輸入野菜の安全性とは?海外産野菜の危険性について考える

このQ&Aのポイント
  • 海外から輸入されている野菜の安全性について懸念があります。特に中国産は農薬やヒ素の危険性が指摘されており、購入は避けています。
  • 国産野菜の価格の高騰により、輸入野菜の購入を考える人も増えています。アメリカ産のブロッコリーやタイ産のオクラ、台湾やタイの枝豆なども国産の半値程度で販売されています。
  • しかし、どの国の野菜が安全であるかは一概に言えません。国によって安全基準や生産環境が異なるため、注意が必要です。危険性の少ない国産野菜を選ぶことも考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

輸入野菜(外国産野菜)の安全性に関して

海外から輸入されている野菜を食するのはやはり危険でしょうか? 中国産は以前から農薬の使用量やヒ素の危険性があると聞いているので一切購入していませんし、勿論今後も購入することは無いでしょう。 基本的に国産の野菜を購入していますが、最近は野菜の価格が高騰しているので輸入野菜の購入も考えています。 そこでお聞きしたいのですが、どこの国の野菜であれば比較的安全なのでしょうか? アメリカ産のブロッコリーなど国産の半値程度ですし、オクラもタイ産だったと思いますが、そちらも国産の半値程度でした。 枝豆はタイや台湾のものが同じく半値程度で先日売っていました。 その他の野菜もやはり国産のものと比較して、2割から最大で半値くらい安くなっていました。 ちなみに、別に安くはありませんが、何故かパプリカは韓国産のものしか私は見たことがありません。 これらの国々で危険性の少ない、もしくは国産のものとあまり変わりない品質の野菜を作っている国はどこでしょうか? 教えて下さい。 ただしどこの国のものでも危険性があるのであれば、やはり国産のものを購入しようとも考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

 実際問題として、日本での農薬の被害はほぼ例外なく散布中の事故(年間数十件)か、毒薬として使用(自殺・殺人)した場合だけで、残留農薬が原因でヒトに危害が出たと確認されたケースはすくなくともここ数十年はありません。  これは何も日本だけではなく、諸外国(まともな国)でもおおむね同様の傾向です。例外は中国あたりで、結構頻繁に農薬による人体危害の報道がありますが、あれは残留農薬ではなくて、増量のために混ぜ込んだとか、知識がなかったとかそういうレベルのお話です。  というわけで、まず、残留農薬の実態ってどうなの、という問題。  私は残留農薬の検査データに接する仕事に長く携わっておりましたが、実際に産物から残留農薬が検出される事例はごくまれ、また検出されたとしてもごく微量ということがほとんどでした。これは国産であろうが外国産であろうがたいして変わりはありませんでした。野菜じゃないですが、何かと話題になる輸入柑橘のポストハーベスト農薬だって、基準違反はここ10年はなかったと思います。  ということで、まずは「基準値以上の残留農薬が検出されること自体がまずない」という事実があります。  次に、その基準は大丈夫か、という問題。  日本の残留農薬の基準というのは非常に厳しくて、たとえば輸入農産物でもっとも違反例が多い(違反事例の約半数)クロルピリホスという農薬を例にすると、私が記憶する限りでは過去最も大きな基準違反は中国産ほうれん草の2.5ppm/kgでした。これは基準値0.01ppm/kgの実に250倍の数値で、体重50kgの人が200g食べるとADIに達してしまう値となります。言葉だけ聴くと非常に危険そうに聞こえます。  ただしこれが本当に危険かというと、ADIというのは「一生涯毎日それだけの量を摂り続けても実質的に影響がでないであろう」数値の1/100が基本ですので、実際にはそれを20kg、毎日一生食べても大丈夫だよ、ということになります。  ということで「日本の基準は相当な安全率をかけてつくられている」という事実があります。輸入農産物も日本で流通される場合にはこの基準が適用されます。  最後に、外国産は国産と比較してどうなのか、という問題。  輸入農産物には、一定の検査の網がかけられています。もちろん全量じゃないですし、しばしば違反もある(意外な話ですが、中国産の違反率は低い)のですが、これに対して国産にはそうした検査の仕組みがありません。農協や企業単位でやっているところも多いですが、だからといって情報を公開しているわけじゃありません。  また、そもそも日本における単位面積あたりの農薬使用量は、おそらく(実態は政府が公表しないので不明)世界でもトップクラスであるはずです。そうでなければこんなに生産効率がいいわけがない。実際に残留農薬がめったに基準をオーバーしないのは、残留しないように上手にきちんと管理・コントロールすることができている、っていう日本人の真面目さゆえかと思います。  ということで、国産野菜には公的な検査のしくみがないし、農薬だってしっかり使っているよ、という事実があります。安易に外国産が危険で国産は安心なんていう根拠はないですね。    以上、結論としますと「日本で流通している野菜は、少なくとも残留農薬について、国産外国産を問わず基本的に「危険」な野菜はまずない」ということになります。  もちろん何事にも例外はありますし、餃子事件のような犯罪はありますので、全く安全って言い切ることは誰にもできませんけどね。

nakajima244
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (お礼が遅くなり申し訳ございません) 専門家からのご意見、大変参考になりました。 外国産の野菜でも、そこまで心配する必要は無さそうですね。 ただし、やはり中国産のものは従来通り購入はしませんが… 細かく説明して頂き、感謝致します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「不思議なオクラちゃん」諸外国での食べ方は?

    あるアメリカのテレビドラマのワンシーンで、「Oh! fried オクラ~っ(*≧m≦*)」 と、オクラごときで狂喜乱舞しているシーンがありました。 その陽気過ぎるhappyなアメリカ人にもびっくりですが、 そういえばオクラってタイ産だったり、輸入物が多いことに気がつき、びっくり。 オヤ待てよ、じゃぁ、その国独特の食べ方があるに違いない! 調べたんですがなかなか出てこないので皆様にお伺いします。 1 そのお国 2 料理名 3 レシピ 4 その他、意外な食べ方等 オクラちゃんてどれくらい分布しているものなんでしょうか? 意外な国の意外な食べ方、意外な食べ合わせ、情報お待ちしております!!

  • 輸入食材 どこなら安全?

    先日テレビで、中国産の野菜は農薬が心配といっていました。私も中国産の野菜は購入しないようにしてるのですが、中国以外の国はどうなんでしょう? 魚なんかも輸入品か捕れた場所、養殖などの表示がある所で購入するほうが良いといっていましたが、輸入品や養殖には問題があるのでしょうか?(その辺りは何も言ってませんでした) 魚に農薬とかは関係ないような気がしますが…。 先日はジャムにエジプト産とあり、安かったのですが買いませんでした。 どこの国のどんな食べ物は注意が必要とか教えてもらえると買い物の時に参考になります。

  • 安全で比較的お安い輸入車があれば教えて下さい。

    安全で比較的お安い輸入車があれば教えて下さい。 はじめまして。 こちらのカテには初めて書き込む輸入車ど素人です。 購入はまだ先のことですが(今、貯金中です^^;)次に車を買い替えるときは輸入車に乗ってみたいと思い始めました。 ただ、輸入車は販売価格も維持費も割高だと認識しているので、買ったあとも経済的な余裕を見ておきたいと思っています。 それと、自分の環境やキャラクターが輸入車オーナーにふさわしいのかどうか疑念があります。 私は現在、31歳の専業主婦で子供が1人。主人は大学教授ですが国立大学なのでお給料はそこそこです。今は古い賃貸マンションに住んでいますし、主人の職場や同じ立場の奥様で外車に乗っている人って私の周りにはあまり見かけません。つつましく地味なライフスタイルが良しとされている雰囲気があるのも事実です。 主人は好きな車に乗ればいいと言っていますが、私立に通う子供のことやマイホーム計画もあるので、車にばかりお金をかけられません。 そこで、比較的お求めやすい、価格が低めの輸入車ってどんなものがあるのか教えて下さい。 予算としては全て諸々入れて400~500万。これまで国産車ばかりで、レガシーなどのステーションワゴンを乗ってきました。 子供も乗るので小さ過ぎず大き過ぎずのサイズがいいです。 できれば新車が良いですが、きちんとしたお店で買えるなら中古も考えます。 こんな私にお勧めの輸入車とだいたいの価格帯も教えて頂ければ大変参考になります。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 野菜スティックの下処理

    野菜スティックの下処理 野菜スティックをホームパーティーに持って行こうと思っています。 持ち運び時間は1時間程度で、保冷容器に入れていきます。 野菜は、きゅうり、パプリカ、セロリ、茹でたブロッコリー等を持って行こうと思っていますが、きゅうりやセロリ等、生野菜の下処理はどうしたら美味しく食べられますか? 生である以上、菌の心配もあります。 できるだけ清潔な状態で、切って持っていきたいのです。 下処理の方法を教えてください! よろしくお願いします。

  • 輸入車

    近々、知り合い整備士の方のお店から輸入車を購入しようと考えている者です。 知り合いのお店ということで状態の悪い車を売られる心配は無いのですが、輸入車というのは国産車に比べ部品代が高く、壊れやすいという事を聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、輸入車の部品は国産車に比べどの程度高く、壊れやすいのですか。 無知な私の質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 輸入鶏肉(生肉)の価格について

    骨付きモモ肉の安いものを探しています。(飲食店で使用します) タイ産を検討していますが、相場がわかりません。 輸入鶏肉(生肉)は産地によって価格が異なるのでしょうか。 タイ・ブラジル・アメリカのうち、一番安価なのはどこの国産でしょうか? 部位によっても異なるのでしょうか? 国よっての価格差、またはタイ産骨付きモモ肉(生肉)の相場をご存知でしたら教えてください。

  • 冷凍野菜

    最近、スーパー、ディスカウントストアで多種の冷凍野菜を見かけます。ブロッコリー、枝豆、そら豆、いんげん、アスパラガス…挙げればきりが無いぐらいです。 今までは生野菜を購入してきたのですが、『保存が利かない』『自分で冷凍して解凍したら美味しくない』などの理由で冷凍野菜メインにしようかと思っていますが栄養などは生野菜にくらべてどうなのでしょうか?またコスト面ではどうなのでしょうか? 自炊初心者の男で食材のイロハも分かってないですが、よろしくお願いいたします。

  • いろいろな野菜の育て方

     野菜が大好きな妊婦です。 毎日、たくさんの野菜を購入していてこれだけ野菜をいろいろ買うなら自分で作ってみたいなと思いいろいろな野菜の苗を購入してきました。  ただ、苗の数が1つか2つくらいずつなので、できれば一緒に植えれるものは一緒のプランターで育てたいと思うのですが、一緒にしてもいいものもしくは、これとこれだけは一緒にしない方がいいというものがあったら教えてください。 2つ購入したもの きゅうり、なすび、にがうり、ピーマン 1つ購入したもの ミニトマト、トマト(桃太郎)、ししとう、すいか、おくら 育て方はそれぞれ違いがあるかと思いますが、土はどれも同じもの(何しろ妊婦で出産まであと2ヶ月ちょっとなのであまり手をかけれないので野菜用の土でいいですよね?)でいいでしょうか?また、それぞれの野菜の育て方でどれでも結構です。アドバイスがありましたらお願いします。ちなみに鷹のつめと花は多少育て事がある(ただ、土を買ってきて水遣りをしたくらいですが)程度の知識しかありません。  それと夫婦二人で食べようと思ったら苗の数は1つ2つ位じゃ足りませんか?できれば、野菜も生き物なのであまり失敗しなくていいように無理をしない程度で育てたいのですが。

  • 中国産の“毒野菜”を食べても大丈夫ですか?

    日頃からなるべく国産の野菜を食べようと思っているのですが、外食などをすると中国産の毒野菜を食べているみたいです。 新聞や週刊誌を読んでいると 「中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者も」(産経新聞より) 「中国産ブロッコリーから禁止猛毒農薬検出」(日本農業新聞より) 「中国産野菜から発ガン性農薬」(農民運動全国連合会より) 「EU、中国産冷凍エビを輸入停止へ・使用禁止の抗生物質検出 」(日経新聞より) 「中国産の鶏肉もBSEの危険性あり」(BizTechNewsより) 「中国産のウナギから水銀が検出」(読売新聞より) などたくさんの報告があります。 噂では「中国産のニンニクは3年間、倉庫に保管しても腐らない。」とかあります。 調べていると、こんなサイト(『アジアの安全な食べ物』 http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/)を見つけました。 みなさんは中国産の毒野菜を食べていますか? スーパーなどで購入しないように気をつけていても、外食などをすると中国産の毒野菜を口にしているみたいですが、大丈夫でしょうか? 不安になってきます。

  • 最近輸入食品が本当に多い。

    南米、北米、アジアなど多様な場所から。なぜ? 最近、スーパーで食材を見ていると、輸入ものばかりだと気がつきました。 牛肉はカナダ、豪州、アメリカ。豚肉はメキシコ。鶏肉はブラジル。 オクラはフィリピン、カボチャはメキシコ。アメリカ産のブロッコリー。 マグロは南太平洋とかいろいろありますよね。サーモンはチリ産。 実際に見たことはないけどタンザニア・パキスタン産の ナイルパーチなんてものもあるみたいです。 中国産はいろんなものがありすぎて、覚えていません。 欧州からの生鮮品は見かけません。オリーブオイル、チーズは イタリア、スペイン、フランスなどから来ていますが 安いパスタが東欧からのものだったりするくらいでしょうか。 どうしてこんなに急に輸入食品が増えているのですか? TPPはまだ決まっていないですよね? 以前は国産と偽っていた物を、最近正直に産地表記するように なってきたのでしょうか?

専門家に質問してみよう