生活保護を受けるべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私はある病気を抱え、職を転々としてきました。最近、不幸な出来事もあり、うつ状態が進行しています。カウンセラーからは生活保護を受けながら治療に専念するべきだと言われています。
  • 現在、私は金銭的に困っており、カウンセリングや病院の通院ができません。治療法も確定しておらず、カウンセリングや薬の効果も限定的です。しかし、この症状が完治しない限り、普通に生活することは難しいかもしれません。
  • 私は働くことが好きですが、この病気がいつも私の人生に影を落としています。カウンセラーの意見を受け入れて治療に専念するべきか、それとも他の方法を探すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護

カウンセラーに再三、生活保護を受けた方がいいと提案されています。 私はある病気を抱えており、それが原因で職を転々としてきました。ここ近年、仕事以外のプライベートで不幸があり軽度うつの状況から中度うつに進行したようです。薬もかなり増量しました。 現在、職を転々とした事もあり金銭に余裕が無くカウンセリングを止めています。お薬を貰っている病院への通院も止めています(ダブル通院してました)。 カウンセラーが言うには、今は治療に専念したほうがいいと仰ってます。 生活保護を受けながら定期的にきちんと通院できる状態にすべきだということです。 しかしながら、私が抱えている悩みの治療法は確立されていません。 稀に同じ仲間から完治報告もありますが、完治方法も曖昧です。 つまりカウンセリング(自律神経の訓練などを含む)と、精神薬投与を受けても症状が緩和されるぐらいでしかない気がします。 そしてもっとも恐れているのが生活保護を受ける事で、そこから脱出できなくなるのではないか? という恐怖です。  私は普通に仕事をして普通に生活を営みたいのです。  ただ、結局この症状が完治しない限り今後も永遠に心に強い負担がかかるのも事実です。 だから職を転々したとも言えます。職を転々=普通の生活ができていません。  私はどうすればいいかわかりません。 素直にカウンセラーの意見を聴き入れ、治療に専念すべきなんでしょうか? 急がば回れでしょうか? 私は働くのは好きです。ただこの症状がいつも私の人生に影を落としていたのも事実です。 終止符は打てるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157261
noname#157261
回答No.6

お礼ありがとうございます 辛いのに鬱じゃないなんて言ってm(__)mなさい 前回の私の回答は質問に対するものではありませんでしたね 改めて あなたは仕事をするか生活保護を受けるかで終止符を打つことになると思います これはあなたの病気が治らないものだから それを前提にしたらそうなるんじゃないかと思います あなたは仕事がしたい、するのは当然のように考えてるのだから 生活保護はあなたの考えを否定される訳だから あなたが諦めた形が生活保護なのかもしれませんね でも生活保護を受けながらも あなたは生きて行く以上、仕事から逃げ出そうとは思ってないという気持ちを持ち続けてたら 生活保護から脱出して自分の道に戻れるのではないでしょうか

blue-555
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 日々、葛藤の毎日です(笑) マイナス思考が何度も湧きあがってます。 一番の理想は仕事をしながら、かつ通院を休まず続けること。 でも一方で、それは今の職場では無理な課題なのでは?という 気持もあったりします。 つまり、あなたの仰ったように職選びに問題があったと。 仕事は普通の仕事で結構ストレスを受けるような職種です。 自分の精神状態や心に配慮するなら、もっと楽な仕事も選択できたんです。 でも私はわざわざキツイ仕事を選びました。 その理由は私自身の将来の事も影響してるからです。 でも、最初に言ったように確かに急がば回れなのかもしれません。 >あなたは生きて行く以上、仕事から逃げ出そうとは思ってないという気持ちを持ち続けてたら >生活保護から脱出して自分の道に戻れるのではないでしょうか そう思いたいです。 まだまだ現状は予断が許せない状況です。 いつ、一気に心が堕ちるか解らないです。 今回は本当に崖っぷちで、仮に今仕事を辞めたら 生活保護以外に選択の余地がない状況です。 経済が既に破たん気味になってますから。 自転車操業状態で1カ月でも失職するものなら詰みます。

その他の回答 (6)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.7

お返事をありがとうございます。   生活保護について、再確認をして下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7 >生活保護は、資産(預貯金・生命保険・不動産等)、能力(稼働能力等)や、他の法律による援助や扶助などその他あらゆるものを生活に活用してもなお、最低生活の維持が不可能なものに対して適用される。 >民法に定められた扶養義務者の扶養、その他の扶養は生活保護に優先して実施される。 生活保護の申請をするのであれば、他の制度である「障害者年金」の受給が優先される仕組みなのです。 うつ病を隠すわけには行きませんし、ご本人の希望に依らず手帳に該当するかどうか?は、生活保護を申請する時点で考慮されることになるでしょう。 生活保護では、親・兄弟等の民法上の扶養義務者に支援が可能かどうかの問い合わせが行き・・・・・・という手続きが取られますが、障害者手帳では経済状態を問われません。 思い込みではなく、今のうちに主治医に手帳に相当するかどうか?を尋ねることは必要です。 3級では、一見普通に会社員をしている程度の方々もいらっしゃいます。 (3級は普通のストレスでは病状が悪化しない程度とされる区分ですから。) 精神障害者福祉手帳も更新制で、認定を受けても病状が回復すれば更新されません。 手帳がある者を採用すると企業にメリットがあるので(雇用率を満たさないときの罰金を払わないで済むので)、社会復帰の観点からは、「配慮を得ながら働く」ことがし易い制度です。 特に治療法が確立していない分野の病気では、専門医への転院が有効なこともあります。 もとの疾患に関しての病状コントロールがうまく行くことが、根本的な解決になりそうですから。 うつでは、主治医の指示に従って服薬はとにかく続けて下さい。  心理カウンセリングは、必ずしも必要とはしない医師もいるぐらいですから、費用が不足しているのですから医療保険外のカウンセリングは受けないでも仕方ないですね?(生活保護を受けても、医師の指示外の心理カウンセリングの費用は賄えないと思います。) ご自身の病状に関して、精神科医からみてどの程度なのか?、(制度の利用以前に)主治医に意見を聞きましょう。 公的機関への申請書類は医師が記載するのであり、心理カウンセラーではないのですから。 ご自身の考えを整理するうえでも、精神科の医師、そして、もとの持病に関しての主治医の両者の意見を聞くことが必要と思います。  医師からみて「仕事をしても大丈夫か?」が、基本情報として重要です。 カウンセラーの意見よりも、優先されるべき事柄に思います。 なお、生活保護による医療は給付なので診療を受ける自由が制限されます。 理解が得られ難い疾患では、遠方の専門医の医療を継続して受けることが困難にならないか?事前に調べておく必要もあるかもしれません。 うつの治療のために、持病の治療が中断されては本末転倒ですから。

blue-555
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 色々と知らなかった話、為になります。 私が通っている心療内科(薬のみ処方)とカウンセリングは 提携しています。 薬だけの処方は過去(10年以上前)に散々やりました。 あの頃は純粋に病気の事だけに悩んでいた側面が強かったので うつも軽度だったと思います。 今回はうつが進行したので、カウンセラーに薬を飲むよう強く 勧められ提携している心療内科にも行くようになりました。 *どちらの病院もとても親切で良い病院に思われます。 >ご自身の考えを整理するうえでも、精神科の医師、そして、もとの持病に関しての主治医の両者の意見を聞くことが必要と思います。  この病気(持病)の主治医はおりません。 何せ10年間、認知されていなかった病気ですから 私はその間ずっと心療内科でした。 認知された後も「ストレスが主要因」であると医学界では言われてて 完治法はいまだ確立されていません。 なので、心療内科のままです。 それ以外の科は受けていません。 *正確に言えば過去に内科を受診し胃カメラ飲んだり、内視鏡カメラ入れたりし検査 した事はありますがいずれも正常という結果でした。 >なお、生活保護による医療は給付なので診療を受ける自由が制限されます。 そうなんですか・・・ 私、今の病気とは違う悩みも抱えています。 これも長い事悩んでいたもので、対人コミュニケーション能力を低下させた原因になってます。 私の悩みは大きくわけて3つ ・うつ →持病が治れば間違えなく改善していくと思っています。 ・持病 →いまだ治療法が確立されおらず。自律神経、心の問題とは言われているが定かではない。 ・もう1つの持病 →こちらはある程度治療法が確立されているが保険が利かない為、高額で治療できずにいます。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.5

生活保護とは別の話ですが、医療費の支払いについて、「障害者自立支援医療」という制度を利用していますか? 全国何処でもあるのですが、制度の説明用に東京の区部のサイトURLを書いておきます。 http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/sinsin/iryo/hohihutan/index.html 精神科通院時の診察費・投薬される薬の費用について、通常3割負担が1割負担に変わる制度です。 その1割についても、市町村によっては減免される地域もあります。 精神科に通院期間が6ケ月を超えていれば、医師に書類を書いて頂きましょう。(病名や病気の重さについて、あまり煩く言われません。) 次に、障害者手帳が取得できるかどうか? を主治医と相談してみましょう。年金とは別の制度ですから、年金の掛け金を払っていない時でも手帳は取得できます。 仕事上配慮が必要という程度なら3級の手帳に相当するかもしれません。 (精神での手帳なのか? 他の疾患が内部障害に相当しそうか?など、状況によると思います。) 障害者手帳を取得すると、ご健康状態&技能&職歴にもよりますが、障害者枠で仕事を探すことができるかもしれません。 健康な方と同等の残業を含むようなハードな仕事は難しくても、多少の配慮があればOKという健康状態の時には、都市部などでは仕事を見つけることができるかもしれません。 年金の掛け金に関して条件を満たしており、かつ、疾病名やご病状によっては障害者年金の支給を受けることが可能な可能性も無いわけではありません。  このあたりは、病状の重さについて、年金に該当しそうかどうか?を尋ねましょう。 もし、厚生年金で3級の年金を支給されれば、それだけでの生活維持は無理でも、就労時間を少なめにすることが可能かもしれません。 「カウンセラーさん」が、心理カウンセラーであれば、社会福祉制度について、詳しくない可能性もあります。 病院にケースワーカーさんがいれば、その方に相談してみましょう。また、市役所の福祉部門で相談してみるのも良いと思います。

blue-555
質問者

お礼

こんばんは。 既に自立支援は受けています。 障害手帳は間違えなく無理でしょう。 私自身も抵抗あります。 この病気、私が発症した当時は医学界で認知されてませんでした。 だから病院へ行っても門前払い。医者なんて今も昔も同じかもしれませんが 理解できない症状は全部、精神科行きにさせます。 その10年間は、ずっと孤独でした。 何せネットで探しても同じ症状の人なんて見つかりませんでしたし 医学界にも認知されないままでした。 しかし医学界で認知されたと思いきや、認識がおかしいようで この病気は全国でかなりの人数がいるとのこと。 この病気、軽度から重度までの幅がかなりあります。 軽度の人はちょっと生活し辛いぐらいで済みますし、 放っておいてもそんなに支障はありませんが、 重度はQOLが激しく低下します。 そんなものだから、いまだにこの病気について疎い医者は、相談したところで 「軽く」見られるのです。

noname#157261
noname#157261
回答No.4

鬱じゃないと思いますよ 体には鬱の症状は出てるけど 今は意欲があるもん 第一鬱で辛かったら真っ先に生活保護を考えませんか いやそんなことも考えられないかも知れないしね けどあなたは生活保護にためらいがある もらえるならもらった方が得だし楽って考えると思うのに そこから抜け出せないんじゃないかって考えるんですよね とても前向きだと思います それに仕事がしたいって考えてませんか 働くこと好きなんですよね 生活保護はもうどうしてもダメだってなったらカウンセラーさんに話してみては如何ですか 後あなたには病気があるから 職種を狭める必要があると思います 周りに気を遣わせるような仕事職場だと 相手がもう気を遣うのは嫌だと思ったらコミュニケーションは崩れると思います だから職が転々となったんだと思います 無理のない職種を考えて見ましょう あなたなら生活が出来なくなって生活保護を受けても仕事が見つかれば脱出出来ると思いますよ

blue-555
質問者

お礼

こんばんは。 自分で判断するのもなんですが「うつ」だと思いますよ。 今、少し前向きなのは完全に追い込まれたからです。 前向きな感情を維持する努力をしないと、すぐに堕ちると考えてます。 あと、今はたまたま運良く、とても嫌な目に遭ってないからです。 職場の人には今は配慮して貰ってます。 でもそのバランスが少しでも崩れ、非難が向けられれば 一気に崩壊すると思ってます。 今の精神状態はすごい綱渡りな感じです。 今日は休みでしたが、ある方と話した事で一気に気分が沈みました。 その方が悪い訳ではなく、私の捉え方に問題があるんですが。 >第一鬱で辛かったら真っ先に生活保護を考えませんか 軽いうつ程度なら通院しながら働いている方はたくさんいらっしゃいます。 私も、そんな感じでした。今までは。 働く事は好きです。 というか、仕事が嫌いという考えを持ってしまったら もう人間としてダメでしょう(苦笑) 生きて行く以上、仕事から逃げ出そうとは思ってません。 >職種を狭める必要があると思います >周りに気を遣わせるような仕事職場だと >相手がもう気を遣うのは嫌だと思ったらコミュニケーションは崩れると思います はい。 問題はそこなんですよね。 私はデスクワークも何ら苦も無くこなせる人間ですが、 とにかく病気が完全に足を引っ張ってます。 結果人間関係も悪くなる事を繰り返してます。 無理のない職種。。。 この点については仲間ともよく話題になりますが、本当に限られてしまうんですよね。 >あなたなら生活が出来なくなって生活保護を受けても仕事が見つかれば脱出出来ると思いますよ 自分で言うのもなんですが、仕事の姿勢に関してはある程度自信があります。 結果も出してきましたし。 ただ仕事って「仕事」だけじゃないでしょ? 「人間関係」もすごく重要です。職を転々とし歳を取るにつれだんだん厳しさを感じております。

回答No.3

ウツ→統合失調 13年目です 希死念感が直るまでに13年かかりました。 今は統合失調の陽性反応?に悩まされています。 また母親も統合失調。 父が他界してから生活保護暮らしです。 精神病にあせりは禁物だと思います。 統合失調も治る人、母のように23年間病院に通い通続け、 入退院を繰り返す人、さまざまです。 ウツは自殺の可能性があります。 立派病気です。 一日も早く治療に専念したほうが近道だと思います。 医師から言われた言葉。 「急がば回れ」 そのとおりです。

blue-555
質問者

お礼

こんばんは。 確かに私も自殺願望がたまに顔を出したりします。 気持が沈んでいる時はずっとそんなことを考えたりしてしまってます。 急がば回れ、、、 仮に生活保護を受けたとしても、1年以上も受けたいとは思いません。 そんなことを続ければ社会復帰が難しくなると思うからです。

  • moochi99
  • ベストアンサー率25% (101/403)
回答No.2

私は内臓疾患があり、おそらく一生薬を飲み続けるでしょう。 年間の医療費自己負担分は20万円くらいになります。 治療をやめても自覚症状は殆ど無いのですが、おそらく死期は早まるのでしょう。 治療してメリットがあるならば治療すればいいし、そうしたくなければ自由に生きればいいと思います。 自分の体なのですから。 一般的に病気の場合は生活保護は受けられますが、相手は役所ですから難癖付けられて却下される事もあります。 九州かどこかでは過去に生活保護を打ち切られた人が餓死する事件がありましたよね。 あれにしても役所としては受給者が一人減って良かったね程度の事でしょう。 なので、生活保護を受けるにも苦労はつきまとうわけです。 無条件に生活保護が受けられるのは韓国人や中国人で、日本人には極めて厳しいのです。 ちなみに生活保護受給中は医療費はかかりません。 また生活保護受給でなくても心療内科などの継続治療では医療費が免除される場合があります。

blue-555
質問者

お礼

こんばんは。 もちろん、治るなら治療に専念したい。 でもこの病気は治療法が確立されていません。 重度の人は生活保護を受けている方もいます。 だから、治療に専念したところで時間だけが過ぎて行く 生活保護から抜け出せなくなるという不安を感じてるのです。

  • p_h_r
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.1

私も あなたと同じ様な病気で苦しみました。 今はもう、1~3ヶ月に1粒位、軽い頓服薬を飲む程度にまで回復しました。 この状態まで回復するのに13年かかりました。 焦る気持ちは良く解ります。  先の事など色々な事に不安で、 早く治りたい、早く普通の生活を取り戻したい、 普通の生活。それ以上の事は望まないのに、 なかなか思い通りにならない。 焦っても頑張っても、結局ダメでした。 同じ様な病気と闘う人と、パソコンの向こう側で たくさん友達になって、励まし支え合いながら乗り越えました。 そんな10年を振り返って、 「その人に与えられた、治る時期ってのがある」 と思いました。 焦っても もがいてもしょうがない。 カウンセラーさんの言う事に大賛成です。 生活保護を受けて、ゆっくりと休んで、思いっきり怠けて下さい。 そもそも 物事に真面目過ぎる人が こういう病気になりやすいんです。 かかった病院で、1度でもそう言われた事ありませんか? 知らず知らずのうちに、人一倍 真面目に頑張って生きてしまってたんです。 ちょっと、休憩してください。 私は、子供が産まれたばかりの時に発症したので 休む事もできず大変でした。 薬の副作用で 立ったままでも眠れそうな時も 寝るわけにはいかない。生き地獄でした。 だから10年もかかってしまったのかもしれません。 しっかり休める環境を作れるなら、まだ中度のうちに 治療に専念してください。 今でも充分辛いと思います。 それが進行して重度になったら それはもう本当に大変だし、社会復帰ももっともっと遅れます。 休んで、ゆっくりと 自分を見つめ直し、自分を許し、自分を受け入れてください。 治療に専念してください。 必ず、絶対、自分の人生を取り戻せる日は来ます。  

blue-555
質問者

お礼

こんばんは。 ひとつの参考にさせて頂きます。 確かに真面目すぎる側面はあります。

関連するQ&A

  • 生活保護の病院代

    生活保護の人は病院代とかも普通に出るんでしょうか? 例えば高額な治療でも普通に請求してるんですか? 好き放題受診してるんですか? 当方も慢性的な病気で通院してますが それでも治療費(薬代、診察代、病理検査)などで2万近く払ってます この2万ももっと効く新薬が有るんですが高額で安い薬で抑えてる感じなんです 生活保護だと高い治療なんかも普通に受けられるのでしょうか?

  • 生活保護者に自費でカウンセリングに通わせ続ける病院

    性同一性障害で2年は通院しています。 そろそろ治療に向けての診断書が書けると言われましたが、あと数カ月だと言い先延ばしにされ続けています。 カウンセリングは一回10000円かかっています。 生活を圧迫するので、貧しいことを伝えても院長やカウンセラーは「もう少しで治療できるから頑張りましょうよ」「治療したい気持ちはその程度だったの?異性になれるのに通院止めるんだ?」と責めるような嫌味っぽい態度になり不機嫌になります。 通院の度、健康チェックとして採血をしないか聞かれ「断る理由ある??あなた生活保護だからタダじゃん」と言い怒り気味。(まあ病院に行くと、ほぼ必ず検査の流れを作られ断ると説得や怒りアピールはよくされますが...) しかし通っている精神科は、ジェンダー委員会の承認を受けており、胸部の手術を保険適応で行うための紹介状を書ける少ない場所のようです。 院長の説明では、あと数カ月通い、その後セカンドオピニオンとして近くにある分院でまたしばらくカウンセリングを受ければ紹介状が書けるかもしれないと言っています。 私は診断書、大学病院への紹介状が手に入ればいいのですが簡単に書いて貰えず、先延ばしにされ続け手のひらで遊ばれてる気分で悔しいです。 神奈川県在住ですが、カウンセリング費用の支給ができる制度はないでしょうか? 分院でまた数年通わされるなど考えると、精神科が原因で鬱状態が悪化しそうです。 カウンセリングの度、「貧乏なら生活保護止めて働こうよ」「お金ないならカウンセリング代だけでも稼ごうと思わない??」とカウンセラーや院長に鬱状態ではないと言い張られ、会う度就職をしつこく勧められます。 ↓以下、ケースワーカーへの愚痴です。 ケースワーカーにも小言や、診断書がないくせに鬱と言い張るな、と言われ就労指導や助言と称し、生活や行動パターンまで細かい指示をされたり部屋の隅々まで見に来ます。 「下着無くないですか?」と言い不審がられ、隠していましたが自分から見せました。 隠し事は一切許さず、私の全てを把握したがり気味が悪いケースワーカーです。 男性恐怖症も「診断書がないので虚言ですよね?やめてください」と言われ、(私的には)近い距離感かつプライベート詮索、毎日の食事内容から下着の枚数・値段まで家計簿に書かされ家計を把握したがります。 ストレスから過食気味になりここ1週間で6kg増加していました。 高額なカウンセリング代を支給していただける方法はあるのか、セカンドオピニオンは別の病院でも可能なのか知りたいです。 ただ、性同一性障害という狭いジャンルなので対応できる病院が少ないこと、ジェンダー委員会認定の病院ではないと手術の保険適応ができないと言われ渋々通っています。

  • 生活保護

    30才になる兄が大病で入院しました。 長期間にわたり治療を行います 10年近く働いてきましたが貯金もなく、病気に関する生命保険も 加入していません。 車も売り、仕事も辞めて会社の寮もでました。 病気が病気なので長期治療費が高額になります。 特殊な放射線治療も行うほうが効果的などと聞きましたが治療費も高額です 親は年金生活で資金もなく、私も自宅のローン、子供が2人居て とてもじゃないですがこのままお金を払えるような環境ではありません。 この場合は生活保護の申請は妥当でしょうか? 現在、兄は自宅やお金になるものは売って治療費にしています。 おそらくこの先も完治しても通院や人工透析などで普通に生活できない 可能性があります

  • 生活保護者に対する診察

    先日、婦人科の受け付けでの出来事です。 ・数日前に奥様が治療でいらしたようなのですが、先生の診察がなく、看護士との話し(というより、もっと痩せなさいや日々の食生活、体調管理をしっかりしなさいのような注意だったらしい)で、「薬が欲しいなら出すけど」と言われ、薬をもらって帰った ・何度か通院しているようなのですが、内診は初診だけで、次からは内診なしで症状を聞かれて、「本人が前回と同じだと思う」で薬だけが出された ご主人は、「生活保護だからきちんとした診察をしてくれないのか」と怒りをぶつけていたようです。 質問は ・生活保護者の治療費は市が負担しているはずなのに、このような手抜き診察?をされてしまうのでしょうか。それとも、この病院がおかしいのでしょうか 病名がわからない(かゆみがあることは話しの中できこえました)ので、診察云々の判断は難しいとは思いますが、わりと評判がよく、この病院をかかりつけ医にしようかと思っていたところで、このようなやり取りを聞いてしまったもので、この病院に対して少々不信感を感じました。

  • 生活保護について

    2年前くらいから体調を崩し胃腸がおかしくなりその後色々あり精神科に通院、仕事をやめ、現在も体調悪く働けず、精神科の薬や胃腸科の薬で外に出れない、車は保有してるけど乗ってない。一人暮らしで親は近くに一人暮らし。資産あり。親がお金をくれなくなった。一日中寝込んでいる。で生活保護は通りますか?うつ病とははっきりとは言われてないけどうつの薬で良くなった事もあるし、寝れます。胃腸科の薬は一時的なものでした。貯金などはありません。 理由は関係なく申請は通ると聞いたのですが本当ですか? うつのほうは言わないほうがいいですか?

  • 生活保護を受けれるでしょうか?

    生活保護の可能性について教えて下さい。 私は現在30歳です。今年の一月から精神科に通院し、軽度の鬱状態にあります。 実家住まいなんですが、兄との折り合いが悪く、そのせいで鬱になってしまいました。(精神障害手帳はありません) そこで、実家を出て静養しようと思ってるんですが、現在の収入はアルバイトで5万円程度、他に仕事をしようにも精神状態も良くなく、これ以上働くことができません。 両親も年金生活で余裕はなく、引っ越し費用も自分の貯金でなんとか工面できる程度です。 福祉課に生活保護の相談に行ったのですが、「自宅にいる以上は保護の対象にはならない」と言われました。 現状を説明し、一人暮らし後の生活保護の可能性を聞いても、答えてもらえませんでした。 生活保護を受けるために自宅を出るのに、保護を受けられるかどうか分からないような状況では、とても家を出ることは出来ません。 今のアルバイトを続けながら生活保護を受け、鬱が良くなれば、就職しようと思ってます。 自分のような軽度の鬱では生活保護は受けられないのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 生活保護について

    生活保護について質問です。 私自身うつ病で通院5年しているものです。 仕事でうつを発症し未だ社会復帰できずにいます。 なんとか其の場凌ぎで頑張って来ましたが本格的にドクターストップがかかり生活保護を受けてしっかりと療養し再出発できるようにしなさいと言われました。 妻も精神的に病んでますが病院に行こうとしてくれません。外にも出ようとせず、軽く散歩でも連れ出そうものなら、死んだ方がいいんじゃ無いかと言われこちらも滅入ってしまいます。 リストカットもしてますし、正直私より重いと思います。 もっと早くに通院させたかったのですがお金の問題と本人の意思で無理でした。 保護申請の際に通院の指示がでるでしょうか? その際妻が拒否したら当然保護は降りないですよね。 なんとか通院させる方法はないでしょうか?

  • 生活保護…

    長文お許し下さい。 生活保護について質問させて下さい。国民の皆様保護受給していて大変申し訳御座いません。 私(病気療養中)と58才の母親子で生活保護を受給させて貰っています。母が不幸が、重なり怪我と病気を同時に患い治療に専念していて快方に向かっていたので就活しようとした矢先祖母が、骨折で入院しヘルパーさんを雇わないと就活できないので退院する時に介護申請をしたのですが、自力で生活できると判断され介護認定受理されませんでした。 確かに重度ではないのかもしれませんが日常生活(買い物や入浴等)が1人では心配な様でどうしても母に付き添ってもらいたいようです。親族や頼れる人は全くおらず母しかいません。 先月までは母も療養中だった為家庭訪問だけだったのですが、先日就業指導の為役所に伺った所「病気は完治しているのだから就活して下さい」と言われ「母の介護があり又家は遠方にある為帰ってくるのは夜なのでその時間にはハローワークは終了している」事や介護申請受理されなかった旨伝えたのですがで全く聞き入れてもらえません。 一方娘の私は持病+精神疾患を患ってしまった為ケースワーカーさんからは「治療に専念して下さい」としか言われていないのですが母も介護だけではなく体調不良で通院しているのですが精神疾患じゃないせいか大した事ない、精神科じゃないと認められないと言われました。 世の中介護をしながら仕事して大変な方がいるのは重々承知しています。当たり前ですがしばらく受給する訳ではなく祖母が快方に向かってきたらすぐに就業先を見つけます。 娘の私も母を支えてあげられないのは大変恥ずかしいし情けないので1日でも早く社会復帰できる様治療に勤しんでいます。 説明が大変長くなってしまいましたがやはり介護が原因で就活ができないのは正当な理由にはならないのでしょうか?どうにかケースワーカーさんが納得して下さる方法はないでしょうか? 皆様の税金で生活させて貰ってる事本当に大変申し訳御座いません。 どなたか御回答して頂けましたら幸いです。

  • 親元を離れ生活保護は受けられるのでしょうか?

    現在原因不明の心身症に悩まされています。 病院に通い治療を受けたいのですが、体調不良な日が多く働くことが困難で自身にお金がないため通院できません。 親元で生活をさせてもらっていますが、所得が低く現在の生活維持に手一杯で度重なる通院費をもらう事が難しい状態です。 希望としては、金銭的に苦しい親元を離れて最低限の生活保護を受け治療に専念したい。 または市の医療扶助を受け、自宅療養したいのですが可能でしょうか? ちなみに自分には財産(土地や車、貯金)というモノがまったくありません。 両親に関しては、母名義の持ち家で、父の月収は0~10万台 父の通勤用の車が一台あります。 生活保護を受けるとなると世帯単位で財産を持ってはいけないとの事ですが、 自分自身が生活保護を受ける場合であっても両親の財産を売却したりする事になるのでしょうか? できる事なら生活保護には頼らず、無料で医療機関にかかれれば良いのですが…。 言葉足りずな文面ではありますが相談させてもらいました。 どなたかどうぞよろしくお願いします。

  • 生活保護と働くことについて

    自分はてんかんと、不安障害などのメンタル疾患、 あまりにもひどい金銭不足を原因として、生活保護を最近受け始めました。 てんかんについては恐らくほぼ完治し、 メンタル疾患についても薬を飲めば動けるようになったので、 アルバイトを始めようと思ったのですが、 出来る限り働いても、生活保護で支給されるお金より断然少なくなってしまう見込みなのです。 仕事と生活保護の両立をしても、保護費から仕事で得られる収入が差し引かれてしまうので、 仕事というよりむしろボランティアのような感覚に思えてしまいます。 今は働きたい意欲はあるのですが、 こうなってしまうと自分がどうすべきなのか全くもって分かりません。 何でもいいので意見を頂けると嬉しく存じます。