• ベストアンサー

事業の運転資金の融資について

はじめまして 私、昨年末から起業をしまして現在に至っておりますが事業の運転資金について日本政策金融公庫などの機関からの融資を検討しております。 どなたか融資を受けた経験のある方、または詳しい方がいらっしゃいましたら融資を受ける際にこちらで作成する書類等の種類をお教えいただければと思います。 また、融資を受けやすくするための方法などもお教えいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

私は自分では融資を受けたことはありませんが、かつて中小企業金融公庫や商工中金と会社が取り引きをしていました。 そのときに先方の営業担当者の話では、時々資金繰りがつかないといって飛び込んでくるお客がいるそうですが、これが多くはまともな決算書もないということでほとほと困るといっていました。 それでは金融機関は融資はできないのです。 そういう基本的なことも判らないで、ただ金を貸してくれということ自体間違いなのだということです。 従って、基本的には決算書、申告書、それにその融資を受け、又返済するための事業計画 、この程度はそろえないといけないでしょう。 こういう書類を持参して相談されたら良いと思います。 これはいわば入門書類で、それで商談になれば後は先方の要求する資料をそろえたらよいのです。

nakasato0127
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

どうせ、政策金融公庫と回答する人はいると思いますが、私は日本政策金融公庫も東京信用保証協会も断れられました・・

回答No.3

創業支援なら、政策金融公庫ですね。 つい最近借り入れましたが、私の場合は、会社がありましたが、返済期間を延ばすために個人での借入になりました(個人の方が信用があったからですが)。 特に用意をする必要はなく、基本的には、今までの確定申告書、お勤めの時の源泉徴収表や、自己資金の存在の証明などで、融資の検討がされます。 付け加えるならば、どういったことをやりたいのかのイメージと、今後の収支計画ですね。 詳細にイメージできるものがあれば、担当者も稟議を上げやすいですから。 公庫は基本的弱者救済が目的ですので、他の金融機関よりもかなり借りやすいです。 創業支援の運転資金であれば、返済期間が5~7年程度ですが、無担保無保証で出してくれます。 なにもないよ~と言う人にも1500万円までの融資が出る特例措置もあります。

参考URL:
http://www.jfc.go.jp/k/yuushi/atarasiku/01_sinkikaigyou_m.html
  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.2

No.1の方の回答の通り、ただ貸してくれといっても貸してくれるわけがありません。 そう言って貸してくれるのはサラ金かヤミ金ぐらい。 公庫から借りるときはハッキリとした理由付けが必要です。 これこれこういう事業をするから、これを購入しなければならない、こういう費用がかかります、という事業計画を明確に書いて提出しなければなりません。 そこから、本当にその事業に必要な資金なのか審査されてようやく借入ができるわけです。 ですから借りれるかどうかは、事業計画書の作り方にかかっています。 公庫の担当者を納得させるようによく考えて書かなければなりません。

関連するQ&A

  • 新規事業立ち上げの融資について教えてください。

    新規事業の融資を受けたいと思い、日本政策金融公庫に一千万円の融資をお願いをしましたが、審査で落とされてしまいました。理由は「社長が起業のためにコツコツと資金を貯めてこなかったこと」が大きな理由とのことでした。親族から五百万円の資金提供を受けていますし、廃業歴・借金などもありません。事業計画書も作成していますがこんな理由で落とされることはあるのでしょうか。よっぽど事業の将来性がなかったからなのか・・・。また、他に融資をお願いするとすれば次はどこに相談をするのが最良の選択肢でしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 新規事業融資

    東京都の新規事業融資に申込しましたが、保証協会の審査に落ちてしまいました。 その後、日本政策金融公庫から融資の案内が郵送されてきましたが 保証協会の審査が落ちても融資を受けられるのでしょうか? 事業は徐々に軌道に乗ってきていますが運転資金が足りなくなってきたので できるなら融資を受けたいです。

  • 創業者向け融資を受けるときの自己資金について。

    創業者向け融資を受けるときの自己資金について。 既に株式会社で起業済み(決算はまだです)。 国民政策金融公庫等の創業者向け融資を受ける場合、資本金額を自己資金として申請することができますか? 資本金自体は、運転資金などに使ってだいぶ減っています。現金として残っている額が自己資金でしょうか?それとも、資本金額全額を自己資金とすることができるでしょうか?

  • 行政書士の開業資金

    行政書士として開業しようと思っているのですが、開業資金はともかく、運転資金=「事業主の生活費」がままなりません。 日本政策金融公庫の事業資金融資もしくは開業資金融資の制度を利用できたらありがたいところなのですが、運転資金として事業主の生活費(事業主の給料?)を認めてもらえるものなのでしょうか? 直接、日本政策金融公庫に相談してみようとは思うのですが、ヘタな聞き方をして駄目になるのも怖いので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いしたいとおもいます。

  • 創業資金融資について

    脱サラにて飲食業を個人経営で検討しています。 経験は学生時代のアルバイトしかありません。 自己資金300万で、開業と運転資金で500万~1000万の融資を国民金融公庫を想定しています。 担保は親の自宅で融資額以上(5000万以上)の価値はあります。 物件は探してる状態です。 そこで、質問です。 (1)こんな状況で国民金融公庫から借りられますか? (2)他に利用できる、良い融資制度がありますか? (3)物件を決めるには、確実な資金が必要ですが、国民金融公庫では物件が決まらないと貸せないようです。この矛盾をどう解決したら良いのですか?

  • 会社を創業する時の開業資金(融資)について

    はじめて、質問します、どうぞ宜しくお願いします。 昨年5月に会社を設立し、12月から営業(物販)を始めました。 銀行関係からの融資は決算期をまだ迎えてない(1期も)ので、銀行融資(運転資金)は受けられないのですか? 他の金融会社(政府系政策金融公庫)なども、決算期を迎えないと、融資は受けられないのですか?

  • 起業後の運転資金

    現在起業を考えておりますが、起業後の資金繰りについて教えてください。例えば、設備資金と運転資金で約1000万必要だと仮定します。 設備投資(初期投資)に必要な500万は自己資金でまかない、運転資金500万を金融公庫等の融資でと考えた場合、その融資500万は事前審査などで受給の可能性がわかるものなのでしょうか。 融資申し込みには会社の登記を済ませる必要がありますし、会社の登記には事務所の所在地が必要です。 融資が可能かどうか分からずに、会社を登記してしまうのはギャンブル的なものを感じるのですが、私の考え方やアプローチの仕方が間違っているのでしょか。 最初から自己資金で大丈夫なら問題ないのですが、融資金をあてにして商売をされた方も多いと思います。 起業の際どのように考え行動されたのか、経験談などをお聞かせ下さい。

  • 創業の際の事業資金の融資について

    創業の際の事業資金の融資についてですが、 国民金融公庫以外に融資していただけるところはありますか。 目的は、会社を設立する為の資金および設備投資です。 ご回答お願いいたします。

  • 融資に関することで困っています。

    日本政策金融公庫ー融資の相談 日本政策金融公庫で新規開業資金制度を受けようと思っています。 手持ちが160万円でクレジットローンが180万円あり、借り入れ400万円は可能でしょうか? もう一つ質問があります。 僕は今27歳なんですが、女性、若者/シニア起業家資金制度もあり、どちらが借り入れやすいですか? お力をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • 事業の融資について

    現在個人事業でネイルサロンを1店舗行っています。 丁度、半年になります。 開業するにあたって、資金を金融公庫で借り入れしました。 お店のの調子も良く、狙っていた物件が空いたので、 公庫に融資をお願いしにいったところ、 一期は見させて欲しいとの回答でした。 そこでお聞きしたいのですが、 公庫に借り入れがある場合に銀行で融資をしてもらう事は可能なのでしょうか? また今回の様なケースで2店舗目の開業資金を融資をして貰えるようなアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。