• ベストアンサー

短所から長所へ言い換えについて

こんばんわ☆ 私は今理学部の大学3年のもので就活には不安でいっぱいです。。。 自己分析を今更ながらにやっているのでが、私の短所の一部と致しまして・負けず嫌い・融通が利きにくい・上がりしょう  などが上げられます。 これらを長所のように言い換えたものとは何かありましたらアドバイスなど頂けないでしょうか。 自分の考えとしまして 負けず嫌い→競争心がある 融通が利きにくい→1つのことにのめりこみやすいタイプ があげられるかと・・・他に意見ありましたらよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

企業先とかで色々と戦術が変わって来ますので相手に合わせて欲しい。 その上で、僕が使っていたのは古典的な方法です。 就職の際は複数に内定は頂きましたし、今もけっこう有効に仕事で使ってますね。 融通が利きにくい→1つのことにのめりこみやすいタイプ ↑言い訳じみているので僕は使いません。 僕の場合は(1)認めてしまうんです。ただ合わせて(2)認識して(3)改善意識を持って実行している と言う風にします。何故なら誰にだって欠点はあるし、隠してもバレる(入社後も含めて)。それでは意味がない。 例えば上記なら 「私は融通が利きにくいと言う欠点があります。昔から1つのことに熱中しやすく、マルチタスクしづらいと言う欠点です。子どもの頃よりそういう点はよく指摘されていました。こだわりが強すぎることは私の成長においても、コミュニケーションにおいてもマイナスであると思ったので、 私は”切り替え”を強く意識しています。例えば”今やってることは14時までで終わる”と決め、実際に紙に書いてしまう。そして14時になれば必ず終わらせるようにしてます。 また服を着替えたり、お風呂に入ったりと言う作業を入れて、”行動から頭を切り替える”努力をしています。他人の方の意見もなるべく肯定的に捉え”ともかく1度やってみよう”と言う精神で接するようにしてきました。その結果・・・」 みたいな。大体こういう風に(自らを悪く)言うと、それ以上面接官は突っ込まない。むしろ「悩んでるんだなあ、努力してるんだなあ」と言う風にポジティブに考えてくれる。 むしろ完璧すぎる人ほど信用されなかったりするから、マイナスはあっていいと思う。 もちろん自己PRなどできちんと強みをアピールしての上で、だけどね。 コツは理由を言い過ぎないこと。言い訳じみてしまうからね。 次いで数字とか他人の話とかを入れる。そしたら客観性ができる。 客観性は、現実感や信頼度が増すからね。 あとは有言実行。 当然だけど、ウソとか自分がいまいち納得できてない部分を相手に話しても、 なかなか伝わりにくい。 そういう意味では、努力家や誠実な人が結局は勝ち残ると思うよ。 だから普段から、そういう気持ちで生きるべきだと思う。 ある程度事前に内定が決まる人、決まらない人は分かると感じてます。 学生無勢で企業のことをナメてたり、自分の人生なのにどこか他人の話みたいに 評論家してたり、根拠も無くマスコミの情報に右往左往してる、それじゃ決まらないよね。 「悩む」ってことはすごく大事。 ただ長くなるのは意味無いし”サボり”だよ。 「強みを生かす」のは大事。でも短所を見てみないふりしても、ごまかしたり、隠しても 意味ないし、バレる。 ちゃんと受け入れて、少しでもいいので努力することが大事だと思う。 いい大人になってそこを開き直ってしまう人が割に多いけど、そういう行為がどんどん自分を 追い込んでると思う。

haru_aki_1
質問者

お礼

遅くなってしまいまして申し訳ないです。 長く回答してくださり、時間を割いて回答して頂いてありがたく思います! 悩んですごく不安になってどうした良いのか、後悔なんてしたくないとか色々と思っていました。 なにせ部活動も資格も特に持っておらず自分の強みがわからなかったんです。 でも回答者さんからのコメントで「悩む」ってことはすごく大事とわかり時間が許す限り悩んで自分なりの答え出してこれから就職活動に励んでいこうと思いました!

その他の回答 (4)

noname#160532
noname#160532
回答No.5

 質問者様よりずっと年上の、同じ理工系卒業した者です。  質問に対する答えは、他の方がされているので、それ以外に関して述べます。  就職活動をされるのであるなら、まず質問者様の書いた文章は、誤字・脱字,更に 大学3年生が書く文章レベルになっていません。長所短所を考える前に、今からでも 基礎能力を鍛えなおした方が良いと思います。(外国人留学生でも?) また、理工系なら、もっと論理的な物事の考え方が要求されます。  余計なお世話か、改めて自分を見つめ直すかは、お任せします。

回答No.3

☆負けず嫌い・・自分の決めた目標を成し遂げるまであきらめないタイプ ☆融通が利きにくい・・初志貫徹したいタイプ・ルーティンワーク(日常的に定められた作業・業務)が得意 ☆あがり症・・目立たない裏方の仕事を地道にこつこつ仕上げるのに適した性格 ただ…「あなたの短所は何ですか?」と訊かれたとき、躊躇しないように、短所は短所として、答えを用意していた方がいいですよ。 面接試験では、受験生の誰もが自分を飾ろうとするもので、採用する側も、それは承知の上です。 そのため、意表を突いた質問で、その人の本性を観察しようと工夫する採用担当者もいます。 (私を採用してくれた企業がそうでした。) 「あなたは、弊社を受験されることを、何人くらいの人に話しましたか?」 「この面接試験を受けるにあたって、答える内容を練習してきましたか?」 「あなたの欠点は何ですか?それを克服しようとどんな努力をしていますか?」 「本音を話せる友人がどれだけいますか?」 「あなたの嫌いな上司のタイプを挙げて下さい」 「残業について、どう考えていますか?」 …等々。 自分の短所は欠点として素直に認めた上で、「改善に向け真摯に努力しつづけたい気持ちがある」という謙虚な姿勢で臨んだ方が、試験官から好感が得られやすいと思います。 あなたが上司、先輩の立場で、どんな新人を迎えたいか、想像してみて下さい。 受験する側にしてみれば、「頭脳明晰で性格美人、非の打ちどころのない人格者」の自分を見せつけたいのは当然です。 でも、新人を迎え入れる側にしてみれば、そんな「文句のつけようのない後輩」は、先輩としての自分の立つ瀬がない、鼻もちならない、一緒に仕事をしていて息がつまりそう、敬遠したくなる、というのが本音ではありませんか。 それより、つまらない見栄やプライドに固執せず、自分にとって都合の悪い部分から逃げ出さない、失敗は素直に認めてキチンと反省することを知っている、先輩のいうことをよくきく、いつも笑顔で周囲を明るい気持ちにさせてくれる、そういう「当たり前のことが自然体でできる」後輩を歓迎したいと思うものです。 また、新卒会社員ということであれば、現時点で性格・知識・常識に少々難がありそうな学生さんでも、入社後の教育次第で改善できるという風に前向きに解釈されることで、あまり問題視されないケースもありますので、短所をさらけだすことに、それほど神経質にならなくても、大丈夫だと思います。 人事採用関係の仕事に携わることがある、イチ会社員からの回答でした。

noname#164823
noname#164823
回答No.2

「負けず嫌い、と融通が利かない」は、1つにして 「集中力の強さは誰にも負けず、1つのことをやり遂げる」で 長所になります。 上がり症は、悪い事ではありません。多少の緊張感をもって 事に当たる方が上手く行きます。どんなベテランの俳優さんでも 出る前は緊張で、逃げたくなるらしいですが、始まると それが力となって発揮できるのです。 どれも長所です。

haru_aki_1
質問者

お礼

遅くなってしまいまして申し訳ないです。 回答ありがとうございます! 参考にさせて頂きたいと思います。 回答にお時間使って頂きありがとうございました。

noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! 『負けず嫌い』は、そのまま長所になると思います。決して悪い意味だとは思いません。 『融通が利きにくい』は、信念が強い証拠です。ですから意志が強いでいいと思います。 『あがり症』は、慎重派というか控えめな証拠です。ですから陰で支えるタイプだと言えます。 短所・・・と言ってますが、長所だと思います。就活頑張って下さいね!

haru_aki_1
質問者

お礼

遅くなってしまいまして申し訳ないです。 回答してくださりありがとうございました! 自分の一生を決める意識で頑張っていきたいと思います☆

関連するQ&A

  • エントリーシートで長所と短所

    こんばんわ。就活しているものです。 エントリーシートで長所と短所を書く欄があるのですが、 自己分析した結果、長所は「がんばりぬく力」もしくは「あきらめないところ」だと思っています。 その場合、短所は何が考えられるでしょうか。 長所と短所は反対のことを書けばいいとよく聞くのですが、思いつきません。

  • 長所、短所

    長所、短所 いくら自己分析しても、短所しか浮かばない。短所しかなく、長所なんてないひとは、世の中にどのくらいいるのでしょうか?

  • 長所、短所について

    就活中です。 現在自己分析中で長所、短所の文を考えているのですが、言い文が思いつきません。 自分で考えた長所は •忍耐力はあると思う(友人にも言われたので本当だと思います) •健康的 •友人などの信頼がある(バイト先の金庫のパスワードも知っています) •ムードメーカー 短所は •頼まれるとイヤと言えない •優柔普段 •ギリギリにならないと行動をおこせない •一人で抱え込んでしまう が思いつきます。 これらの中でいい短所~長所に上手い具合につなげられるものがありましたら アドバイスお願いします。

  • 長所と短所について

    面接やESでの長所と短所の書き方についてなのですがある参考書 を見たところ、長所はそれほど重要視されず自己 PRと似たような 文でOKと書いてあり、短所をどのように書くかが大事とありました。 具体的には短所の対策案や克服法を書いたり、短所を長所に変える エピソードなどを書けばいいというのは分かっているのですが、 この参考書では、短所は仕事(志望職)に関することを書くと 評価が高いとありました。具体的にはこの仕事に関する専門知識 が不足しているので、その仕事に関する資格を取ったり研究を 重ねると言う策を練って短所を克服していくといった書き方です。 実際のところどうなのでしょうか。 それと自己分析の結果の私の長所と短所ですが 短所は、 人の話に口を挟みたがる、神経質、内気、一人で考え込む、 思い詰める、騒ぐのが苦手などかなり致命的なのが多いです。 長所は、 我慢強い、逆境に強い、面倒なことは最初に片付ける、 頼まれたら断れない、地味な作業でも根気良くやる、といった感じです。 ですがこの長所を裏付ける私のエピソードは、 正直ESで書いたり面接で語れるような代物じゃないです。 こんな私は長所と短所をどのようにまとめたら良いのでしょうか? 上記の参考書の良し悪しも含めてアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 長所と短所

    私は自分で思う短所は沢山あるのですが、長所が自分ではよくわかりません。 よく長所と短所は裏返しといいますが、どうも裏返しが難しいです。 短所は、おとなしい、周りに流される、内気、慎重、一人で考え込む、口下手、説明が下手、消極的、聞き役、騒ぐのが苦手、思い詰める、何かに集中すると周りが見えなくなる、自己主長が苦手…など人として致命的な事ばかりです。 長所は、長所なのかわかりませんが、落ち着いている、困っている人を放っておけない、優しい?、人の悪口を言えない、人を嫌うのが嫌い、頼まれたらすぐにやる、頼まれたら断れない、自分の為より人の為にするのが好き、細かく、地味な作業でもコツコツとこなす、落ちついて物事を判断する。 こんな私なのですが、長所と短所をどのようにまとめたら良いのでしょうか? どなたかよろしくお願いします‥。

  • 長所や短所は変わるもの?

    いつも利用させていただいております。 私は自己分析のために、知人から自分の長所、短所を聞きました。 今回の長所は「真面目で、キチンとしているところ」と回答がいただけました。しかし、同じ人物に前回(半年ほど)聞いたところ「姿勢が良い、気配りが細かい、身のこなしが上品」といただきました。私としては、同じような回答を期待しておりましたが、違う回答で少々考えてしまいます。 案外そんなものや、単に気にし過ぎでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • みんなそれぞれ、短所と長所がありますよね。

    みんなそれぞれ、短所と長所がありますよね。 例えば、自分の意見を決して曲げない;ユーモアがある 私ももちろん、短所があるし長所もあります。 私の友達Aは、友達の欠点?が目につくと それだけで、その友達のことを嫌いになってしまって いきすぎると、その子とあんまり話さなくなります。 私は、もし友達の嫌なとこが目についたとしても それもその子の性格の一部だと考えるようにしているのですが そういったら、仙人でも目指してるの?ただの良い人ぶってるんじゃないの? と言われてかなり落ち込んでいます みなさんの考はどうですか?

  • 飾らない性格は長所でしょうか?短所でしょうか?

    飾らない性格は長所でしょうか?短所でしょうか? 私は現在、就職活動中の身であります。自己分析たるものをしているのですが数人の友達に自分自身のことを聞いたところ、このような回答がありました。 周りの空気が読めないということでしょうか?? また、企業で働くには協調性やコミュニケーションなどが重要視されるようなので、「飾らない性格」は不必要でしょうか??

  • 面接の自己PR・長所短所について、

    私はもうすぐ面接があります ですが、どうしても自己PR・長所短所がうまく言えません・・・ 自己PRはPRができておらず 長所短所は表裏一体になりません・・・ 自己PRはPRができておらず 長所短所は表裏一体になりません・・・ ちなみに私の長所は 思いやりがあり、とても優しい ところです 短所は とてもメンタルが弱い ところ だと思ってます。 部活は高校三年間ずっと放送部で、集会のときなどの機材準備、体育大会のときのアナウンスをしました 放送の大会にも出場しましたが、賞などは取っていません ボランティアも三年間してません こんなことでPRなどできるのでしょうか? また自己PRを長所短所踏まえて言いなさいと言われたら どう答えたらいいでしょうか? アドバイスください お願いします・・・

  • 長所と短所

    無料サイトで自己分析をしたところ、結果がバラバラで困りました。 (1)ルールを守る。安全性を求める責任感が強い堅実派タイプ (2)好奇心旺盛で集中力のある楽天家タイプ (3)他人の意見を尊重し、協調性が高く縁の下の力持ちの貢献調和タイプ 当てはまる数が多いのは(1)であとは同じくらいでした。 (1)のタイプは↓ プラス面 ・誠実で堅実 ・安全性を求める責任感が強い ・ルールを守る ・仕事が正確で信頼される ・思いやりがある マイナス面 ・何か問題が起こりはしなかと恐れ、不安に駆られ、用心深く身構える ・自信が持てない為、自分で結論を出すのを避け、時に劣等感を強く持ち、自分を軽視し依存的になる ・他人に迫害されるように感じると深刻に悩んでしまい、見捨てられないか、利用されないかビクビクする 確かにルールは守っています。遅刻は交通機関などの事情がない限りしたことがありません。校則違反もしたことがないです。(スカートの長さとか髪型とか)友人からは責任感が強いとか真面目だとは言われるのですが、具体的なエピソードがなく説得力に欠けます。 深く考えすぎるのも確かで、これは私の短所だと言えます。 ただ、これだと長所に繋げるのが難しいのでメインには使えません。 誰しも長所・短所は一つではないと思うので、(2)をメインに一応自分なりに考えてみたんですが。 私は興味のあることは実行してみないと気がすまない性格です。家庭菜園に興味があり、おいしい野菜の作り方を学ぼうと農業高校へ入学しました。今でも家の畑で実践しています。また、犬を飼うことになり、動物看護の専門学校へ進学し習性などを学びました。ただ、思い立ったらすぐに行動してしまうので、失敗するとその事で考えすぎてしまい、興味が恐怖に変わり途中で諦めてしまった事があります。現在は行動に移すまえに一度立ち止まり、考察を加え、失敗してもすぐ気持ちを切り替えるよう心がけています。 こんな感じなのですが、一つ問題が。 途中であきらめてしまった大きなことが2つあるのです。 まず専門学校卒業後に動物病院に就職したのですが、どうしても血に慣れることが出来ず退職(3年前)。次に、人と接するのが好きという理由で営業職に就きましたが、営業先でセクハラされ、その事について悩み、上司と相談した結果これも退職(2ヶ月前)。 友人曰く、どっちもしょうがない理由ではないかとの事でしたが、自分で振り返ってみた時、成長してないなと思ってしまいました。 この長所・短所で行きありのままを告げるべきか、他のものを考え直すか。 ご意見等ありましたら、お願いいたします。 真剣に悩んでいます。