• ベストアンサー

社債勘定は上場企業の財務諸表上のみに存在する?

お世話になっております。 当社は非上場企業でございます。 簿記の勉強をしていて、疑問に感じたのですが、非上場企業には社債という 勘定科目はないのでしょうか? 投資家からお金を直接借りたら社債になるが、銀行からの借入金以外で お金を借りた場合には、非上場企業の場合には資本金になるのでしょうか? 株主という言葉をよく使いますが、株主とは発行した社債を持っている人の 事をいうのでしょうか? それとも、当社に置いて資本金に計上されている、出資してくれた人のこと をいうのでしょうか? 社債と資本金の違いと、株主の定義がいまいちわかりませんので、ご説明 の程、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

私募債と言う言葉を聴いたことがあると思います。通常思うような市場で売買されるものではなくて、発行者と引き受け者が相対で発行すするものです。通常は満期まで発行者が保有しますが都合によっては相対で第三者に転売することもあります。 この私募債は今は垣根が低く、中堅の非上場企業でも発行している会社がたくさんあります。 この場合の引き受けは殆ど銀行で、貸付の代わりにこの手段を使うことが多いのです。 従って非上場企業でも社債勘定はあります。 実際依然勤めていた会社ではこれがありました。 社債と資本金の違いは、社債は返済期限と確定した利息がついていることです。資本金は満期が無く、出資者は他人に売る方法でしか資金の回収はできません。 又配当も事前に決まったものは無く(優先株といってこれ賀決まっているものはあります)その代わり儲かればいくらでも配当ができます。 社債は基本的に元本保証ですが、株式はそれはありません。 これを承知で出資するのが株主です。

fasdsfa
質問者

お礼

ありがとうございました。 勉強になりました♪

その他の回答 (2)

  • mak0629
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

こんにちは。 株主さんとは、会社に出資してくれている人のことをいいます。要は、会社のオーナーさんです。 オーナーさんが会社に出資してくれているお金を資本金といいます。 当社も同様ですが、非上場の中小企業の多くは、資本金の過半数を出資しているのが経営者という場合が多いです。御社もきっとそうなのではないでしょうか。 会社は、会社を精算する時以外、株主さんから出資してもらっている資本金について、株主さんにお返しする義務はありません。 かたや、社債ですが、社債は、企業が発行した債権のことをいい、お金を集めるための1つの手段です。 ○年償却というふうに期限を決めてその年数が経過したら社債の額面価格を社債を買ってくれた人や企業にお返ししなければなりません。(5年物の社債なら5年後に社債の額面金額を買ってくれた人に返さなければならないんです) 耳にされたことがおありと思いますが、同じものを国が発行すれば、「国債」です。 要は、借入金とよく似た性格のものですから、利息については借入金と同様に契約で決まった形で支払いをする必要があります。 では、借入金とどう違うのかというと、借入金は銀行などのお金を貸してくれる人(債権者)と協議の上で利率が決定されますが、社債については、発行する企業が利率を決定できるという事です。 一般的に銀行に預ける利率と、銀行から借りる利率は、借りる利率のほうが高いんです。 お金が余っていて、銀行の5年物の定期預金にしようと考えている人が、その利率より高い利率の社債があることを知れば購入を検討してくれるかもしれませんし、また、銀行でお金を借りるより低い利率でお金を調達できる可能性があるのが社債ということになります。 要するに 資本金=株主からの出資金=返済義務なし 社債=会社が発行する債権=返済義務あり 社債=利率は、社債を買ってくれる人の有利な利率>会社が銀行からお金を借りる利率、で発行できる 借入金=利率は、銀行がお金を貸す利率をベースに協議して決定される(社債利息<借入金利息) という事になるかと思います。

fasdsfa
質問者

補足

わかりやすい回答まことにありがとうございます。 一つ疑問がありますので、お教え願います。 仮に私が証券会社を通じて、上場企業の株を購入するとなった場合、 私はその会社の株主になるのでしょうか? 社債は全く別の話でこの場合には関係ないのでしょうか?

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

まずはこのあたりで基礎知識を得て、それから疑問点について質問してみてはどうですか。 なお非上場会社でも中小企業でも「社債」の発行は可能です。 最近は保証協会の保証付き社債などもあります。 http://www.toro9.com/kinyu/2006/07/post_8.html http://www.fsa.go.jp/fukukyouzai/kiso/pdf/02_02.pdf http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117828946

fasdsfa
質問者

補足

わかりやすいサイトありがとうございます。 勉強してみます。

関連するQ&A

  • 財務諸表の勘定科目 もし企業を無料で譲渡されたら

    財務諸表にどう記載されるかの質問です。 もしある企業を譲渡(無料で買収)された場合、買収元企業(買収をする企業)の財務諸表で「資産」合計は買収先企業の資産分が増えますが、その分、貸方側はどの勘定科目が増えるのでしょうか? 負債ではないので、純資産のうちどれかの勘定科目だと思うのですが? 純資産の勘定科目である資本金、資本剰余金、利益剰余金のうちどれでしょうか?

  • 上場していない企業の株価

    素人質問ですみません。 上場していない企業の株価なんですが、どのようにして決まるのでしょうか。 例えば、その企業が資本金4千万で、発光株数8千株。 株主がA社とB社で2社ありそれぞれ4千株もっています。 もう別の1社がA社から1千株ほど購入する場合、 株価はどのように決まるのでしょうか。

  • 自社株買いと社債発行を同時にするとBSはどうなる?

    上場企業が「自社株買 → 消却」と「社債発行」をすれば貸借対照表はどのように変化するのでしょうか。 下記の企業が銀行借入か社債で 10億の資金調達し、「自社株買 → 消却」したらどうなるのでしょうか。 資産 不動産100億 負債 20億  株主資本 80億     

  • 未上場企業の有価証券報告書

    詳しい方、是非力を貸してください。 調べ方を教えてくださいませ。 未上場企業ですが、2006年度(2005年4月~2006年3月)の間で資本金が大幅に増えております。 知りたい事は以下の2点です。 (1)資本金は具体的にいつ増えたのか(何月) (2)その資本金は自社(社長)の出資金なのか、他会社の出資金(第3者割り当て)なのかを知りたいです。 もしくは、未上場企業の有価証券報告書の探し方等... その他の情報としましては、 その会社は有価証券報告書を提出しているようです。 関東財務局に登録しています。 EDINETで調べるという方法があるようなのですが、23日までHPメンテナンス中で調べられません。(回答を急いでおります) 本日、国会図書館へも行きましたが、未上場企業との事で資料がありませんでした。総監もありませんでした。 証券図書館にはあるのでしょうか?.... 以上どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 近年企業が社債発行して資金調達するのが増えた理由

    今年に入り、企業が社債発行して資金調達するケースが目立ちますが、銀行借入でも増資でもなくなぜ社債発行なのでしょうか?これには近頃の日銀の動きなども関わっているのでしょうか?また、株主からしてみても近頃の状況からして社債を購入した方がメリットがあるのでしょうか?どなたか推測でもかまいませんので説明よろしくお願いいたします。

  • なぜ、企業家はみんな上場を目指すのか?

    最近、ニュースなどを見ていて、ふと疑問に思うことがあります。それは、なぜ企業家はみんな上場しようと思うのですか? もちろん、株式会社にして上場すれば、資金が集められ、その資金を元にまた大きなビジネスをすることができるというのは分かります。 しかし、デメリットとして、買収されることもあるし、多数の株主から資金を集めなくても、かなりの収益を得ることは可能でしょうから、私からすればそれほどのリスクを犯さなくてもいいような気もするので、反対に上場させないほうがいいような気がするのです。 なぜ企業家はみんな上場しようと思うのでしょうか?一般的な常識のある人には当たり前のことかもしれませんが、ちょっと不思議に思うので、分かる人、教えてくださいませ。

  • JASDAQ上場の企業が東証一部に上場、どんな意味が?

    JASDAQ上場の企業が東証一部に上場を目指すメリットってなんですか? 具体的に教えていただけると幸いです。 私の会社が東証一部を目指しているようでして・・・ でもさっぱり意味がわかりません。 同じ上場だし、お金が株主から集められることには変わりはないのでは? 何卒よろしくお願い致します。

  • 中小企業の株価 上場って何?

    日本には星の数ほど多く株式会社があります。だけど、上場している株式会社は極僅かで、数%と聞いたことがあります。殆どの株式会社は、上場していない、しかも、資本金の少ない中小企業だと聞きました。(記憶違いかもしれない) んで、株価ってあるじゃん。これは上場した株式会社だけの概念ですか? トヨタとかドコモには株価があって、毎日変動しているんでしょう。トヨタの株は野村證券に売っていて、1株千円で百株買うのであれば、十万円を差し出して、昔は紙の株券を百枚受け取るのでしょう。(今は完全に電子化されてるみたいですが) でも、上場してない株式会社は星の数くらい多くあって、株式会社なんだから株式を発行してますよね?その株式を誰かが買っていて、ソイツを株主と言いますよね?上場してないのに、どうやって株買うの? 株で儲ける方法は、株価の安い時に株買って、株価の高い時に株を売れば良いと思います。中小企業の株の売買も、こうやれば株主は儲かるの?中小企業にも株価はあるの? 株式会社を経営するには多額の資金を要しますが、銀行から借りるのでは?上場してれば株主を募って株を売っても良いのでしょうが、中小企業からすると上場は高いハードルみたいで、株よりも銀行ですよね?株式を全く発行してない株式会社も多いのでは?それを株式会社と呼ぶのはイマイチですけど。 上場とは、株式市場(例えば野村證券)に株式が売り出される事である。株価とは、上場した株式の時価。正しい?

  • 金さえあれば個人で上場企業などを買収できますか?

    (1)例えば、自分が何千億という資産があった場合に、個人名で 上場企業などで筆頭株主になって会社を買収することは可能ですか? 漫画で読んだのですが、法人ではなくて、あくまで個人で金さえあれば 会社を乗っ取る事は可能ですか?

  • 上場企業にとって株価が下がることは好ましくない?

     上場企業は、株価を維持・上昇させるために努力していますが、なぜなのでしょうか?  買収対策としては、安定株主に保有させておけばいいと思いますが、それほど単純ではないのでしょうか?  また、自社株買いをして上場廃止にする場合には、株価が低い方がコストがかからないと思われます。  勘違いがあれば、ご指摘下されば幸いです。