• ベストアンサー

確率

1枚の硬貨を5回投げるとき、次の問いに答えなさい。 (1)5回とも表が出る確率を求めなさい。 (2)表が3回出る確率を求めなさい。 (3)少なくとも2回表が出る確率を求めなさい。 (1)はわかったのですが、(2)、(3)についてよくわかりません。 この問題はどのように考えたらいいのでしょうか? お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.5

1枚の硬貨を5回投げるときの表裏の出方は全部で2の5乗=32通りあります。 (2)について 5回から3回を選ぶ選び方は5C3=5!/(3!2!)=10通りです。 従って表が3回出る確率は10/32=5/16になります。 (3)について 表が1回も出ない確率は1/32。 表が1回しか出ない確率は5C1=5から5/32。 従って少なくとも2回表が出る確率=1-1/32-5/32=26/32=13/16 になります。

その他の回答 (4)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.4

>問2は1の3/5と言う事ですよ。 >問3も1の2/5と言うこと。 何をおっしゃっているのか、全くわかりません。 数学的に説明してください。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.3

>【備考】英語では,表:surface,裏:back コインの表裏は 表:head 裏:tail といいます。surfaceやbackとはいいません。余談でした。

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.2

問1が分かったのであればあとは同じです。 問2は1の3/5と言う事ですよ。 問3も1の2/5と言うこと。

noname#157574
noname#157574
回答No.1

(2)S:表,B:裏とすると,表が3回出る組合せは  SSSBB,SSBSB,SSBBS,SBSSB,SBSBS,SBBSS,BSSSB,BSSBS,BSBSS,BBSSS  の10通り。これは 5C3=10 に一致する。  また1枚の硬貨を投げたとき,表が出る確率・裏が出る確率とも 1/2 であるから  求める確率は 5C3(1/2)³(1/2)²=10/32=5/16 (3)“少なくとも2回表が出る”の余事象は“表が0または1回出る”である。  その確率は (1/32)+(5/32)=6/32=3/16  よって少なくとも2回表が出る確率は 1-(3/16)=13/16 【備考】英語では,表:surface,裏:back

関連するQ&A

  • 中学2年 確率

    (1)『表に1、裏に0と書かれたA,B,C3枚の硬貨を同時に投げるときの確率を求めなさい』という問題が上に書いてあり、その下に今回教えていただきたい(2)『1枚の硬貨を続けて4回投げるとき、表が2回、裏が2回出る確率を求めなさい』という問いがあるんですが、(2)の解き方がわからないので、教えていただけませんか。

  • 確率の問題

    ある硬貨を3回投げてそのうち2回以上が表になる確率が7/27である場合に、この硬貨を1回投げた時の表の出る確率を求めよ という問題なのですが解き方がわかりません 教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 確率の問題

    ずっと考えていますが、わかりません。どなたか教えてください。 問題:1枚の硬貨を繰り返し投げるとき、次の問いに答えよ。 (1)表が4回出るまで投げ続けるとするとき、何回目で作業が終了する確率がもっとも高いか。 (2)同じ面が4回出るまで続けるとするとき、作業が終了するまでにかかる回数の期待値を求めよ。 (1)については、n回目で作業が終わる確率をPnとすると、n-1回目で3回表が出ていると考えられ、n回目で表が出るとします。すると Pn-1=n-1C3x(1/2)^3x(1/2)^n-4 Pn=nC3x(1/2)~3x(1/2)^n-3 となるところまでわかりましたが、それからがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 確率です

    1枚の硬貨を5回投げるとき、次の確率を求めよ。 5回目に2度目の表が出る。 色々やってみましたが なかなかできません。 わかるかたは詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • 確率漸化式の問題です

    高校、確率漸化式の問題です。 解答がなく、解き方もわかりません…。 ぜひ解き方を教えてください! よろしくお願いします! 《問題》 投げたとき表と裏の出る確率がそれぞれ 1/2 の硬貨が3枚ある。その硬貨3枚を同時に投げる試行を繰り返す。持ち点0から始めて、1回の試行で表が3枚出れば持ち点に1が加えられ、裏が3枚出れば持ち点から1が引かれ、それ以外は持ち点が変わらないとする。n回の試行後に持ち点が3の倍数である確率をP nとする。このとき、次の各問に答えよ。 (1)P1、P2 を求めよ。( 1 と 2 は小さい字) (2)Pn+1 をPnで表せ。(1は小さい字) (3)Pnを nの式で表せ。

  • 高校1年数学A(確率)についてです。至急お願いします。

    高校1年数学A(確率)についてです。至急お願いします。 確率について理解できないのがあったのでいくつか質問させて頂きます。 問.1枚の硬貨を3回続けて投げるとき、次の確率を求めよ。 (1)3回とも表が出る確率 (2)少なくとも1回は裏が出る確率 (1)は、簡単に「8分の1」と計算できました。 しかし、(2)で 「1-8分の1」と計算する理由がわかりません。 これは、余事象が「3回とも表が出る」であるからですか? 宜しくお願いいたします。

  • 確率

    100円硬貨が1枚、50円硬貨が3枚あります。この4枚の硬貨を同時に投げるとき、次の確率を求めなさい。 (1) 表が2枚出る。 (2) 少なくとも2枚表がでる。 (3) 表が出る硬貨の合計が150円である。 樹形図をどのように書いていいのかわかりません。それも併せてお願いします。

  • 確率の問題

    1枚の硬貨を4回続けて投げる時、表が2回だけでる確率の解き方を教えてください。 答えは8分の3なのですが、どうしてそうなるのか分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 確率の問題で・・・

    1枚の硬貨を6回投げて、表が4回以上出る確率を求めよ。 という問題の解き方が分かりません。 どなたかご教授いただけませんでしょうか?

  • 確率変数

    苦手な数学の問題なんですが…の解き方、回答など教科書などで自分なりに調べたのですがイマイチわかりません…。 解き方や回答を教えていただければと思います。 硬貨を3枚投げたとき表が出たら+2、裏が出たら-1の数字を対応させる。それぞれの硬貨の対応する数字をi,j,kとし、確率変数Xをその和 X=i+j+k とする。このとき次の問に答えよ。 (1)Xの確率分布を求めよ。 (2)Xの平均と標準偏差を求めよ。 長いですが、お答えいただければ嬉しいです。