年ほどして症状が再発し、再度薬を1年ほどのみ今は、お医者さんと相談の上 自分が飲まなくて大丈夫なら飲まないでいいよと言われ、 半年ほどは飲んでいません。 「死にたい」という感情は以前ほどでなくなり、日常生活も問題なくできているのですが、 対人関係について、自分の中で根本的な何かが変わっておらず、 植物で言うなら根っこが腐っている状態に思います。 「私が大事に思う人はみんな私を嫌いになって離れていく」 という思いが心から離れず、 親しくなりそうになると恐怖感がおそってきて、距離をおいてしまったり、 相手が「私嫌われたのかな」と思うようなそっけない態度をとってしまいます。 気づけばこちらから連絡をとらないとだれも連絡をくれないような自分になっています。 また、仲良くしてくれていた転校前の高校の友人たちとも 最近ギクシャクしており、遠方のため、会って誤解をとく機会もなく だんだん会いに行くことすら億劫になってしまいました。 1度目に神経内科にかかった際、「精神的なものだから、精神科や心療内科に行ってはどう?」 と言われ、一度精神科を受診しました。 精神科では「軽い症状」のようで、あえて病名をつけるならII型の双極性障害(そう鬱病)と言われました。 これは当時姉がI型の躁うつ病と診断を受け、精神科に通っていることを話したせいも あると思います。 ただ、精神科の先生には、カウンセリングもすすめられたのですが、(希望するなら、という程度) カウンセリングは高いというイメージもあり、当時は受ける気になれずにいました。 しばらく薬を飲んで、気持ちが落ち着いてくると、私の根っこの問題は薬では 解決しないのでは、と思うようになりました。 それで、カウンセリングだとどうなのか、という思いで質問させていただいています。 長文読んでいただきありがとうございます。 何か言葉をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • カウンセリングの録音について

    私はメンタル面での病気を持っており臨床心理士の方のカウンセリングに通っています。 先日もカウンセリングに行ったのですが、私はその日のカウンセリングの会話の一部を忘れてしまい、どうしても思い出したいけど思い出せなくて困っています。 そこで質問なのですが臨床心理士が、カウンセリングの内容をこちらに何も言わず録音していることはありますか?今、通っているところの前に通っていた臨床心理士の人は参考のためにカウンセリングを録音していいか聞いてきました。今の臨床心理士の人とは録音の話は一切したことがないのですが、向こうが勝手に録音していてくれていることはありますか? ちなみに私が通っているところは病院やクリニックという感じではなく臨床心理士が運営するカウンセリングルームといった感じです 何か分かる方がいれば教えて下さい。お願いします

  • カウンセリングの違いと資格

    子どもと接する機会が多いので、心理学を学ぼうと考えています。 通信教育で学ぶので、キャリカレなどの講座が良いか、放送大学で学ぶのが良いか、産業カウンセラーの通信を受けようかと迷っています。 一般的には通信講座だと、実習があまりなく、現場では通用しないし、資格もあるけれど、臨床心理士以外はあまり・・・らしいですね。 日本産業カウンセラーの通信講座は、実習があるので良いと聞きました。 (その分、授業料高いですが・・) 放送大学で学ぶのと、日本産業カウンセラーの講座とで迷っています。 もう一点。 産業カウンセラーは主に働く人々向けですよね。 私は子供相手が多いので、イメージ的には、ちょっと産業カウンセラーはずれています。 やはり、臨床心理士コースが良いでしょうか? キャリカレにはチャイルドカウンセラーという資格講座がありますが、他で見ない名称なので、 主に子ども向けのカウンセリングというのは、 スクールカウンセラーやSSW・臨床心理士だけなのでしょうか?