• ベストアンサー

療養型入院

去年から入退院を繰り返している父のことなんですが・・・ 肺の病気(塵肺)で酸素を身に付けたままでベッドから立ちあがる体力もなく・・・ 現在は呼吸器科のある大手の病院で入院しているのですが、今回も1か月ほどの入院で安定した 後には、自宅に戻るか療養型に移るしかありません。 現在は個室病棟で不自由なく何から何まで看護婦さんにしていただいており急変しても設備が整っている為、全く問題はないのですが・・・ 退院後は自宅で見るのは年老いた母だけの為、完全介護は不可能と判断し、現在、療養型の病院へ移る予定で検討しているのですが・・・ そこでご質問なんですが、療養型の場合はどの程度見て頂けるのでしょうか? (1)排便などの処理 (2)夜間、体調不良の対応 (3)個室などの希望 (4)酸素の24h管理 (5)体の衛生面(体を拭く等) (6)救急病院への搬送(急変の場合) (7)その他(素人では分からない点) 皆様宜しくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

初めまして。私は医療療養型に勤める看護師です。 お父様の繰り返しの入退院で、本人もご家族もさぞお疲れでしょうね。 心中お察し申し上げます。 療養型の病院では看護師の数が少ないです。 でもその代り、介護福祉士や資格を持たない看護助手がたくさんいて、 おむつを交換したり、入浴や清拭をしたり、身辺のお世話をしています。 看護師が毎日検温はしており、夜間も常駐しています。 それでも、人数は少ないので頻回な訪床は難しいと思います。 急性期の病院と比べ、状態の変化を発見することが遅れることはあると思います。 個室は病院によってはあります。 酸素も使用できます。 状態が悪化された場合、蘇生を希望される旨を伝えておけば、急変時に転院することもあります。 ただ、急性期の病院に転院しても、状態が落ち着けばすぐに療養の病院へ帰ることになります。 なんといっても、療養型病院に入るお金が少ないので、急性期病院より看護師の人手や医療が手薄になると考えていただけたらわかりやすいと思います。 それでも、今は急性期病院がいっぱいになり治療の必要な患者が受け入れられない状態となっているので、落ち着いた方は療養型病院へ移っていただくことになっています。 シビアなようですが、状態が落ち着いた方が急性期病院にいても、治療行為がないため請求できず、病院の儲けにはならないのですね。。。 長くなりすみません。

renga-ya
質問者

お礼

ご回答有難うございました 納得させられました 兄弟で相談する際に参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • 1122545
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.2

急性と療養をもつ病院の療養病棟で保険請求事務をしていたものです。 ご希望のものは ケアとして勤務していた病院での実例から (1)もちろん (2)もちろん 容態が変わった場合、医師とは十分に話をしておいてください。 (3)病室の空きにもよります。個室指定して転院してこられる方もいらっしゃいましたが、空きがないときは空くまで相部屋でした。療養だと容態が落ち着いているからなかなか空かないんですよね。 (4)できます 療養病棟での自分で身の回りの処理ができず(全介助)で酸素管理は診療点数が高いのでありがたい患者様です。 (5)もちろん (6)医師とご相談ください (7)療養で急変の場合、同じ病院の急性期病棟へ移されました。処置が落ち着いたらまた療養へおろされました。 行かれる療養病院で容態急変ではどうなるのか、先生とお話してくださいね。 基本の看護は急性期と変わりないと思います。今ほど手厚く・看てもらえるか・・・は 行かれる病院の看護比率にもよりますが・・・・。 『看護師:患者』 病院に患者比率を書いた紙が掲示してあるかと思います。患者部分が少ないとそれだけ看護師が居るということです。(その分医療費は上がります) あとは看護助手さんが多いといいですね~。 バタバタ感がない療養は私は落ち着いていて好きでした。 本当は同じ病院で 療養 急性があれば急性しても安心なんですがね~

renga-ya
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。 病院によって違いがあるんですね・・・ 紹介されたところを一度まわってみようと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 【躁鬱】療養・保養所を探してます。

    妹(28)躁鬱歴4年・現在自宅療養中 身長162cm体重30kg についてなのですが・・・ 拒食症ではない(むしろ大食い)のに精神的なことが原因で体重が 30kg前後しかありません。 主治医のDr.から『30kgきったら入院』と言われているのですが 現在 通っている病院の精神科病棟は規制が厳しく、ほとんど隔離病棟と 言ってもいいぐらいの自由がない所なので 妹はどちらかと言うと入院したいけど あんなとこだけは行きたくない!!と言います。 妹の希望としては、普通の病棟のような所なら入院してもいいと言うのですが あいにく内蔵関係には全く異常がないので内科等の病棟には入院出来ません。 なので、千葉県内で比較的自由がきく療養所又は保養所を探しています。 ご存知の方は詳細を教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 正月休み中の緊急入院

    正月早々に母が肺炎をおこして救急車で病院に運ばれました、酸素吸引などの治療も必要とのことで、個室に入院となりましたが、そのとき個室料金が掛かりますのでサインをお願いしますと言われ、 緊急だった為、サインしましたが、(正月なので担当職員が休みなので、入院手つずきや他の詳しい説明は受けていません) けれども、知り合いの公務員から、緊急搬送で、必要な治療の為の個室入院では差額ベット代(個室料金)は発生しないはず、と言われました。自分から個室を希望したのではありません、 明日、病院が業務再開してから入院契約と説明をうける事になりそうですが、この場合、個室料金の支払いのサインはしてしまったから請求どうり支払わなくてはいけないのでしょうか?

  • 病院の入院病棟にある個室に関する質問です。

    病院の入院病棟にある個室に関する質問です。 病院の入院病棟には個室があることは知っているのですが、個室にはどのような設備があるのでしょか? 私は入院の経験があるのですが、4人部屋や6人部屋のばかりで個室の中を見たことがありません。 病院関係者の方は「私が勤めている病院の個室はこういう設備が整っている」というのを書き込んでください。 個室に入院したことがある人は「個室はこんな感じですよ」とか「こういう設備がありました」など、実際に見たことを書き込んでください。

  • 難病の薬をやめたら、入院受け入れると言われたが・・

     大腿骨骨折などで地域包括病棟に入院している母の入院期限が迫っているが、自宅に帰れそうにないので、次の療養病棟がある病院を探していたところ、同じ市内にある中規模の病院が受け入れてくれるということになった。しかし、現在母が服用している難病の薬をやめるということが条件だった。薬は、全部病院が出すが、この薬だけはとびぬけて高く、病院としては、赤字を出すことはできないと言われた。これまでは、従前から処方されていた脳外科に外来処方で私が薬をもらいに行っていたが、入院中なので、病院の負担が大きいという。薬をやめさせることが、入院の受け入れ条件というが、こんなことが認められてよいのだろうか。

  • 療養病院について

    87歳になる義母ですが脳梗塞で救急車にて搬送されそのまま入院となりました約2ヶ月たった時に担当医師から治療の効果も変化がないので療養病院に転院を勧められ紹介のあった近くの療養病院に転院しました。療養病院の知識もなかったのですがあまりにも入院患者に対しての人権が無視されているのにびっくりしました。ある日面会にいったとき義母はお腹の具合いを悪くしたのか、おむつが柔らかい排便にてパジャマまで汚れている状態でしたすぐにナースステーションに行き看護師さんに「義母が排便していて汚してしまったので診ていただけませんか」とお願いしたところ「あとで行きます」との返答でした、25分以上待っても診に来なかったので再度お願いにいきましたところ、今度は「順番でやってますから」と来てくれません「順番ですか?」と再度問いかけると「うちのやりかたです」との返答です。結局、他の看護師さんにお願いしやっと診ていただいたのは30分もたっていました。ほかの事でもいろいろと不審に思うことも多々あります。まだ入院して3週間なのですが他の療養病院に転院を考えているのですが他の病院はいくつか見学に行きここならと思う病院はあったのですがそこは1ヶ月から2ヶ月待ちということですが。この場合どのように転院手続きを勧めればよいのか、医師の紹介状は書いてもらえるのか、また転院先の病院に空きがでるまで今の病院にいられるのか心配です。義母は鼻チューブで栄養を取っています、また痴呆症もあります。どなたか知識のある方教えてください。よろしくお願いします。

  • 病院での入院(部屋)についてお聞きします。

    病院での入院(部屋)についてお聞きします。 現在、リハビリ病院の回復期病棟に入院しているのですが、転院での入院だし、勿論個室を要する身体ではないので、自動的に四人部屋にいます。 …いや、それが本当だと思っていたのですが、この病院では差額ベッド代が掛からない個室から回復期のリハビリに自律で来ている方がいるようです。 普通、個室となれば差額ベッド代がまず先に来て、個室というのは術後や重症の患者さんがいる部屋し、どちらかと言えば症状が安定してくれば大部屋へ移されると思っていたのですが。。。 更には、病棟は急性なのに、シャワーは回復でしています。 まだ若い方なのですが、そんなことって世の中あることなのでしょうか? ご回答をお願いします。

  • 入院時の通院について

    現在、私の母が脳血管疾患で入院をしてますが、療養病棟へ転院を勧められています。 療養病棟のある病院では一度、入院先の病院から診察に来てもらいたいというのですが、母は寝たきりの状態で、身動き一つできない状態です。 病院からは福祉タクシーを使えばよいのではと、話を受けておりますが、距離的にも20キロあるので費用も大分かかると思われます。 母の状態は生命の危機を要する重篤な状態ではないですが、その状態で入院前の通院という要請は妥当なのでしょうか。 また、通院するとその日はもう一度、現在入院している病院に戻ってくるのですが、その場合社会保険の移送費は支給されるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 現在内科入院中で、眼科に通院したいのですが。

    母親の事で大変困っています。どうしたらいいか教えて下さい。 宜しくお願いします。 現在内科入院中(眼科は無い)で眼科に通院したいのですが、他の病院へ行くのならば、退院していってくださいと言われ困っています。 目が急に見えにくくなってきたので、近くにある馴染みの眼科に通院をお願いしたら、入院中の他の病院への通院は難しい。退院していってくれとの事で困っています。 (1)やっと入れた病院で、ここは一般病棟と、療養病棟があり、今後療養病棟で療養したいと思っている。 目が見えにくくなってきたのにほっておくわけにも行かず、退院しても介護が必要なのでそう簡単に退院もできない (2)個人病院で、院長と話しそういわれたので、他に相談できる人がいない。 (3)こういう問題で、何処か相談に乗ってくれる機関を教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。

  • 両親にうつ病なので、入院しろと言われてます

    私は、去年の11月頃から、うつ病と診断されて、自宅療養しています。 クリニックなので、入院施設はありません。なので先生に入院しましょうと、言われたことはありません。  でも、両親が長期化しているのだから転院して、入院して治療すべき だと最近言って気ました。 わたしとしては、自宅療養の方が、外出など自由に出来ますし、 入院するというと、精神科病棟になるのでしょうか。ちょっと気が ひいてしまします(失礼ごめ)。  入院をすると、自宅療養よりも早く治るのでしょうか。 飲む薬が同じだとしたら、余り違いが無いように思っています。 ●入院する、メリット、ディメリットを教えてください。

  • 療養型病院の入院期間について

    現在、療養型病院に父が入院して4ヶ月が経ちます。 こういうところは3ヶ月で出されると聞いていたし、入院説明のときも そう聞きました。 もう3ヶ月が過ぎているので不安になります。 しかし、回りのベッドをを見ても1年近く入院されている方もいるようで、病状によってこういうのは多少考慮されるのでしょうか? 父は始め、肺炎と骨折で入院しました。 今では肺炎はよくなっていますが、骨折の為に片手が動かなくなり、ついには、足もなえ、寝たきり状態です。 一人ぐらしですので、退院しても以前の生活はできません。