診療所への就職での面接結果についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 診療所の医療事務の面接で落ちた結果を受けて、再応募について悩んでいます。
  • 面接時に特に聞かれることはなく、落ちたことにショックを受けています。
  • 再応募する場合、相手側は覚えていて受け入れてくれるかどうか不安です。また、求人が一度閉じた場合に再度応募することはできるのかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

診療所への就職

最近、診療所の医療事務の面接をしました。(正社員) 学歴や経験等は不問でクリアしていましたが、落ちました。 ハローワークの方に電話してもらった翌日に面接とのことで、急いで履歴書を書きました。(当日は面接のみ) 特に聞かれることなど無かったので、落ちてショックでした… 質問なのですが、 (1)ここが諦めきれません。 またこの求人が出たら、再応募はしていいのでしょうか。 また受けに来た…みたいに思われるでしょうか。(そもそも相手側は覚えていますか?) (2)仮に私しか受けておらず落ちた場合でも、一回求人は切るものですか?(つまり誰も採用しなかったなど) それとも私以外に受かった人が居る可能性のほうが高いですか?(今回合否は一週間以内に来ました) 長くなりましたが、回答よろしくお願い致します。

noname#181227
noname#181227

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.2

まず(1)についてですが、再応募するのは本人の自由なので構わないと思います。 ただ、不採用の原因が何か分からないので断定的な事はいえませんが、おそらくスキルが不足しているとか、年齢やその他の部分で診療所側が求めているような人材ではなかったという事でしょうから、その原因部分がクリアできていない限りは、再度応募しても不採用になると思いますよ。 あと、相手側が覚えているかについては、どれくらい期間を空けての再応募なのか?また応募人数がどれくらいか(極端な話、応募が100名を超えるような場合は、最終面接に残るくらいでないと、相手も覚えていないと思いますしね)にもよります。 1年以内くらいだったら、もしかしたら覚えているかもしれませんね。 なので、私としては、例えば未取得なら医療事務の資格を取るとか、別の病院でパートでも良いので実務経験を積んで再応募するというような方法を取られてはどうかと思います。 尚、応募条件はクリアしているとの事ですが、ハローワークの求人は特別な事情がある場合を除き、年齢、性別などを限定して募集することは、今は原則認められていません。 例えば本当は20代の若い方のみを採用したいと考えている職場があっても、しかたなく年齢不問として求人募集をしている場合も多々あるのが現状です。 なので、求人票の募集条件をクリアしているからといって、必ずしも相手側が求める人材と合致しているという訳ではないので、そういった点も考慮しつつ、再応募するかどうかご検討してはどうかと思いますよ。 それから(2)については、求人を一旦打ち切るかどうかは、その診療所の事情や考え方しだいなので、あくまで憶測でしかありませんが、採用が決まらなければ、引き続きハローワークに求人を出し続ける場合が多いと思います。 もう求人募集がハローワークに出ていないようであれば、誰かしら採用された可能性はありますね。 ただ、求人募集期間が終了してもハローワークから「募集期間修了しましたよ。」とお知らせが来るわけではないので、診療所側が、うっかり引き続き求人を出す申し出を忘れているという可能性もゼロではありませんけどね。

その他の回答 (1)

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.1

(1) 一般論ですが、再応募しても採用されません。 選考の結果、残念ですが、「応募先の診療所からみて採用できる人材でない」と判断された結果だからです。 特に聞かれることがなかったら面接の最中に、不採用の可能性が高い。と思ってくださいね。 採用したい。入社したい。と関心があれば、お互いに質問が増えているはずですね。 (2) これも一般論になりますが、「一旦求人を切る。他の人を採用」 という、採用枠のような制度は、もうほとんどの会社でありません。 入社して欲しい人が来たら採用。いなければ、募集を続ける。ということですね。

関連するQ&A

  • 合否がまだのときのパート2社目応募について

    ハローワークからの応募でパートの面接を受け、合否の連絡待ちです。 合否はまだなのですが気になる求人があり、 ハローワークで応募してきました。 面接は1社目の合否の連絡が来る予定日の翌日です。 ハローワークの方は 「1社目から合否の連絡がきたら、返事を2、3日待ってほしいと言えばよい」 と言っていました。 でも採用の連絡したのに「返事待ってください」と言ったら、「え?」ってならないのでしょうか… 1社目も2社目も採用されるかわかりませんが、 1社目は辞退の連絡を入れたほうがいいのでしょうか?? 1社目から電話が来たらなんと言えばいいのでしょうか… ハローワークの方を信じてない訳ではないのですが、ちょっと不安です。。 内定をたくさんもらってから返事をする大学生みたいな感じでしょうか…?

  • ハローワークで求人応募したあとの流れ

    ハローワークを利用した求人の応募は初めてです。 一体どんな流れになるのですか? ハローワークが企業に電話→すぐ書類提出→連絡を受けてから面接 でしょうか? それとも、 ハローワークが企業に電話→履歴書もって翌日面接にGO でしょうか? 応募して次の日に面接!と言われると、殆ど対策が出来ないので不安です。

  • 「学歴不問」の求人で学歴を問われた

    現在転職活動中の者です。 先日興味深い求人記事を見つけ、「学歴不問」とあったので、履歴書に敢えて学歴を書かず、職歴をアピールした履歴書を送りました。 数日後、企業からメールが。 「学歴を書いた履歴書を送って下さい」。 「最終学歴のみでいいのか?」問い返すと、それ以前のものも必要とのことでした。(どこが「学歴不問」やねん!) 学歴は個人情報であり、個人情報とは選考目的のみで収集、利用されるものです。とすればこの会社の求人広告に偽りがあるか、不当な目的での個人情報収集である、ということになります。 いずれにしてもこの会社に応募する気はなくなりましたが、これはよくある話なのでしょうか?  私自身あまり学歴がよろしくないので、できれば書きたくありません。 以前受けた他社の面接で、「学歴不問」にも関わらず学歴のことばかりネチネチ問われ、結局不採用だったこともあります。 あるいはもし学歴不問の求人で学歴を問われ、詐称して採用された場合、解雇事由に当たるのでしょうか。 ちなみに現在勤務している会社も「学歴不問」で求人を出しており、学歴を記載しない履歴書で応募し、面接でも学歴は一切問われず採用されました。 入社後に人事に尋ねてみると、「5年、10年、あるいはそれ以前にどこの学校に行っていたかなんて仕事には全く関係ないことだから興味がない。話題にするだけ時間の無駄」とのことでした。 まさに同感です。 その一方で、履歴書には「中学以降の学歴を書くのが常識」との考え方もあるようで、こんな私や、現在の勤務先の方が常識はずれなのでしょうか?

  • 遅いから不採用?

    先週の12日に面接を受けました。 ですが、合否の連絡がまだきません。 ハローワークの人に聞いたら 私含めて3人応募だったらしく、 そのうちの1人は不採用だったと聞きました。 あと、私ともう1人の方は ハローワークにも 連絡がまだきていないとのことでした。 求人票には結果は7日以内と書かれていたし、 面接でも『20日に連絡するので待っていてください』と言われて、結局昨日は何の音沙汰もありませんでした。 まだ待った方が良いかなと考えてしまいます。 これを読まれた方は どう考えますか? ご意見やアドバイスがあったら 教えていただけませんか?

  • 就職に有利になりそうなバイト歴…職歴に書くのか、志望動機欄に書くのか…?

    いつもお世話になっています。 今春、大学卒業の25歳・女です。 まだ、就職が決まりません(T_T) (内定は3社もらったことがありますが、勤務条件が劣悪で結局、辞退しました…) ハローワークで中途採用の求人を見つけました。 腕時計(国内産)の販売業務です。 「高卒以上、経験不問、18~30歳」という内容です。 ハローワークの中途採用の求人って「経験不問」といいつつ、経験者しか採用されませんよね…? 私は学生時代、腕時計店で1年半ぐらいバイトをしていました(今年の2月まで)。バイト先でも国内産中心で扱っていました。経験者ということで有利になるとは思うのですが「高卒」というのがひっかかります。過去にハローワークの面接に行って「あなた、せっかく、大学に行っているのにこんな仕事をするなんてもったいない」と何回も言われて不採用になったことがあります。特に地方なので、大企業が数えるほどしかなく、学歴があんまり関係ない企業が多いのです…ハローワークでも相談したら、却って、大卒の方が煙たがられることがあるかも…と言われたことがあります。そういうことって、やはりあるのでしょうか? あと、バイト歴は一般的には職歴に入れないと聞いていますが、今回の求人では、どこかに同業種でのバイト歴があることをアピールしたいのです。志望動機欄に書くべきでしょうか?あるいは目立つように学歴の下に書いた方がいいのでしょうか?

  • 診療助手 志望の動機の書き方について

    こんにちは。 明日内科の診療助手で、面接があるのですが、未経験のため履歴書の志望動機をどのように書けばいいか分かりませんん。 どなたか教えていただけますか。 また、病院で診療助手として働いたことのある方いますか? 資格・経験不問みたいで、応募したのですが、大変ですか? 何かアドバイスをお願いします。

  • 「学歴不問」とは?

    こんにちは。転職活動中の者です。 求人広告や職安の求人票で「学歴不問」という表現がありますよね。 私は高卒なので、「短大卒以上」「大卒」などの掲載がある求人には応募できないので、ひたすら「高卒以上」「学歴不問」のところを受けています。 「学歴不問」とあった会社で、面接の日に、雇用条件や採用基準を明記した紙をいただきました。それを見ると、採用基準のところが「短大・大卒以上」となっていました。それ以外(実務経験・OAスキル・資格などと待遇面)は求人票にあった通り。 他の会社でも「学歴不問」ということで応募したら、面接当日にその会社で決められた応募用紙に氏名・住所・最終学歴・志望動機などを書くように言われました。その用紙を見ると、最終学歴記入欄に「大学・大学院・短大」と活字で入っており、「該当するものに○をつける」という但し書きが。 「学歴不問」の後に「初任給○○円から(経験等により加算)」という求人広告を見てWEBで応募後、電話がかかってきたので面接に行くと、「広告に書いてあった○○円は、大卒をベースにしているから、君の場合は・・・」と、数万円のマイナスを言い渡された会社もありました。 学歴の記載以外に、明言はしていないけど何となく管理職候補を募集しているのかな?という募集には一切応募していません。(勝手ながら、管理職候補=大卒、というイメージ) 上記の話は、全て一般事務の募集で起きたことです。 もちろん「学歴不問」とあっても、大卒で実務経験もあってなるべく若い人の方を会社も採用したがると思うので、高卒だからという理由で不採用になったとしても不満はありません。 今回疑問に思ったのは、私が解釈する「学歴不問」の意味と、世間で言う「学歴不問」のレベルは違うのか?ということです。 みなさんの考え、基準など、お聞かせください。

  • ハローワークからの就職

    ハローワークからの就職 幼稚な質問ですみませんが質問させていただきます。 失業手当を受給しながら求職活動をしている20代前半の女です。 ハローワークから面接まで進む時、例えば「1ヶ月後から働きたい」というこちらの希望は通らないのではないかと思っているのですが、 採用になったら今すぐにでも働けるような人しか応募してはいけないのでしょうか。 良いなあと思う求人情報を見つけたので応募したいのですが、私事で法事のために来月、遠方に2週間程度帰省しなければいけないのです。 そのような事情は通りませんよね。。 ハローワークの方にも聞くつもりですが、今気になってしまいました。

  • ハローワーク経験不問求人

    先週、ハローワークの経験不問求人、転勤無しの面接に行ったら、実際は即戦力、転勤ありでした。こんな事なら求人にちゃんと書いてくれと、書類選考の段階で私の履歴書で判断できたのでは?と思いました。 ハローワークの求人は経験不問とか書いてますが、実際は違うのですか?

  • ハローワークの募集要項以外

    ハローワークのワークナビとかインターネットサイト上の求人票で気になった求人があったのでハローワークの人に聞くと求人票に書かれていない企業が求める人材の条件を教えてくれることがあります。 男女平等という観点から求人票に性別を書かれていない(書けない)とか年齢枠を区切っていたり、学歴や経験や資格が「不問」になっていても「○○学科の人が。。。」とか「○○の資格を持った人が。。。」と言われることがあります。 そこで質問ですが求人票に書かれていたり求人票に書かれていなくてもハローワークに届けている求める人材など条件が合わなくても応募して採用までこぎつけた人はいますか? もしいたらその時の状況や条件を教えてください。 最初から無理なのにハローワークへの配慮から形式的に面接だけ行って不採用って言うのもあると聞いたので。

専門家に質問してみよう