• 締切済み

離婚するべき?まだ許せる?

ダンナが会社へ行かなくなりました。 元々ダンナは今の場所への異動を希望していて、ダンナ的には念願かない昨年夏に異動になりました。で、新しい上司が嫌な人らしく?数か月我慢して働いていたそうです(ダンナ談) 10月にその上司が異動になるらしいという噂もあり我慢できたそうですが、9月末に異動しないことが分かると、旦那は会社に行かなくなりました。 最初は体調不良を理由に休み、病院へも行っていましたが、3日…1週間…2週間…と続き、とうとうすでに3か月会社へ行っていません。 で、とうとう先月のお給料が¥0になったとき、本人的にも焦ったのか?来月から行こうかな?って言いだしたのもつかの間、今月すでに2週目ですが、会社へ行く気配さえもありません。 今の会社に入って20年近く、いまさら自主退職なんてもったいないし、もしかして解雇になったらどうするの?って何度も話をしますが逆ギレされ、話は平行線。 プー太郎なのに、朝寝坊だし、晩酌もたばこもやめられず、唯一できる家事は週4夕飯を作るくらい。片付けはできません。 ダンナ的には「精神的に病気」らしいのですが、私からすれば甘えているとしか思えず。 数か月給料が無いから離婚と考えるのは早いですか? 皆さんの意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • Robin8055
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.7

多分、あなたのご主人は最近多い「新型うつ病」というご病気でしょう。 1月8日(日)配信から… 「新型うつ」~休職期間中の部下が海外旅行。叱りつけてもいいか あなたの部下は失敗をすぐ人のせいにしていないか? うつ病に罹患する従業員の増加が問題になっているが、その中で従来のうつ病とは異なる「新型うつ病」と呼ばれる症状が若い人を中心に見られるようになっている。  従来のうつ病の典型的な症状が抑うつ気分や自責の念、罪悪感、気力や思考力の低下などであるのに対し、新型うつ病とされるものでは自分にとって都合が悪いことがあると調子が悪くなり、好きなことがあると調子が良くなる。要するに仕事中だけうつ病の症状を呈し、会社を出ると元気になるのだ。また、自己中心的で他罰的という特徴がよく見られ、従来のうつ病とは対照的に見える。  新型うつ病の休職者ではタイトルのケースのように休職期間中に海外旅行へ行きブログに写真をアップして見つかったり、元気に遊んでいる姿を同僚に発見されたりといった話を耳にする。 こうした事態が発生すると、他の従業員は「あいつ、病気で休職していると言いながら遊び回って……」という不満を持ってしまう。その結果、職場のモラールダウンを招いてしまう可能性がある。このような新型うつ病の部下を持った場合、どう対応すべきか。 原則は安易に素人判断をせず、会社の人事部や産業医、部下の主治医と相談して進めることである。これは従来型のうつ病と同様だ。 会社には安全配慮義務が課せられており、従業員を病気にしないよう業務態勢を整えたり、病気になった人にはそれを悪化させないよう手を打ったりしなければならない。したがってうつ病を悪化させるような厳しい叱責はもってのほかで、相手の体調を見ながら負荷をかけないよう配慮する努力が上司には必要である。  ただ、前述したように新型うつ病の患者は、周囲からはわがままに見える振る舞いを行うケースが多い。病気が理由であれ、会社の秩序を乱す行動をする場合にはきちんと対応する必要があるだろう。 ■復職後に厳しく叱責し訴えられたケースも 解決策の一つは就業規則に「休職期間中は病気を治すのに専念する」という療養専念義務の規定を設け、勝手に海外旅行したりする行動に一定の制限を加えることである。休職期間の趣旨は病気を治すことにあり、もしちゃんと通院や投薬をしないのなら休職させる必要もない、というわけである。  このような規定がない場合、休職期間中の海外旅行に何らかの処分を下すことは難しい。現在、就業規則でこうした規定を設けている会社はあまりないが、うつ病の増加傾向を考えれば整備が必要だ。療養専念義務がない会社でも、休職期間に入るときに上司から「治療に専念してください」と話をしたり、メールを一本打っておいたりすれば念押しになるだろう。  注意を要するのは休職していた従業員が復職する場面である。以前のように働けるかといえばそうではなく、なかなか本調子に戻らず急に休んだり早退したりといった状態が続くケースは少なくない。  そうなると上司や周囲の同僚の仕事の負担が増えるので、病気であることは理解しつつも厳しい言葉や態度が出てしまう場合がある。復職したばかりの従業員からみれば、それは職場環境の悪化であり、再び病気がぶり返す原因にもなりかねない。これを理由に裁判所へ訴えられたケースもある。  その一方で詳しい事情に踏み込んではいけないというブレーキが働き、新型うつ病の従業員を放置して治外法権のような状態になっているケースも見られるが、これもよくない。病気が理由でコンスタントに働けないのであれば、治すための努力としてしばらく休むのか、あるいは業務を軽減し通院しながら治していくのかといった方針をきちんと本人と向き合って話し合う必要があるはずだ。  なお、休職期間は各社の就業規則で定められており、その期間はさまざまである。休職期間をとっても治らない場合は退職としている会社が多いが、業務が原因で発症した場合は労働基準法第19条の解雇制限により退職させることはできない。もし、うつ病に罹患した社員に休職期間を与えずいきなり解雇して裁判に訴えられたら、合理的な理由がないとして社員側が勝訴する可能性が高い。 どうですか? ご主人に当てはまるところはございませんか?

  • norapanda
  • ベストアンサー率18% (14/77)
回答No.6

40代、女性。 バツイチです。 私は、元夫のうつ病等がもとで、別居、離婚となりました。 質問文を拝見して、質問者さまが、ずいぶんのんびりされているように感じました。 年齢の記入がありませんが、質問者様のご主人は40才代でしょうか? 3ヶ月会社に行ってないとありますが、休職中でしょうか? また、『ダンナ的には「精神的に病気」らしい』ということは きちんと診断を受けていないのですか? その点が、読み取れませんが 様子を見るとしても、ある程度期限を決め それまでに改善されなければ、離婚もあるということを ご主人に話されてみてはどうでしょうか。    

noname#202265
質問者

お礼

遅くなりました。 同じような方がいらっしゃったのかと思うと、なんだか複雑です。 ダンナは今のところ欠勤扱いになっていると思われます。 というのも何度聞いても返答が曖昧なため私はよくわかりません。 ですから、これ以上ダンナに期待することは甘えなのかな?と思うようになり、悩み始めました。 病院へは何度か行って、診断書を頂き、会社に送ったようです。 でも私から見たら明らかに病気ではなく単なるわがままにしか見えなくて。 相手への信用がなくなると夫婦とは言えないような気がしてきちゃって。 なんとか次に進めたいと思います。

回答No.5

金が尽きる前に決断しましょう。 色々な考え方はありますが、決めるのはあなたですよ( ̄^ ̄)ゞ

noname#202265
質問者

お礼

ですよね、やはり最後はお金ですよね。 心のどこかで、自分はまだまだ甘いのかと思っていましたが、皆さんの言葉を見て決断してもいいんだ!って思えるようになりました。 ありがとうございました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.4

こんにちは。 えーと、pannya3さんは専業主婦のように聞こえますが、共働きですか? 共働きなら微妙でしょうね。自分の給料だけで生きていけるなら離婚も 考えても良いと思います(家賃を忘れないで下さい。旦那の状況から慰 謝料などは貰えない可能性はあると思います)。 もし専業主婦ならもう少し(具体的には1~3年くらい)様子をみる べきだと思います。本当に病気だったら取り返しがつきません。まず 二人で回復目指すべきです。 以下雑談 もしうつ病の類だったら、その時援助すべきパートナーに見捨てられた ら、悪い展開しか想像出来ません。

noname#202265
質問者

お礼

実はつい最近10年ぶりに働き始めました。 と言ってもパートですが。 久しぶりに働きだしたので、毎日疲れちゃって、正直ダンナにかまっている暇がなくて、最初の2か月くらいはほったらかしでした。 その後ダンナは全く会社へ行く気配もなく、とうとうお給料も無くなり、しかも病気とは思えないダンナを見て「離婚」の文字が頭をよぎり始めて… でもせっかくパートの仕事を覚え始め、職場の方々とも仲良くなってきたので辞めたくないような。 でも離婚してしまったら今の家をでなくてはいけないし、パートの収入だけでは生活していけないだろうし… いろんなことを考えると決断できなくて。 なんとか本音で話し合ってみます。

noname#227991
noname#227991
回答No.3

40代の男です。 転職もしないで、ただ休むだけなら、今のまま変わらないでしょう。 奥さんが離婚を切り出したほうが変わるかもしれませんね。 不況な今の時代で働けない人が沢山いるのに、甘えているだけでしょう。 一生遊べるくらい、稼いでから、休むならわかりますが、ただの子供ですね。 それも勉強もしない赤ん坊です。 上司がいやなら、自分が出世しないと。 自分にも嫌な上司は沢山いましたが、自分が実績を残し、上司がいつも部下になりましたよ。 今は会社を起業しました。 もう働かなくても良いぐらい稼ぎましたが、仕事が好きだから、まだ働いています。 旦那さんには、期待出来ないと思ったら、別の相手を探しましょう。 これは、旦那さんのせいだから、正当な行動です。 幸せになるためには、自分だけが、我慢しない事ですよ。 男には家族を守るために、一生働く覚悟が必要なのだから。

noname#202265
質問者

お礼

遅くなりました。 なんだか読んでいて泣けてきちゃいました。 今のダンナには「男には家族を守るために、一生働く覚悟が必要なのだから」というような考えは無いのかな?と思うと、この人を選んだ自分にも頭にきちゃいます。 見抜けなかったってことですよね。 こちらに投稿した時は本当に迷っていました。 ここで見捨てたらダンナがかわいそうとか、 私ってヒドイ人?って心のどこかで思っていました。 でも皆さんの言葉を見てコマを進めてみよう!って思えるようになりました。 貴重な言葉をありがとうございました。

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.2

30代♂です。 甘やかしすぎです。 家の妻なら即離婚でしょうね。 「働かん男はつまらん。」って 良く言ってます。(笑)

noname#202265
質問者

お礼

やはり…そうですよね。 心の片隅では「甘やかしすぎ?」って思っていても、「心の病気」と言われると、ここで離婚を切り出したらまるで自分が悪い人のように感じてしまって。 こんな男に頼るなってこと?ですよね。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

で、質問者様は働きに行っていないの?

noname#202265
質問者

補足

転勤族のため10年前に退職しましたが、ダンナの夏の異動後パートで働き始めました。 正直言うと久々の仕事なので頭も身体も毎日疲れてしまい、ダンナの事にかまっている暇はないし、もしも離婚したとすると、この土地にいる必要もなくなるので、そのパートを辞めて実家へ戻り、またまた再就職しなくては…と思うと、踏ん切りがつかなくて。

関連するQ&A