ニンジンジュースは野菜の代わりになる?

このQ&Aのポイント
  • ニンジンジュースは、安くて新鮮なニンジンを使用しているため、野菜の代わりになる可能性があります。
  • ニンジンジュースを摂ることで、1日に推奨されている緑黄色野菜の摂取量を超えることができます。
  • ただし、ニンジンジュースには植物繊維がほとんど含まれていないため、他の野菜も摂ることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ニンジンジュースは野菜の代わりになりますか?

私の近所はニンジンの産地ですので安くて新鮮なニンジンが手に入ります。 先々月あたりから、この地元のニンジンをジューサーで絞ってジュースにして飲んでいます。 基本的にはリンゴも加えていますが、ニンジンだけのときもあります。それでも美味しいです。 1日に緑黄色野菜を350グラム以上摂りなさいと言われておりますが、ニンジンジュースだけで1日400グラムぐらいは摂っています。しぼりカスは捨てています。 この生のニンジンジュースは野菜の代わりになるでしょうか? しぼったカスは捨てているので植物繊維などは摂れないと思いますが、それでも野菜の代わりになるでしょうか? ジュース以外の野菜としは、主にホウレンソウを温野菜として多く摂っています。緑黄色野菜とは違いますが、キノコ類も多くとっているつもりです。1日に摂る野菜の量は多い方だと思っているのですが、ニンジンジュースが野菜の代わりになれば非常に多い野菜の摂取量になります。 そのあたり、ジュースにしてしまうとどうかなと思って質問させてもらいまいした。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.6

こんにちは、栄養士です。 ニンジンをジュースにする利点と欠点を説明します。 ニンジンに限らず食物を細分化すると、栄養素の吸収率が上がります。 吸収率が上がると、食品としての栄養効率が高くなります。 また、消化が良いので胃腸に負担がかかりません。 胃腸の弱い乳幼児や老人、病人には良い食餌方法です。 これはとても良いことです。 逆に食物を細分化すると酸素と結びつきやすく、 栄養素が酸化され、栄養としての効果が低下します。 (ジューサーで搔き雑ぜる時に、泡が立ち、酸素に触れ、酸化されやすくなります。) また、栄養素が一度に吸収されるため、一時的な高血糖や高脂血症状態を起こします。 そのため、胃腸のむかつき、イライラ、のぼせのような症状、 すい臓の疲れ(高負荷)などが起きやすくなります。 植物繊維は脂肪や糖質の吸収率を緩やかにし、 一時的な高血糖や高脂血症状態を防いでくれます。 ですので、できれば植物繊維も一緒にとることをおすすめします。 特に、普段から血糖値の高い糖尿病患者や一歩手前の糖尿病予備軍の人、 妊婦、子供、老人には、食物繊維を含む野菜ジュースが適しています。 (ただし、運動中に飲む場合は、吸収率の高いカスなし野菜ジュースが効果的です。) また、ジュースにするならジューサー、ミキサーではなく、 圧搾機の方が泡立たないので、栄養素の酸化を抑制できます。 http://vegetafarm.jp/goods/1192436090649/ http://www.shizenkan.net/siborkn/index.htm http://homepage2.nifty.com/sifuku/powerful.html あと、食物繊維は腸内の善玉細菌の栄養源として、 悪玉細菌の捕獲役としての効果もあります。 もちろん便通も良くしてくれます。 また、海産物などに含まれる水銀や重金属の吸収を抑制します。 食物繊維は悪玉細菌の繁殖を防ぎ、体内毒素を排出してくれるので、 (間接的に)美肌効果もあります。 私のお勧めは、食物繊維を含む野菜ジュースや、(できれば圧搾した方) 野菜をみじん切りにしたおかずです。 しかも、数種類の素材を使うことで、栄養の偏りを防げます。 (例 牛乳) みじん切りにすることで、胃腸の負担を減らし、かつ、吸収率を高め、 さらに栄養の酸化を少なくできます。 > しぼったカスは捨てているので植物繊維などは摂れないと思いますが、 それでも野菜の代わりになるでしょうか? 野菜を取らないよりは、野菜ジュースを飲む方が健康的です。 でも、カスを除いた野菜ジュースは高血糖状態を起こし、 高血糖は肥満の原因(血中の余分な糖質が肝臓で脂肪に変換され、 脂肪細胞に貯蓄される)になります。 それと、 ホウレンソウは茹でて灰汁抜きしていますか? それても、蒸したり、電子レンジを使っていますか? ホウレンソウにはシュウ酸が多く、シュウ酸は体内で結石を起こす原因物質になります。 ホウレンソウや里芋は灰汁抜きしてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A6%E9%85%B8 ちなみに、生ニンジンの糖度は8~10%前後です。 生リンゴの糖度は12~14%程度です。 (市販の濃縮還元リンゴジュースは糖度18%前後です。) 糖度8%のニンジンジュースを180cc(コップ1杯)飲んだとすると、 14.4gの砂糖を食べたのと同じになります。 0.08 x 180 = 14.4 砂糖のカロリーは1gが約4kcalですので、 糖度8%のニンジンジュースコップ1杯で57.6kcalになります。 14.4 x 4 = 57.6 糖度8%のニンジンジュース400ccには、約32gの糖質が含まれています。 0.08 x 400 = 32

harukaze33
質問者

お礼

さすがに栄養士さんだけあって利点と欠点を説明していただきありがとうございます。 最後のカロリー計算は、私は成分表を見て100グラム28kcalで計算しています。180gだと50kcalになりますが、同時に加えるリンゴの方がカロリー的には問題としています。 ニンジンはジュース以外にも温野菜や漬物などにして食べておりますすし、他の野菜からも植物繊維は摂っておりますので、ニンジンジュースからの植物繊維の摂取は基本的には期待していません。 シュウ酸による結石のことは少しだけですが勉強の切っ掛けができました。大変によいタイミングと感謝しております。栄養のことは奥が深いですね。 色々ととても参考になりました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.7

こんにちは。 青汁,赤汁,ゲルソン で検索すればある程度わかるでしょう。

harukaze33
質問者

お礼

確かにニンジンジュースは思いのほか健康には有効なんですね。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • 33411211
  • ベストアンサー率41% (68/163)
回答No.5

No.2です。 間違えました。訂正します。 人参だけのジュースでは代用品にはなりません。栄養がかたよります。りんごだけでなくオレンジや他の果物、野菜をミックスしたものは代用品になりますが。 きのこは体にいいですが、人参ときのこだけでは栄養が偏りますね。

harukaze33
質問者

お礼

No.2でお礼させていただいた通り、他の緑黄色野菜や根菜類やきのこ類は調理して十分にとっておりますので大丈夫と思っております。 栄養の偏りを心配していただいてありがとうございました。

noname#148411
noname#148411
回答No.4

4Lぐらい飲めば代わりになる

harukaze33
質問者

お礼

4リットルとれば他の栄養素も摂れるのですか? それは無理な話ですが、ニンジンジュースの一番のメリットは、美味しいこととジュースにしやすいことで、栄養に関しても期待していることは確かですが、栄養は微妙なレベルということですね? ご回答ありがとうございました。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

ジュースは替わりになりません。人参の唯一豊富な栄養素はΒカロテンなのですが、Βカロテンは脂溶性ビタミンなので油で調理しないと吸収率は極端に落ちます。二番目に豊富なのは食物繊維なのですが、これも捨てられています。それでも水道水よりは栄養があります。ミネラル類や水溶性ビタミンはそれなりに摂取できます。

harukaze33
質問者

お礼

なるほど。ある意味で一番期待していた回答かも知れません。 βカロチンはビタミンAになるのでしょうか? 脂溶性ということで調理というより他の食事に含まれている脂質でなんとかなりませんか? どちらにしても、色々な野菜を温野菜として私は多くとっているので野菜不足の問題はないと思っています。しかしながら、過剰摂取の問題もあるかと思いましたが、それは大丈夫そうですね。 少なくとも水分補給という点ではOKですね。 参考になるご回答をありがとうございました。

  • 33411211
  • ベストアンサー率41% (68/163)
回答No.2

はっきりとは断言できませんが十分に代用できると思いますよ。 「青汁」もメジャーになりましたが、市販の野菜ジュースの流通量も半端ないですし。 自分で搾って作った野菜ジュースは市販の野菜ジュースよりも飲みづらいかも知れないし、搾りかすを捨ててしまうため食物繊維は確かに激減しますが、ビタミン類、カリウム、鉄分、亜鉛、マグネシウムなどの摂取には十分だと思います。 厚生労働省推奨の緑黄色野菜1日の摂取量はすごい量なので生野菜だとお腹が膨れてしまう量です。温野菜などにしないときついですね。 東日本大震災の時は被災地に野菜の代わりに市販の野菜ジュースを配給してましたし。

harukaze33
質問者

お礼

No.5の回答もありがとうございました。 実際のところ、ニンジンジュース(それ以前は市販の野菜ジュース)を1日の野菜の量に加えてはいません。市販の野菜ジュースを飲んでいた頃も野菜の保険みたいなイメージです。 市販の野菜ジュースが本当に栄養が保証されたものであれば野菜を摂るのは簡単ですが、そのあたりは不確かな感じがするので温野菜などを積極的にとっています。 大震災のときにご活躍されていたことが文面から分かりますが、市販の野菜ジュースについては疑問だらけというのが正直な気持ちです。 ただ、ニンジンジュースをこのところ飲んでいると肌(とくに顔)のつやとかはりが非常に健康的な感じになった気がします。錯覚かも知れませんが…。そんな訳でニンジンジュースをしばらく続けようと思っています。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

取りすは良くないと思います。 人参を減らしいろんな物を飲んでは。 人参の400は多すぎると思います。 取りすぎるより足らないほうが健康には良いと思います。 今の日本で栄養が足らないということはないと思いますが。 食物繊維は多くとっても問題ないです。 汁を捨ててカスだけを加熱調理してとったほうが健康には良いかもしれません。 人参は過熱したほうが良いと思います。 酢を入れるとか。

harukaze33
質問者

お礼

ニンジンジュースを飲む前までは朝食のときに市販の野菜ジュースを飲んでいました。それをニンジンジュースにかえたのですが、美味しいことと肌がみるみるいい感じになったのでニンジンジュースを昼にも飲むようにしました。目にも良いらしいですが肌は効果を実感しています。 ニンジンの搾りかすを使うことはありませんが、過剰摂取がよくないとなれば問題ですが、そのあたり(過剰摂取)についても本当は知りたい所です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野菜ジュースの効果について

    野菜ジュースの効果について 健康の為にここ数ヶ月ほど、毎朝ジューサーで野菜ジュースを作っています。主にスーパーで購入したニンジン、ピーマン、ホウレンソウ、小松菜、パセリ、リンゴ、レモン等をその日のある材料で青いもの+ニンジン+果物でバランス良く搾っています。 大体300~400ml位は毎日飲んでいるのですが、この量で一般的に一日に取るべき野菜の量をカバー出来るものなので しょうか?ジュースにした場合どれだけの栄養が取れているのか、飲み続ける事でどれだけ効果があるのか気になります。 詳しい方教えてください。

  • 野菜ジュースを作りたい

    ジューサーで生野菜のジュースをおいしく作りたいのですが、やってみると青臭くて飲みづらくなったりして上手くいきません。 本屋でジュースのレシピ本を探したりもしましたが見つかりません。 緑黄色野菜を使い、おいしくできる野菜ジュースのレシピを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジューサーで作った野菜ジュースの絞りカスの利用法

    美肌のためにと、母がにんじんとりんごをジューサーにかけてジュースにして飲み始めました。 でも、大量の絞りかすが出ます。食物繊維だし、もったいないので、なにかいい利用法はあるでしょうか? 教えてください。

  • ミキサーとジューサーでの栄養の摂取量の違い

    よろしくお願いします。 家族の者ががんにかかっており、進行防止のために、野菜ジュースを作ろうと考えています。 りんご、にんじんの栄養素は、がんの進行防止に有効だと聞き、りんごとにんじんをベースにしたジュースを作りたいと思っています。 しかし、ミキサーかジューサーのどちらを買えばよいのか分かりません。 例えば、同じ400mlのジュースを作る時、ミキサーとジューサーを使った場合、レシピは以下のような違いがあります。 1. ミキサーを使って400mlのジュースを作るレシピ  牛乳180ml  りんご50g  にんじん50g 2. ジューサーを使って400mlのジュースを作るレシピ  りんご200g  にんじん200g 以上のように1と2を比較すると、同じ400mlのジュースであっても、使用するりんごとにんじんの量は4倍もの差があります。そのように考えると、りんごとにんじんの栄養をしっかり摂取したい場合はジューサーがよいのだろうと思います。 しかし、ジューサーは、絞りかすが出ますので、その絞りかすに栄養が含まれている場合、絞りかすの栄養を無駄にしてしまうという懸念があります。別の言い方をすると、ジューサーでりんご、にんじんはミキサーの4倍を使っているが、せっかくそれだけの多くの量を使っても、そのうちの大半は絞りかすになって捨ててしまうだけだから、実際に摂取できる栄養はミキサーもジューサーもそれほど違いはないのではないか、と思ったりもします。 健康な人が味を楽しむのも兼ねてジュースを作るのであれば、別にそれほどこだわることでもないかもしれませんが、私どもの場合は、家族のがんの進行防止という目的があり、しっかりと栄養がとれるかどうかというのは一大事です。 どうか、ミキサーとジューサーで同じ400mlのジュースを作った場合の栄養摂取の量について、専門的な観点から教えて下さると幸いです。 よろしくお願いします。

  • にんじんジュースの栄養素について

    野菜不足を補う為にジューサーを購入してにんじんジュースをつくりました。よく洗って皮をむき、りんごをませてつくりました。有機栽培にんじんというのが関係しているのか、かなりのにんじんの土臭さで飲み辛かったです。そこでにんじんをゆでてからジューサーにかけたら少しは臭みが取れるのでは?と思っているのですが、栄養素が気になります。生にんじんとゆでたにんじんとは栄養素の違いはありますでしょうか?ご存知のがいらっしゃれば教えてください。

  •  飲みやすい野菜生ジュースを作りたい!!!

     ジューサーミキサー(2万円)を、衝動買いしました・・・   家族に喜んでもらえるように、飲みやすいとされるにんじんジュースを作ったら、とても皮くさくて、飲めません。りんごも入れたけれど、やっぱり渋みや臭み、青臭さがあり、困ってしまいました。  生ジュース初心者でも、飲みやすい野菜ジュースの作り方を教えてください。

  • 野菜ジュースを毎日飲むと・・・。

    毎日緑黄色野菜をとっていると、ガンになりにくかったりするとか話を聞きます。 緑黄色野菜を取る代わりに、コンビニとかで売っている野菜ジュースを毎日飲んでいると同じようにガンにかかりにくかったりするのでしょうか? 緑黄色野菜ジュースをまとめ買いしようかどうか迷っています。 効果等あるのでしょうか?お詳しい方教えてください。

  • 人参ジュース作り方またはジューサーのメーカーお勧め

    生しぼりの人参やりんごのジュースを作りたいですがやっぱりジューサーなきゃ無理でしょうか? あんまり繊維はなくごくごく飲めるのがいいです やっぱりジューサーならどこのメーカーがお勧めでしょうか?

  • 野菜ジュースを作るのに適しているジューサーミキサー有りませんか?

     ジュースを作りたいのですが、ナショナルの豆乳が作れるジューサーミキサーとか通販のパワージューサーなどを候補にしています。  マッシャーとかが出来るタイプは、苦手なので、出来れば、投入すればジュースになるような簡単なタイプを探しています。  野菜ジュースを中心に使いたいので、なるだけいっぱい野菜がしっかり搾れるタイプで、搾りかすが少ないのがいいです。お手入れも簡単なのがいいのですが、何か実際に使っている方でこれが良いよとかあったら、教えてください。値段は、3万円くらいまでで。

  • 人参りんごジュースの搾りカスについて質問です。

    人参りんごジュースの搾りカスについて質問です。 毎朝りんごと人参をジューサーで搾って飲んでいます。 りんごのカスは全部、人参のカスは大きいスプーンで 6杯くらいはいれて飲んでいます。そうすると食べるジュースみたいな 感じで美味しいのでずっとそうしていたのですが先日石原先生の本で 「搾りカスは栄養吸収を阻害するおそれがあるので搾り汁だけを 飲むこと」と書いてありました。 もともと低体温と便秘解消のために飲み始めたので 食物繊維たっぷりのカスも一緒にとった方が良いと思っていたのですが…。 ジュースはジュースだけで飲んで搾りカスはまた別に昼食や夕食でとった方が良いんでしょうか? 病気で吸収能力の弱まっている人ならともかく普通の人なら カスも一緒にとって問題ないんじゃないか、という意見もありどうしようか迷ってます。

専門家に質問してみよう