• ベストアンサー

化学について

60゜Cの水25gに硝酸カリウム15gを溶かした溶液を冷やしていくと何゜Cで結晶が析出し初めてますか? また、水50gに硫酸銅(II)は10゜Cで何gまで溶けますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>>60゜Cの水25gに硝酸カリウム15gを溶かした溶液を冷やしていくと何゜Cで結晶が析出し初めてますか? この問題の答えは分かりません。溶解度を水25gあたりに直すと、0℃で3.3125g 10℃で5.4875gなので10℃で結晶が析出しているのは分かります。ですがこれが最初なのかは分かりません。もしかしてこの問題に溶解度のグラフがありませんでしたか?たぶんあるはずなので、そのグラフに、溶解度15(水25gあたり)×4=60(水100gあたり)の線と、もとのグラフの交点が求める答えです。 >>水50gに硫酸銅(II)は10゜Cで何gまで溶けますか? これは簡単ですね。溶解度を水50gに換算すると、10℃では17/2=8.5g(答え)溶けることが分かります。

201102
質問者

お礼

また丁寧に説明していただきありがとうございます

その他の回答 (2)

  • toraccha
  • ベストアンサー率52% (50/96)
回答No.3

「硫酸銅(II)」は,化学式がCuSO4である硫酸銅(II)無水物を意味する場合と,室温で安定な青色結晶のCuSO4・5H2O硫酸銅五水和物を意味する場合の二通りがあります。文字通りであれば無水物なのですが,手に入りやすいのは結晶であるため,問いがどちらを意味しているかについては前後関係から慎重に判断する必要があります。 文字通りにCuSO4なら,水50gには100gのときの1/2溶けるという計算でいいのですが,結晶を溶かす場合には,結晶水も溶媒と一緒になるため,ちょっと面倒になります。 五水和物の結晶CuSO4・5H2Oの場合だと,1molのCuSO4・5H2O 250 g中に160 gのCuSO4と,18×5=90 gの水が含まれています。(原子量H 1,O 16,S 32,Cu 54で計算した場合) この割合に基づいて,(溶解度として与えられている)水100gにCuSO4を溶かした場合と,(問われている)水50gにCuSO4・5H2Oを溶かした場合で (CuSO4の質量)/(飽和溶液の質量) が等しくなるという考え方で方程式をつくって解けば結晶が何gまで溶けるかを求めることができます。

201102
質問者

お礼

丁寧に説明していただきありがとうございます

回答No.1

分かりません。溶解度を書いてください。

201102
質問者

補足

硝酸カリウム 0゜Cで13.25 10゜Cで21.95 硫酸銅(II) 60゜Cで40 10゜Cで17 です

関連するQ&A

専門家に質問してみよう