• ベストアンサー

どう解釈すればよい?

本読んでてこんなのみつけたんです。 I、内は犬の皮、外は虎の皮。 I、一方見れば、八方見る。 I、知って問ふは禮なり。知らで問ふは法なり。 この三つを分かりやすく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.1

I、内は犬の皮、外は虎の皮。 武士は食わねど高楊枝 最近の若い方だと「見栄っ張り」というネガティブな意味と取りそうですが、日本人のもつ「みっともない姿は外では見せない」という美学と受け止めるべきです。 羊頭狗肉とはちょっと似てますが全然違います。(笑) I、一方見れば、八方見る。 これは初見です。 剣道の世界で八方の敵と対峙しても攻撃時に眼球は一点を見据え動かしてはいけない、残りを見る心眼を持つみたいなことがあったような気がするのでそういう達人の域という意味かと・・・ 前後の使われ方が有れば知りたいですね。 I、知って問ふは禮なり。知らで問ふは法なり。 これも初見です。(-_-;) パッと見は「訊くは一時の恥 訊かぬは一生の恥」っぽく感じました(笑)が感じの意味だけで想像すると 知っていることは敢えて訊くことは訊く相手をたて敬う姿勢であり 知らぬことを訊くのは当然するべき自然な行動である こんな感じです。 全く自信無しで恥をかきそうですが犬の一文だけでも参考にしてください。 他の方のご回答で私も勉強させていただきます。(^^)v

noname#149394
質問者

お礼

cucumber-yさん こんばんは。 お付き合い頂き感謝です。 犬の一文‥勿論参考にさせて頂きます。 このような質問には回答が付きにくく‥ 一日経ちましたから締め切ります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A