• ベストアンサー

「レインズ」について

今日不動産屋に行ったら、今全ての不動産屋は「レインズ」というサイトを使って物件を紹介しているため、どの会社を回っても紹介できる物件は同じだと言われました。これは本当なのでしょうか? もし本当だとしたら、複数の不動産屋を回る必要はなく、今自分が住んでいる近くの好きな不動産屋に行けばいいのでしょうか? また、yahoo不動産やスーモといった仲介サイトで物件を調べると不動産屋の名前も一緒に出てきますが、あれも関係ないということになるのでしょうか? 近々引っ越しをするのですが、不動産の知識がなくて困ってます。詳しい方、教えてください。

noname#205923
noname#205923

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

本当ですが穴もあります。レインズに登録するのは、物件が持ち込まれてから一週間以内。つまり不動産屋に持ち込まれた週にたまたま来店した場合、他の店に無い物件に当たることになります。また不動産屋に希望の物件が来たら紹介してくれるように頼んでおけば、先に紹介されます。 だから、貸主が頼みに来たくなるような不動産屋さんのほうが希望物件が持ち込まれる事も多いのです。 一週間過ぎた物件ならば全国どこでもレインズで検索できます。このサイトは不動産関係者に開示されるもので一般の人は見ることはできません。個人情報も載っているからです。 仲介サイトに載せるのは何処の不動産屋でも出来ます。レインズを見て自分の店で扱いたいと思えば掲載可能なのです。 まず気にいった不動産屋を選んでおき、ネットでしらべてこれとこれを見たいとお店で云えればOKです。

noname#205923
質問者

補足

yahoo不動産等に掲載されている物件は既にレインズにも登録されていて、別の不動産屋でもその物件を出してもらうことは可能なのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • winnie777
  • ベストアンサー率19% (32/162)
回答No.4

売買物件での専任契約以外は登録義務はありません ですのでどこに行ってもまったく同じということはありません。 以下抜粋 宅地建物取引業法第三十四条の二 宅地建物取引業者は、宅地又は建物の売買又は交換の媒介の契約(以下この条において「媒介契約」という。)を締結したときは、遅滞なく、次に掲げる事項を記載した書面を作成して記名押印し、依頼者にこれを交付しなければならない 5 宅地建物取引業者は、専任媒介契約を締結したときは、契約の相手方を探索するため、国土交通省令で定める期間内に、当該専任媒介契約の目的物である宅地又は建物につき、所在、規模、形質、売買すべき価額その他国土交通省令で定める事項を、国土交通省令で定めるところにより、国土交通大臣が指定する者(以下「指定流通機構」という。)に登録しなければならない。

参考URL:
http://ja.wikisource.org/wiki/宅地建物取引業法_第五章_業務#34.E3.81.AE2
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

yahooなどに登録されているものは一目に触れますので、すでにレインズにも登録されています。 レインズの登録は不動産を正当に流通させるため義務なのです。こういう業界なので登録しない業者もいるのは確かですが、これは違反なのです。 いずれにしてもネットで調べた物件を近くの不動産屋に持ち込むことは可能です。

noname#205923
質問者

補足

何となくわかってきました。yahoo不動産で調べた物件なら、そこに記載されている会社でなくても、その物件を紹介してもらえるということですね?

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

建前はレインズに登録することになってますが 実際は確実に登録するわけでもありません。 賃貸だったら物件数が多くて面倒なのでレインズなんか 入力していない業者も多いですし。 優良な物件を多く持つ業者なら、自社で客付けしたほうが 手数料収入も増えるので、流通させずに自社客付けを しようとする場合は多くあります。 なので、どこへ行っても同じ情報・・・などと言うのは 自社管理・専任物件が少ない業者がお客さんを確保しようと しているトークであるとも言えます。 ネット情報の更新が後回しになっている業者も多いですから 相場調査くらいに思ってください。最新情報は直接問い合わせないと わかりませんし、繁忙期なら電話やメールよりも来店者優先に なります。 ある程度の情報はネットで得ることはできますが やはり足を運ばなければいい情報は得られませんよ。 売買の場合も、売却依頼の媒介を取ったとして すでに他業者も媒介を受けていれば意味がありませんが 専任とか一般でも他業者にはまだ依頼されていなければ レインズなんかしばらく入力しないで 自社で買主を見つけようとすることはよくあります。

noname#205923
質問者

補足

ではなぜ、yahoo不動産やスーモに載っている物件には、不動産会社の指定があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • レインズに載ってる物件について。

    レインズに載ってる物件について。 とある不動産屋のサイトに会員登録したら「レインズが閲覧できるシステムです」とのことで、 通常の2~3倍の物件情報が見れるようになりました。 日々、新着物件をチェック出来てる状態です。そこで気になる新築戸建物件を見つけたのですが、 以前から付き合いのある別の不動産屋にその物件の案内をお願いすると、 「その物件はもう成約されました」と言われました。 それから1週間経ちますが、その物件はまだレインズ(会員登録したサイト)に載ってます。 不動産屋によって、案内できない物件があるのでしょうか? 他所の情報やチラシでもどの不動産屋も案内(仲介)は出来ると聞いたのですが・・・。 それとも、レインズとうたってるだけで実はオトリ物件なのか・・・。 レインズの情報を会員登録しただけで閲覧できるシステムなんてそもそも無いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • レインズの資料

    賃貸物件を探しているのですが、知り合いの不動産会社にお願いして レインズの資料を見せてもらうのは規則違反になるのでしょうか。 レインズの情報がポータルサイトに載っているのは分かっているのですが、細かい情報などを事前に調べたいのです。 規則違反になるのであれば見せてもらうのは諦めます。

  • 不動産業の方へ レインズ、提携業者との取引に関して

    はじめまして。将来の不動産業開業のため宅建取得を志している者です。 箇条書きとなりますが、いくつか質問させて下さい。 仲介物件を探すとき、どのような媒体を利用して探しているのでしょうか? 自社管理物件に空室が出た後、なかなか新たな入居者が決まらないとき、同業他社さんに仲介物件として公開するかと思いますが、その際、どのような手段で物件情報を広めているのですか? レインズでは全ての物件を登録することが義務付けられているとは聞きますが、情報の拡散、そして情報の収集は、レインズだけで事足りるのでしょうか? その他、(仲介物件として)自社物件の情報の拡散、そして(仲介物件の)」情報の収集はどうされているのでしょうか? 差支えない程度に、効果的な情報の拡散、そして情報の収集をお聞かせ頂ければ幸いです。 大変だな・・・と思う内容も添えて頂けると嬉しいです。 なんでも構いません。宜しくお願い致します。

  • 不動産仲介業者について

    中古物件を探していて、ようやくいい物件に出会いました。 内覧した際に、仲介業者さんに空き家になってからの期間を尋ねたところ、「1年間」くらいとのご回答。 様々な質問をしても、どうも地元ではないようで、詳しいことはご存知ないようでしたので、 後日親戚が当物件の地元の不動産を探し、電話して物件の案内をお願いしましたところ、 1社目の方、物件の詳細をお伝えしても、すぐに分からなかったようで、再度電話してみると、 「この物件は空き家になってから3年も経っていて、しかもレインズに登録していないから、物件自体が売りに出されていない」と説明。 食い違いがあるようで、直接レインズさんに電話確認すると、当該物件は登録されているとのことでした。 そこで、親戚が物件の近くの2社目の仲介業者に内覧依頼の電話をしてくれましたが、 「どの物件ですか」と尋ねられたところ、値段や物件の地名(番地以外)を伝えると、 「弊社が取り扱っている物件ではないので、知りません」と言われたそうです。 ちなみに、2社目の方にこの物件はレインズに登録されていて、どの仲介さんも紹介できると伝えましたが、「そうであれば、登録した会社にお願いすれば」とのご回答でした。 この不景気で、中古物件を探している客に対し、このような回答するとはどうも考えられなくて、 もしかして、当該物件を紹介したがらないのではと、疑うようになりました。 尚、2社目の会社さんから当該物件まで徒歩10分くらいのようです。 私は安心できる中古物件を探していて、できれば地元不動産の方がその地区に詳しいと考えて、 いろいろ探してみましたが、上記の結果となってしました。 どうして地元不動産が「案内しない」、「したがらない」のは、本当に分かりません。 ご存知の方、是非教えて下さい。

  • 不動産賃貸仲介に詳しい方へ。

    仲介会社ならREINSの全物件を自社ポータルサイトに掲載できるのですか? 物件情報のデータベースであるレインズにある物件なら全て仲介会社のポータルサイトに掲載できると、ある仲介会社さんで言われたのですが、これは本当でしょうか? 全仲介会社は共通のデータベースであるREINSを共有しているので、どの仲介会社に行っても全部の物件を紹介してもらえるということが言いたいようでした。 でも枠の関係からホームズなどには一部しか載せてないそうです。 これは本当なのでしょうか?

  • スーモ掲載物件を他の不動産で紹介してもらいたい

    スーモで検索したところ、4件ほど、内見したいと思っている物件があります。 スーモで紹介されている「この物件を取り扱ってる不動産」というのが全て、「ユニバーサルエステート上野」となっているのですが、ユニバーサルは前々から悪い評判ばかり聞いており、個人的に気に入らないので出来れば物件の所在地に近いほかの不動産で紹介して欲しいと考えております。 そこで、所在地の圏内にある不動産のサイトをネットで検索したのですが、同じ物件が出てこない...という状態です。 この場合、スーモの物件の頁を印刷するなどして目当ての不動産の店頭に持参し、「他社が取り扱ってるこの物件の賃貸を検討しているから内見できるように手続きして欲しい」と頼む事は可能でしょうか?

  • 内見させてもらえない

    中古マンション検討中で希望物件があったので事前審査も済ませて仲介業者に依頼しました。 両手仲介?と言うらしく売主側の仲介業者は決まっているみたいで、 直接だと仲介手数料が高いので私は仲介手数料が安い業者を選びました。 ところがすでに申込があったと言われたそうで内見させてもらえませんでした。 しかしまだ自サイトにも掲載されてる状況でしたので、直接問い合わせたところ 契約日が決まるまではスーモなども含めサイトに載せていても良いそうです。 つまりまだ契約日も決まっていないのなら内見くらいさせてほしいのですけど、 これは囲い込みにあたらないのでしょうか。 レインズで申込有りになるのは手付金を払った段階と言うことでしょうか。

  • 不動産業者の土地売却戦略に不信感

    よろしくお願い致します。 遺産相続に絡み、更地を売却する為、分割協議書作成を依頼した信託銀行の紹介で、子会社不動産会社に売却仲介を依頼しております。 売り出しするにあたり、不動産会社と打ち合わせをしているのですが、売却戦略の説明を聞いて、不信感を抱き心配しております。 そこで、不動産の方が説明した戦略は、売主である私達にとってメリットのある戦略なのか、不動産側のメリット重視の戦略なのか判断して頂きたいのです。 疑問1 売り出し当初はレインズに登録せず販促活動するメリットとは? 不動産会社独自のノウハウらしいのですが、売り出し当初はレインズに登録せずに販促するとのことです。 仲介業者としては、同業他社に情報も流れなくて、売買成立の場合は、売却手数料と購入手数料の両取りが出来るメリットがありますが、売主としては、同業他社に情報が流れない為に、それだけ情報範囲が狭まり、メリットが全くないように感じられるのですが。それにレインズに登録しないなら、ネットの不動産サイトへの掲載も不可能になると思うので、本当に仲介不動産屋が顧客を見つけない限り売れないと思うのです。 チラシ投函は物件近くの地域のみのメリットとは? 担当者の説明だと、不動産業界の統計で、購入者の多くは物件地域近隣在住者との結果が出てるので、チラシ投函は物件地域に限定して配布するとのこと。それで反応が薄ければ地域を徐々に拡大していくとのことでした。 これは本当のことなのでしょうか。 主な疑問点は上記2点です。 私が疑ってるのは、もしかしたら、不動産会社自身で安く買い叩く為に、適当な販促活動を売主に説明してるだけではないのか、ということです。 実際、そうやって、安く買い叩いて、買取後に高く売りさばく不動産会社も多く存在する話も聞いているので、不信感を持っております。 そこまで悪徳じゃなくても、手数料の両取りを狙った戦略ではと疑っております。 上記戦略は、売主にもメリットのあるまともな戦略だと思われますか? それとも、仲介不動産会社しか得しない戦略でしょうか。 遺産相続に絡んでの仲介依頼なので、簡単には会社を変更出来ません。 ですので、なお更、悩んでおります。 近々、不動産屋と再度話し合うので、判断材料として知っておきたいと思っております。分かる方、ぜひ教えて下さい。

  • レインズのルール

    分譲マンションの売却で、大手仲介業者Aにて専任売買契約をしました。その間も、当方のポストには売却を希望する他業者からの広告が入り続けている状態で、不審に思っておりました。A社には大変良くしていただいたのですが、成約に至らないため契約を打ち切り、広告を入れ続けている大手B社に問い合わせたところ、実際購入希望社が待っている状態で、すぐに成約しました。レインズに掲載している物件を、購入希望社に紹介しないことはルール違反ではないのでしょうか。購入希望者、当方とも1年以上探していました。 また、当方の購入物件についても、B社が専任で請け負っているというものしか紹介してくれません。(元々信用していないので、手数料の割引を提案されましたが、お世話になったA社で購入済です。) 契約の席で書類を破いたことを笑ってごまかしたり、書類上(契約書ではありません。)の当方の氏名が間違っていることを指摘しましたがそのまま謝罪も無く放置され、未だにこの書類の氏名は間違ったままなのですが、問題は無いのでしょうか。 以上、2点のご質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 物件検索サイトで「仲介」と表示されている賃貸情報のことについて教えてください

    賃貸物件の検索サイト(アットホーム)で気になっている物件が幾つかあります。 いずれも「仲介」と表示されていて、それぞれ違う不動産屋さんの名前で出ています。 信頼できる知り合いの不動産屋さんか情報を掲載している不動産屋さんのどれか1つでまとめて物件を紹介していただけるといいなと思うのですが、可能でしょうか? よろしくおねがいします。