• ベストアンサー

義兄の結婚式

春に義兄の結婚式があります。弟である旦那と私、そして子供二人、家族で招待されました。 下の子は結婚式の頃に一歳になります。 親族としての披露宴出席は初めてで下の子は実母に預けようかと思っています。実際、下の子も出席となると大変ですよね?! 披露宴は30人程度の堅苦しくないものだと思います。経験談など、お聞かせ下さいm(__)m

  • zakuu
  • お礼率78% (173/219)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.5

子どもも一緒に…と言ってくれているなら、新郎新婦もそのつもりで準備されていると思うので、連れて行って構わないと思います。 ただ、これから家庭を築く2人には、幼い子どもがどれだけ泣くか騒ぐか想像できないと思います。だから大事な場面では中座させていただいたり、できるだけ静かに過ごせるよう配慮が必要だと思います。 ちなみに我が家も3歳と1歳の2人の息子がおり、春に主人の兄と私の実兄が結婚を控えております。 主人の兄は神前式の予定で、せっかくのおごそかな雰囲気を台無しにしたくないので、私と子どもたちは外で見させてもらうつもりです。(もともと式は親族のみで友人たちは境内から見ます。我が家の他にも小さい子がいる身内は、外で待つか披露宴からの出席の予定です) 披露宴は親族中心で、幼い子どもが多いこともありカジュアルに行うそうです。授乳室やオムツを替えるところもあるし遠慮はいらないと言ってくれています。しかし披露宴の時間からみて、眠くなって不機嫌になるかなと思うので、花嫁さんからの手紙など大事な場面では席を外させてもらうつもりでいます。 一方実家の兄は、天気が良ければ屋外のチャペルで挙式予定なのですが、我が家以外に小さい子どもがいないので、最後列で参加させてもらいます。 披露宴の方はまだ具体的に決まってませんが、新郎新婦とも会社関係の出席者が多くなりそうなので、2人とも主人の母に預けるかもしれません。 私自身もまだこれからの話で経験談ではなくて申し訳ありません。 オムツ替えスペースなど子どものための設備があるかどうか、グズったときに退室しやすい席にしてもらえるかなど確認なさった方がいいと思います。 あとはお子さんの普段の様子をよく把握しておくこと。ウンチが出たときや眠くなったときなど、何らかのサインを出す子が多いので、不機嫌になったり泣き出す前にスマートに退室しましょう。退室する際は勝手にではなく、近くの係りの方に声をかけて行かれた方がいいですよ。以前ウエディング関係のアルバイトをしてましたが、退室しようとドアの前に立った途端、お色直しで再入場のスポットライトを浴びてしまった…というのは案外よくあることです。

zakuu
質問者

お礼

とりあえず披露宴の内容など詳しくきいてみます。 色々、気遣いしなければいけないので預けたほうが無難かな(><) ありがとうございました(^^)

その他の回答 (4)

  • 19620205
  • ベストアンサー率17% (96/541)
回答No.4

30人という事は身内が多いのかどうか分かりませんが、4人で出ればいいんですよ。子供は泣く、騒ぐのが当たり前。問題は泣いたり、騒いだりした時の親の対応です。ぐずり出したら、直ぐに室外に出ればいいだけの事です。それをしないので、回りから嫌な顔をされるのです。自分は貴殿よりも子供の数が多いのですが、いつも皆つれて行きました。

zakuu
質問者

お礼

そうですね退出すればいいんですけど、披露宴を楽しみたいし連れても行きたいという優柔不断ですよね ありがとうございました(^^)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.3

上の子供は何歳ですか。幼稚園児なら親の言う事は素直に聞くでしょうが、子供 は少しの時間でも退屈してしまい、周辺を歩き回ったり走り回って他の招待者の 方に迷惑を与えてしまいます。子供だから許されるのですが、一部の招待者から 式場の方に「どうにかして欲しい」と苦情を言われる事もあります。 もし幼稚園児以下の子供なら、下の子供と一緒に実母さんに預けられた方がいい かと思います。 僕の時にも小さい子供と一緒に来ていた招待者もいますが、想像していた通りに 披露宴が開始された頃には、とにかく式場が近所の公園のようになっていました ね。やはりうるさいと文句を言う招待者の方が居られ、式場の人が一時的に場外 に出て貰えるように頼まれていた事もありました。 招待者数は30人程度のようですが、確かに堅苦しくないとは思います。しかし 人数が少ない分だけ子供の騒ぐ声は響きますから、そのような事が予測が出来る なら出来れば同席させない方が良いと思います。

zakuu
質問者

お礼

上は四歳なのである程度は聞き分けができるので大丈夫だとおもいますが。 下の子は旦那とも話しあって決めます。 ありがとうございました(^^)

回答No.2

去年友人の結婚式に出ました。 私の娘は9カ月。 花嫁さんの妹の子どもは1才2カ月。 花嫁さんの従妹さんの子は6か月。 での参加でした。 うちの子は結婚式も披露宴も 全部普通に出席しました。 従妹さんの子は結婚式の最中に 母乳を飲みたがり泣きだしたので 途中授乳室に行かれました。 けれども その授乳室。 しっかり色々なモノが完備されて有り 式の模様も そのまま授乳室で見れるように成っているので 授乳中でもストレス無く 式に参加している気分に なれてとても良かったです。 式と披露宴の間に 自分も利用させて貰いました。 小さい子どもを呼ぶ以上 そこまでは無くとも 準備はされて居ると思いますよ? 披露宴会場でも 一角におもちゃコーナーが有って ストレス無く参加できました。 離乳食や子ども用の飲み物など 月齢に合わせた用意もしてあり 流石最新の結婚式場だと思いました。 心配でしたら 授乳室やオムツ替えなどが出来るか お湯や離乳食などは持って行くのか 用意が有るのか 聞いてみると良いですよ? ただ どんなに手厚くても 子どもが無く時がイベントに当たるか どうかは運次第(笑) 妹さんはキャンドルサービスに 参加できなかったと残念がっていました。 結婚式を思いっきり楽しみたいのでしたら 預けるのも手だと思います。 私個人的には (結婚式には全部普通に出れましたし) 子どもも皆に見て貰えて 可愛がってもらえて 連れて行って良かったと思いました。 子どもの様子や 状況等で決めて良いと思います。 結婚式でしか逢わせられない 遠方の親せきなどが居るなら 連れて行った方が喜ばれるかも? きっとどちらでも大丈夫たと思いますよ? 良いし気に成ると良いですね! 楽しんで来られて下さい!

zakuu
質問者

お礼

至れり尽くせりのサービスですね! そこまで用意があれば安心ですよね。 ありがとうございました(^^)

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

子供共々招待されているなら、ある程度の予測は付いていると思います。 なので、ちょっとくらい騒いでも大丈夫。 お子さんが人見知りが激しくなければ、同席させては? 赤ちゃんは周りの人も和ませてくれますし、初めてみる親戚もいるでしょうから、お披露目にもなりますw ただ、ぐずったらすぐに外に出れるよう、配慮してもらえるように式場に言いましょう。 ただ、念のため義兄嫁になるかたに話は通しましょう。 泣いたりするけど大丈夫?とかね。 義弟さんは良いとしても、お嫁さんは嫌がる人もいますから。

zakuu
質問者

お礼

そうなんです お嫁さん側の親族に気兼ねしますよね 確認してみます。 ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 義兄の結婚でのご祝儀はどれくらい?

    先日義兄が結婚されたのですが、式や披露宴のことでわからないことだらけなので、 教えてください! 義兄夫婦は海外で式を10月に挙げ、12月に国内で1.5次会形式で披露宴をするそうです。 海外での挙式は、私たち夫婦を除いた夫の親族(義母・義父・義妹)は出席します。 この場合、ご祝儀はいくら包むのが最善なのでしょうか? (私たち夫婦が結婚したときは、義兄から、展示処分品の傷だらけの 電化製品をいただきました。おそらく価格としては6万円程度。 披露宴当日は何もいただきませんでした。ちなみに、義妹からは3千円程度のオルゴール・・・) また、ご祝儀を渡すタイミングはいつごろが良いのでしょう? 後、披露宴といっても、レンタルイベントスペースでのブッフェ形式の簡単な披露宴。 その場合、コチラは何を着ていけばよいのでしょうか? 色留袖が一番良いとの意見を良く拝見するのですが、 場所も場所ですので、ワンピースでも良いか悩んでいます

  • 義兄への結婚祝い

    義兄への結婚祝いについて教えてください。 私の住んでいる所は北海道なので、結婚式はご祝儀制ではなく会費制です。 私たちが結婚したときに義姉(当時33歳)は結婚式、披露宴に参加し結婚祝いも包んでくれました。しかし義兄(当時35歳)は結婚式、披露宴には参加してくれましたが、結婚祝いはいただいてません。(義兄はちゃんと正社員として働いています。) この場合は私も披露宴の会費を払って結婚祝いは包まないとゆう形で良いのでしょうか? 義兄からは私たちの結婚祝いも、出産祝いも、娘の誕生日も全てもらっていません。 私たちも義兄夫婦にはお祝いやプレゼントはあげなくても良いのでしょうか? また、私たちが結婚した当時、私の妹、弟は高校生、中学生、小学生でしたので、結婚祝いは包んでもらってませんが、出産祝いや娘の誕生日プレゼントはくれているので、私の妹や弟たちが結婚、出産するときなどはお祝いを包んであげようと思うのですが、それは変でしょうか?

  • 旦那の弟の結婚式に・・・

    旦那の弟の結婚式&披露宴に、うちの子2人のうち(1歳9ヶ月と4歳の女の子) 下の子は、5時間(ヘタしたら6時間?)もどう想像しても大変 なので、幸いうちの母親がみてくれると言うので 下の子だけ母親に預けて上の子は連れて行こうかと思って たのですが、それを旦那に伝えると意外なことに不機嫌に なられてしまいました(汗)!! 前に、この件で質問させていただいたら小さい子は預けられるなら 預けたほうがマナー的にもベターだとゆう回答をいただいたので 私はそうしようと決めてたんですが、旦那が「家族(弟)の結婚式 なんだから子供も連れて一家揃って出席したい!」と怒るんです。 旦那の言うこともわかるんですが・・・ 人見知りするんで、四六時中私に抱っこせがむだろうな・・・とか 食事の時なんてテーブルの上のもの取りたい放題で綺麗なドレスも グチャグチャになるだろうな・・・とか、1日に4,5回うんちする子 なんで式の途中何回うんちするんだろう・・・とか、頻繁にグズッたら 新婦(まだ会ったことはないのでどんな方かわかりません)&新婦の 親族に不快に思われないか・・・とか私的に大変なイメージしか なく、できるなら預けて行きたいのが本音なんですが・・・ 旦那の言う、「家族の結婚式なんだから出席させるべき」とゆう のに従うべきでしょうか・・・?ご意見下さい!

  • 義兄の結婚を祝えません。

    この度、義兄の結婚が決まりました。 おめでたい話なのですが、義兄カップルと義理のご両親の事が嫌いになりそうです。 もともと義兄と夫は仲が良くなく、連絡も取り合っていません。 義兄は私から見ると、上から目線で態度がかなりスカした感じの人です。 私が?と思う事を挙げます。 ↓  ・ 顔合わせの食事会も結婚式も彼女の家の近く(こちらから新幹線で3時間程かかります)で行う。  ・ 顔合わせに彼女の姉は出席しない(独身で親と同居の人)  ・ 親は、行ったことがない、東京は怖いという理由でこちらには来ない(病気などではありません)  ・ 夫が仕事が休めないかもしれないと言うと、不機嫌そうに「休めないの?」と言う。 以上は義兄についてですが、義理のご両親については、  ・ 思いやりを持って兄に接するように言われています。    仕事を休んで、顔合わせには家族で出席するように。  ・ 幼稚園に通っている子供の運動会が式と重なりそうだと言うと、欠席させるように言われました。(義兄から式の日取りについては打診も何もありませんでした)  ・ 結婚してからずっと感じていることですが、義兄については甘く、かわいそうという接し方。夫に対しては、一方的に加害者。お兄ちゃんに優しくするようにといつも言われています。 義兄がやっと結婚できるのが嬉しいのは分かりますが、ご両親ともに浮かれてるのでしょう。 とにかくすべてお兄ちゃんに合わせるようにとしつこく言われています。 こちらから言えば、義兄は少し非常識では・・・?と思ってしまうのですが。 せめて、「遠くで結婚式を挙げて悪いね、小さい子供もいるのに」とか言ってもらえれば違うのですが、全くありません。 自分の結婚式なんだから、弟家族が出席するのは当たり前だと思っているのでしょう。 正直、幼稚園児と2歳のこどもを連れての新幹線での移動だって大変なのに・・・。 半分愚痴になってしまいました。 当初はお祝いする気満々でしたが、今は完全に付き合いたくない気持ちです。 本音を言えば、義兄の結婚式より自分のこどもの運動会のほうがよっぽど大事です。 大人の都合でこどももかわいそう。 遠い場所での式のため、親族は誰も来ないというのに・・・。 誰にお披露目するのでしょう?(義兄の友人は3名のみ出席) 同じような経験をなさった方いますか? また、子供の運動会と重なったらどちらを優先しますか? おしえてください。

  • 結婚式への参加

     会社同僚の結婚式披露宴に招待されていますが、披露宴前におこなう結婚式にも 招待を受けています。  特別親しい人ではないが、同じ室内で仕事をする同僚ですし披露宴には出席しようと思って いますが、結婚式にも参加するのは正直言って抵抗があります(めんどくさい部分があります)  同僚は少し見栄っ張りな部分があって会社の上の人たちにも声をかけていますが、 実際のところどんなもんなんでしょう。  僕は結婚式は親族及び、よほどの親交のある方が参加するもので、 会社関係者などは披露宴のみでよいと思っています。 結婚式へは参加せずに披露宴のみ参加するというのは、 招待した方へ失礼に当たるでしょうか。  特別親しくないとはいうものの、本人の性格を考えると、 きっと家族などには誰々が参加するとか周りに伝えているでしょうし、 家族の方々も伝えられた内容で準備していると思うので、 ちょっと迷っています。

  • 義兄の結婚式について

    こんにちわ。 今週末義兄の結婚式があります。 親族の結婚式に出席するのは今回が初めてで、黒の留袖も初めて着ます。 質問なのですが、友達の結婚式では、婚約指輪(ダイヤ)等を付けていくのですが、義兄の結婚式(着物)では、どうなんでしょうか? 付けていっても良いものでしょうか? それともなるべく地味にしていった方がいいのでしょう か? 常識知らずですが、よろしくお願い致します。

  • 義兄の結婚式の服装について

    11月に義兄の結婚式があります。 主人は次男で新郎は長男になります。 私は30前半で、3歳と生後半年の二人の子供がおり、家族4人で出席いたします。 当初、留袖(レンタル)で出席しようと考えていたのですが、義母に洋装でと言われたので洋装に変更することにしました。 洋装にする場合、黒のワンピース(手持ち:膝丈)か若しくは黒のロングドレス(購入予定: http://item.rakuten.co.jp/rs-gown/061012_34/ のような感じ)にしようと思っているのですが、どのようなものが親族として失礼にあたらないのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、笑われる様なことはしたくないのでご教授宜しくお願いいたします。 ・結婚式は午前11時開始 ・ガーデンウェディング ・義母は留袖を着る予定 ・式・披露宴の間はミルクにする予定

  • 親族のみの結婚式、披露宴について教えてください

    親族だけの結婚式、披露宴(会食?)についてお伺いします。 現在、両家親族20名、友人20名程度の結婚式、披露宴を予定しており、10万のみ支払いを済ましてあります。(最低人数が40名で見積もりの段階で総額250万) 私の元々少ない友人の中に初産直後になる子が数人いて、「ぜひ参列したい!でもちょっと家族と相談してみる」と言ってくれました。 その気持ちはとても嬉しかったのですが、やはり無理はして欲しくないなぁという気持ちです。なので、直前キャンセルも視野に入れてご招待するつもりです。 他にも、来て欲しい友人はいたのですが、1、2年に1度みんなで集まるときに会う程度の関係は人数合わせと思われるとの意見も見ました。 私はその子の結婚式に招待されたら嬉しいですが、それは友人が少ないからなのかも・・・と思い始めました。 結婚後、隣の県に引っ越すので、さらに会わなくなるかもしれません。 後は、職場のお世話になっている人や仲の良い人も招待したいのですが、退職するので今後疎遠になるかもしれません。 他にも、招待してくれたけど行けずに祝電だけ送った子も招待していいものか迷います。 そう考えると、本当に呼べる友人って1人か2人だな・・・と。 それならば、キャンセル料を支払っても(今年中くらいまでであれば10万)親族のみに変更した方が良いのでは?と考えてしまいます。 もちろん彼の意見もあるので、相談してみなければですが。 ですが、親族のみの結婚式、披露宴に出席した事がないのでイメージがわきません。 長々と書いてしまいましたが、 費用や、雰囲気など経験談を聞かせて頂けないでしょうか??招待された側のお話もお伺いしたいです。 その上で彼に相談してみようかと思います。

  • 親族の結婚式の断り方

    親族の結婚式の断り方 母方の従兄弟から披露宴への出席の招待状がきました。 私の母親が高齢と遠方に住んでいるため従兄弟の結婚式に出席できないので、 長男である、私に招待状がきたものと思います。 ところが、私と従兄弟とは、年齢が離れているため、 法事等で顔を合わせる程度のお付き合いしかしておりません。 従兄弟は2人兄弟でして、先に結婚された姉の方には招待されておりません。 今回は、弟(長男)の方の披露宴へ招待されています。 従兄弟の父親(叔父さん)は、私の父親(故人)に色々と面倒を見てもらいました。 そこで、非常識な質問かと思われますが、 皆様にお聞きしたいのは。 1.この結婚式はお断りをしていいものなのか教えて下さい。    2.断る場合は、どのように断るべきか? 3.従兄弟であると言っても、そんなに親しくない間柄でも出席する必要はあるのでしょうか? 私個人的には、お断りをしたいと考えております。仕事が忙しいのです。 ※従兄弟の姉の結婚式に招待されていないと言う理由ではありません。 皆様のご意見をお聞きしたく、よろしくお願いします。

  • 義姉の結婚式と自分の結婚式(長文)

    夏に披露宴を予定している者です。 もう入籍と挙式は済ませていますが、彼の家が自営業のため、会社関係の人を中心とした披露宴を予定しています。 そんななか、先日義兄が結婚式をしました。 義兄は跡継ぎではないため今働かれている会社の方や、友人、その他30名ほどの親族をお呼びして、結婚式を行いました。 私たちの披露宴が先に決まっていたのに、私たちの披露宴と時期が近い時に彼の親族に迷惑がかかることをよくやるな!と思いましたが、先日無事に結婚式が終わりました。 と、ここまでは問題なかったのですが、 気になるのは義姉のこと。 数年前国際結婚をして現在1児の母です。 義兄と私たちの結婚式があるため、日本に帰国しています。 そんな義姉と義母は外国で結婚披露パーティーを行ったらしいのですが、日本でも披露宴をしたいという夢があるそうです。 そして、私たちの結婚式の2週間後にその夢を叶えようと計画をしていました。 私たちの披露宴にあわせて、義姉の夫と義兄の両親が来日してくださる予定で、はじめ義母に「親戚とご近所さんに義姉家族を紹介したいからお食事会を式の2週間後にするね。」っと言われ驚きましたが、簡単には日本に帰ってこられないので、いい機会なのかな?っと思いました。 しかし、話をするうちに義母から「義姉にもドレスを着せてみんなにお披露目させるから!」との言葉が・・・・・。 ドレスを着るということは食事会ではなく披露宴ではないのでしょうか? 一家で1年に3回も披露宴を行うなんて、常識はずれじゃないでしょうか?親族の中には義兄の時と私の時に4人家族全員飛行機で参列してくださる方もいらっしゃるのに、参列者の負担について何も考えないのでしょうか?それに食事会と披露宴では包む額も異なってくるように思うのですが、そういった相手への配慮は必要ないのでしょうか? しかも跡継ぎの披露宴の2週間後に行うなんて・・・・・私にはもう理解ができません。 私たちの披露宴は8割が彼の招待客です。 大人数の方を招待するという緊張感がなく心配です。 会社の顔として披露宴を盛大にやって欲しいと希望したのは彼の家なのに、2つの披露宴を同時に準備できるのでしょうか? 披露宴は流れ作業のように「やった」ということだけに意味があるわけではないと思いますが・・・どうなんでしょうか? さらに義母は「何が問題になるの?」っといったことを彼に言っているそうです。彼は「姉ちゃんが食事会ではなくドレスを着て披露宴をするなら参加しない」っと義母にいうと、「別にいいわよ」っと言われたそうで、「姉ちゃんも俺の披露宴には遠慮してもらう」といっても「お姉ちゃんが出なかったら、お姉ちゃんの披露宴をやってもいいのね」っと言うそうです。 今まで義母と仲良くしてきたつもりなのに、こんなことで家族間にしこりができてきました。 あくまでも私は彼の意見に従うつもりですが、 こんな披露宴の連発に疲れてきました。 彼の家の行動をおかしいと思うのは私だけでしょうか? 今後も義両親とはお付き合いしていかなければならないのに、 この気持ちをどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう