長崎屋商品券と田原屋商品券の利用可能性について

このQ&Aのポイント
  • 長崎屋商品券は長崎屋の店舗が閉店していても使用できる可能性があります。
  • 田原屋商品券はパシオスでは使用できない可能性があります。
  • 質問者は昔の商品券を持っており、利用可能な店舗について知りたいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

長崎屋商品券と田原屋商品券

我が家に 昔の商品券が出てきました。 一つは 長崎屋です。 会社が倒産しましたが、存続している長崎屋の店舗で使用可能ですか? 発行した店も閉店していますが 券の裏には 「何時お持ちになりましても商品とお引き換えいたします。」 「全国共通支店でご利用 できます。」と書かれて います。 発行店が閉店していも使用できると言う事でしょうか? もう一つは 田原屋の商品券ですが こちらは パシオスで使用可能でしょうか? 「下記の各店で使用できます。」の覧に書かれている田原屋の店も今はありません。 スミマセン ご存じの方 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

noname#158106
noname#158106

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

HPの長崎屋の商品券のこととかを参照願います http://depart.blog21.fc2.com/category19-1.html 田原屋商品券は問題なく使えます

noname#158106
質問者

お礼

ありがとうございます。 長崎屋は場所によって なんですね。 田原屋は使えるんですね。 ご回答 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイカル商品券つかえますか?

    いわきサティのものをもらったのですが 今、サティはぜんぶイオンにかわっていますよね?? イオン全店で使用可能なのでしょうか? 発行店は無関係で使えますか? 全国共通商品券はそのお店がなにかあったら、発行店でしか使えないとか制限あるのですが・・・。

  • 商品券のおつり

    VISAとかの商品券って、おつりは出ません・・・って書いてありますよね。なんでなんですかねぇ。。。 他店発行の商品券を受け取って、現金でおつりを出してしまうと、お店としてはソンをするのかなぁ・・・(単純に現金が減るから・・・)と簿記の知識をいかして考えたつもりが、よくよく簿記の本で調べたら全く見当違いでした(笑)教えてくださ~い

  • 商品券でお釣りが出ないのはなぜ?

    こんにちは。デパートでも図書券でも金券を使用したときに、お釣りをくれない店があります。金券=現金と思っていただけに、お釣りをくれないことがあるのはまったく納得がいかないのですが、何か規定のようなものがあるのでしょうか?それとも、各店で勝手にお釣りをあげる、あげないというのを決めているだけなのでしょうか?以前に500円の図書券で買ったときに100円の図書券でお釣りがきたことがあるのですが、それならば納得がいくのですが・・。

  • 商品券を発行したいのですが

    店屋を行っています。自分の店の商品券を発行したいと思いますが、どうすれば良いのでしょうか? しかし、それほど大きな会社ではありません。

  • 商品券はどこで利益を上げているの?

    例えば、額面1000円の商品券で、1000円分の商品が購入できますよね。お店は多分、商品券の発行元(カード会社とかデパートとか)とかで現金1000円に換金するんだと思うんですよ。すると発行元はどこで利益を上げているのでしょう?。 例えばお店側が換金するときに、いくらか割り引かれるのでしょうか?、だとすると、お店側は商品券を扱うメリットありませんから普及しないと思うんです。券を印刷したりするコストもあるでしょうし、どこで利益が生まれているのかわかりません。

  • 商品券の使い方

    商品券って色々と種類があると思うのですが、気が付いたら3種類の商品券で全て合わせと結構な額になるので、使おうと思っています。 それで欲しい商品が見つかったので買いに行こうと思っているのですが、そのお店では私の持っている3種類の商品券とも使用可能です。 商品券って3種類とも一緒に使用できるのでしょうか?今まで図書券ぐらいしか利用した事がないので、分からず困っています。 商品が結構高いものなので、レジで断られた場合に現金で出すのはちょっと今の自分には無理そうなので、教えて下さい。

  • 商品券を売ってほしいと言われました。

    自社の販促の為に発行している商品券があり、ポイントがたまったらその商品券を差し上げて、次回のお買い物の際にその金額分差し引いてお買い物をして頂けるというシステムです。これを近くの別のお店の方が自店の販促に使いたいので売って欲しいと言われました。500円の商品券だとすれば、500円で買って、それを持って来られたお客様がうちの商品をお買上げの際500円引いてお支払いになるという形です。こういう形で販売してもよいのかわからないので教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • ブックスーパーいとうの商品引換券

    ブックスーパーいとうで商品引換券を使おうと思っています。 商品引換券の裏面に 「1000円お買い上げ毎に1枚使用できます」 と書いてあります。 これはお買い上げした商品の値段が 1000円以上の場合何枚でも使えるということでしょうか?

  • 商品券の領収書について

    お歳暮で使用する商品券をお歳暮代として領収書を発行できない理由が知りたいです。 質問が長くなり恐縮ですが・・ 勤め先のお使いで、勤務先に近い東武百貨店へお歳暮に使う全国百貨店共通商品券を購入に行きました。 いつもは経理の方が行くのですが、今回は都合がつかなかったらしく、メモとお金を預かり私が代理で行きました。 メモは、5千円分を10セット、合計5万円、領収書宛名(会社名)、お歳暮代として、と記載があり、商品券サロンの方へメモの通りお願いしました。 が、サロンの方より「お歳暮代としてとありますが、商品券は商品券代としてとしか記載できない決まりですので商品券代として記載致しますね」と言われ、決まりと言われたら仕方ないかと思い、商品券代として領収書を発行して貰いました。 勤め先に戻り、お歳暮代として領収書発行できない旨を伝えたところ、去年までは出来たのにおかしいと言われ困りました。 そこでお尋ねしたいのが、通常はお歳暮代として領収書発行できるものなんでしょうか? それとも東武の方が言うように商品券代は商品券代としてしか発行しないものなんでしょうか!? 教えていただけると幸いです。

  • 商品券とクーポンの併用について

    私のお店では11万円の商品券を10万円で販売しています。そして今、¥3,000クーポンも発行しています。 例えば商品代税抜き¥50,000と商品券を¥100,000購入してクーポン¥3,000を使って頂く場合。 商品券は非課税なので最初に商品券¥100,000を購入して頂いて、その後別会計で商品代税抜¥50,000からクーポンで¥3,000を引いた¥47,000+消費税¥4700🟰¥51,700を商品券¥50,000+カードもしくは現金で1,700頂いているのですが合ってますでしょうか? 会社側は商品代¥50,000+商品券¥100,000からクーポン¥3,000を引いて計上しろと言ってきました。 そうすると使用しているレジの性質上、ギフトカードは非課税で入力されていますので総額が¥1単位まで出てしまいおかしくなります。 どちらが正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう