• 締切済み

海外へ商品を買付に行く場合の仕訳について

社員1名で、輸入アパレルを販売する会社を経営しております。 通常の仕入は、殆ど、インターネット上で、アメリカのサイトから購入したり、現地の買付代行業者にお願いして取引しております。(こちらの仕訳は問題ありません) 年に1回程度、現地買付と、取扱い商材の調査のため、アメリカへ行きます。 以下のような例の場合で、航空券やホテル代などの渡航費全額を、仕入勘定に含めず、出張費として経費算入にすることは、可能でしょうか? 具体的な仕訳で説明して頂けると、助かります。 【頻度】 年1回程度 【目的】 自社販売のための商品買付40%、商材調査40%、観光20% 【支出】 航空券10万円、ホテル代6万円、現地交通費等4万円、     買付商品金額(税込) 17万円、日本までの輸送費3万円   ※ 買付目的が100%の場合、渡航費等を仕入勘定へ含めるべきなのか、どうかも分かっていません。 ※ 渡航費20万円を按分して8万円を、買付商品金額17万円や輸送費3万円と合わせ、仕入勘定にする方法があると思いますが、今回は買付した商品の仕入れ額が少ないため、仕入勘定ではなく、経費としたいところです。

みんなの回答

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

会社の指名で出張する場合は素直にそれらの科目で処理してください。 旅費交通費=航空券・ホテル代・バス代・タクシー代 仕入高=引取運賃・運送保険料・運賃(商品)・荷役料・関税・購入手数料・仕入・商品取引運賃・商品購入・手数料・商品仕入・商品関連費用・製品仕入・製品仕入関連費「これだけ書けば殆ど対応できると思いますので,よく判断して仕訳してください。 【頻度】は関係ありません。何回でもどうぞ。 【目的】仕入高=商品買付・研究開発費=商材調査・福利厚生費=観光 【支出】旅費交通費=A航空券=Bホテル=C現地交通費・・・・ABCは旅費交通費 買付が目的100%であっても,それぞれの勘定科目に仕訳する。 今回は買付した商品の仕入額が少ないため仕入勘定でなく経費にしたい?いえいえ正しい勘定科目にしなければ監査の時に指摘されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商品券で購入された場合の仕訳

    店舗側の仕訳方法についてですが、 お客様が商品券で、商品を購入した場合の仕訳方法を調べています。 借方の勘定科目は、何が一番適切なのかが分かりません。 例えば、3000円の商品を「商品券:1000円」「現金:2000円」で 支払った場合 借方       貸方 現金 :2000円  売上高:3000円 借受金:1000円 という内容で仕訳を行おうと思っています。 1.どのような勘定科目(借方)で一般的には仕訳を行うものでしょうか? 2.あと、自社で発行した商品券と、自社以外で発行した商品(百貨店商品券等) で、仕訳の方法が異なるものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 海外買い付けにかかる費用を経費にできますか?

    レストランを営業しています。 年に一回、海外の知り合いのところへ本場の料理を習いに行きます。 そして、現地で食器や、雑貨、食材をレストランのために買い付けもしています。 期間は約1ヶ月で、旅行も兼ねていますが、レストランのためにも上記のようなことをしております。 航空券、買い付けにかかった費用、それらの送料は経費に入れることはできますか? できるのであれば、どのように証明をすればいいのでしょうか? レシートを取っていますが、もちろん現地通貨で書かれていますが、どうすればいいのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 仕入割戻しの仕訳

    仕入割戻しをお米券で100,000で現金の代わりに受けた場合の 仕訳はどのようになるか教えていただけないでしょうか? 福利厚生費 100,000 / 仕入割戻し 100,000 という仕訳は成り立ちますか? もしくは、 商品券(資産勘定) 100,000 / 仕入割戻し 100,000 のような感じになりますか? 小生あまり経理知識がなく、ご教示いただければ幸甚であります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 仕訳について

    今年5月から経理をしていますが、会社の帳簿の仕訳について教えてください。 いままでの担当者は、仕入先の請求書をそのまま仕入としていましたが、実際の商品の仕入れ以外のものもその中には含まれています(たとえば登録管理料など)。 その場合、実際の仕入勘定と登録管理料などを分けて仕訳をしなければいけないと思い、担当している税理士さんに相談をしたところ、どちらにしても経費なので気にしなくてもよいと言われました。 そのほかの部分でも、帳簿や仕訳がかなり簡素化されています。 以前いた会社では、そのあたりの仕訳についてきっちりやっていたのですが、会社の経理として、また税務署が入った時など、それほど問題ないことなのでしょうか。

  • 商品を見本として顧客に上げました。この場合の仕訳は・・・・

    商品を見本として顧客に上げました。この場合の仕訳は,どうのようにすればよいのでしょうか。商品は,1万円/ケ位のものです。   販売促進費 1万円/仕入れ 1万円 なのでしょうか。

  • 仕入諸掛を商品原価に含める場合/別途費用計上する場合/仕入先負担の場合の仕訳について

    仕入諸掛の仕訳について教えてください。 ある会計システムで、仕入諸掛(配送料など)の仕訳の設定を行っています。 システム上では、大きく分けて以下の 3 種類の設定が可能です。 (1)商品勘定に含めるか *商品を仕入れて販売する会社の為、仕入勘定の代わりに商品勘定を使用 (2)別途費用計上するか (3)相手負担とするか 簿記二級の勉強中ですが、模試では30点程度しか取れないレベルですので、それぞれの場合の仕訳が正しいかどうか見ていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 商品代金 10,000円/ 配送料 500円 (1) 商品仕入勘定に含める場合 1-2 仕入先からの請求書に配送料が含まれている場合 商品 10500 /買掛金 10500 1-2 配送料の請求書が別の会社から届いた場合 商品 10000 /買掛金 10000 ← 請求書#1 配送料 500 /未払金 500 ← 請求書#2 商品 500 /配送料 500 *配送料(費用勘定)から商品(資産勘定)へ振り替え (2)別途費用計上する場合 2-1 買掛金から配送料(費用勘定)へ振り替える場合 商品 10000 /買掛金 10500 配送料 500 2-2 配送料(費用勘定)からプロジェクト費(費用勘定)へ振り替える場合 商品 10000 /買掛金 10000 配送料 500 /未払金 500 Aプロジェクト500 /配送料 500 (3)配送料が仕入先負担の場合 *配送業者からの請求額(請求書#2)を買掛金に振り替える 商品 10000 /買掛金 10000 ←請求書#1 配送料 500 /現金 500 ←請求書#2 立替金 500 /配送料 500 買掛金 500 /立替金 500 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • ハンドメイド商品の仕訳について

    ハンドメイド商品を販売しています。 今年の金額が思った以上にあるのでこれから開業届を出す予定です。 仕訳についてですが、材料費(布・糸・レース、、など)は何になりますか? 仕入れになるのでしょうか?消耗品などの経費になるのでしょうか?

  • 為替差益の仕訳について、質問!

    簿記上の問題 為替差益の簿記上の仕訳が知りたく投稿しました。 仕訳する内容は、以下のとおりです。宜しく、お願いします。 原油高のため(ドルでの)輸送費が先月の2倍になったにもかかわらず、(円での)仕入れ費は先月の93.6%で済んだ このため、円高還元セールとして先月の定価の3%引きの値段を商品につけたが、完売したところ、利益は先月より95万円多くなった。 先月の為替1ドル100円 先月の商品の値段4800万円、輸送費200万円、仕入費5000万円、売り上げ7500万円、利益2500万円 今月の為替1ドル90円 今月の商品の値段4320万円、輸送費360万円、仕入費4680万円、売り上げ7275万円、利益2597万円

  • 税関を通していない商品の販売について教えてください。

    輸入販売についてお尋ねします。 どうか教えてください。 有限会社で商品を外国に買い付けに行き 手荷物として税関を通した場合、 (関税、消費税支払いなし。) 輸入証明書?なるものがなければ仕入れとしての経費にあげられないと聞きました。 販売してしまった商品について法律的に罰があるのでしょうか? また経費算入すると調査の時に指摘されるのでしょうか? 金額的には60万円程度です。

  • 期末・期首の棚卸商品の仕分けについて

    商品に関する期末期首において ---- 決算時に、期首の商品在庫10,000円を振り替えた。 期首商品棚卸高 10,000/商品 10,000|期首分振替 ---- 決算時に、商品の期末棚卸を実施した結果、10,000円の在庫があった。 商品 10,000/期末商品棚卸高 10,000|期末分振替 ----  とあるのですが、この仕分けをしたことによって、貸借対照表にどう関係するのでしょうか? 商品も棚卸高も、同じ資産の部だと思うのですが、これらは、何のための仕訳なのでしょうか? 今、残高試算表平成17年期首(1月)において、 【棚卸資産】 商品 13,488,901円となっています。 先日棚卸残高を確認したところ、13,333,112円、ありました。 これを平成17年決算の当期残高が 【棚卸資産】 商品 13,333,112円にしなければならないのですが、昨年期首から商品に関する仕訳をしていないので、期首の13,488,901円となっています。 どのような仕訳をすれば、正しい処理になるのでしょうか? --------------------------------- また、17年度の総勘定元帳を見ると、 商品仕入 2,634,496円となっていました。 ということは、平成17年度の商品売り上げは 13,488,901+2,634,496-13,333,112=2,790,285円 ということですが、 商品売り上げの総勘定元帳を見ると、5,261,070円とありました。 全然計算があっていないのですが、これは明らかな間違いなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • マイクロソフトonenoteと表示されて印刷できなくなったPX-1700fのエラー状態とは?
  • PX-1700fはパソコンからの印刷ができない状態になりました。その原因は画面に表示されたマイクロソフトonenoteとの関係にあるのか?
  • EPSONのPX-1700fがエラー状態で、パソコンからの印刷ができなくなった。なぜマイクロソフトonenoteと表示された瞬間にエラー状態になってしまったのか?
回答を見る

専門家に質問してみよう