• ベストアンサー

BNPが1267もあるのに心不全とは限らない?

かかりつけの医院で92歳になる母のBNPを測ったところ、1267もありました。ここで、総合病院の循環器科の紹介を受け、昨日行ってきました。 その病院の医師によると、BNPの値が高くても必ずしも心不全とは限らないと言われました。これって、本当ですか? ネットで調べたときには、BNPが500を超えるとかなり重症な心不全とありました。 この医師の言うことは正しいのでしょうか? 母は、100メートル歩いたくらいですぐ疲れてしまい、呼吸も速くなります。足と手の甲がむくんでいます。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数48

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

BNPが高値なのは、腎機能障害であれ、心機能障害であれ、心臓に無理がきているのは確かです。ただ、それは、治療が必要かどうかというのとは別物です。 確かに、コントロールされて症状がない心不全であっても、75歳以下ならば、BNPを下げるように治療することは予後を改善する事が立証されているので、BNP1267は無視せず、なんらかの対策をするべきです。 が、75歳以上については、症状が無いのにBNPを下げるべく治療をしても、予後の改善がなされないという事はいくつかの研究で立証されています。92歳なら、安静時にとくに症状がないのに、BNPが高いからといって治療すると腎機能がめちゃくちゃになるのは目に見えています。 92歳という年齢に対しては、細く長くが原則です。

ukituriboku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「BNPが高いからといって治療すると腎機能がめちゃくちゃになる」というのが気になります。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

BNPが高値ならば、100%心不全ということはありません。 逆に、BNP値が低くても心不全ということもあります。 BNPの値が高くなる要素としては、他に、性別、体型があり、 腎不全でも高くなることが知られています。 >100メートル歩いたくらいですぐ疲れてしまい、呼吸も速くなります。足と手の甲がむくんでいます。 これからでは、腎不全から、慢性的な疲れ、浮腫(手足のむくみ)が生じ、 高血圧の為に、呼吸が早くなっているという可能性もあります。 医師の説明を聞いて、相談してください。

ukituriboku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか腎不全の可能性もあるのですか。 医師とよく相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 総合病院での治療について

    75歳の母親が脳梗塞と心不全になり、総合病院に入院しています。 元々不整脈があり、心肺性脳梗塞と思います。 膠原病の症状がある為、主治医が血液内科の医師になってしまいましたが、血液の数値で心不全BNP500が分かっているのに 心エコーで詳しい心臓の検査をしていただけません。 膠原病の治療でのステロイドや脳梗塞の血栓を溶かすヘパリンが優先の為、頻脈100~110で呼吸が息苦しい状態で、酸素吸入しています。 ステロイドのプレドニン治療で膠原病の数値が芳しくなく、腎臓機能や肝機能の数値も悪くなり、多臓器不全になるかもしれないから覚悟するように言われました。 モルヒネなどの麻薬を使う緩和ケアまで勧めてくる始末です。 母親は、右腕のマヒは残りましたが、両脚は動いています。 目は開けますが、返答が無い意識状態です。 総合病院で、循環器や消化器内科の医師に診て頂くのは難しいのでしょうか?

  • 急性呼吸不全について

    急性呼吸不全について 悪性リンパ腫で通院治療中の父(79歳)が息苦しさ、発熱、頭痛を訴えかかりつけの病院に救急搬送、救急車内、救急外来室にて酸素吸入、医師から呼吸不全で酸素吸入だけでは難しいので人工呼吸器になる可能性が高いと説明。病室に移動する際、看護師の病棟間違いにより10分弱かかり、移動のための酸素ボンベが開かれてないことにも病室到着直前に気づき開く。直後急変し挿管も約1時間後心停止、死亡しました。 酸素ボンベの件は医師には報告はなかったそうです。 この看護師のミスは父の死にどのくらい影響を与えたのでしょうか。 酸素吸入が必要な人間が何も出ていないマスクを10分弱していたらどうなりますか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 妻の心不全への対応に困っています。

    訳があって別居中の嫁が心不全と診断されました。 以前より甲状腺機能亢進症ですが、治療をしておりませんでした。 本日甲状腺の専門医に連れていきましたが、心不全を起こしておりそれが治らないことには手がつけられないと総合病院への検査の紹介状を貰いました。 心不全を調べたところ、まったくそのとおりの症状でした。 全身のひどいむくみと少し動くと動悸が激しくなり数分呼吸困難状態となります。 可哀想で見て居れないのですが、本人は救急で行くと必ず入院となるので絶対に嫌だと言い張ります。無理に勧めると興奮状態となり、呼吸困難を起こします。静かにしているとまた収まります。 月曜日まであと2日もあります。 呼吸困難になるので、横になって眠れないようです。 心不全は容態が急変することがあるのでしょうか? この状態は前から続いているので、本人は大丈夫だと言っておりますが、 無理にでも救急車を呼んだ方がいいのでしょうか? とても悩んでおります。

  • 心不全?

    昨日、投稿させていただいたやつの続きなのですが(下のURLは機能の投稿) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3577563.html このあと病院に行って気管支喘息だろうと診断されて 吸入薬とユニコンという薬をいただきました。 それで変な話になるのですが昔から病気などに対しては過敏になってしまうので(強迫観念が強いといわれました)気管支喘息ではなくほかの病気ではないだろうかと思ってしまいます。 いろいろと調べた結果、喘息と心不全の症状が似ているのでもしかすると心不全ではないかといらぬ心配をしています。 まだ20歳なので心不全だったらどうしようと思っているのですが 心不全はだいたい何歳ぐらいの方に多い病気なのでしょうか? また心不全かどうかを診断してもらうのには循環器科でなければいけないのでしょうか? もし内科でいいのなら他の病院に今日行ってみて検査を受けたいと思っています。

  • 心不全患者に点滴

    78歳の母について質問させていただきます。 心不全によって、長期の治療をしています。 医師からターミナルステージであり、塩分5グラムを守るように 言われています。 現在、歩けない状況から自宅から遠くはなれた娘宅で療養中なのですが 主治医ではなく、娘宅近くの開業医に経過観察をお願いしています。 先日来、カリウムの値が高く、脱水が見られるということで 点滴がはじまりました。 500ミリリットルのものなのですが、はじめてから腹部が腫れて きました。 足も浮腫が見られ、ここ数日息も苦しいときがあるくらいの 腫れです。 塩分の制限があるのに、点滴(生理食塩水)って矛盾があるように 感じるのですが、いかがなのでしょう? 今朝は顔もかなりむくみがきていますので、明日点滴予定なのですが 非常に不安です。 ご回答をお願いします。

  • 認知症と腎不全について

    先日、認知症(アルツハイマー)で精神科病院に入院していた母(75)が突然亡くなりました。 亡くなった原因を聞くと、インフルエンザにかかったせいで 糖尿病がある事から、呼吸困難などが発生し合併症が原因だと聞きました。 しかし、母は亡くなった日のお昼まではいつもの様に元気に食事もしていたそうだったので 少し納得が行かないまま、葬式も終わらせた後に父から死亡診断書を見せてもらうと、腎不全が3ヶ月と記入されていました。 腎不全に関しては病院では、3ヶ月前から分かっていたようなのです。 しかしながら、看病をしていた父でさえ母が亡くなった後に腎不全の事をを知らされてた様です。 腎不全などの病気に詳しくない私たちは、亡くなる寸前でも外見からは全く気づきませんでした。 もし、腎不全をもっと前に知らされていれば、認知症や糖尿病にかかっていたとしても 何かしら、もう少し生き延びるための対策などは出来なかったのでしょうか? 今更、亡くなってからでは遅いのですが、少し納得が行かないので、詳しく分かる方いましたら よろしくお願いしたします。

  • 多臓器不全

    もともと20歳くらいで腎疾患30歳ぐらいから尋常性乾癬、47歳で子宮がん、リウマチを患い、70歳で敗血症で緊急入院。10日ほどICUで治療を受けたあと、よくなったので自宅近くの病院に転院しました。スイジン症、膠原病だろうと医師に言われ、治療をしたものの人工透析を行い再びICUに入った後、多臓器不全で亡くなりました。人工呼吸器と胃への管を鼻からいれており、誘眠剤のため眠ったまま最期の1ヶ月は言葉を交わせませんでした。腹部には便のもとのような液体がたまり、針でぬきましたが水分が抜けず顔が2~3倍もふくらみました。血尿や足の壊死をみても対応が遅く、所詮泌尿器科専門でない医師に診て貰ったのは失敗だったかと猛省しています。これらの治療は妥当でしょうか?

  • 肺炎と心不全の時のマッサージはどうすればいい?

    81になる祖母が数日前に体の調子を悪くして、しばらく入院していました。 その後回復して退院したのですが、その日の内に救急車で病院に運ばれました。 どうやら入院していた時に点滴を打っていたのがキツかったみたいで アレルギーを起こしたようなのです。 心不全と肺炎と感染症等で一時は危篤状態に陥りましたが、なんとか持ち直してい ます。 しかし時折呼吸困難になっています、肺炎で呼吸困難な時にはどこをさすったりしてあげれば楽に なるでしょうか? また心不全についてもお教えていただければ幸いです。 マッサージ程度したところで意味はないのは解ってますが・・何かしてあげたいのです。

  • 犬の免疫不全から来る病気?

     雑種の犬を飼っています。今年の5月頃皮膚に穴があき、病院で免疫不全と診断されました。ステロイドを服用し、しばらくはよかったのですが、最近足が痛いらしく、引きずるように歩きます。さらに、心臓に水が溜まっていると言われ、呼吸をするのが苦しそうです。現在痛み止めと抗生剤を服用しています。  前に飼っていた犬も足を引きずり出し、心臓に水が溜まって死にました。同じ症状が表れているのでとても心配です。  免疫不全で別の病気が起こっているのでしょうか?そのような症状を起こす細菌がいるのでしょうか?是非教えてください。

    • ベストアンサー
  • 信頼した医師が転勤してしまいました

    私は、小さい時からかかりつけの医院に受診して育ってきました(病院にはかかったことがなく、そのかかりつけ医師1人しか知らない) いつもの医院にかかったら、大きな病気が見つかったため、日赤へ紹介されました。そのとき担当となった医師は若手でした(30代半ば位) 病気の事で、久しぶりにその病院にかかったら、その医師は転勤でいなくなっていました・・・。「ずっと信頼できそうな医師だったのに」と残念に思いました。 大きな総合病院に勤める30代半ば-40代位の医師ですと、 ・また転勤していなくなってしまう可能性が高いですか? ・勤務医は転勤族みたいな感じですか? ・勤務年数とか大体決められているのですか? 御存知の方がいらっしゃったら御回答いただけたらと思います。

専門家に質問してみよう