- ベストアンサー
よく受験雑誌などで
偏差値問わず私学の事(私立は良いと強調するものばかり)が掲載されています。 反対に公立の事が書かれてません。 と言うより公立はよろしくないと言わんとばかりの感じです。 何故でしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いくつか理由があります。 私立高校の方が、種類、自由度が多く、記事にバリエーションがあること、公立高校(高校の話で良い?)は、校区があったり、県外からの受験が不可のものが多いので、例えば、関東で売る雑誌では、千葉県のある校区だけからしか受験できない千葉や東葛がいいよ、と言っても、その地域の人だけの記事になってしまいますよね。これが、幕張総合が良いよ、といえば、そこに通える地域の人すべて、たとえば、千葉の北部や東京、神奈川の一部に住む人にまで有用な記事になります。 また、公立高校の良い高校は、そこに通える校区の人にとっては、ほとんど常識の世界ですし、なによりも校区内の中学校の先生自身が十分に知っている話で、その高校の広報からの説明会もきちんと行われています。 なので、その地区の人に、それ以上の情報を伝えられないと、記事としては成立しません。 でも、中には、市立堀川高校のように、全国区のビジネス雑誌にまで紹介される公立高校もありますよ。理由は分かりますよね? 全国から受験生が集まる(集めている)高校だからです。こんな公立校は珍しいですけどね。 私個人の意見を言うと、公立高校は、その県、その市の優秀な成績が進学校に集まりやすくなっています。その意味で、ほとんど多くの県の公立高校は、難関なほど優秀といえますし、2番手、3番手の高校でも、そのノウハウを得た先生が赴任するようになっているので、悪くない状態です。 ただ、ごくいくつかの都府県では、そのような異動がなく、硬直化しています。そのような地域だと、予備校が学校の代わりをし始めるので、その辺を見るとよくわかりますよ。学校の中で模試をしていないなど、よくわかる指標です。自分が教えることでの学力の低さを知られたくない、ということですから。今、元知事の市長さんが学力全国最下位からの脱出を目指して奮闘中ですよね。
その他の回答 (1)
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
広告費を払っているからかな?
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます