- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人との距離感がわからない、過保護)
人との距離感がわからない、過保護
このQ&Aのポイント
- 24の男です。家族構成は両親と2歳離れた妹、母方の祖父母は離れています。共働きで幼稚園~高校は僕と妹は母方の実家に預けられ、そっちの学校に通っていたんですが、両親ともとても真面目で固く、仕事僕ら兄妹はほぼ祖父母に育てられた感じです。
- 実際、精神科の主治医も「かゆいところに手が届かない過保護ですね」とおっしゃっていました。祖父母もかなり過保護でしたがとても優しかったので・・・。父は不器用でめったに怒りませんでしたが、母は毎日宿題をチェックし小学校の頃は答えが違うと頭をたたき、中学の時は宿題の日記を読んでは「こんな文章、小学生じゃないんだから書き直しなさい」とか「こんな短い日記、恥ずかしいでしょ」と世間体も気にしていました。
- 今は面倒臭いのか、反抗せずにただ無愛想な返事をすることしかできないのですが、一時期反抗していても意味がなかったと言うか、根本的に両親や祖父母って過保護、過干渉が性格みたいなものなのでどうしたら信用してくれるのか、精神的に解放してくれるのかわからないんです。常に大人、他人の顔色をうかがうことをしていたため、今でも不必要に顔色を伺い、家族ならまだしも、他人や友人との距離のとり方がわからず、遠すぎたり近すぎたりして・・・。どうすれば、人との距離感をつかむ術を身につけて、人の顔色を伺わず堂々としていられるんでしょうか?また、時間はかかるでしょうか?家族の過保護、過干渉って病気でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#205276
回答No.2
自分と似ているので、少しでもご両親と楽しく話してもらいたくて書き込みします。 親は、変わりません。親の親も夫婦関係似ているはずです。 今まで付き合ってきた人も母親に似ていませんか? みんな親の背中を見て、人とのかかわり方を、学びます。 顔色を見ながら生きてきたなら、その親たちも顔色を見ることを親から学び生きてきたんです。 だから、仕方ないと思って接したほうがあなたのためです。 顔色を見ながら人と話すの疲れませんか? 私は、疲れますよ(笑) この性格のせいか色々あり、人間関係がうまく出来なくて鬱になり仕事に行けなくなりました、カウンセリング受け始めて2年経ちます。 時間かかります。24年間学んできた考え方を少しずつ変えるんですから。 あせらず行くしかないと思います。あなたにもアドバイスくださる先生がいるみたいですから。 人を変えることは、難しいです。でも、自分(考え方)を変えることは出来ると思います。 だれのせいでもないんです。親も可哀そうなんです。一番早いのは、一人暮らしだと思います。 定職に就けるまで自分のことは自分で少しずつ出来るようにして、自立の準備したほうがよいと思います。 あせらず気長に生きて行きましょう。
その他の回答 (1)
- kyokusinn
- ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.1
自分の親も過保護気味で少し気持ちわかる気がします。 もう24ですし、とりあえず一人暮らしは出来ないですか? 近くにいると親の影響をどうしてもうけてしまうので、自分はもうずいぶん親とは暮らしていません。 そうして一人で色々やりつつ、考えていって自分の答えを探していくのもいいかなと思います。 というか、自分はそうしました。
質問者
補足
事情があって、すぐには定職につけないので・・・。
お礼
ありがとうございます(・∀・)