• ベストアンサー

助けられる人、被救助者を1語で何と言う?

助ける人のことは helper とか assistor で良さそうですが、その受身の人(助けられる人、被救助者)を one word で表現できる適切な単語はありますか? (helpee や assistee という単語は手元の辞書には載っていません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuroboa
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

語尾に -ee が付く言葉は、最近使われるようになったものなので 辞書には載っていないことが多いです。 その意味で万人に通用する言葉ではないのですが、 次のような言葉が wiktionary にありました。 advisee = advise + -ee : アドバイスされる人 rescuee = rescue + -ee : レスキューされる人 参考:http://en.wiktionary.org/wiki/-ee

noname#204879
質問者

お礼

有益な記事のご案内、ありがとうございました。 このテで行くと、helpee、assistee でもネイティブの人に意味的には理解されそうですね。

その他の回答 (5)

noname#147286
noname#147286
回答No.6

未だ初めて数日、今日はえらい目に遭ってしまいました(愚痴)、○abarixa & ○arbleshitの自作自演、こんなのがあるとは知りませんでしたぁ!!さぞ気持ち良かったんでしょうね?(○慰?) 基本的に無いでしょう、 欧米人は、受動(態)は嫌いで、能動(態)表現の方が好きなようですよ。 例. 1)He raped me. 2)I was raped by him. 1)の表現が圧倒的に使われてますよ、日本人感覚なら圧倒的に2)の被害者意識丸出しで受動表現礼賛し捲るのでしょうね。 ですから御質問文中にある例の「受け身の形」としての一般形(古今東西とゆう意味での)はありませんね。

  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.5

断言してしまいましたが、それは、日常使える言葉としてという意味でした。 法律語になると、assistor, assister, the assisted, などいろいろあります。 法律語は慣用性を無視して、意味の明確さを重視しますから、例えば、土地の リース契約では、土地・家屋の貸主、借り主をlandlord, tenant と言わず、lessor, lessee と呼びます。

  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.3

assistor というような言葉はありません。assistant ですね。 基本的に「助けられた人」という言葉はありあませんが、 遭難した人なら、the rescued と言えます。その場合でも、 正確には、the rescued climber, を短くしているだけです。 「助ける」行為が「手伝う」程度なら、わざわざその人の呼び名は つけません。単に、He is the beneficiary of the assistance. とか、He is the recipient of the donation (お金の援助-献金) などの言葉で表現します。beneficiary, recipient は援助の受け手 という意味です。

noname#204879
質問者

お礼

「assistor というような言葉はありません」と断言されちゃいましたね。 古い辞書(1962年版)ですが、KENKYUSHA'S NEW ENGLISH-JAPANESE DICTIONARY には、 「assister, [法]assistor: n. 援助者、幇助者」 として記載されています。 また、 http://eow.alc.co.jp/assistor/UTF-8/?ref=sa にもあります。 一般的な用語ではないかも知れませんが・・・ 何れにしても、コメントをありがとうございました。

  • gonshingo
  • ベストアンサー率21% (51/237)
回答No.2

the injured

noname#204879
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#147388
noname#147388
回答No.1
noname#204879
質問者

お礼

なるほど patient が使えそうです。場合によりけりだろうと推測しますが。 ありがとうございました。

関連するQ&A