• 締切済み

大津波再来を予言している友達の姉は病気?

baikuoyagiの回答

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

あくまで私の個人的な考えでその人に当てはまるかは解りませんが、人は昔から訳の解らない物等簡単に信用することはないと思います、私も基本的に占いや予言のたぐいは一切信用したことはなかったのですが実際に不思議なことも過去に見ています。 若いころのことですが今も当時の様子は鮮明に記憶していますしそれまで信じてなかったのに自分の目で見た以上全てが嘘とは言い切れないと思っています、もちろんそれを辺り一面言いふらして騒ぎを起こすようでは困った物だと考えます(何せ科学的に証明できない物だから) もちろんその様な事実が起きない事が一番ですがキチガイ扱いするのも少し行きすぎていると私は個人的に思います、今回の震災でショックを受けて恐れるあまりに夢にでも見たことをありのまま話をしているのかも知れませんが私も神戸の震災直後は少しのことでも神経過敏に成っていた時期もあります(程度の差は有ると思うけど)したがって余り騒がないでそっと見守るべきかと私は思います、ただしその時期が来ないと実際にどうなるか解らないし又災害は遅かれ早かれ必ず有る物だと考えて日頃からその備えを忘れては駄目ですが・・・ なお、私が若いころに見た不思議な現象も当時の知り合いに話したらやはり今回の質問者と似たような反応でしたから(複数の目撃者がいましたから)実際に見た友人同士の間しか話にでることは無くなりました(今でも説明が付かないけどね)私一人で見たのならともかく3人同時に見たのですから今でも説明できない現象は有ると思っています(その事実に出会う確率は殆どゼロに近いと思うけど)半世紀以上生きてきて今考えれば何度かその様な経験をしていますから・・・信じろと言うのでは無いですよ、説明が出来ない現象がこの世には現実としてあり得ると言うだけです(科学者には否定されるだろうし時には運が良かっただけと片付けられるけどね) あくまで私個人の考え方と経験から上記の様な考え方に成った一人の親父の戯言と思って貰っても良いですが、頭から全否定して友人のお姉さんに対する思いやりは忘れないで・・・

関連するQ&A

  • 津波で流された家を税金で建てるべきか?

    いま日本全体で福島・岩手・宮城の復興に全力を注いでいます。 さて、住めなくなった家ですが、被災者負担で建てかえるべきでしょうか? それとも税金負担にするべきでしょうか? 住む家がないと復興もままなりません。 ましてや被災者は仕事を失っているので建て替えできないでしょう。 ただ、家を政府が与えるとなると増税も必須。 津波地域に家を無償提供する反発も大きい。 政府は逆進的な増税して、費用をまかなおうとしています。 インフラ整備だけなら増税は不要でできます。 だいたい住んでいるところと理由も付け加えて頂けると参考になります。

  • 東北の津波震災遺構保存について。

    宮城県はじめ岩手県、福島県で東日本大地震による津波被害の遺構を残すべきか壊すべきかで揉めているようです。 先日は石巻の大川小学校を残すかどうかの議論が有ました。 でも疑問はそういった大きな建物を震災遺構として残すには管理費や維持費で莫大な費用が必要なことです。 聞く所によると震災遺構を残そうと言っている人達は其の遺構に直接関わりのない部外者が多いそうです。 市町村が財政難の折、また震災復興半ばで復興費にお金が必要な折、大川小学校の様な大きな建物を残すことはないと思うのですが、そうではないのでしょうか。

  • 東北の被災地見学に関して

    東北の被災地見学に関して 関西から東北の被災地を見学に行きたいと思っています。 調べた範囲では以下のスポットがありました。 盛岡、もしくは仙台を起点として1か所か2か所回ってみたいのですが、交通の便が壁になっています。 何かアドバイスください。 東日本大震災津波伝承館「いわてTSUNAMIメモリアル」/岩手県 陸前高田ユースホステル/岩手県 たろう観光ホテル/岩手県 宝来館/岩手県 仙台市立荒浜小学校/宮城県 旧女川交番/宮城県 東松島震災復興祈念公園・震災復興伝承館/宮城県 南三陸ホテル観洋「語り部バス」/宮城県

  • 報道されない被災地

    私の実家の福島県いわき市平薄磯地区。 とりわけ福島県=原発の報道しか流れませんが、NHKなどで以前岩手県の某地区の津波被害を報道してました。 タイトルは、人口の16パアの死亡率の地区。 大々的に報道し、また、岩手県や宮城県がほとんど津波被害報道してますが、 上記に記載しました、福島県いわき市平薄磯地区。 私の実家ですが、人口の20パアが死亡、家屋の流失98パアと、今回の震災で全国最大級の被害を受けました。 当日は死体の山でまさに地獄でした。 当住民、また、家族は、この津波被害を全国こ方はほとんどしらない。 実は、岩手県、宮城県の某地区よりひどい被害があった、福島県いわき市平薄磯地区。 もっと報道してもらいたいです、各地に避難している地元民は報道で流れないので、情報がわかりません。 なぜに、岩手県や宮城県しか津波被害報道しないのでしょうか? もっと、福島県いわき市平薄磯地区。 今回の災害で最大級の被災地を報道すべきと思います。 テレビ局等にもメールでながしてますが、なかなか、報道されず、住民は憤りを感じています。 せめて、この、文章を拝見くださった方、福島県は原発だけでなく、 津波被害も最大級である事しってください。

  • 報道されない被災地

    報道されない被災地 私の実家の福島県いわき市平薄磯地区。 とりわけ福島県=原発の報道しか流れませんが、NHKなどで以前岩手県の某地区の津波被害を報道してました。 タイトルは、人口の16パアの死亡率の地区。 大々的に報道し、また、岩手県や宮城県がほとんど津波被害報道してますが、 上記に記載しました、福島県いわき市平薄磯地区。 私の実家ですが、人口の20パアが死亡、家屋の流失98パアと、今回の震災で全国最大級の被害を受けました。 当日は死体の山でまさに地獄でした。 当住民、また、家族は、この津波被害を全国こ方はほとんどしらない。 実は、岩手県、宮城県の某地区よりひどい被害があった、福島県いわき市平薄磯地区。 もっと報道してもらいたいです、各地に避難している地元民は報道で流れないので、情報がわかりません。 なぜに、岩手県や宮城県しか津波被害報道しないのでしょうか? もっと、福島県いわき市平薄磯地区。 今回の災害で最大級の被災地を報道すべきと思います。 テレビ局等にもメールでながしてますが、なかなか、報道されず、住民は憤りを感じています。 せめて、この、文章を拝見くださった方、福島県は原発だけでなく、 津波被害も最大級である事しってくだされば幸いです、 また、どの様にしたら、報道されるようになるでしょうか?

  • 東日本大震災復興について

    私が住んでいる地域は被災地にあたりますが、岩手県や福島県ほどひどい被害はありません。建物の全壊などはありますが、幸い津波は私の家までは届きませんでした。 しかし、親戚の家は避難区域となり家に戻れず、友達の家は津波にのまれてさら地になってしまいました。 テレビで見ても、3年間まだ手がついてない場所や、復興が進まない場所があります。 私の地域も、未だに道路が直っていません。 近所の学校も、やっと先月末修理が始まりました。 3年では復興は進まないのでしょうか。 義援金や政府の力ではお金は足りないのですか。 テレビでは、目に見える復興を、全く進んでいないのでは、と言っていますが、作業員の方達は一生懸命除線作業をしてくれています。 本当に進んでいないのですか お返事をよろしくお願いします

  • 「妖怪」って?

    こんにちは。 フワフワして、どこか愛嬌のある妖怪のことが好きで色々調べています。 生活の中に潜む不気味さや何か居るという感じ、を具現化したものが「妖怪」なのだろうなあ、と僕は思っています。 ところがこの前友人と話をしていたところ、その友達のお姉さんが「座敷わらし」を見たことがあるというのです。 それは友達の家族がまだ岩手に住んでいた12,3年前のことのようです。 夜寝ているとパタパタ家の中を走る音とともに、子供の声がしたり、食べていないはずの食べ物が減っていたりと、確かな存在感があったようです。 ところが段々座敷わらしは出てこなくなり、そうこうするうちに引っ越してしまったとのこと。 一番考えやすいのはその子の勘違いですが、 実際にその存在を感じたということ自体に僕は興味を覚えます。 長くなりましたが、皆さんの(または皆さんが聞いた)妖怪・霊の体験があれば教えていただきたいです。 それが勘違いっぽくても、上の例のように典型例っぽくてもかまいません。 差し支えなければ、その地方も教えてください。 ぜひよろしくお願いしますm(__)m

  • 静岡に60メートルの津波が来るとの予言

    大本教を紹介するブログの中に静岡に60メートルの津波が来ると 出口王仁三郎が予言していると書かれていました。 出口王仁三郎の予言は外れたことがないそうです。 静岡は私の実家があり多くの友人もいます。 東海地震も近年発生すると言われていますし東北で起きた津波をはるかに超える津波です。 とても心配で不安です。 詳細な予言の内容を知る人は教えて下さい。 http://blogs.yahoo.co.jp/taimasa1/16390.html

  • 静岡に60メートルの津波が来るとの予言

    大本教を紹介するブログの中に静岡に60メートルの津波が来ると 出口王仁三郎が予言していると書かれていました。 出口王仁三郎の予言は外れたことがないそうです。 静岡は私の実家があり多くの友人もいます。 東海地震も近年発生すると言われていますし東北で起きた津波をはるかに超える津波です。 とても心配で不安です。 詳細な予言の内容を知る人は教えて下さい。 http://blogs.yahoo.co.jp/taimasa1/16390.html

  • 被災地の鉄道網

    阪神淡路大震災の傷は決して、今も小さくはないし完全に無くなるのは永遠に無理だと思いますが、表面は、復興又は新しいものが作られ、鉄道網なんか問題なく元通り。新しく神戸空港まで出来て、その他にも新しい交通網まで出来ています。最近の熊本の地震も大きな被害ですが、路面電車はすぐ復旧し、主な鉄道インフラはだいたい元通りです。(豊肥線や肥薩線は、災害に弱く大雨や土砂崩れでもすぐ不通になったりするので、それ自体深刻ですが、この話とは分けて考えます) 東日本大震災の影響は今も大きく、とりわけ岩手、宮城、福島の沿岸部は現在進行形のままです。実は茨城の被害も地震だけだったら東北3県に匹敵するものだったし、千葉も外房は結構大きな被害だった。(どうしても福島の原発のインパクトが強いのと、陸前高田みたいに津波で壊滅的な被害を受けた所と比べて、死者や家を失った人が少ないので相対的に小さく見えるだけです) 常磐線は完全に元通りになるのは近未来は無理のようです。(理由は明らかです) レールバスで、暫定的に応急措置して幾分助かっているようですが、鉄道の復旧を諦めたくありません。山田線は三陸鉄道として復活の方向のようですがいつかわかりません。採算的には元々厳しい路線ですが、盲腸ローカル線と違い、広い範囲の交通インフラとして、相当な税金を使ってでも復活させるべきだと思います。(交通の整備には公共性あり。目先の採算は、復興を諦めていい理由にはなりません)地元の、学生と高齢者以外は車オンリーでしょうけど、困っている人にこそスポットを当てるべきです。最近、復興の掛け声が鈍く感じます。諦めてほしくないですが見通しは暗いでしょうか?