• 締切済み

【急】敬語と文について、添削お願いします。

私○○が、AさんにBさんを紹介してもらい、Bさんの部下Cさんに依頼事が引き継がれ、お世話になったお礼をBさんに伝える設定で。 『先日Aさんのご紹介で、***の営業活動をしました○○です。お蔭様で順調に宣伝ができ、沢山の受注がありました。現場ではBさんのご配慮の下、Cさんに大変お世話になり感謝しております。ありがとうございました。』 添削よろしくお願い致します。  

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

質問者さんの「ありのままの言葉」で伝えるのがベストとは思いますが、私であれば・・と言う前提で、書いてみます。 「過日A様にご紹介を戴きました、***の営業担当をさせて戴いております○○でございます。 貴職にご高配を賜りまして、順調な営業活動を展開することが出来、お陰様にて期待致しまた以上のご注文を頂戴することが出来ました。 心よりお礼申し上げます。 また現場では、C様に一方ならぬご尽力を賜りましたこと、ご報告方々、重ねてお礼申し上げます。 現場にて、C様には重々お礼を申し述べましたものの、未だ感謝の念が尽き得ず、誠にお手数ながら貴職からも宜しくご伝声を賜りますれば幸甚に存じます。 今回の件では、初見にも関わらず、貴職には絶大なご配慮・ご助力を賜り、またC様ら貴社の皆様方にも同様にご対応を戴きましたこと、深甚の感謝を申し上げます。 引き続きご交誼を願えますれば、誠心誠意、務めさせて戴く所存でございます。 今後もお役に立てそうなことなどがございましたら、何なりとお気軽にお声掛け下さいます様、宜しくお願い申し上げます。」 全体としては、質問者さんが営業のお立場なら、「次の仕事」に繋げたいところかと思いますが、まずその部分が全く欠落している様に感じます。 「お礼」に商魂丸出しではいけませんが、営業マンとしては、ソレを欠いては宜しくないとも思います。 その一方で「宣伝」「沢山の注文」などは、相手にその商魂を連想させる文言かと思いますので、出来れば避けて、違う表現にした方が良いかと。 また「次の仕事」を感じさせないのは、ご質問の文章は、全体的に「過去形」的かな?と思います。 例えば、「営業活動をしました」だと、「終わった話し」みたいでしょ? ココは「貴社の営業を担当しております」と、現在進行形にした方が良くないでしょうか? それらの結果、極端な言い方ですけど、「大変お世話になりました。本当にありがとう。」は充分に伝わりますが、最後が「ではサヨウナラ!」的で・・・何だか少し寂しく感じますヨ。 最後は「これからもヨロシク!」的に締めた方が良くないでしょうか? それと、お礼文や挨拶状などは、慇懃に書くのが一般的にもビジネス的にもマナーかと思います。 また後からフレンドリーにしていくコトは出来ますが、その逆は不自然ですから、最初のウチは、敬語レベルは高めの設定の方が良いと思います。 メールでも文書化する場合は、記憶のみならず記録に残りますし、相手がムズ痒くなるくらい、敬語で持ち上げても、それで悪い気がする人は少ないです。 丁寧語(です、ます調)よりは、謙譲語(でございます)とか尊敬語を多用することと、また、大げさなくらい修飾語(「大変」「大いに」「誠に」「絶大な」「多大な」「過分な」・・・)を連発・乱発すれば、イヤでも自然に最高級の敬語文章になりますヨ。

関連するQ&A

  • 日本語学習者です。メールの添削をお願い致します。

    内容は下記の通りです。ご添削、よろしくお願いいたします。 ** ** 様 いろいろとお世話になっております。** **です。 渡日の件につきご連絡いただきまして、ありがとうございます。 渡日につきましては、**様がご承知の通り、a空港着が10/4 14:00、当日b着は17:00を過ぎる予定でございます。自分で大学まで参ることができますので、b駅へのお出迎えが不要です、ご配慮有り難うございました。b着日の翌日10/5、**様の事務室をお訪ねいたします。 また、** **の名前の読み方について、 ****でよろしいでございます。 お礼かたご連絡申し上げます。 ** **

  • 添削お願いします

    どのカテゴリーか分からないのでとりあえず国語のカテゴリーに投稿します。 先日、研究論文を書き終えました。 それで、最後に謝辞を書いたのですがこれで良いのか分かりません。 どなたか添削お願いします。 ------------------------ 謝辞  本研究を遂行するにあたり大変親身な御指導を賜りました主査、A教授、ならびに貴重なご助言を賜りました副査、B教授、C教授をはじめ、諸先生方に心より御礼申し上げます。  そして、試料作成等、多大なるご協力をいただきましたD株式会社様に厚く御礼申し上げます。  また、本研究に協力していただいた(研究室で同じテーマの研究をした学生の名前)をはじめ、A研究室で関わった皆様に心から感謝いたします。 自分の名前 ------------------------ 以上、よろしくお願いします

  • SQL文をどなたか教えてください。

    いつもお世話になっております。 例えば以下のようなテーブルがあります。 顧客名  紹介者 [フィールド名] Aさん   null Bさん   Aさん Cさん   Bさん Dさん   Cさん Eさん   Aさん Fさん   Cさん この中から以下のような結果が出るクエリ↓ 顧客名 紹介者カウント [フィールド名] Aさん   2 Bさん   1 Cさん   2 Eさん   0 Fさん   0 を作成するには、どのようなSQL文を組み立てたら よいのでしょうか? [顧客名でDISTINCT、紹介したカウントを求める。 カウントは"AS 紹介者カウント" で格納] 例えば、Aさんは2回誰かを紹介している。 何度やってもできません。 どなたかご教授ください。

  • 書けない文がありますので、質問させてください。(紹介)

     日本語を勉強している中国人です。日記に書けない文がありますので、質問させてください。  AとBは二人とも私の友達です。でも、二人は相手のことが知りません。今日、私はAをBに紹介し、BをAに紹介しました。AとBは知り合いになりました。  こんなことはなかなか日記に書けませんので困っています。「今日AとBを紹介しあい、知り合いにならせた。」という文であっていますか。自然な書き方を教えていただけないでしょうか。また、質問文の添削も併せてお願い致します。

  • 私は外国人で、メールの添削をお願い致します。

    内容は以下です。ご添削、よろしくお願いいたします。 a様   ご多忙中、指導教員の件で、大変お世話頂き、誠にありがとうございました。 メールを拝見しまして、安心致しました。これからは、a様が進められたように、研究テーマは現時点では変えずに、指導教員は**先生であるとの確認の返信メールをb様に報告させて頂きます。   指導教員の件でいろいろと助けて頂き、本当に心より感謝致します。 a様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。 ** **

  • エクセル関数の添削お願いします。

    ●条件 (1)A1~A5が空欄(無記入)の場合 C1-B1 (2)A1~A5に記入ある場合、C1-そのMAX値 ●式 IF(A1:A5="",C1-B1,C1-MAX(A1:A5)) 上記の式だとVALUEとなってしまいます。(検証にかけるとA1:A5=""の部分) 若しくはそもそも「IF」では駄目なのでしょうか? 添削お願いします。

  • 特許連絡文の書き方

    下記の文章の中で、敬語の使い方で悩んでいます、添削をお願いいたします。 一.登場する人物の紹介  (A):本文の作成者、出願の代理人  (B):お客様、出願の依頼者  (C):某審査局、出願を審査する審査官 この三者の立場の関係は、一般人には理解できないかもしれないので、敢えてこちらに投稿させていただきました。どうか、回答拒否しないようお願いいたします。 二.本文内容の概要と悩む点 代理人(A)がお客様(B)の依頼を受けて、出願のことで審査官(C)と電話連絡を取った後のその電話の内容についての、(B)に対する報告となります。 (A)は、(B)に対して敬語を使わなくてはならないと考えますが、(C)の言動について何かを述べる時、敬語を使うと、(C)に対する敬意であると(B)に誤解され、間違った敬語であると思われるのではないかと心配しています。そのため、必要なところだけ敬語にするか、それとも、お客様(B)宛ての連絡文なので全部敬語にすべきか、ご教示お願いいたします。 たとえば、1段落目の「伺わせていただきました」について、伺うのは審査官(C)の意見であって、お客様(B)の意見ではないので、正しくは敬語を使わずで「伺いました」にするべきかどうか。 敬語の使い方だけでなく、他の間違いや不適切な表現がありましたら、それも直していただければ幸いです。 三.下記文章の中の(A) (B) (C)は、文脈がわかりやすいように、付けたものとなります。実際の文章の中には入っていません。 四.本文 ...... さて、首記案件に関しまして、2012年6月6日付けの貴社(B)からのファクシミリを拝受いたしました。2012年6月13日の午後、代理人(A)は審査官(C)と電話会談を行い、同時に、当方(A)より作成した補正案及び意見開陳の予定内容を審査官(C)に送付してご意見(Cの)を伺わせていただきました。 審査官(C)は基本的にはこのような方案を受け入れて下さいました、が、実際の審査作業の折にはより十分な時間で出願に対して審査が行われるものであるとおっしゃいました。また、審査官(C)は、まず第二次審査意見通知書に対する応答を提出していただいて、それから本出願に対してさらなる実体審査を行う流れとなる、たとえば、再度検索による調査及び同族出願の進捗状況についての調査などがあると、説明してくださいました。 (B)何かご不明なことなどございましたら、忌憚なくお知らせください(Aに)。

  • この文章の添削をお願いします。

    この問題の添削をお願いします。 With (1) (2) (3) (4) (5) into the US, some lawmakers fear an even greater tolerance toward multilingualism. a) coming b) greater c) immigrants d) of e) inflows 私の答えは a e d b c の順です。 よろしくお願いします。

  • お金のトラブルで困ってます。

    私は建設業を営んでいます。 リース会社から借りた車を事故で故障させたのがトラブルの原因です。 流れは元請会社AがBに仕事を依頼し  Bが私に人間だけ足りないから応援にきて、と言うので 私のところは忙しかったので  Cに依頼するのを了解してもらい、 私がC会社に依頼しました。 そしてC会社の人間が事故を起こしました。 リース会社から休車保障と免責分の請求がAにいって Aが全額Bに請求し 売上からすでに引きました Bが私に Cにお金を請求するように言ってきたので Cに言いました Cは免責分は払うけど、休車保障は払えないと言っています A会社がリース会社から車を借り、Bに仕事を依頼し(現場管理はA) Bが私に依頼し (人間だけ) 私がCに依頼したが 金額はBからもらったものをそのまま渡すだけ (これはあまり関係ないかもしれませんが) 今思えば間に入らずCをBに紹介すれば良かったのかもしれません。 この場合、誰に責任があるのでしょうか? 文がわかりにくくて申し訳ありませんが、どうか教えてください。

  • メール添削お願いします。「助かっちゃった!」

    q=2238491 でお世話になった者です。 おかげさまで前回は無事にメールを送れたのですが、今度は彼女から小包が送られてきました。中身は手鏡などで、このことは事前に知らされていなかったため、本当にビックリしました。 そこで、その品物に対して「届いたよ!」という報告がてら、お礼メールを送るつもりです。 (荷物のお礼のお礼…と、なんだか無限に連鎖していっていますが…。) その中でも特に自信の無い文章を以下に書くので、添削をお願いしたいです。 ------------ I really surprised at your great gift because I never thought to ask you for rewards. It arrived just a day that my hand mirror had broken, so now I don’t have to buy a new one. あなたのプレゼント(があまりに素敵で/突然届いたので)本当にビックリしたよ、見返りを期待したつもりなんて全然なかったから。 あの荷物、ちょうど私の手鏡が壊れたときに届いたから、新しいのを買う手間が省けて助かっちゃった。 ------------ それっぽい文章にはなるのですが、どうも「助かっちゃった~」のような、やや冗談めいた表現などは学校のお勉強ではまず習わないので…。難しいものです。 よろしくお願いいたします。