ルリッド錠の停止と合わせる胃薬

このQ&Aのポイント
  • ジベルばら色粃糠疹のためにルリッド錠と塗り薬を使用していますが、ルリッド錠の副作用によって胃の痛みや吐き気、頭痛、熱っぽさの症状が現れています。
  • 質問1では、ルリッド錠で胃が荒れている場合には、大田胃散の選択が適切かどうかや別の市販の胃薬があるかについて尋ねています。
  • 質問2では、ルリッド錠と大田胃散または別の胃薬を合わせて飲んでよいかについて質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ルリッド錠 の止め方と 合わせる胃薬

ジベルばら色粃糠疹のため以下を使用しております。 ・ルリッド錠 ・塗り薬 このせいかまでわかりませんが、薬を飲みだした頃から、以下の症状があります。 ・胃の痛み ・吐き気、頭痛、熱っぽさ(計っていないが熱で頭痛を感じる感覚) 私は耳が弱く(耳炎っぽい)、「抗生物質を中途半端にやめると耐性を持つ菌が育ってしまう」ことを 考え数日我慢して飲んでいました。(病院は年末年始のため行けない) しかし、せめて胃が酷くなる前に、症状が悪化する前に以下をと考えています。 ・胃薬を飲む ・可能であれば薬を一時やめる そこで質問です Q1、仮にルリッド錠で胃が荒れている場合、大田胃散の選択は用法と合っているか、市販の別の胃薬があるか Q2、ルリッド錠と大田胃散(またはQ1の別の薬)をあわせて飲んでよいか Q3、ルリッド錠は、「やめることによって、耳鼻系の菌に耐性をつけてしまう抗生物質」に含まれるのか(12/28の夜→1/2朝まで 5日間、計10錠飲んでいます。) Q4、現状のままで飲み続けるとどのような危険があるのか、医師が戻ってくるまで(1/7あたり)体が持つか -- 病院への診察するべき問題であるのは承知の上、年末年始は通常の医師がおりませんのでバイトの状態で逆に危ないと聞いております。 医療関係の方、参考程度でかまいません、記述をお願い致します。 実行にあたっては、医療機関に再度電話しようと思っておりますが、あくまで予備知識として教えていただけないでしょうか。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yudesu
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

一般人です: 「抗生物質は途中でやめると菌に対する耐性がついてしまうので、 治ったと思っても飲みきったほうがいい というのは間違いで 抗生物質は途中でやめると まだ体内に 体に不調を十分に起こせる 数の菌、ウイルス がいた場合 ぶりかえし(二度かかるorまたひどくなる)がくるので のみきったほうがいい  です。 また抗生物質の耐性菌ができるのは そうですねぇ なんともいえませんが 数週間単位 数ヶ月単位で飲んだときのお話です。」 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2176913.html とのことです。何が本当なのでしょうね。 緊急のときのために、私達一般人にもう少し知識がほしいですよね。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2です 風の方の場合↓の用です。 耐性ができないように利かない場合は4~5日で変えてもらっているとのことです。 効いた場合はどうなのでしょうね。 http://okwave.jp/qa/q2980746.html ジベルばら色粃糠疹の場合やあなたが現在他に風邪やマイコプラズマに実際かかっていた場合など わからないですね。

回答No.2

同じく一般人です。 皮膚科の例ですが、2週間も飲み続けるとだめなようですね。 耳炎の影響はどうでしょう。 (病院へ行っていないということはお子さんのときに慢性化してしまったのでしょうか。) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026996010

関連するQ&A

  • 薬の飲み合わせについて

    薬の飲み合わせについて伺いたいことがあります。 1時間くらい前に「大田胃散」という胃薬を飲みました。 でも、頭痛もするので「ケロリン」という頭痛薬も飲みたいんですが、時間を空けたりしないで一緒にのんでも大丈夫なんでしょうか? 宜しくお願いします

  • 抗生物質の投与で一度出来てしまった耐性菌は永遠に無くならない?

    抗生物質を使うと耐性菌ができてしまってその抗生物質は効かなくなりますよね。 ちなみに私の場合、ルリッド錠(マクロライド系抗生物質)だったのですが これで出来た耐性菌は私の中で一生存在するでしょうか? それとも何年かすると、この耐性菌は消えて、またマクロライド系抗生物質が私にも 効くようになるのでしょうか? 「他の種類の抗生物質を使えば解決する」ということは知っていますので  《一度出来た耐性菌は永遠に住み続けるのかどうか》という本題についてのみ ご回答お願い致します。

  • 耐性菌の出現する薬としない薬の違いはなんでしょう?

    耐性菌の出現する薬としない薬の違いはなんでしょう? 文系の知り合いから、耐性菌について聞かれました。私は一応理系ですが、細菌や衛生学についてはあまり知りません。 とりあえず 「ペニシリンなどの細菌を殺す作用のある薬、いわゆる抗生物質を繰り返し使用していると、最初は細菌はどんどん死んでいく。でも、細菌にも薬への抵抗力には個体差があるから、抗生物質が効きにくい遺伝子を持っていた細菌が生き残る。すると、他の細菌がいないから抗生物質が効きにくい細菌がどんどん増える。これらの細菌も抗生物質によってまた殺されるが、その中からもっと抵抗力が強い奴だけが生き残る。これを繰り返した結果、抗生物質が全く通じない細菌が増殖する。これが薬剤耐性菌」 と説明しました。 すると、知り合いは 「昔からいろんなところでアルコールとか次亜塩素酸とか火炎消毒とか、いろんな消毒薬使いまくってるけど、そういうのに対する耐性菌はいないの?」 と聞かれました。 「多分、殺菌作用が強くて、抵抗性を持ちようがないんじゃないかな?」 と曖昧な答え方をしてしまいました。 すると 「人間の傷口にもぬれるオキシドールやイソジンうがい薬とかヒビテン(たぶん塩化ベンザルコニウムだと思います)とかもそんなに強いの?」 と突っ込まれてしまい、分からない、としか言えませんでした。 実際、薬剤耐性菌が発生する薬剤と発生しない薬剤にはどういう差があるのでしょうか?

  • クラリスロマイシン 抗生物質 耐性菌

    クラリスロマイシン200を朝と夜一錠ずつ一年間以上飲んできました。 今年手術もしました。 慢性副鼻腔炎の為。 しかし、胃炎がおき、先生に聞くとそんな時は飲まなくてもいいよ、治ってからでもいいよと言われました。 現在急性副鼻腔炎で急いで抗生物質を飲まなければならない時ですが、胃炎がとてもきつくて飲めてません。胃薬と飲んでもダメです。 そこで気になるのが耐性菌です。 耐性菌とはひとつの薬(クラリスロマイシン)だけでもなるのですか? それとも色々な抗生物質を飲んだり飲まなかったりするとなるのですか? 耐性菌になると、他の抗生物質を使っても聞かなくなるという事でしょうか? 耐性菌になると、自分で気づけるのでしょうか? 教えてください。

  • 胃マルトリンパ腫について

    私の父は今58歳で、昔から胃が弱くポリープ、胃潰瘍等で入院しており、今でも一ヶ月に一回は病院に通っていましたが先月、胃カメラ検査で胃マルトリンパ腫と言われ、今抗生物質を飲み治療していますが、吐き気、頭痛、めまい、食欲不振、お腹がかゆい、体がダルイ、顔が毎日青白い等、症状が出てきています。これは副作用のせいでしょうか?あと、ここ一年間で、体重が10キロも減ってしまいました。抗生物質を一週間飲んで病院に行き胃カメラ検査したところ、まだ除菌されておらずあと一ヶ月は薬治療との事ですが、抗生物質を飲み終わって胃の調子を整える薬でピロリ菌は除去されるのでしょうか???

  • 胃薬について。

    昨日、別のトピをたてて質問させていただいたのですが もう1つ教えていただきたいのでお願いします。 親知らずが原因で扁桃腺が腫れ、ジスロマック服用、 1週間ごにまた2日別の抗生物質を服用しました。 その後は歯医者で処方された別の抗生物質、痛み止めを 3日間飲みました。そこから1週間後に親知らずを 抜いたのでまた別の抗生物質、解熱剤?を服用していました。あたりまえのことなんですが胃をいためてしまった みたいで、内科へいき相談すると胃薬を処方されました。 今の胃の症状はげっぷと少しのムカムカ感。 食欲はだいぶん戻ってきました。でも、げっぷは やはり日常と比べると多い気がします。 体を動かすと結構でてきます。 先日内科で処方されたのは「ザンタック」「セルベックス」。今日でまる2日間服用したのですが、、、よく なってるのかどうかは不明です。 周りには「もう薬を飲まないほうがいいんじゃない」と 言われるんですが、どうなんでしょうか?私のように 薬あれの時は自然治癒を待つしかないのでしょうか?? 余談なんですが、胃潰瘍などで背中が痛くなると 聞いたことがあるのですが、胃の裏側が痛くなるんでしょうか??

  • 薬の効きが強くて胃が痛いです。

    先日耳鼻科に行ったところ蓄膿と言われ医者の指示に従って薬を飲んでいます。 しかし、現在胃が痛いです。抗生物質があるので胃薬(粉末状)と一緒に飲んでいますが・・・ この場合、どうすればいいでしょうか?もう一袋胃薬を飲むと治まるのでしょうか? たぶん、薬が効きすぎているのが原因ではないかと思います。

  • 納得のいかない薬の処方(アジスロマイシン25)

    泌尿器科を先週受診しました。 色々と検査をし最後には顕微鏡を覗いていましたが、なんらかの感染症が起こっているみたいですね!。 という医師の判断で、アジスロマイシン25を4錠(一回だけ飲んで終わり)を処方されました。 私としては抗生物質の一種ということはわかりますが、 たった一度の服用で菌が死滅?するとはどうも考えられませんし、むしろ耐性菌が心配です。 医師に耐性菌の心配等を質問をしてみましたが、『大丈夫です』の一言で終わりです。 専門家の人にお尋ねします。 この処方は本当に大丈夫なのでしょうか?。(尿路感染のようです)又、耐性菌は出ないものなのでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • 抗生物質 胃薬

    昔、抗生物質を処方されるときに、胃薬も一緒に処方されることが多かったように思いますが、何らかの原因で胃が荒れるのでしょうか。

  • 4歳の娘。高熱の後、咳が長引いています。

    12月中旬に鼻風邪を引いてから、どうやら二次感染したようでクリスマス頃からは40度の高熱が出て、年末年始もないまま平熱に下がるまで10日もかかりました。 新学期が始まり、幼稚園には元気に通っているものの、急性中耳炎は滲出性中耳炎へ、ゴホゴホという咳は相変わらず出ます。 検査こそしなかったものの医師からは、肺炎球菌かインフルエンザ菌2つによるものと考えられると言われました。 抗生物質は、受診の度に弱いものに替えられるものの、年末からずうっと飲み続けています。 耐性、というんでしょうか。 ここ2週間くらいは症状の改善は全く感じられません。 急性中耳炎は反対耳の滲出性中耳炎にとりかわっていたし、咳の出具合についてもです。 小児科で出た抗生物質では高熱は下がらず、急性中耳炎になったタイミングでかかった耳鼻科で出た強い抗生物質でやっと、高熱、蓄膿、時には吐くほどの咳き込みが落ち着いてきた経緯から、年が明けてからは耳鼻科にしかかかっていません。 医師はよほど強い菌だったんだなと言い、もう出すべき薬は全部出した、非常に弱い抗生物質と咳止めを出すから長く飲んで様子を見るしかないと言います。 あまり咳が長引くので、早く楽にしてあげたくて気になって仕方ありません。 小児科など他の科に行って相談してみようかなと思うものの、中耳炎に効く咳止めでもあるわけで、違う薬に替わってしまうと耳が治らなくなるのかな??とどうしていいのかわかりません。 同じような経験をされた方などいらしたら、ぜひ教えてください。