• 締切済み

ファイル交換ソフトがDLされているかの判断

ファイル交換ソフトが、 私用のパソコンに知らないうちにインストールされていて 個人で所有しているファイルが筒抜けになっていた、、、 というようなニュースは以前からよく聞きます。 自分のパソコンにそれらのファイル交換ソフトが入ってしまっているのか ということはどのよう見分けることができるのでしょうか? また、「知らないうちに」ということを避けるためには どのようなサイトにアクセスしない方が良い、といった傾向はあるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 事務仕事で使うようなパソコンのアプリケーションについての知識はありますが、 ネットワークについての知識はさほどありませんので 難しい用語をできるだけ避けてお答えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.6

#4です。 質問者さんはひょっとして情報漏えい=ファイル交換ソフトの使用といった短絡的な考え方をしてませんか? もしそうだとしたら、ファイル交換ソフトによる漏えいなんて非常に次元の低いくだらない話ですから気にしなくていいですよ。 そんなのより今問題になってるのは、ウイルススキャナーの検知をかわし、なおかつPersonal Firewallによる通信の監視をもかわしてPC内の情報を持ち出してしまうことが現在では可能になる場合がわりとあることですね。実は前回の回答で示してる画面はそうした性質を持つウイルスを使ったテストなのです。 ちなみに、直近のウイルス感染事例を紹介します。 http://mainichi.jp/select/biz/news/20120114ddm041040053000c.html

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.5

>私用のパソコンに知らないうちにインストールされていて >個人で所有しているファイルが筒抜けになっていた、、、 もうだいぶ前になりますが、一時はやったときは、 ファイル交換ソフトを使っていて、 ほしいと思ったファイルが実は暴露ウイルスという類いのウイルスであり、 そのウイルスの感染したためファイルがネット上に勝手に公開された。 というものが多かったと記憶しています。 なお、チェックツールはあるにはあります。 Winnyチェッカーなどで検索すれば出てくると思いますが、 一例として http://www.ipa.go.jp/security/winny119/index.html もちろん、これでOKでも完全ではないのでご了承を。

kittokimiwa
質問者

お礼

回答ありがとございます。 No.5さんの回答で 自分が以前流行っていた時のニュースを 誤って理解していたことに やっと気づきました。 ユーザーが自分の意思でファイル交換ソフトを使っていた⇒ それを使って良くないファイルを手入れようとした⇒ 自分のパソコンが感染した⇒ 自分のファイルが勝手に公開された という流れである(流れしかありえない?) わけですね。 何かのホームページ・・・例えば感染している方のブログなど・・・ を開いた時に、 ファイル交換ソフトがDLされてしまう、、、 ということではないようでひとつ安心しました。 どうもありがとうございました。

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.4

あの、ボクはウイルスに詳しいですけど、ファイルを勝手にぶっこ抜いてっちゃうわけでしょ? 悪いけど、そのためにわざわざファイル交換ソフトなんてインストールしませんよw。だって、感染させてあとは勝手に外部に送信すればいいだけじゃん。 参考までにリモートアドミン系ウイルスを使ったぶっこ抜きの例を見せてあげます。こういった実例見せてるのボクだけ。正直、ここ詳しい人いないから。

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.3

だまされてダウンロードされる事はあるかもしれませんが それだけで勝手に起動して勝手にファイルをアップするって 無いと思います どこかに自分の意志がないとパソコンは動きません ファイル交換ソフトってソフトですから このソフトが無いと動作しないです 新手のすごいウイルスがあるなら知りませんが そんなに神経質にならなくてもと思います

回答No.2

大概は 知ってて言い訳している・放置している・自分では利用していないが、しているやつに自分のほしいものを頼んでいるが8割 家族と共用のPCで、家族の誰かが使ってたが、何してるかは知らないのが2割です。 どの道ルーターの設置も必要なので、勝手にダウンロードされて 勝手に解凍されて 勝手にルーターセットをされて 勝手に立ち上がって 勝手にハッシュやワードで 検索がかかって かってにファイルが落ちたり揚がったりする 都合のいいことなんてないんですよ。 簡単な話です。PCは一人1台で家族にも共有させない それだけでP2Pソフトなんて稼動しません。 会社なら、ソフト管理くらいはします 家に仕事のPCを持ち込むなら、自分以外は使えなくするのが 一番手っ取り早い防止策です。 仕事のパソコンは仕事しかさせないのも付け加えてください。仕事でゲームも雑誌のアプリも 入れる必要なんてないでしょ?

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

貴方がいれてないなら、はいってないとおもって、よいのでは。 自分のパソコンにそれらのファイル交換ソフトが入ってしまっているのか ということはどのよう見分けることができるのでしょうか? ⇒ウイルスのことと、考えてよければ、AVGなど、ウイルス駆除ソフト を入れておいて下さい。 あと、別にスパイボットという、スパイ型常駐ソフトを探し駆除 するソフトもあります。

関連するQ&A

  • ファイル交換ソフトのことで

    以前よりファイル交換ソフト「ウィニー」による情報流出問題が取りざたされていますが、この「ウィニー」というソフトは通常のソフトのようにパソコン所有者の自分の意思でダウンロードするものなのですか。それとも、HPなどの閲覧により自動的に入ってくるものなのでしょうか。 ファイル交換ソフトというものは、利用目的は何なのでしょうか。

  • 交換ファイルのしくみについて

    教えてください 交換ファイルというのは、どういうしくみで他人のファイルを入手されているのでしょうか? 今自衛隊の情報がウィニーから漏れたニュースが報じられていますが、 どうやってパソコンからパソコンに流れるのか、なぜ流出がわかったのか、また、交換ソフトを入れていなければ、こういう被害にはあわずに済みますか? 尚、交換ファイルとスパイウェアとは無関係ですか?

  • ファイル交換ソフトの漏洩するしくみを教えてください。

    ファイル交換ソフトの漏洩するしくみを教えてください。 ファイル交換ソフトは使ってはいけない。と知識の無い者が 言うと説得力がありません。 どうして、ファイル交換ソフトは危険なのか?どのようにして情報が漏洩するのか 簡単に教えていただけないでしょうか? こういう危険がこういう経由で情報を抜かれるので・・・という風に つたない知識でも「使う人に」説明したいと思います。 私自身は使ったことがないので、なんとも言えないですが・・・ 初心者にでもわかるようにどうか危険性のしくみを教えてください。 どうかお願いします。

  • なぜ未だにファイル交換ソフトを使っている人がいるのか?

    何度かファイル交換ソフトが原因で個人情報が流出することがありましたが、今度は山梨県警でも起こりました。 http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2007022501000431.html こういう事が起こるのもファイル交換というソフトの性格そのものに原因があるからであって、個人情報を扱っているPCにインストールすること自体が問題だと思います。 私は個人情報を扱っているPCにファイル交換ソフトをインストールすること自体を違法とする法律を制定すべきだと思いますが、皆さんはどうお考えですか?

  • ファイル交換

    遠隔地にあるPC同士、ファイル交換を行う方法を検討しております。 (インターネットを利用しないのが前提です) お互いにISDN回線を敷設し、相手に電話を掛けてファイルを送受信することは可能でしょうか? また、そういった市販のソフトがあるのでしょうか? 毎日決まったことを単純操作で行いたい場合、プログラミング(ネットワーク)に知識のある人が プログラムを書けば出来るものでしょうか? いわゆるバッチ処理のイメージで、市販のソフトでそこまで出来るかどうかわかりませんが、 ある程度の費用を掛けてでも単純操作で実現できればと思っています。 (少なくても業務に耐えられるレベルなのですが・・・)

  • ファイル交換ソフトについて

    よろしくお願い致します ファイル交換ソフトを自宅パソコンで使用してはいけないと言う 会社側からの通達がありました。 法律的に、プライベートのパソコンに会社側が使用制限をかける事が出来るのでしょうか? また、通達を破って会社側から処分が下った場合、取り消し裁判は 可能でしょうか

  • ファイル交換ソフトをインストールしてなくても、情報漏洩の危険があるのか?

    例えばファイル交換ソフトをインストールしているパソコンで、ファイルを落とす。そして、ファイル交換ソフトをインストールしていないパソコンでそのファイルを開いた場合、もしウイルスが潜んでいれば感染は免れないでしょうが、情報漏洩する危険はあるのか?このあたり、どうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DLのゲームソフトが開けない

    パソコンの調子が悪くなったためOSを再インストールしてから DLしたゲームソフト(麻雀パズル)をインストールしても画像が一瞬出るだけでまったく開くことができなくなってしまいました。   再インストール後にアプリケーションやウィルスバスターをアンインストールしたのでその時に何か別のファイルも削除してしまったのでしょうか? 

  • ファイル共有とファイル交換の意味

    ファイル共有は[A]の意味であり、ファイル交換は[B]の意味であり、両者は全く異なると思うのですが、それで正しいでしょうか。 [A]コンピュータネットワーク上のファイルに複数のユーザーがアクセスすること。 [B]ファイル交換ソフトを用いてファイルを送受信すること。 それとも、ファイル共有も[B]の意味で用いられることがあるのでしょうか。

  • ファイル交換サービスって何ですか

    ファイル交換サービスについて教えてください。 (1)ファイル交換サービスでは、サーバーなしでパソコンとパソコンを直接接続してファイル共有をすると聞きました。例えば、下記のサイトに「対等なネットワークで、中央にコントロールを行うサーバーは必要はありません。これを大規模にしたのがファイル交換サービスです。」とあります。 http://allabout.co.jp/career/corporateit/closeup/CU20070212A/index2.htm しかし、ファイル交換サービスではパソコンはファイル交換サービス会社のサーバーに接続してファイル共有をするので、結局はパソコンとパソコンを直接接続するのではなくサーバーを介して接続することになるのでしょうか。つまり、「サーバーなしでパソコンとパソコンを直接接続」とか「中央にコントロールを行うサーバーは必要はありません」とかいうのは間違いなのでしょうか。 (2)ファイル交換サービスは、「ファイルサーバー(ファイルを共有するための面倒をみるサーバー)を設置してそのファイルサーバーをユーザーに公開し利用させるサービス」ということでしょうか。 (1)、(2)のそれぞれに分けて御回答いただけると有り難いです。