• 締切済み

伊勢神宮の参拝順序

二見興玉神社→猿田彦神社→外宮→内宮が正式な参拝順序というのは調べて何となくわかったのですが、もし他の別宮(月夜見宮・月読宮・倭姫宮・伊雑宮・瀧原宮)の正式もしくは古式に則る参拝順序があれば教えてください。 伊雑宮と瀧原宮は外宮と内宮の後と前とどちらがいいのでしょうか? 周る効率は無視して構いません。古式に則った順序を知りたいので… あと、「お伊勢まいらば○○もかけよ、○○かけねば片参り」というのがありますが、熊野・朝熊・津島・多度・多賀の他に片参りと言われている場所はありますか?

みんなの回答

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.4

倭姫命(やまとひめのみこと)の巡幸地としては 瀧原宮→内宮→伊雑宮の順だとされています。 次いで伊勢神宮の参拝方法は伊勢神宮のHPによると http://www.isejingu.or.jp/arukikata/ippaku-index.html http://www.isejingu.or.jp/arukikata/ippaku-futsukame.html 外宮→月夜見→内宮→月読とされています。 >古式に則った順序を知りたいので… 倭姫宮は鎮座されて100年たってない神社なので除外します。

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.3

僕が延べ年数で5回のお伊勢さん参りは 外宮本殿→内宮本殿→スカイライン→金剛證寺(伊勢神宮護り本尊) →ライン頂上付近八大龍王 →スカイライン下り→興玉神社 でした。 伊勢神宮は本殿だけでしたので参考になりませんが。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

神宮参拝順序の常識・・・そんなものは存在しません。全ては誰かの説でしかないんです。 その他の施設も同じ事。その証拠に何人もの総理大臣が参拝していますけど、所謂正式な順序でお参りした人は何人いるんでしょうね。 順序なんてものは誰かが勝手に言い始めたことで、根拠も何もありません。 全て後付の理屈です。 外宮からというのは、豊受迦比売神が下役だから、大取りは最後というわけです。 昔はお目通りも下役からですから。でもこれは挨拶の順序ではありません。 挨拶に出るのは下役からやってきますが、挨拶に行くのはまずトップからがある意味常識でもあります。 つまり一元的な考えで勝手に決めた順序でしかないんです。 だれもこのように巡れなどと規則にしたためてはいません。 例えば長野の善光寺もそう。 善光寺と北向観音は付近の温泉の宣伝。このほかに善光寺の本尊が山梨に移され、更にあちこち回った事から山梨などの善光寺も「巡らねば片参りだ」と言っています。さらに小諸の布引観音も牛に引かれて善光寺の故事に倣い、布引観音を御参りしてから善光寺に行くんだ、布引観音と善光寺は地下で繋がっているなどの都市伝説があります。 日光東照宮と輪王寺、むかしは日光を詣でたら輪王寺も詣でなければ片参りだと言われましたが、東照宮に行くと発券所の人が「輪王寺は関係ありませんから」とワザワザ注意された。今は仲直りしたのかどうか知りませんが何も言いませんね。 これらの原点の一つは関西の恵方参りと鉄道会社の宣伝が効を奏したこと、関東でも私鉄が川崎大師や鶴見総持寺、羽田の穴守稲荷などを巡ると縁起がいいなどと宣伝し成功した事などがあります。 あとは片参りだと称して自分のところも人気にあやかろうというだけの事です。 なので、どれでもお好みの説を参考にすればいいのです。 このほかに伊勢では、左回りがいいとか右回りが言いなんていうのもあります。

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.1

両方お参りしたほうがいいのは 長野善光寺さんの後別所温泉北向観音さま。

関連するQ&A

  • 伊勢神宮参りと近辺参拝について

    伊勢参りに行くのですが色々調べてみて参拝に訪れたい場所がいくつもあり効率のよい順番等ありませんか? 二見興玉神社、外宮、内宮、猿田彦神社、佐留女神社、月夜見宮、月讀宮、倭姫宮、伊雑宮、瀧原宮、朝熊金剛證寺、松尾観音寺に行きたいのですが名古屋から車で出発で1日で行けるルート教えてください。

  • 伊勢神宮の別宮四カ所をタクシーで

    周ろうと思っているのですが、まず外宮は自分で歩いてすぐ行けるのでよいとして、内宮までタクシーで行って参拝した後、「月読宮、伊雑宮、倭姫神社、佐美長神社(順不同)」の四カ所をタクシーで巡回する場合、だいたいどれぐらいの時間が掛かるでしょうか?

  • 伊勢神宮、二見興玉神社、石上神社、伊雜の宮、瀧原宮

    10月20日、21日に伊勢神宮を参拝します。このときに二見興玉神社、石上神社、外宮、内宮、伊雜の宮、瀧原宮に行くつもりです。20日の9時頃に伊勢市駅に着く予定です。20日に二見興玉神社、石上神社、瀧原宮に行って、21日に外宮、内宮、伊雜の宮に行きたいと考えています。21日は午後2時か3時には伊勢市駅を発つ予定です。この日程でこの順番で廻るのは可能でしょうか。詳しい方、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いしますm(__)m

  • 伊勢神宮の参拝ルートについて

    11月の2回ある連休のいずれかに伊勢神宮への旅行を計画しています。 3連休ということで道路の混雑が予想されるので出発は1日有休をもらい、金曜日にする予定です。 可能であれば道が混雑しない金曜日のうちにレンタカーで瀧原宮、伊雑宮に行ってしまい 2日目以降に外宮、内宮などを訪れたいと思っているのですが 関東からなので始発で出発をしても到着はお昼近くになってしまいそうで 午後から外宮、内宮に行き、瀧原宮に向かうのは時間的に難しそうです。 でもそれだと外宮、内宮から行ったほうがいいと言われる参拝ルートを無視することになるのが抵抗があります。 ネットの掲示板で意見を調べたところ参拝ルートは伊勢神宮が正式に定めているものではなく 口コミで広がったものでいくつもあり、実際にどれが正しいとか決まっているものではない。 実際に外宮→内宮だけでありその前後は特に定められていないとか そもそも外宮よりも瀧原宮を先に回ったほうがいいとか 二見興玉神社に行ってから伊勢神宮に行ったほうがいいとか様々な意見があり このようにいくつもの説があるから限られた時間で行けるところからいったほうがいいという意見があり これを受けていまのところは瀧原宮から訪れようと思っているのですがやはり外宮から行くべきだなど 何か意見がありましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 伊勢神宮参拝について

    先日伊勢神宮に参拝してきました。 外宮→内宮とまわり、別宮もすべてまわったつもりだったのですが、出てきたあと、おかげ横丁で観光案内の方に言われました。 外宮、内宮ともに、石段を登った先にもうひとつ神宮があると。 本来伊勢へのお参りは、お陰参りといって、願い事をするのではなく、「おかげさまで伊勢神宮にお参りすることができました。ありがとうございます」というのが正しいんだそうです。 教えていただくまで残念ながら知りませんでした・・・ ただそれだけだと、現代の人はつまらないだろうから、お願い事を叶えてくれるところがあって、それが石段を登った先の宮だとその人は言われてました。 お祭りしている魂が違うのだとか。 帰ってから調べてみたのですが、どこのことかよくわかりませんでした。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 伊勢神宮・伊雑宮

     教えてください。  伊勢神宮の内宮・外宮の拝殿の前に木製の衝立が立っていました。今までに参拝した神社には、あのような衝立はありません。何のためにあるのでしょうか。  伊雑宮では、神殿の下に敷いてある石が白と黒できれいに区分けされていました。どんな意味合いがあるのでしょうか。あの石は、特定の決められた所から運んでくるのでしょうか。  よろしくお願いします。 

  • 既にご朱印を頂いている神社から再度ご朱印を頂くのは

    お世話になります。先日伊勢神宮に初めて参拝し、その素晴らしさに心を打たれてまた近々おうかがいしたいと考えています。 先日参拝した際は、外宮・内宮・月読宮の3宮を参拝し、それぞれご朱印を頂いたのですが、次回おうかがいする際には、滝原宮や伊雑宮等の別宮をすべて回ってご朱印を頂きたいと思っています。 その際には外宮・内宮・月読宮については既にご朱印を頂いているので、これらを除いてご朱印を頂こうと考えていますが、これら3宮のご朱印も、改めて頂くのはおおかしいでしょうか? 同じご朱印帳の場合は、少し無理かなと思いますが、実際はいかがなものでしょうか? どなたかアドバイスを頂けますと幸いです。

  • GWにお伊勢参りを計画しています。

    GWにお伊勢参りを計画しています。 近鉄京都駅→伊勢市駅→外宮→月夜見宮→倭姫宮→月読宮→内宮→おかげ横丁 という順に伊勢市駅からは徒歩で行きたいのですが、日帰りで行けるのでしょうか? 学生で金銭的なことを考えるとタクシーは使いたくないです。 なにぶん今日急に思い立ったことなので無理のあるプランだとは思いますがアドバイス下さい。 それとお伊勢さんの境内は写真は撮ってもいいのでしょうか?

  • 伊勢神宮参拝について

    こんにちは。 今度、伊勢神宮へ初めて参拝しようと思っているのですが、一日で足りるでしょうか? 東京からで、一日めいいっぱいかけようと思っていますが、土地勘がないためどれくらい時間がかかるか分かりません。 ちなみに土日だと混雑していそうなので、平日の月曜日に行こうと思っています。 わたしは神社参拝が好きで、神道にも興味を持っているのでじっくり参拝したいです。125社あるみたいなので、全て周りたいです。 この場合1日では足りませんか? いろいろ調べてみたのですが、観光HPなどには外宮と内宮行けばそれで良しといったような表記しかしてなかったのでよく分かりません。 ちなみに、できたら夫婦岩にも行ってみたいのですが時間的に無謀でしょうか? 現地での交通機関についてですが、あまりお金がないので、3kmくらいなら歩いてしまおうと思っています。 御存じの方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • タクシーでお伊勢参りの所要時間

    初めて質問させていただきます どうぞよろしくお願いいたします。 今秋初めてお伊勢参りをしようかと考えております。 伊勢市駅に正午前後に着き、外宮(正宮、別宮〈多賀宮〉)を参拝し、続いて伊雑宮へ行きたいと考えております。そして遅くも19時頃には京都駅に着きたいと考えておりますが、これは無理な計画でしょうか? また伊勢にては基本的にタクシーを利用しようと考えておりますが、だいたいの所要時間と、もし有料道路等がございましたら諸経費なども併せてお教えいただきたく存じます。