• 締切済み

failure the reform agenda

Senator Xenophon said on Sunday the federal government was setting up for failure the reform agenda Mr Wilkie made a prerequisite of his support for the Gillard government after the 2010 election. こんにちは。 上記の文についてですが、for failure the reform agenda の部分のつながりがわかりません。the failure reform agenda なら、その誤った改革政策だと思うのですが、the が、failure と reform の間にはることはあるのでしょうか?  この表現が正しいとして、他の例もご存知でしたら、教えていただければと思います。 ちなみに、ここからの抜粋です。 http://news.ninemsn.com.au/national/8403264/greens-urge-1-pokie-spin-agreement

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    #1です。 >>思いついたのですが、私が思うに、Set up A for failer のAの目的語の部分が長いので、後ろへ持っていたったのではないかと思いますが、どうでしょう?was setting up for failure が動詞句ではないような気がします。     おっしゃる通りだろうと思います。     僕は意味が分かれば次へ行く主義なので失礼しました。

Worldwave2012
質問者

お礼

いいえ。ありがとうございました。 ぜひ、また、よろしくお願いします。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

Senator Xenophon said on Sunday X上院議員は言った 主語:the federal government 連邦政府が 動詞句: was setting up for failure 失敗するよう設定した 目的語: the reform agenda 改革案     目的語の修飾語: Mr Wilkie made a prerequisite of his support for the Gillard government after the 2010 election. ウイルキー氏が、2010年の選挙以後ジラード政権支援の前提条件とした     「ウイルキー氏が、2010年の選挙以後ジラード政権支援の前提条件とした改革案が、失敗に終わるよう連邦政府がお膳立てをしている」と、ゼノフォン上院議員は日曜日に言った

Worldwave2012
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございました。 ご回答を見て、思いついたのですが、私が思うに、Set up A for failer のAの目的語の部分が長いので、後ろへ持っていたったのではないかと思いますが、どうでしょう?was setting up for failure が動詞句ではないような気がします。 つまり、  Senator Xenophon said on Sunday the federal government was setting up the reform agenda Mr Wilkie made a prerequisite of his support for the Gillard government after the 2010 election for failer .  という文が本来の姿ですが、目的語がthe reform ~2010 election と長すぎるため、この部分を後ろへ持って行き、Set up for failer A となり、本文のようになったのだと思います。

関連するQ&A

  • 日本語訳をお願いいたします。

    The previous election had been held in 1911 and was won by Borden's Conservatives. Under the law, Canada should have had an election in 1916. However, citing the emergency of the First World War, the government postponed the election largely in hope that a coalition government could be formed, as existed in Britain. Sir Wilfrid Laurier, head of the Liberal Party of Canada, refused to join the coalition over the issue of conscription, which was strongly opposed in the Liberal heartland of Quebec. Laurier worried that agreeing to Borden's coalition offer would cause that province to abandon the Liberals and perhaps even Canada. Borden proceeded to form a "Unionist" government, and the Liberal Party split over the issue. Many English Canadian Liberal MPs and provincial Liberal parties in English Canada supported the new Unionist government. To ensure victory for conscription, Borden introduced two laws to skew the voting towards the government. The first, the Wartime Elections Act, disenfranchised conscientious objectors and Canadian citizens if they were born in enemy countries and had arrived after 1902. The law also gave female relatives of servicemen the vote. Thus, the 1917 election was the first federal election in which some women were allowed to vote. The other new law was the Military Voters Act, which allowed soldiers serving abroad to choose which riding their vote would be counted in or to allow the party for which they voted to select the riding in which the vote would be counted. That allowed government officials to guide the strongly pro-conscription soldiers into voting in those ridings where they would be more useful. Servicemen were given a ballot with the simple choice of "Government" or "Opposition". Soon after these measures were passed, Borden convinced a faction of Liberals (using the name Liberal-Unionists) along with Gideon Decker Robertson, who was described as a "Labour" Senator (but was unaffiliated with any Labour Party) to join with them, forming the Unionist government in October 1917. He then dissolved parliament to seek a mandate in the election, which pitted "Government" candidates, running as the Unionist Party, against the anti-conscription faction of the Liberal Party, which ran under the name Laurier Liberals.

  • 英文法 訳について

    (1)よく英文の日本ニュースを見ているとDPJ sources said  Japanese government sourcesような表現があるのですがsourcesってどう訳すればいいですか? (2)‘‘The prime minister has also said it should be moved outside of the prefecture or abroad and he also knows that (relocation within Okinawa) would be disadvantageous in the election,’’ Ozawa was quoted as saying 最後のOzawa was quoted as sayingの意味わかりますか? (3)saying the plan would work against the party as it prepares for the House of Councillors election this summer, DPJ sources said Sunday. as it の用法ってわかりますか?whichでおきかえることはできますでしょうか? 宜しくお願いたします。

  • 英文和訳をお願いします。

    デイリー読売http://www.yomiuri.co.jp/dy/editorial/T111026004197.htm の記事中の The government's Headquarters to Promote the Revival of the agriculture, Forestry and Fishery Industries has decided on a basic policy and action plan for agricultural reform. With participation in negotiations for the Trans-Pacific Partnership multilateral economic agreement taken into consideration, the ministerial panel came up Tuesday with a set of objectives including expansion of the average acreage worked by farm households and the recruitment of young people into the farming industry. です。分かる方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • アジェンダ21

    アジェンダ21についての市町村の取り組みについてどうやって調べたらいいでしょうか?

  • アジェンダ21とは

    アジェンダ21とはなんですか? 環境に関することだというのは分かったのですが、はっきりとした事が分かりませんでした。 知っている方、教えてください。 参考になるHPもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アジェンダ(agenda)という言葉を知っていますか?

    アジェンダ(agenda)という言葉をご存知ですか? または、回答者様の身の回りでは、一般的に使われていますか? 明日、セミナーで司会をするのですが、 配布資料の確認の際、「アジェンダが一枚」 のように、普通に言ってしまってよいものかどうか、 迷ってしまいまして…。 というのも、単に、私が初めて聞いた言葉だったので違和感を感じているだけなのですが(笑) もし、まだ、あまり一般的でないようなら 「予定表(アジェンダと書いてあります)」 のようにしようと思っています。 ご協力よろしくお願いします。

  • アジェンダってそんなに重要なもの

    スーパーサイヤ人みたいな頭をしてわが党は「アジェンダの党」ですって叫んでいる輩が昔居ましたが。 アジェンダって政治に取って重要なものなの? IT業界だとセミナーの前に「本日のアジェンダ」としてその日に説明する内容を説明しますが、内容ではなくあくまでもお題目ですよね。料理屋さんで言えば「お品書き」 必至に「わが党はアジェンダの党です」と叫んでも、「中身は何もないけどね」としか聞こえないのですが。 料理屋さんに行って「うちはお品書きの店だから、料理は出さないよ」と自慢しているのと同レベルにしか見えません。 政治業界では「アジェンダ」こそ実行力にも勝る何かがあったりするのでしょうか? 風体からして怪しい輩が言ってることだから相手にしないのが正解なのでしょうか。

  • アジェンダとは

    最近みんなの党の江田議員などが「アジェンダ」という用語を使ってるようですが、これは「マニフェスト」に代わる用語ですか?

  • お願いします! agenda について 

    お世話になっております。 今日中に完成させなければならないagendaについて、お助けくださいませ! 所謂"お偉い方"を招き、勤務している会社の様々な研究施設等をご案内をするに差し当たり、いわゆる"agenda"を作成しております。(本件の場合、研究施設の名称やタイムスケジュールを書いたスケジュールのようなもの) そこで、ご質問ですが、この場合に役に立つようなagendaの良いサンプル例などを紹介しているサイトがありますでしょうか? また、来訪者の方の肩書きが劇的に長い場合、肩書きは名前が先に、そして、その下の段に括弧()等を付けて記入すればよろしいでしょうか? その他、agendaについて何か少しでも情報があれば是非ともお教えくださいませ。

  • デイリー読売

    http://www.yomiuri.co.jp/dy/editorial/T111206005029.htm の記事中で However, if the amount to be saved shrinks, it will be impossible to make ends meet. The consumption tax revenue must also be used for funds to raise the government's share of contributions to the basic pension fund from the current one-third to half. Therefore, a revenue shortfall is possible even if the consumption tax rate is made 10 percent. To what extent can the government and ruling parties' discussions within the reform headquarters improve each measure in ways that will serve the nation's interest from a broad perspective? We urge Noda to take the initiative, living up to his remark, "I will be in the vanguard position to lead discussions." という文の和訳ができません。 どなたか分かる方いらっしゃいませんか?