『どこからどのように・・・』というのは、そのヘッダーの上の方の、Received: from ○○ by ○○・・・・
のように書かれた部分のことです。
ご存知だと思いますが、メールというのは、インターネット上の幾つかのサーバーの手渡しのようなやり方で自分の使っているサーバーに届きます。
で、そうした手渡しの度に、いついつの時間に○○というサーバーから(from)、○○というサーバーによって(by)、
受け取られた(Received)かということが記録されて、
それぞれの受け渡しの度に上の方に書き加えられていくようになっています。
その辺も調べてみればあるいは何か分るかも知れません、という意味で先のアドバイスをさせていただいた次第です。
いずれにしても、届いたメールについては、本文の内容と、この Header 部分が
情報の全てだと思います。
いうまでもないですが、Outlook Express の「詳細」というラベルで表示されるそのheader部分は、copy & paste できますから、
だれか親しくて詳しい人とかにメールで送って内容を見てもらうという方法もあるかも知れませんね。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。