• ベストアンサー

建物を壊してしまった場合について教えてください。

miltonの回答

  • milton
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.7

補足がありましたので、回答させていただきます。 shoyosiさんも「この事件を器物損壊事件と解した」と仰っていることからも分かると思いますが、建造物の一部と解するか単なる物と解するかは実に微妙でして(補足を見る限り、本当にどちらとも取れるのです)・・・この場で、はっきり断定できないことを先ずお詫びします。 しかし、いずれにしてもpajettaさんは保障の意思があるわけですし、警察が入っても事の経緯をしっかり話せば起訴というのは、まずありえないと思いますよ。 賠償の問題ですが、まず壊した物の修繕費と修繕が終わるまでの間の売上は、仕方が無いですね。しかし、このケースでは、もともと慰謝料は発生しないのではないかと思います。そうすると、いろいろな方が答えて下さっているのを見て分かると思いますが。 まず、納得できない形で賠償の内容を文書にしない。 店長さんと話し合い、出来るならばpajettaさんが頼んだ業者に修繕を依頼する。 修繕が終わるまでの間その部屋の利用が出来ないのであれば、そこから発生していたであろう利益(逸失利益といいます)の補償をしなければならないので、修繕は早めに済ませましょう。>とにかく、何はさておき修繕しましょう。 もし、修繕が終わっていないにもかかわらず、その部屋が営業として使われているのであれば、逸失利益の部分については交渉(減額してもらう)の余地が有ります。 慰謝料については、払う必要が無いと考えられますので、もめるとしたら逸失利益の部分だと思われますので・・・ここで、もめたら仕方がありません、弁護士に相談しましょう。

関連するQ&A

  • 自社建物を、自社で建てた場合

    はじめまして。 僕は、会計事務所に勤務しているものです。 建物工事を事業としている会社で、 自分の会社の建物を自社で建てた場合、 仕訳のきり方は、   建物 ○○円 / 売上 ○○円 になると思うのですが、 何か他に注意することはあるでしょうか。 自社への売上にもきちんと請求書はあるので、 それに従い資産計上と、経費に振分け、 消費税も課税にするつもりです。 本もいくつか読んだのですが、 具体的な事を書いてあるものがなかったもので、 質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 建築中の建物の地震保険について

    ゆいとと申します。 今週の土曜日に工務店と新築工事の契約をするのですが、その前に建設中の建物の保証について不安なところがあるので教えて下さい。 建築中の建物の保証について、工務店に聞いたところ、火災などで燃えた場合は、工務店が加入している保険で保証する事ができるそうなんですが、地震がおきて万一家が倒壊した場合の保証はできないと言われてしまいました。また、現在、建築中の建物に対して 地震に対して保証する保険は無いとのことでした。実際のところどうなのでしょうか? ご存じの方、急なお願いで大変申し訳ありませんが、 何卒ご教授よろしくお願い申し上げます。

  • 生命保険を担保にする場合。

    父親は3件の貸家を所有しており、昨年この3件をリフォームしました。 築30余年の建物でして、建て直したほうが良かったのですが、話の内容が主旨とそれるためやめておきます。 1件あたり約500万円プラス、実家の下水工事で300万円の計1800万円。 これを農協から借りました。担保は3件の借家の土地で十分まかなえるはずなんです。(連帯保証人でハンコはつきました。) さて、受取人が父親の生命保険(これも農協)に父親本人と母親と私の3人入っます(もちろん自分の分は払ってます)が、この証書が農協にあることがわかりました。つい最近、入院したのですが入院費の請求をしようとしてわかりました。 消費者金融の番組で、証書を取り上げることは違法と言ってました。 むろん、直接聞きにいこうと思ってますが、このようなケースは問題ないのでしょうか?

  • 長屋を切り離したのですが、残りの建物が歪みました

    築50年超の長屋を所有しています。 隣の方が、建物を切り離され(切り離しの同意をしました) 建物を大手建築業者に依頼し、新築されました。 ところが、その後、私の建物が傾斜しはじめて困っております。 生命の危険もあるので、適切な対応を期待したいのですが どのような申し出を行うべきでしょうか。 また、どのような工事がありますでしょうか。 ・私としては、歪みをマシにしてほしい。  倒壊しないような補強工事をしてほしい。が希望です。 ・長屋は4件長屋(現在は3件)で、私の家が歪み始めた  ということは3件全てが、歪み始めているハズです ・大手施工業者さんには、壁の吹付工事をしていただきました。 ・大手施工業者さんは、「シロアリ」や「築年が古い云々」で  今のところ、私の希望に真っ正面から向き合ってくれそうにありません。   ・本来的には、まず、私が隣家の方に請求を行い、  隣家のかたが、新築工事契約に基づく瑕疵担保責任?で  業者にいうものなのかもしれません。  ただ、今後もありますし、お互い豊かでもないので  大手業者さんが直接対応してもらえるのが一番と考えてます。 お詳しい方、お知恵を拝借させてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 建物瑕疵保証について(急ぎ)

    工務店と請負契約を結ぶにあたり、地盤瑕疵保証はすでに入りましたが、建物瑕疵保証に加入するかどうか迷っています。 というのも、2000年に施行された「住宅品質確保促進法」でビルダー側に瑕疵保証義務があるとはっきりうたわれているそうですね。 その法律に定められている範囲の瑕疵であれば、建て主が瑕疵保証に加入していなくても100%ビルダーに補修工事費用を請求できるのですか? そうであれば、今回は加入を見送ろうと思っているのですが、何かあった場合に必ずビルダーが対応してくれるかどうか不安も残るし、迷っています。 本来ビルダーが加入すべきものという話も聞いたのですが、実際どういうものなのでしょう? 保証会社はNRFで免責なしの実質10年保証で完成保証、地盤保証セットだと18万円強と「割安」との説明ですが工務店の事務手数料でプラス5万円かかります。

  • 漏水事故の場合 大家さんが入ってる保険で対応した場合

    別でも質問させていただいてるものですが、漏水事故を起こしてしまいました 私は家財保証などで階下の住民の被害などは補償していただけるはずなのですが、大家さんに「建物のほうはどう保障してくれるんだ?」と迫られています 鉄筋などに水がかかっていたらやりかえないとさびるらしいですし・・・ 大家さんは、独自で建物保険というものに加入しているらしいのですが、例えば、その保険で工事代金などが全額支払われた場合は、私のほうに、別に請求される可能性はあるのでしょうか? 法律的に相手が掛け金を払ってる保険で、相手が損害をまかなった場合は、加害者の保障は別途請求なのでしょうか? よろしくおねがいします

  •  減価償却 他人の建物の場合

    すみません。以前ここの質問にのっていた質問番号:2000936 の 法人の場合を教えてください。 法人事業者が飲食店を開業するにあたり,店舗を借りてその店舗に造作した場合についての質問です。 その際にかかった費用は総額で800万円でその施行業者からは,内装工事,給排水設備,電気設備工事,内部建具工事,外部建具工事,その他諸経費のそれぞれの金額の載った請求書をいただいております。 この場合には, 1.総額800万円を造作と言うことで減価償却資産として計上し,耐用年数は合理的に見積もるのか? 2.給排水設備,電気設備などは建物附属設備で計上しそれぞれの耐用年数を適用して,それ以外の部分は建物として計上してそれぞれの耐用年数を適用するのか? どちらになるのでしょうか? 自分で色々調べましたが, 耐用年数取扱通達1-1-3(他人の建物に対する造作の耐用年数)及びタックスアンサーNo.5406によれば(注)書き及びなお書きで 『同一の建物についてされた造作は,その全てをまとめて一つの資産として償却するから耐用年数は造作全部を総合して見積もる』とあり,上記1.の方法にも思えますが 国税庁の質疑応答事例の(他人の建物について行った内部造作の減価償却の方法)をみると 『他人の建物について行った内部造作についても,建物附属設備に該当するものを除き,建物に含まれることと解するのが相当』とあり,こちらは上記2.の方法を言っているような気もします。 どちらの方法を採るべきなのでしょうか? 回答いただける方は確定申告時期で何かとお忙しいかと思いますが,何卒回答いただけますようお願いいたします。

  • 助言を下さい

    20年以上前の話(時効的には過ぎています)ですが、 私が家族に対して問題(凶悪な事件ではありません)を 起こしてしまいました。 警察ざたにはなりませでした。 それから一緒に生活していませんでしたが、最近になって連絡があり その件でもめる様になり、現在もトラウマから抜け出せないらしく 慰謝料の請求をされてしまいました。 私としては、穏便な解決を望んでいます。   1)過去の件で慰謝料の請求は成立するのでしょうか 2)慰謝料の請求に従うべきなのでしょうか 3)要求額(どの位の額が妥当なのでしょうか) 4)解決(和解)する方法はないでしょうか 5)外部に相談するには何処に行けば良いのでしょうか よろしくお願いします。

  • カラオケ店の店員に殴られました。

    繁華街の大通りを歩いていたところ、人通りが多いこともあり、僕からカラオケ店の客引きにぶつかってしまいました。 よくあることなので、無視して歩いていたところ、後ろから客引きが追いかけてきて口論となりました。 謝れと言われ、仕方ない感じで謝ったが、その態度が気に入らなかったらしく、僕の腕を持ってどこかに連れて行こうとされました。その際、「どこに行くんですか?」と聞いたところ、「ここじゃ人目が多いから、少ない所に行くんだよ!」と言われました。 そこで僕が、「とりあえず警察呼んでくださいよ」と言った瞬間アッパーを食らいました。 さらに、その場に倒れたところを顔面と胸に蹴りを入れられました。 相手は、そのまま逃げたが、目撃者が多数いたので警察と救急車を呼んでくれたらしく、僕は病院に運ばれました。 その後、警察に行き調書を取っていると、カラオケ店の店長と殴った店員が出頭してきました。 店長も店員も反省している様子でした。 この場合、慰謝料はどれくらい要求できるのでしょうか? また、カラオケ店側にも慰謝料を要求できますか? 診断は、全治2~3週間右目打撲です。 ちなみに、東京住みの人は誰でも知っている有名カラオケチェーン店です。 目撃者もすぐに○○の店員と分かるほどの制服です。

  • 建物の名義をどうするか

    新築しています。 親から1000万円の援助を受けることになっています。 当初は、返済する予定で借りることで話は始まりました。 最近になって、親の援助分を親の名義にする話が出ています。 土地から購入したのですが、土地代金は私(&住宅ローン)で支払い、私の名義になっているので、建物についてのことの話になると思います。 建物の価格は3000万円弱になりそうなので、私が2000万円、親が1000万円、という割合になると思います。 この場合、何がどうなるのでしょうか? 税金の請求先が、3分の1は親宛にあるということでしょうか? (親は住まないので私が払うと思いますが。) その他に何か(私1人の名義の場合と)変わることはあるのでしょうか?