うちの猫の不思議

このQ&Aのポイント
  • うちの猫の兄弟の不思議な行動について教えてください。
  • 兄猫と弟猫は性格や行動が異なり、特に弟猫の活発なコミュニケーション行動に驚いています。
  • 弟猫はお喋りで活発であり、遠吠えのような野性的な声を出すこともありますが、特定の仕草で静かになるのです。なぜでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

うちの猫の不思議

うちに♂の兄弟猫が居ましてその弟猫の不思議行動について何か判る方ありましたら教えて下さい。 2匹は性格や趣味趣向はバラバラで甘える仕草ひとつ違う対照的な兄弟にゃんこ達です。兄にゃんこは大人しく飼い主にべったり犬タイプ そして弟にゃんこは、普段からお喋りで活発なコです。猫らしい猫です。何をするにも動く度ににゃんにゃん言う、気に入らない事があればニャフニャフ文句言って抗議をしてくる…無駄鳴きというか おばさんが座る立ち上がる度に"よっこらしょっ"と出てしまうみたいに 寝転ぶ前も ニャッ…にゃフッ。とボヤきながら座ったり寝転んだりするお喋り具合です。そしてかなりの頻度で何でもない時に遠吠えのような野性的な雄叫び声を空に向かって目は虚ろな状態で出すのですが、その最中に何か話しかけると声のトーンや鳴き方はコロっと対人間用に柔らかい感じやいつもの甘える時に出す声に即変えて返事します。 たまにあまりに雄叫びがうるさい時は我慢ならずにうるさい!!と叫んでしまいます。すると逃げてまた逃げた先で遠吠えをするのですが その時に私が目を合わせ、人差し指を唇に添え 「シーっ…」と声に出しながら言った時だけ 黙って自分のベッドにスーッと真っ直ぐ向かい大人しくなるのです。にゃうっ…。と言いながらかなりの確率でベッドに向かうので、この仕草を乱発すると効かなくなるかなと思い鳴くのを止めさせる手段のうちの半分ほどしかシーっを使わないようにしていて、8割ほどの成功率です。 何故、シーの仕草で無駄鳴きを止めベッドへ向かうのでしょうか? 小さい頃からこの仕草をすればこれ、みたいな躾はしていませんし 叩いたりしてトラウマを与えた事もありません。何故か弟にゃんこだけがこういう行動をするんです。 似たような経験をされた方いらっしゃいますか? ちなみに室内飼いですが、いつでも外出できるような環境にしていますが今まで自ら表に出た事は一度もありません。猫集会も未経験ですし 猫同士の鳴きコミニケーションも兄猫としかしたことがない猫です。

noname#146803
noname#146803
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.3

>人差し指を唇に添え 「シーっ…」と声に出しながら言った時だけ 黙って自分のベッドにスーッと真っ直ぐ向かい大人しくなるのです。にゃうっ…。と言いながらかなりの確率でベッドに向かうので 長く人間に飼われていると、多くの動物が、それなりに「音声コミュニケーション」 が可能になりますね。。。 元からネコは単独性なので、他の個体との「音声コミュニケーション」は繁殖期を 除いて不要であり、その鳴き方も「非学習性=誰から教わるものでもない」なので すが、飼い主さんは、いわば母ネコであるので、こうした「会話のようなもの」を 自発的に学習することが、たまにあります。 本来、母ネコは成長したらわが子といえども縄張りから追い出すので、長期間の母 子関係は続かないのですが、ヒトが代理母であれば、濃厚な母子関係がずっと続き ますからね。。 ご様子から察すると、弟ネコは、特に独り言が好きな性格みたいですね。 そうした性格の場合は、「音声コミュニケーション」も自ずと好むことが多いですよ。 一方、1041-1041さんの 「シーっ…」も、しつけ効果としては、大変高いものでも ありますね。 その仕草は、我々飼育屋も、よくやります。 「音を立てながら、相手の目を見て正面から顔を接近させる」、ということは、立体 視をするネコ科、イヌ科などにとっては、威圧行動となりますので、叱るときには大 変有効なんですよ。 (* これに慣れてしまった飼いネコが、屋外で他のネコに真正面から接近してしまっ て大喧嘩になることもやたらと多い・) ちなみに、広範囲を見渡す反面、立体視をしない草食動物(シカ、ウシ、ウサギ…)に は、何の役に立ちませんが。。。 1041-1041さんの弟ネコの場合は、意識せずしてうまくしつけができたことと、元 から「音声コミュニケーション」好む性格であったことと、良好な母子関係?(^^) が、できていることの結果なのでしょうね。。。 (元 飼育屋)

noname#146803
質問者

お礼

とても丁寧に専門的な知識も教えてくださりありがとうございました! おっしゃる通り、私が常々返事や話しかけをして育てたので飼い主が喋る=何かある と認識はしてくれているようで 会話が成り立ち言った事を理解して行動する時も多々あります。 動物園や水族館などの飼育員さんは笛や手動作などで記憶させていますよね うちはたまたまそれが音声コミュニケーションだったんですね (^з^) ずっと一緒にいるのでニュアンスやトーン、目線などでだいたいの要求はわかります 猫なのにマジメな顔してにゃぐにゃぐ小言を人の顔見ながら文句言ってくる顔が愛しいです これからもコミュニケーション取りながら仲良く暮らしていきたいと思います ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.2

人間の発音での「シー」や口を「イ」のかたちで空気を吸うと「シィィー」という音がでますが、これが猫の威嚇音「フゥーー」に似ているので 威嚇>怒られた と感じて大人しくなっている可能性があると思います。 調子にのって暴走中でも「シィィー」を飼い主がやると大概は驚いて動作が止まるか素にもどって落ち着きます。やりすぎは信頼関係に影響すると思いますので多用を控えているようですが、正解だと思いますね。

noname#146803
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆ 威嚇音、確かにそんな感じに聞こえますね~… ただ、うちの場合シィー~っと言うだけじゃビビったりしてくれないんです(/_;) 指を添えた時だけ有効なんです。いったい何なんでしょうか 不思議でしょうがありません。 怒られる一歩出前と思って察知しているのかも、と思ったり。謎です

  • 6900Neko
  • ベストアンサー率35% (63/176)
回答No.1

うちには、ロシアンが四匹、親子♂が一組居て、その息子が、似たような…というか、うちは、バイバイ!という言葉がわかるようですね。 れおちゃん、寝るね、バイバイ。といえばニャーといいながら切なそうな顔で追いかけてきます。 あと、ごはん。 それと、人間のくしゃみやせき、笑ったときに、うるさいのか、ニャーと顔を見ていってきます。 世界一かわいいよ。といえば、うっとりとした顔になるし、ゴロニャン状態。 あと、おねぇさんにゃんこは、よく文句も言うし、他の猫にも違うなき方で話しかけてますね。 少なくとも私は理解してると思ってますね。 不思議です。 遠吠えとありますが、去勢はしてはるんですか? もししてなければ、去勢で軽減できるかと。

noname#146803
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 多頭飼い、羨ましいです~しかもロシアン!ロシアンとシャムが過去に家族だった事があり大好きです♪ 去勢は兄弟とも済んでいてオカマちゃんです。 ですが去勢しても本能的に雄叫びをあげたりマウントが激しかったりスプレーもしてしまう などの症状が残ってしまうコも居たりするので うちの雄叫びもそんな残った本能の反応なのかな?と思っています。スプレーこそしませんが兄猫は冬場になると布団に弟猫をひっくり返してお腹をフミフミ腰振ってます(笑) 言葉は本当に理解している言葉がありますよね!一番は目の色と口周辺の動き、声のトーンなどから判断するらしいですが うちも、まんま(ご飯)・食べた?・ごちそうさまは?・おりこうさんだね・可愛いね などを完全理解していて口パクと声有と両方試したり色々本当に理解してるのか試したりしましたが、やはり両方理解しているようです。 猫っていつまで経っても不思議で魅力的ですね!

関連するQ&A

  • 猫が「むすんでひらいて」をします!

    こんにちは。 我が家には2匹の兄弟猫がいるのですが、 このうちの1匹が「むすんでひらいて」のような動作をするのです。 前足の、人間で言えば「手のひら」の部分を、にぎったり開いたりを繰り返します。 開くときは爪もむにゅーっ、と出てきます。 だいたい、眠くなって気持ち良さそうにしているときにします。 これをするのは2匹のうちのお兄ちゃん格のほうのコで、 生後半年くらいまでは弟分のコにおっぱいを吸わせていました。 (もちろんお乳はでませんでしたが。) 弟は、そのとき「ふみふみ」していたのですが、 兄はそのようなしぐさを見たことはなかったのですが…。 弟がお乳を吸っているのを最近見かけなくなったので、 「お、乳離れしたかな?」と思っていた所です。 何か意味があるのかな~? みていてとても面白いので別に意味がなくてもいいですが。(^^♪ 皆さんのにゃんこも同じようなしぐさをすることはありますか?

    • ベストアンサー
  • 兄弟ネコが死んでしまってから、残されたネコが雄叫びを…

    去年の夏の夜中に、2匹いたネコのうち1匹がガンで亡くなりました。 2匹は一緒に生まれた兄弟で、12歳です。 残されたネコが、それから夜になるとほぼ毎日、急に力いっぱい雄叫びをあげます。 声を荒げて叱らなくても、声をかけるだけですぐに鳴き止むのですが、ネコの声で夜中に目が覚めることもしばしばです。 やはり、兄弟を亡くしたショックが原因なのでしょうか?これはこのまま続くものなのでしょうか? 同じような経験のかたいましたら、アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 兄弟の猫が久々に対面すると他人(猫)?

    通い猫ですが、 父猫の違う子猫の異父兄弟のうち兄猫が半年ぐらい姿を見せなくなり、先日久しぶりに、帰って着ました。 弟猫とご対面すると、弟猫が兄猫を威嚇します。 まるで、よそ猫のように。 兄弟というのを忘れてしまったのでしょうか? 弟猫が生まれて、兄猫がいなくなるまでは、仲良くしていたのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫の2匹飼いについて

    こんにちは。 現在、16歳の老猫メス(心臓病を患っている)を飼っているので、 今は新たな猫を飼うことは出来ないのですが、今後(まだ先ですが・・・)、 また猫を飼う機会があると思うので質問させてください。 現在、1匹で飼っているという事もあり、今のにゃんこは私にべったりです。 トイレ・お風呂・部屋でも一緒で寝る時に声をかけると一緒にベッドに行きます。 夏でも冬でも必ず一緒に寝てます。 その上、構ってあげないと鼻をかじられます。 それがとても可愛いのですが・・・。 とても甘ったれでちょっと飼い主依存症かな?と思うこともあります。 ただ、1匹で遊び相手が人間しかいなくて可愛そうだな、と思うこともしばしばありました。 今後、もし猫を飼う機会があったら、兄弟2匹とかで飼いたいと思っているのですが、 どうしても今いるニャンコの甘ったれぶりを追っかけてしまいそうです・・・。 多数飼いでも、一緒に寝たり、甘ったれまくりだったりするのでしょうか? (個体によると思いますが・・・) あと、メスとオスだと、メスのほうが飼いやすく甘ったれというイメージが あるのですが、大まかな違いを教えてください。 過去に1匹ずつですが、3匹程オス猫を預かった事があります。 小さいのにこんなにやんちゃで大きくなるとゆったりとしてて・・・ ビックリしました。 人間の赤ちゃんでも男の子と女の子の性格の違いにビックリする事も 多いです。 小さい頃からでも男女の性格の差があるんだぁ。。。と。 まだまだ先の話しなのですが・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 甘えん坊・・・

    こんにちは、いつも拝見させていただいてます。 皆様にお聞きしたいのですが、現在うちには 六匹のネコ達がおります。 その内、下の二匹は兄弟で姉(?)と弟(?)です。 この弟のことで少し困ってます。 この兄弟ネコは去年の九月まではもう一匹兄(?)ネコがいたのですが、急死してしまい今は二匹の兄弟となっています。 その死んだ兄ネコと弟ネコはとても仲が良く、育ての親のオス猫と共にいつも一緒にいたのです。 その兄ネコが死んで以来、弟ネコが育ての親のオス猫に元々ベッタリが益々ベッタリになり、時折オス猫のお腹に吸い付き、オッパイを飲む仕草をしているのです。。。 さすがにオス猫は痛いのか、嫌がって逃げます。 ですが、弟ネコは追っかけてベッタリ・・・。 しまいにはオス猫と仲の良い他のメス猫がオス猫に近寄っていると、突き飛ばしてヤキモチ?!をやくのです。。。 もう四歳にもなろうオス猫が育てのオス猫にベッタリで良いのでしょうか・・。 こんなヤキモチ焼きの猫っているのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 猫を見つけたときに言う言葉

    こんにちは。 私は猫が大好きなので 外で猫をみつけると、うれしくなって つい声を出してしまいます。 同じような体験をお持ちの皆さん、 その時になんて言ってますか? 私は 「あ! ニャーだ!」です^^: 「猫だ!」「ニャンコだ!」などなど、 いろいろな言い方があると思いますが 皆さんの例を教えてください。 いっしょに和みましょう^^

  • 子猫が離乳食を食べない

    生後1ヶ月ほどの子猫の兄妹をもらってきました。 生後10日ぐらいで捨てられていたので、母乳ではなく人工乳で育てています。 そろそろ乳歯も生えてきたので猫ミルクに平行して離乳食をあげようと試みました。 最初、「キャットミール」というパウダー状のものをお湯で練って与えるタイプのものをあげてみましたが、兄にゃんこは食べますが妹にゃんこは食べません。 その時、先住猫用に置いていた猫缶(成猫用・マルハの黒缶/まぐろとしらす入り)を妹にゃんこが食べてしまったので、猫缶の方が好きなのかと思い、子猫用の猫缶を買ってきました。 ところが今回もまた兄にゃんこは食べるのに妹にゃんこは食べません…それどころか、今度は先住猫用の成猫用カリカリ(カルカンブレッキーズ・毛玉ケア)を食べ始めました… 結局のところ、妹にゃんこは猫ミルクの他は、成猫用のフードばかりを食べたがるのです。 猫ミルクに子猫用フードを混ぜたりしてみましたが効果なしで… 子猫用と成猫用では栄養の具合が違うので必ず子猫用を、と本でも見たのですが、このまま猫ミルク&成猫用フードで離乳させても大丈夫なのでしょうか。 (ちなみにミルクは1日5回は飲ませてます。その他に2回ぐらい、離乳食をあげるようにしています)。 今のところ排泄はしっかりしていて、元気いっぱいです。 ミルクは最低あと半月は続けるつもりではいますが、離乳食のあげかたについて、上記でも問題ないかどうか、経験者や有識者の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がじゃれてるときにウニャウニャ鳴くのですが

    室内でオス猫を飼っています。 コネコのときにもらってきましたが、兄弟ネコがいないので 私が兄弟ネコがわりになって、遊びやケンカごっこをしてこれまで体力増強に努めてまいりました(^^♪ ケンカごっこのスタートは、ネコか私が通り去り際にどちらかの足をトントンッ!としてダーッと逃げていくところから始まります。 ネコも私も体をナナメにして大きく見せて威嚇ポーズをとります。 私はカマキリみたいに手をあげてネコの前で『ほーら食べちゃうよー』と手をクネクネ動かすのですが、 そのあたりからネコが高い声でニャニャ~~~!!ニャ~!と鳴いています。 鳴きながらニャガガ!!と私の腕に噛み付いたりネコキックしたりと真剣勝負でケンカごっこをしています。 あと、じゃらし棒で遊ぶ時によく、ネコの太ももをつんつんしたり、 寝転がっているネコの下にじゃらし棒を入れたりすると ウニャニャッ!ウニャー!と鳴きながらじゃれついてきます。 そうしてじゃらし棒を確保すると口にくわえて少し離れたところへ持っていってしまいます。 私の腕を服の上からくわえて向こうへ持っていこうとするときもあります。 そうしてしばらくすると、じゃらし棒をくわえて持ってくるのでまた同じように遊んであげるとウニャン!ニャッ!ニャニャニャー!!と変な泣き声が止まりません。 決まって遊んでいる時(と飼い主が勝手に思っている)に限ってこのようにウニャウニャニャガーと鳴いているのですが、みなさんのネコもそのようにしたりしますか? もしかしたら、嫌なことをされているからウニャーと鳴いているのだったらかわいそうなのでこれからやめようと思うのですが、 じゃらし棒を持ってくるあたりからすると、楽しいのからだとも思いたいのですが、ネコの気持ちが分からなくて困っています。

    • 締切済み
  • 1歳半の猫が何故かお風呂場で遠吠えします

    うちの猫(女の子)はとてもお喋りです。 ご飯時と寝ている時以外は常に何か言っています。 ただ、ニャンとは鳴きません。犬と一緒に育ったからか、ワ、オンと鳴きます。 かまってほしい時やお腹が空いた時はこちらを見上げて、ぶぅぶぅ文句を言っています。 高い所から飛び降りる時は、着地した瞬間に声がもれます。 先住猫と喧嘩して負けたた時は、誰もいない部屋に駆け込み、マジむかつく!ムキー!と、大声で怒っています。 眠い時は寝ぐずりし、撫でてもらって気持ちいい時は声なき声(私はそれをサイレントミャウと呼んでいます)で甘えます。 と、親バカお惚気はこのへんにして、、、。 たいていのお喋りは(人間の思い込みであるかはともかく)なんとなく気持ちが推測できるのですが、ただ一点どうしても分からない事があります。 赤ちゃんからずっと続いている行動です。 お風呂場に一歩足を踏み入れると、とても大きな遠吠えを飽きるまでするのです。 アウゥ、、ワオー、、、ワオーン。ワオオォン! 雄叫びが部屋に響き渡り、近所迷惑になっているのではと冷や冷やします。 避妊は生後数ヶ月で済ませているので、さかりではなさそうです。 人間の子供がトンネルで声を反響させて遊んでいるようなものでしょうか? 同じような子と生活されている方はいらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • よその猫を発見した時の我が家の猫の気持ち。

    はじめまして。 我が家に1歳の♂にゃんこがいます。(去勢済み・完全室内飼い) 普段の声は「マォ~~」といった感じの低めの声なのですが、 窓際に座って外の景色を眺めている時、ノラちゃんや隣の飼い猫ちゃんを発見すると、 「ニャァ~~ニャァ~~」と甲高く可愛い声で鳴き続けるのです。 実家のにゃんこの場合は、外に猫ちゃんを発見すると「ウゥゥゥゥゥ~」と唸り、毛も逆立っています。 でも我が家のにゃんこはまるで「おーい!ここにいるよ~!」と呼んでいるかのようです。 縄張りを荒らされそうで気に入らないのかとも考えますが、怒っている様子は全くないので、 もしかして遊びたいのかな?!と考えてしまうのですが。。。 この時のにゃんこの気持ちがおわかりになる方はいらっしゃいますか? すごく必死になって呼んでいるように見えるので可哀想に見えてしまい、2匹目を迎え入れようか… などと考えてしまうのですが、やめた方がいいでしょうか? 性格は甘えん坊で、攻撃性は全くなく、物怖じしない子です。

    • ベストアンサー