• ベストアンサー

素人が情報を小売りするには。

ごく普通の人が自分の体験など情報として小売りする方法はないでしょうか。 例えば、予備校の選び方や、参考書の選び方などの情報を小売りすることなどを考えています。 詳しい方お願いします。

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osafune
  • ベストアンサー率48% (106/217)
回答No.1

ppooooさん、こんにちは。 情報技術が進化した現代においては、特に難しい事では無いでしょう。 一番簡単なのがメールマガジンによる提供でしょう。 ビジネスニュースなどがこの方法で提供されています。 申し込みのあったユーザに対し、事前に銀行振込などで入金を促し、入金確認後、一定期間メールマガジンを相手のメールアドレスに送信すれば良いだけです。 元手はほとんどかかりません。 しかし、問題は商品が形の無い「情報」であることです。 まず、この「情報」がユーザに対して有効であることを証明する必要があります。 一般的には、試用期間を設け一定期間メールマガジンを送信し、ユーザにこの「情報」が有効かどうか実体験してもらいます。 ユーザが「役立たない」と判断すれば手続きは無し。「有効だ」と感じれば正式手続きの上、入金していただきます。 このような形態を取れば、ユーザも安心して入金できます。顔の見えないネット上での金銭のやり取りでは不可欠な手法です。 また、このような手法を取っていないと、「ちっとも役立たないじゃないか、騙しやがって!」といった苦情に対抗できません。 実社会の対面販売との違いは、商品の説明をppooooさん自身が丁寧に説明できないことです。対面販売だとユーザも納得の上、購入できます。 上記の試用期間を設ける事ができないのなら、ppooooさんの提供する「情報」が有効である事を客観的に証明する事が必要です。 良くある「感謝の声」では全く不十分です。 「これを使ったおかげで宝くじに当たりました」とか「彼女ができてウハウハ」とかって全く信用できませんよね。それと同じです。 雑誌などで取り上げられたり、なんらかの賞を受賞した経歴があれば良いでしょう。 まずは、ppooooさんの提供する「情報」が、本当にユーザにとって役立つものなのかどうか検証してみては如何でしょう? 出版社なんかに情報の一部を持ち込み、編集者に意見を聞いてみるのも方法です。出版社で断られたら、一般的にはユーザが欲している情報ではないという判断ができますので、内容に検討を重ねブラッシュアップすべきだと思います。 反面、コアなユーザを対象とする情報なら専門店に持ち込んで意見を聞くのもよいでしょう。 いずれにしても、「情報」提供サービスでは、提供者側がひとりよがりで、ユーザの求めているものとギャップがあるのが常です。 この点をどう克服するかがキーになると思います。

noname#2813
質問者

お礼

りがとうございます。 たいへん親切に説明していただきありがとうございました。 いかにして信用を得るかということが重要と言うことを学びました。

その他の回答 (1)

  • miroku
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.2

Kスクエア( http://www.ksquare.co.jp/ )などはいかがでしょうか。知恵ギャラリーなどと言って、そうしたちょっとしたノウハウなどの切り売りができる場所があります。たとえば 100円で100人に売れれば1万円になるといった手軽なものです。 メールマガジンなどを有償化して大勢の読者に売り込むのはそれなりに大変です。

参考URL:
http://www.ksquare.co.jp/
noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 kスクエアは機会があったら利用してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 小売業について

    私は大学三年(女)で、情報系の学部に通っています。 今までは漠然と(志望の一つとして)小売・流通業界に行きたいな~と思っていたのですが、 色々インターネットなどを調べていくうちに小売業界は上に行けるのはごく一部であり、業務内容も辛く(店長になると休日がほぼ無い・クレーマーの存在・給料が安く生活できないなど)その証拠に離職率も高いなどと書かれており、とても不安に思ってしまいました。 もちろんインターネットの情報だけに左右されるのは馬鹿馬鹿しいことだとは思いますが・・・。 実際に小売業界で働いている方、働いていた方小売業界は実際に上記のような業界なのでしょうか? それとも地域や、各店舗、種類(コンビニ・スーパー・デパートなど)などによって大きく違うものですか? この質問文で気分を悪くされた方がいらっしゃったらすみません。 私は就職したら自活できるようになりたいし、なるべく結婚や出産などがあっても働きたいと思っています。

  • 小売が私にとっての限界なのでしょうか?

    小売が私にとっての限界なのでしょうか? 私は今年社会人になる大学四年生です。就職先の業界は小売業です。 しかし始めから小売業を目指していたわけではありません。本当は公務員や事務系の仕事に就きたくて、これらの職に絞って就活していたのですが、どこにも受からず仕方なく小売業に就職することになりました。 自分なりに就活は頑張っていたのですが、上手くいきませんでした。 私は昔から非力で人と関わるのが好きではなかったので、将来デスクワークの仕事に就けるよう、周りの人以上に勉強を頑張っていたつもりでしたが報われず、低レベルな高校から低レベルな大学にしか進学できず、そして就活も上手くいかず結果として小売業に就職することになってしまいました。なんだか人生消化不良です。 私の能力的には小売業が限界だったということでしょうか?

  • 小売業、ティーンズ、ガールズ衣料販売について・・・

    はじめまして、どうぞ宜しくお願い致します。この度、小売業で勤める事になり、担当部署が、ティーンズ、ガールズ衣料になりました。そこで、皆様、詳しい方に、お伺い致します。まず何を参考書として読めばよいですか?後、流行、情報は何を参考にしたら良いですか?どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 小売業での従業員コミュニケーション

    小売業での従業員コミュニケーションで、何か変わった事をやってる企業はありますか? IT、ミーティング、情報の共有方法などの視点でご教示お願い致します。

  • 小売業に 就職

    今月に小売業に内定が決まりました。 そして今は内定の承諾書を送るだけの段階です。 しかし、今その企業に進むべきか迷っています。 その企業は自分自身本当に好きですし、小売に行くなら絶対にそこに進みたいとは思っています。 でもサービス残業の多さや、スキルが他の職種に比べて身につかないのでないか、そして年収の低さなど、 不安がどうしても拭いきれません。 私はコンビニ業界のある企業に内定を貰い期限は後一週間ほどです。 実際に小売業界で働いている方、働いた事のある方など そのあたりの実情を教えてほしいです。

  • 本の小売業、いまどこが一番売れていますか?

    情けない質問で申し訳ないのですが、 本の小売業って、いまどこが一番売れているのでしょうか? 紀伊國屋?丸善? 私は、本の小売業に限らず 服飾業界でも飲食業界でも、 「いまどの会社が売れているのか」にすごく興味があります。 こういった情報は 何で知ることが出来るのでしょうか? (やっぱり新聞でしょうか。) ご存知の方、是非ご回答お願い致します。

  • バーコードでどの小売店か特定する方法はありますか?

    バーコードでどの小売店か特定する方法はありますか? というのもある大手企業の小売店と契約して仕事をしているのですが、契約外のものを勝手に持ち込まれて(本来なら電化製品だけなのに箪笥や植木鉢、要らなくなった子供のおもちゃ等)困っています。 ゴミ処理するにも莫大な費用がかかります。 だからこそ夜中にコッソリと搬入しているのでしょうが…。 契約している小売店は複数あるのでどの店舗が持ち込んでいるのか分かりません。 そこで雑多なゴミが突っ込まれていた段ボール箱のバーコードからどうにかして小売店を割り出せないか…と考えました。 バーコードからそういった情報は読み取れるでしょうか。 また良い方法があればご教授お願い致します。

  • 小売店を100軒集める方法を教えて下さい。

    私は美容と健康関連の商品を作っています。(特に繊維関係が主ですが以外の物もあります) 今迄は大手のOEMでの販売形態だったのですが、 この販売形態を変えたいと思っています。 何故なら企業とは勝手なもので商品が売れて欠品となれば必死に電話が入るのですが、 売れない商品に付いては発注を頂いた商品の引き取りに付いての話しもいい加減な対応。 その時、昔の取引先の部長が独立をされて、現在小さな商店街で小さな洋服の小売店をされてて、 偶然弊社に遊びに来られた時、色々な話をしてて 「この時期寒くもなく、暑くもないから服は売れないよ」と言ってる時に、 たまたま弊社の展示してある商品を見て「この商品売らせて貰えないかなぁ?」と言うんで、 今までなら小売店は相手にしてなかったんですが、なにか販売方法を変更したいと 考えてた時だったので、了承し商品を分けた所、 予想に反して1月間で約200枚も「シルク洗顔ボディーウオッシュ」なるシルク100%の手袋を 販売してくれました。 そこで感じた事なんですが、大手と商談をすると自分の商品に対する考えや想いは全く関係なく 担当者レベルでイエスかノーの答えが出される事にも疑問が出てきております。 そこで日本全国の小売屋さんを対象に100店舗を集め、その100店舗での オリジナル商品を作ったりできれば、大手に十分対抗できるし、販売する方も、 日本全国でこの100店舗でしか買えない!と言うメリットも出ると思うのです。 (弊社は結構商品開発には自信を持っております。) 勿論リストラに合われ再就職をと望まれてもこの景気では難しいと思うのですが、 そんな人達もやる気になれば、近所の小売屋さんを相手に商品を卸す事も可能だと思います。 そこでどうすれば日本の小売屋さんなどを100軒集める事が出来るでしょうか? 勿論自分の足で歩くのが一番だとは思いますが、時間と経費を考えた時インターネットを 使わない手は無いと思ったので相談させて頂きました。何か良い方法を教えて下さい! 宜しくお願い申し上げます。

  •  小売業界に転職しました。

     小売業界に転職しました。 レジは問題なくできているのですが お札の数え方、レジの打ち方等 自己流で、要領がよくありません。 そういったことを 教えてくれる研修や人等をご存知の方 いらっしゃったら教えていただけないでしょうか

  • あなたの一番の情報源は何ですか?

    あなたがよく利用している情報源、高い割合で参考にしているもの は何ですか? また、何かを選択する際に、一番の決め手になる情報は何ですか? 自分は、ネット(2ちゃんねるなどの情報も含む)とニュースや常識、 そして何よりリアルで体験したものを参考にして、選択を決めています。

専門家に質問してみよう