生命保険見直し:ライフネットからメットライフへの加入を検討するポイントとは

このQ&Aのポイント
  • 34歳男性が第2子出産を機に、現在のライフネット生命の保険を解約し、メットライフアリコのスーパー割引定期保険に加入することを考えています。保険期間と保険料を見直すポイントについて、以下の3つの質問について解説します。また、保険金額や保険期間の妥当性についてもアドバイスをいただければと思います。
  • 保険を解約し新たな保険に入りなおすことの利点やデメリットについて、34歳男性のケースに応じて解説します。
  • 34歳男性が保険金額3000万円、保険期間60歳までの条件で保険料を見直す際に、スーパー割引定期保険よりも安い保険の選択肢について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

生命保険の見直し(ライフネット→メットライフ)

34歳男性です。第2子が生まれたこともあり、現在加入しているライフネット生命の「かぞくへの保険」(下記詳細)を解約し、メットライフアリコの「スーパー割引定期保険」(同じく下記詳細)に新たに加入しようと考えています。見直しのポイントは、保険期間と保険料です。 お伺いしたいことは以下の通りです。  (1)今の保険を解約し新たな保険に入りなおすことが本当に良いのか?  (2)34歳男性、保険金額3000万円、保険期間60歳までという条件で、    「スーパー割引定期保険」よりも保険料の安い保険はあるか?  (3)そもそも保険金額や保険期間は妥当か? そのほか、上記に拘わらず幅広いご意見やアドバイスを頂ければと思います。 ≪家族構成≫ 1)本人 34歳 男性 会社員(税込年収800万円) 2)妻 39歳 会社員(100万円:育児休業中) 3)長男 4歳 保育園 4)次男 0歳 ※1 半年ほどで私が転勤することになると思います。その場合、妻は仕事を辞める予定です。 ※2 子供を私立中学校に入れたいという希望は特にありません(本人が望めば別です)。 ≪住宅≫ 持ち家(住宅ローン支払14万円/月、ボーナス払いなし、平成58年まで) ≪その他資産≫ 1)預金:1400万円 2)株式時価総額:300万円 (約200万円含み損) 3)投資信託時価総額:350万円 (約100万円含み損) 4)FX:100万円 (約400万円含み損) ※1 現在も投資信託に毎月5万円(夫婦)、ボーナス時に別途7万円積み立てています。 ※2 住宅購入後も毎年別途100万円貯金するように頑張っていますが、妻が仕事を辞めると     厳しいかもしれません。 ≪住宅ローンを除く毎月の生活費≫ 22万~27万円程度 ≪現在加入中の保険≫ (本人) ライフネット生命 「かぞくへの保険」  死亡・高度障害保険金 3000万円 保険期間 20年 (51歳まで) 月保険料 4,909円 (妻) 生命保険に加入していません。 上記のほかには医療保険、終身保険、学資保険など一切加入していません。 ≪加入を検討している保険≫ メットライフ・アリコ生命 「スーパー割引定期保険」 死亡・高度障害保険金 3000万円 保険期間 26年(60歳まで) 月保険料 5,340円(非喫煙優良体) 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

(1)両者の優劣のみを語るならメットライフの商品の方がベター (2)個人で入れる定期保険では私のしる限りないです。 (3)厳密な回答をするのには情報が足りません。気になる所として住宅ローンに入っているという事は団信があるのではないか、そうであるなら少々入りすぎではないか?という印象はあります。 >幅広いご意見やアドバイスを頂ければと思います。 余程運用に自信があるのでなければリスク資産を(預金も当面必要分以外は)売却して住宅ローンを繰り上げ返済しましょう。借金の返済というのはノーリスクで金利を減らす事ができる超お得な行為です(つまりそれだけ借金は超不利)。例を挙げると3%のローンを繰り上げ返済するというのは、絶対に潰れない銀行に年利3%の預金をするようなものです。 ただネット生保を利用して極力出費を抑えるという発想は良いと思いますよ?保険会社やFPを介するとそれだけお金がとられますから。例えば下のFPのご発言を見てみましょう。 >「キャッシュフロー表 家計」で検索すれば、ヒットします。 >(中略) >この段階で、それぞれの人の価値観が織り込まれます。 実際にはこの段階でFPの価値観(保険料を最大化させて儲ける)も織り込まれます。 “ご両親に葬式代を負担させるのは心苦しくはありませんか?” “入院するなら差額ベッド代も考えないといけませんよ?” などです。キャッシュフロー表に罪はないんですけどね。 >必要保障額とは、もっともお金がかかる場合を想定して、 もっともお金がかかる場合を想定=もっとも高額な保険=もっともFPが儲かる ちなみに殆どのFPは失業や減収といった自分が儲からないリスクは想定しないです。本当にキャッシュフロー表を用いてライフプランを作るならそういう諸リスクも加味してリスク対応資源(お金)の按分を決めないといけません。 >この超低金利時代でも、利率3%以上で資金を運用しています。 まず3%は嘘。ただ一般人より有利な条件で運用できるのは本当です。それも別段運用がうまいとかではなくて有利な金融商品(例えば超長期国債。40年ものなら今でも利率は2%ですが個人は買えません)。 >景気が上昇傾向にあれば、みんながその恩恵を受けられます。 この辺の言い回しはさすがプロだな、と感心します。例えば上記の3%の運用ですけどこれは保険加入者に全て還元されるわけではないです。 例えば1万円払ったならまず3000円~4000円位(実際は殆どの保険会社で非公開)が保険会社の取り分として取られて残りが運用に回されます。で7000円を3%で運用したら210円の益が出ますが予定利率が1%なら客に還元されるのは70円だけで残りの140円は保険会社がピンハネします。これを正直にいってしまうと当たり前ですが誰もお得だとは思いません。 ここからがプロの腕(舌)の見せ所です。この人が上昇傾向云々いっているのは景気がよくなれば予定利率が上がってという意味でしょう。新しく保険に加入する人間からみればそうなんですけど、既に保険に加入している人間は予定利率は変わらないので上の例でいうと相変わらず1%です。 ・・・とまぁこんな感じです。“オーダメイドの保険コンサルティング”がなぜ高いのかの一端はわかるかと思います。

その他の回答 (4)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

今の契約を継続するべきです。保険料は充分安いですから、大丈夫。51歳で満期になれば全労済のこくみん共済に入れば最低限の保障はありますし。後、預貯金1400を複数の金融機関に分散して預金保険の範囲に全て収めるべき。大口定期預金は余り金利が高くないです。

  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.3

同じようなことを回答しても意味がないので、ここでは保険が必要で必要な保障額が、3,000万円と仮定してお答えします。 今ある投資関連の資産を売却して、1,500万円ぐらいを一時払終身保険に変えてみたら良いと思います。 恐らく1,500万円ぐらいあれば2,500万円~3,000万円ぐらいの一時払終身保険に契約できると思います。 ほとんどの保険会社で扱っているはずです。 据え置き期間(預入期間)が最短で何年か、何年で元本を上回っていくか等々比較してみると良いでしょう。 また外資系生保の米ドル建一時払い終身保険、三井住友銀行が窓口販売している豪ドル建一時払終身保険などもお勧めです。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険専門のFPです。 No.1の方がコメントしているように、 まずは、「必要保障額はいくらか」ということを決めることです。 対面販売の生命保険が高いのは、このコンサルティング料が 含まれているからです。 逆に言えば、コンサルティングできない担当者から生命保険を 契約するメリットはありません。 このコンサルティングが厄介で、面倒なのですよ。 というのも、人によって、価値観が違うからです。 そして、人は価値観によってお金を払うからです。 例えば、同じ収入、同じ家族構成であっても、 お子様の教育にお金を最優先で払う人と、 家や車などの物に最優先で払う人では、ライフプランそのものが 違ってくるのですよ。 だから、オーダーメイドのコンサルティングが必要なのです。 そのためには、まずは、マネープラン(ライフプラン)に基いた キャッシュフロー表を作成することが基本です。 「キャッシュフロー表 家計」で検索すれば、ヒットします。 まずは、この表を作成すること。 この段階で、それぞれの人の価値観が織り込まれます。 次に、シミュレーション。 夫様に万一があったときのシミュレーション…… 夫様の収入を遺族年金にして、 団信加入済みの住宅ローンがあれば、ゼロにして、 死亡退職金、葬儀代を計算に入れ、 生活費から夫様の分を引く…… などなどの操作をすれば、万一のシミュレーションになります。 このときのマイナスが必要保障額であり、 それを確保する確実な方法の一つが、死亡保険なのです。 ここでも、価値観が重要なのですよ。 父親が亡くなったのだから、生活を切り詰めるのは当たり前? 父親が亡くなったのだから、せめて、子供には経済的な負担を させたくない? 子供が小さいうちは、母親が面倒を見る? 収入の為に働くのは当たり前で、子供は保育園に入れる? などなど、価値観で、必要な保障額が違ってくるのですよ。 >子供を私立中学校に入れたいという希望は特にありません (本人が望めば別です) ならば、本人が望んだときに備えて、保障しておくべきです。 生きていれば、それは貯蓄という形になり、 死亡したことを考えれば、それは、保険という形になります。 必要保障額とは、もっともお金がかかる場合を想定して、 考えなければなりません。 次に…… 2)株式時価総額:300万円 (約200万円含み損) 3)投資信託時価総額:350万円 (約100万円含み損) 4)FX:100万円 (約400万円含み損) 現在も投資信託に毎月5万円(夫婦)、ボーナス時に別途7万円積み立てています。 総額700万円も損しているのに、まだ、続けるのですか? 才能がありません。止めることです。 そうでなければ、奥様が100万円のパートなど辞めて、 本気になってやることです。 生命保険会社は、巨大な金融機関です。 この超低金利時代でも、利率3%以上で資金を運用しています。 業界全体で300兆円のお金を動かしているのです。 それが、3%の利益を上げているとすれば、9兆円の運用益を 挙げていることになります。 景気が上昇傾向にあれば、みんながその恩恵を受けられます。 でも、今のように停滞してれば、誰かが9兆円分の損をしなければ、 保険会社は、利益を上げられません。 その9兆円を払っているのは、貴方ですよ。 アドバイス 根本的に考え直してください。 まずは、ライフプラン(マネープラン)を作成することからはじめてください。 毎月5万円も払うならば、その5万円で、 独立系FPに相談をしてください。

noname#159030
noname#159030
回答No.1

保険料が安いという条件ならいくらでもありますよ。 見直す人みんなに言えるのですが、必要保障額を理解してますか? 今、貴方が亡くなって残った家族がどれだけの金額を必要とするか。から、公的年金の受給額を引くこと だね。 それで死亡保障額を計算するんです。それで掛け金が低いのを選ぶんです。 掛け金で選ぶと保険会社の思うツボだよ。 ライフネット生命もメットライフアリコも変わらないが、こういう質問するときは特約も 記載してください。

関連するQ&A

  • 生命保険の見直しを考えています。

    主人31歳(公務員)妻30歳(専業主婦)現在子供なしですが2人くらいは欲しいと考え中。 <第○生命> 「ライセンスU」27歳で加入15年ごと更新(妻型は60%) 月額 17869円  終身100万円 定期保障1700万 特定疾病保障定期500万 生存給付付定期200万 障害保障500万 定期保険(妻型)300万 傷害特約(本人・妻)100万 災害入院(本人・妻)日額1万円   疾病入院(本人・妻)日額1万円 成人病日額5千円   通院(本人・妻)日額3千円  特定損傷5万円 <ア○○ック> 妻のみ本人型 月額1470円 入院日額1.5万円  通院5千円 死亡時150万円(ガン) 以上が現在の保険です。更新時に倍の保険料になるそうですし、満期時の特約部分一括支払の不安のため、若いうちに低料金で終身医療保険だけでも確保したいという思いと少しでも保険料が低くなればと思っています。 見直したい場所は (1)入院・通院(妻型)特約・ガン保険解約で本人型終身医療保険に加入したい。300万円の定期保険特約(妻型)だけを残して入院・通院だけの解約は可能でしょうか? (2)他の質問の回答も拝見しましたが、生存給付金特約が今年の7月に5年目満期を迎えるので、給付金をもらった後解約したい。解約後200万円の保険金減額になるがそこをどうするか? (3)主人の入院特約日額1万円のところ5千円に減額して、別の日額5千円の終身医療保険に入る。このような入院特約の減額は可能なのでしょうか?それとも無駄な努力なのでしょうか? 慎重に解約していこうと思っているので(1)は終身医療保険加入後免責期間終了後早急に(2)(3)はその後にしようと思っています。特約の解約は何回にわたってでもできるのでしょうか?長い質問で申し訳ありません。保険素人なもので質問や見直しのポイントがずれているかもしれませんがどうかアドバイスをお願いします。

  • 生命保険の見直しについて

    現在の加入状況です。 本人(43歳) ウィンタートゥル生命変額終身保険 1992年加入 保険料月額24,845円 主契約 2000万 保険期間終身 払込60歳まで 災害割増 2000万 保険期間60歳まで 払込60歳まで 手術給付金付入院保障特約日額 5000円 保険期間80歳 払込60歳まで アクサ生命 定期保険 1997年加入 保険料月額9,145円 主契約 2500万 保険期間20年 払込2017年まで 障害特約 1000万 保険期間20年 払込2017年まで coop共済 たすけあい(医療保険?) 月額1000円×5人分 アフラック がん保険 月額3,602円(妻・子3人分) 妻(39歳) ウィンタートゥル生命変額終身保険 1992年加入 保険料月額4,700円 主契約 500万 保険期間終身 払込55歳まで 傷害特約 500万 保険期間80歳 払込55歳まで 災害割増 500万 保険期間55歳 払込55歳まで ウィンタートゥル生命医療保険 1992年加入 保険料月額3,672円 入院日額6000円等 親子5人で月額5万円を超えています。スリム化が目的です。15年継続してきたのですが、変額終身部分での運用益は大幅マイナスです。死亡時に主契約以上の額は期待できません。30年間払い込み時の金額を計算したのですが、がん保険とたすけあい以外を解約して、coop共済もしくは全労災にシフトしようかと考えています。皆様のご意見を頂戴できれば幸いです。

  • ☆生命保険見直し☆

    初めまして。生命保険の見直しについて、アドバイスください。 年齢は29歳(年収420万) 妻30歳(パート年収100万) 子供0歳  今回、子供が生まれましたので、見直しを考えております。 現在、国内、某生命保険の10年満期の定期保険に加入しております。 主契約:死亡2000万円 特 約:新総合医療特約 入院1日5000円/120日     生活習慣病特約 入院1日5000円/120日 トータルで約\15,000-です。 今回、縁があって、某外資系P生命のFPと逢う機会があって、 ライフプラン&保険の見直しの方をお願いしたところ、 (1)終身保険(解約返金型) 500万円 支払期間 65歳  満期返金額、約380万円 → \8795/月 (2)家族収入保険(最低支払保障期間2年)支払期間 60歳  月15万円 保障 →\5295/月 総額\14,090/月額  です。 色々調べていたのですが、同じ様な条件の保険も各社でていますし、 家族収入型と逓減定期型、どっちがよいのか迷っております。 他にも、定期保険とかも考えたのですが、これからの事を 考えたら、終身+家族収入(逓減定期)がベストなんじゃないかと 思っておりますが、どの保険会社がいいのかも迷っております。 あと、医療保険も各社沢山種類があって迷っているのですが、 アドバイス頂けたら幸いです。 あまり、うまくまとまっていませんが、よろしくお願いします。  

  • 生命保険の見直しについて

    いつもお世話になっております。住宅の新築、子供の誕生を機に生命保険の 見直しをしております。 先日、無料の相談窓口にて下記のような提案を受ました。その時は納得して説明を受けたのですが、 保険料が負担になりそうな気がしております。アドバイスいただけたらありがたいです。 主人:44歳、会社員(手取り35万)非喫煙 妻:36歳、専業主婦、非喫煙 子:0歳(5年以内にもう1人予定) 住宅(2900万借入)の団信に加入してます。 ●収入保障:4146万(確定保障5年)保険・払込期間:73歳(妻が65歳まで)  損保ジャパンひまわり生命:8,820円/月 ●整理資金:353万 既加入保険1,500円/月 保険期間:終身・払込期間:65歳 ●整理資金(不足分):200万 保険期間:終身・払込期間:65歳  あいおい生命:5,706円(低解約返戻型積立利率変動型) ●医療保険:保険期間:終身・払込期間:60歳  1入院60日 7大生活習慣病→120日 3大疾病入院一時金50万 先進医療特約  損保ジャパンひまわり生命:9,754円/月 ●学資準備:300万(死亡時410万) 保険期間:終身・払込期間:61歳  あいおい生命:14,005円(低解約返戻型積立利率変動型) ●医療保険(妻)保険期間:終身・払込期間:60歳  1入院60日 7大生活習慣病→120日 3大疾病入院一時金50万 先進医療特約  損保ジャパンひまわり生命:5,264円/月 ●整理資金(妻):200万 保険期間:終身・払込期間:55歳  あいおい生命:5,040円(低解約返戻型積立利率変動型) 保険料合計:50,089円 払えない金額ではないのですが、住宅ローンもあるし、子供ももう1人 と考えると、迷っています。どうかアドバイスをお願いします。

  • 生命保険の見直し

    こんにちわ。現在加入している生命保険の見直しを考えています。内容は、 D生命の定期保険特約付・終身保険で、 契約日は昭和62年10月1日で払い込み期間は25年(65歳)。 主契約の終身保険S62 720万円、定期保険特約2280万円 傷害特約S58(本人・妻)500万円 災害入院特約S62(本人・妻)8000円 疾病特約S62(本人・妻)8000円 災害割増特約3000万円、主契約終了後の特約保険料は満了時に一括前納する事となっています。現在59歳(男)54歳(女)の夫婦です。 S62年に転換し、その時一時金を入れた為、主契約の保険料は安くなっています。 来年更新の通知が来ました。このままの内容で更新すると定期保険特約の保険料だけがアップします。 フアイナンシャルプランナーに相談したら、主契約と疾病特約だけ残して他は全部解約して、新たに外資系の入院保険を夫・妻別々に入ることを勧められました。新たに入る入院保険の保険料は高額ですが、入院1日目から日額1万円出て80歳まで保険料は変わらないそうです。 保険料を上げたくないので、このまま定期保険特約だけ減額して継続するか、プランナーの勧めに従うか迷っています。 良きアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 生命保険の見直しを考えています。。。

    現在、主人30才 会社員 年収500万程度 2000年に5年ごと利差配当付終身保険に加入  死亡保険金額 1000万円 災害保険金額500万円  災害・疾病入院給付日額 一万円 80才まで。 2000年から10年間の生命共済に加入。  死亡・重度障害共済金 1500万円  災害特約共済金 1500万円  妻 30才 パート 年収100万程度 2000年から10年間の生命共済に加入  死亡・重度障害共済金 500万円  災害特約共済金 500万円 同じ所で医療共済にも加入 入院日額5000円  持ち家有り。住宅ローン有り。月10万程度返済 主人名義で住宅ローンの保険に加入しているため、主人が亡くなった場合ローンの心配はありませんが、私が亡くなった場合、収入減により、ローンの返済が大変だと思われます。 1)主人の終身保険を解約し、2千万程度の逓減定期保険  に加入する。 2)夫婦共にそれぞれ終身医療保険に加入する。   (日額5千円か一万円か悩んでいます。) 3)妻の死亡保障を1千万程度に上げる。  もしくは、妻も逓減定期保険に加入する。 4)出来れば外資系のガン保険にも加入したい。 上記のように考えております。 ちなみに子どもは6才、4才、2才と3人いるので、我が家の生活はキツイです。。 なるべく無駄のないようにと考えたつもりですが、いかがでしょうか?どなたかアドバイスを頂けますと助かります。

  • 生命保険(収入保険)について

    小生(32才)、妻(44才)、娘(3才)の家族構成で、預貯金700万円を保有しています。 また、 定期死亡保険(1000万、保険期間20年、29才時加入)と県民共済(病死800万、入院180日迄1万円) に加入しており、これでは足りないと思い、ライフプランナーに相談しました。 今の収入(月30万、税込)を維持するために、 ソニー生命の収入保険 (月17万、保険期間20年、最低支払保証期間5年、優良体・非喫煙者割引)を勧められました。 保険料は月3,893円です。 この保険年金+遺族厚生年金+妻の勤労収入があれば、子供の教育費もカバーでき、 加入中の2つの保険で下りた1800万円を切り崩さなくても生活できるので、 妻が年金生活になったときの生活費と考えています。 ここで質問なのですが、 他のライフプランナーに伺ってもソニー生命の収入保険を勧められたのですが、 何故なのでしょうか。 また、収入保険で下りた年金は毎年確定申告を必要とするようなのですが、 逓減定期保険ならその必要が無いということのようですが、 面倒でも保険料の安い?収入保険の方が良いのでしょうか。 また、私の考えに至らぬ点がありましたらご指摘いただければ幸いです。

  • 生命保険の見直しについて

    昨年の結婚を機に,生命保険の見直しを考えています。13年前に23歳で生命保険に加入し,あまり考えずにいままで来てしまいました。ようやく重い腰を上げたところです。どうぞよろしくお願いします。 36歳男性(会社員) 契約は1993年(23歳) 定期特約付終身保険です 主契約保険料払込期間満了年 H35(2023) 53歳 主契約保険期間満了年 終身 (定期保険)特約等満了年 H25(2013) 43歳 現在の合計保険料 10833円 更新後の合計保険料 16942円 43歳~ 52歳 終身保険(主契約) 120万円 保険期間:終身 53歳払込 保険料1141円/月 定期保険特約 2880万円 保険期間:43歳 保険料8035円/月 (43歳更新後13478円/月:43~52歳) 新災害入院特約 日額 5000円 保険期間:43歳 保険料345円/月(5日目から) 新入院医療特約 日額 5000円 保険期間:43歳 保険料1030円/月(5日目から) 通院特約 日額 3000円 保険期間:43歳 保険料282円/月(5日以上の場合) ※これにプラスして,3大疾病特約(1263円/月で300万円:10年ごと更新)に加入しています。 現在,子どもはおらず共働きです。子どもができたら,妻はしばらく仕事を辞める予定です。 考えているのは,終身保険が120万円と低く,特約分の支払いが今後大きくなってくることでの経済的負担増。43歳で更新しても,53歳までは健康的には大丈夫かなあという気持ちがあり,定期分の支払いが無駄になってしまうのでは?と。 医療保険も,5日目からしか出ないため,メリットも小さい気がしています。 生命保険会社からは,「生きる力EX(12392円/月:ただし5年前の試算)」というのを勧められていますが,いかがでしょうか? 現在の保険を継続するか,別の保険にするか迷っています。その方法も,解約か転換か・・・ 難しいですね保険って。 なかなか的を得ない質問で申し訳ありませんが,よろしくお願いします。

  • 生命保険の見直し・・

    生命保険の見直し・・ よろしくお願いいたします。 表題のとおり、夫婦の生命保険見直しを考えております。 知人の保険屋さんのアドバイスで加入しましたが 現在夫婦の保険料が2万円近くなってしまい、現在の我が家には高額で・・>< 夫28歳 妻28歳 こども0歳(将来もう一人欲しいと考えております)、学資保険加入済。妻名義で18歳満期 300万円。 夫にもしものことがあった場合、私はパートに出るとして・・ 生活費は3人で15万円ほどあればOK 住居は持ち家 預貯金は0として・・(多少あるのですが、事情により将来あてにできないのでこれから貯めていくとして) 贅沢な暮しは望みません。 ですが子供2人を大学まで行かせたい場合、現状で夫と妻にどのくらいの生命保険をかけるとよいでしょうか? 定期と終身タイプがありますが、それぞれどのくらいが妥当ですか? さまざまなお考えがあるとは思いますが、ご意見を伺いたいと思い質問させていただきました。 情報不足でしたら申し訳ございませんが、何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • ライフネット生命とネクスティア生命の保険料について

    「定期保険 契約年齢30歳 男性 3000万 10年」でのネットでの見積もりは下記になりました。 ライフネット生命  3484円 ネクスティア生命  3450円 どちらもネット生命保険ですが、基本の部分の保険料はどちらも同じだと思いますので 金額の差は付加保険料の違いなのでしょうか? ライフネット生命は付加保険料を15%と開示していましたのでネクスティア生命の方が もっと安い付加保険料を設定しているとしか考えられません。 保険料が安くなる事には賛成なのですが、安くした分はどこかの年齢帯、または価格帯で補填しなければならないかと思います。 どこで補填しているかわかりますか?

専門家に質問してみよう