• ベストアンサー

年始に魚介類

noname#148554の回答

  • ベストアンサー
noname#148554
noname#148554
回答No.2

鮭のでかいやつ。 ちゃんちゃん焼きのようにして食べたいです。 九州ではあまり食べる機会がありません・・・。

noname#177855
質問者

お礼

あー鮭いいですね。食べきれなくても冷凍すればおにぎりとかムニエルとかに使えそうだし♪♪ インパクトも有りで良い案です。 九州は肉が充実していて魚介類の方があまりと聞いたので鮭をチェックしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人の実家からの困った贈り物

    こんにちは。 実はずーーっと悩んでいました・・。(笑) 主人の両親が本当に頻繁に荷物を送ってきます。(月に2.3回) 主人の実家は田舎で、漁師です。で、野菜も作ってます。 それが送られてくるんですが、半端じゃないです。 うちは夫婦二人暮らしです。 野菜は大量に来るのですが、虫だらけで食べれる野菜は全くありません。白菜もめくってもめくっても大量の青虫だらけ。芋も固くて煮ても食べれない。ほうれん草も虫食いで葉はレース状態。食べる葉もありません。 魚介類も大量です。サザエなんか80個くらい平気で送ってきます。先日の荷物は秋刀魚が10匹、イカが10ハイ、スルメ10枚、魚の干物が30枚。ブリ、一匹・・・・・。ある時はお餅が30個・・。ミカンがダンボール1箱(私はミカンが大嫌い) これが一度に届きます。 うちは比較的都会でしてマンションの隣人が誰ともわからないような環境です。近所付き合いもありません。 以前、困って近所に配ったのですがみんなに嫌な顔されました(そりゃ初対面だし)姑は「余ったら実家のお母さんや友達にあげてね」って言いますが友達も実家も歩いていける距離ではありませんし、一人暮らしの子が多いです。 先日は2段の冷凍庫に魚だらけで他の物が何も入らず、思わず泣いてしまいました。毎日魚だけ食べる事もできません。すると次の荷物が来ます。 生物以外も来ますが、賞味期限が切れたハム。(食えねーよ!)食べかけの羊羹を半分ラップに包んだ物とか・・・・。最悪。 正直迷惑しています。私は堺正章の元奥さんの気持が良くわかります(笑) お礼はしますが最近は腹立ってます。 何と言って断れば良いですか?好意とわかってるので難しいです。主人に言うと、不愉快な顔して何も言ってくれません。本当に困ってます。良い断り方は無いですか? うちは居酒屋では無い・・・。

  • 水難事故で遺体が発見される、されないの違いについて

     本当は生きて生還できるのがベストですが、ライフジャケットを着用しても死亡することが多々あると聞いています。死亡して遺体が「発見される」のと、沈んで蟹や海老、魚に食べられて、「行方不明」になるのでは、どの様に事故処理がかわるのでしょうか?  また、事故処理が遺族等に有利となるならば、ライフジャケットとは、自分のみならず「家族」のためにも着用する物なのでしょうか?

  • 宝くじの共同購入について。

    次回の宝くじを家族、親戚あわせて30人で3000枚を共同購入することになりました。 親戚は北海道から九州まで色々な地域に住んでいます。 その幹事を私が行うわけですが、何点かわからないことがあります。 1.3000枚をぶっ通し(続いた番号)で買うことができるでしょうか?  途中で飛び飛びになりませんか?3000枚全て続いた番号がいいんですが。 2.3000枚を同時に同じ宝くじ売り場で購入できますか?   並んでいる場合は迷惑になりそうですが。 3.3000枚も大量に購入したら、誰かに襲われたりすると思いますか? 4.抽選の結果を3000枚全て売り場で確認してもらいたいです。   これも並んでいる人に迷惑がかからないですか? 5.高額当選した場合の委託状は、本人に署名してもらう必要がありますか?その場合、通帳番号を記載すれば、銀行から直接みんなへ振り込まれるのでしょうか?   分かるものだけで結構ですので、よろしくお願いします。

  • カニ通販トラブルです

    皆様に質問です 暮れに某TVショッピングからカニ三昧を母が購入しました 元旦に皆に食べ始めたところ、タラバガニに異変が。。 なんと脱皮直前のカニでした 後何日かで脱皮するであろうカニでした 甲羅の下にまた甲羅・・・ 身もぱさぱさでスピンジのようで、とてもじゃないけど食べれる物ではありません カニ3種類の中でも1Kのタラバガニを皆が楽しみに食べ始めたのに 正月早々がっかりだし、何より家族に喜んでもらおうとして買った母が可哀想で 正月から某TVショッピングに電話しました 対応出来る上の物がいないという事で本日電話がかかってきました その対応は、自然の物だから何とも・・ 返金・代わりの物を 等の対応は程遠く 自然の物だから・・ TVでは自信をもってお届けします!のはずが その対応に納得などできますか? そんな品物 プロの仕事なのでしょうか? 皆さんはそんな経験ありませんか? また、どう納得しましたか?

  • 初盆の引き出物

    同居扶養していた母が亡くなり今年が初盆です。 宗派は浄土真宗(西)です。 私どもの地域(九州中部)では、初盆は案内しないものと聞きました。 法要の後会食をするのですが、人数が特定できませんので 料理は鉢盛りを考えています。この場合、引き出物を用意すべきかどうか悩んでいます。 簡単な物でも用意すべきではという者、必要ないという者・・・家族で意見が分かれています。 皆さんの意見をいろいろ聞かせてください。 49日法要では、参会者を案内して 会席膳で引き出物を付けました。 年忌法要も49日同様にして行きたいと思っています。 沢山のご意見を期待してます。よろしくお願いします。  

  • 国産引き出し式の食器棚探しています

    国産の引き出し式の食器箪笥?食器棚?を探しています。 九州の家具。落ち着いたダークな木の色で高さが胸くらい?まである物ともう少し高い物二種類だったと記憶しています。 以前、日本橋三越で見かけました。 その時に『定番品で常に置いていますか?』と確認し安心していたのですが、 家具売り場面積が縮小され無くなっていました。聞いてみたのですが、記憶している店員さんは居らず解りませんでした。 とても気に入って引っ越す時に買おう!(今は賃貸住まいの収納が大きいので)と思っておりました。 まだ、数年は今の家ですが引っ越時に間に合うように探しています。 ご存知の方、思い当たる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 魚介?魚貝?どっちが正しい?

    同じ意味、同じ読みで漢字が2種類あるものってありますよね。 例えば「寿司」と「鮨」、「海老」と「蝦」、「卵」と「玉子」。 ところで、魚介と魚貝ってどっちが正しいのでしょうか? 聞いたところでは「類」がつくときは「魚介類」が正しいとのこと。 「類」がつかない場合はどちらでもいいらしいのですが。 一説に「魚貝」は「魚(背骨があるもの)と貝」、「魚介」は 「魚、貝、えび、イカ、タコなど海産物」を 表すともありました。 もし、わかればなぜ「介」を使うのかも教えて下さい。

  • 食べられない魚介類ありますか

    見た目がだめ。においがだめ。。。 などで食べられない魚介類ってありますか? 私はシャコの生きている姿を見て、食べられなくなりました。 貝類は大好きです。 よろしくお願いします。^^

  • おいしい魚介が食べたい!!

    修学旅行で札幌へ行きます。ランチで安くておいしい魚介類を食べたいと思います。予算1500円くらいで、おすすめのお店を教えて下さい!!

  • ☆緊急☆居酒屋のバイトを辞めるべき・・?

    居酒屋で働いて3日目の初バイトの者です。質問通り、居酒屋のバイトを辞めたいと思っています。 バイトの勤務時間は17:00~22:30で3日連続勤務でした。 理由は居酒屋のバイトがきついからではなく、バイト先に来ていく衣類や居酒屋の制服がとてつもなく臭いからです。 その原因として、バイトしている居酒屋さんは個人経営で主に魚中心に食べ物を提供しているため、魚の生臭さ・タバコの臭い・酒の臭いが混じった臭いがします。また、更衣室というものがなく、壁に作った小さな蔵のようなところで着替えています。その蔵はホールよりもきつい臭いがします。(そこに汗のかいた衣類を置かれる従業員さんがいるため) 私は家族に「居酒屋でバイトすることになり、多少なりとも臭くなるので、そこのところよろしくお願いします」と言っていました。 それを言った時、家族は「わかった、頑張るんだぞ」と言ってくれ、バイトを始めました。しかし、バイト初日、私が家に帰ってくると家中に想像以上の臭いが充満し、私と家族は不快な思いをしてました。 次の日も制服を着ていくので洗濯をして外に干していたのですが、そしたら、お隣さんから苦情が入り、「すいませんが、私さん(自分)の干している洗濯物がとても匂うので、部屋の中に洗濯物をいれてもらせんか?」 そんなに匂うのか・・と驚いてしまいました。 そして3日目、バイト先から帰ってくると家族が「この臭いで気がめいりそうになる。申し訳ないんだが、バイトを辞めて欲しい」と言われました。 自分が辞めることによって、居酒屋に迷惑がかかることは分かっているのですが、家族やお隣さんにも迷惑をかけるわけにもいきません・・・ この状況の中、私は辞めるべきなのでしょうか?回答よろしくお願いします。 もし辞めるべきなら、今日はシフトが休みなので、営業終了時刻に洗った制服を持って、このことを言おうと思っています。