• 締切済み

この微分方程式がわかりません。

分からなくて困っています。 途中おしえてください! 放射性元素は時刻tに存在する原子の数Nに比例する速度で崩壊する。 崩壊して新しい放射性元素を生成する場合、時刻tにおける生成物質の原子の数をMとすれば、 dN/dt=-λN, dM/dt=-μM+λNとなる。 ここで、λ及びμは各々もとの物質及び生成物質の崩壊定数である。 時刻tにおける崩壊物質と生成物質の原子の数を求めよ。 また、生成物質の原子の数が極大になるのはいつか。 答えは、M=λN0(e^-λt-e^-μt)/(μ-λ), t=(logλ-logμ)/(λ-μ) 難しくて、わからなく、困っています。 よろしくおねがいします!

みんなの回答

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2

簡単にあらすじを 第一の式から N=No*exp(-λt) 第二の式は dM/dt + μM=Q(t)     Q(t)= λNo*exp(-λt) この一般解は M=exp(-μt){∫exp(μt)*Q(t)dt + C} λ= μの時に積分は簡単になり、 M(0)=0 の条件よりCを求め、整理すると M=λNo*t*exp(-λt)             (1) λ≠μの時は積分し、M(0)=0 の条件よりCを求め、整理すると M=λNo{(exp(-λt) – exp(-μt))/(μ-λ)      (2) です。 t=(logλ-logμ)/(λ-μ)  は(2)式が極大となるtの値。 (1)式のtの値は別に解きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

まさか, 最初からまったくわからないなんてことはないよね? どこまでできて, どこで困ってるの? あと, その「答え」って, μ = λ のときに困らない? まあ, 状況からそんなことはないと思うけど....

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 微分方程式のこの問題がわかりません。

    微分方程式のこの問題がわかりません。教えてくださるとうれしいです。 途中式を教えていただきたいです。 1、沸騰したお湯を気温10度の場所に放置しておいたら、4分後に70度になった。容器中の水の温度の降下速度は周囲の温度との温度差に比例すると考える時、このお湯が60度になるのは沸騰している状態から何分後か。 答え、t=4log(5/9)/log(2/3) =log3分の2分の、4log9分の5 2、実験によれば、多くの放射線物質はその瞬間に存在するその物質量N(t)に比例する速さdN/dtで崩壊する。初期条件N(0)=N0、ラジウム^226×Raの半減期を1600年として、ラジウムは100年間で何%消滅するか。 答え、N=N0exp[-(log2/1600)t],4.2% とても難しく、ちんぷんかんぷんで困っています。 ぜひ、教えていただきたいです。お願いします。

  • 逐次壊変の微分方程式が解けないです。

    タイトルの通りなんですけど、逐次壊変の微分方程式の解き方が全くわからないです…。 親核種1→(壊変定数:λ1)→娘核種2→(壊変定数:λ2)→孫娘核種3 という壊変系列をとる核種があるとする。いまt=0における核種1,2の全原子数をそれぞれN01,N02、それからt時間経過した時刻での核種1,2の残存原子数をそれぞれN1,N2、核種1,2の壊変定数をそれぞれλ1,λ2としたとき次の式が成り立つ。 dN2/dt=λ1N1-λ2N2 この式を積分すると N2=λ1N01{e^(-λ1t)-e^(-λ2t)}/(λ2-λ1)+N02e^(-λ2t) となるみたいなんですけど、解き方がわからないです。 とりあえず ∫f(N2)dN2=∫g(N1)dt (g(N1)はN2を含まない関数) という形に持っていけば解けると思って式変形しようと思うのですがこの形に持っていけないため解けないです。 式が見にくくてすいません。紙などに書いていただけるとありがたいです。 どなたか教えてください。お願いします。

  • わかりません。

    (1)宇宙線の照射を受けた上空で放射性同位体炭素、(_"14" ^)"C" が生成され古生物の体内に吸収される。 古生物が死ぬと、(_"14" ^)"C" の原子数N(t)の減少速度-dN(t)/dtはN(t)に比例する。 崩壊係数をλ、N(0)="N" _"0" して、上記微分方程式を立てて解け。 (2)放射性同位体元素の数が半分になる時間5760年として、λを求めよ。 (3)1700年経つと(_"14" ^)"C" は初期に比べて何%に減っているか? 教えてください。

  • 微分方程式で問題が・・・

    大学の微分方程式の講義のレポートが出たのですが、全く分からず途方に暮れています。 問題は2つ。 問1 周囲の温度が20℃のところで、コーヒーカップに90℃のコーヒーを入れたら、10分後には60℃になっていた。20分後、30分後にはそれぞれ何度になっているかを次のニュートンの冷却法則を使って(1)(2)(3)の手順に従って求めよ。 (注)ニュートンの冷却法則:冷却速度は温度差に比例する (1)微分方程式を立てる。温度T(℃)、時間をtとする。 (2)微分方程式を解く。 (3)初期条件から定数を求める。 問2 (1)宇宙線の照射を受けた上空で放射線同位体炭素14Cが生成され古生物の体内に吸収される。  古生物が死ぬと、14Cの原素数N(t)の減少速度-dN(t)/dtはN(t)に比例する。   崩壊係数をλ、N(0)=N0として、上記の微分方程式を立てて解け。 (2)放射性同位体元素の数が半分になる時間を5760年として、λを求めよ。 (3)1700年経つと14Cha初期に比べて何%に減っているか。 の2問です。 できれば途中式などもよろしくお願いします。

  • 微分方程式

    微分方程式 dx/dt=2x・・・(1) x(0)=5・・・(2) に関してわからないことがあるので質問します。 (1)よりx=x(t)で tが0のときxは5、ここで 1/(dx/dt)=1/(2x)=dt/dx ・・・(3) よりt=t(x)となり、上記のxとtの関係から、0=t(5)と置け、(3)の中央と右の辺をxで定積分して、∫(5→x)1/(2x)dx=∫(5→x)(dt/dx)dx より 1/2(logx-log5)=∫(5→x)dt ∴ 1/2log(x/5)=t(x)-t(5) ここからがわからないところですが、1/2log(x/5)+0=t(x)=t と解説にはのっており、この左辺の0は、自分の計算どうり、∫(5→x)dt の下端からできたものなのかはっきりしません。間違っていたら訂正おねがいします。 続けて、log(x/5)=2t よって x=5e^2t 二つ目のわからないところは、微分方程式の解はtが1増えるごとに、xは何倍になるかを問われたのですが 自分の計算では、{{5e^2(t+1)}-5e^2t}/(t+1-t)で5e^2t(e^2-1)倍でしたが、答えはe^2倍でした。 どなたか自分の考えを訂正してください。おねがいします。

  • なぜここで「e」(ネイピアの数)が?

    放射性同位体原子が崩壊するとき 原子核数がN(t)=N0e^(-λt)と減少していくということなのですけど なぜここで「e」(ネイピアの数)がでてくるのでしょうか? なんか急にeがでてきた! と思うのですけど

  • 変数分離?

    ある放射性物質のt=0における放射能の強さをN。、時刻tにおける強さをNで表す。放射能の強さを減少する速さdN/dtは、そのときの強さNに比例する。 (1)Nをtの関数で表せ。 (2)5年後に最初の強さN。の1/10になったとすると、強さが1/2N。となるのは何年後か。ただしlog10の2=0.301 という問題なんですけど、解けなくて困ってます。 (1)は、dN/dt=-ktとして変数分離形にしてみたらN=ae^-ktになったんですけど、あってるのかどうか...。 どなたか教えて下さい!!お願いします!

  • 放射性元素の崩壊のような

    放射性元素の崩壊速度は -dN/dt=λN(λ=比例定数、Nそのとき存在する原子数) であらわせて、この式によると、減少する速度が、存在する原子数と比例していると思うのですが、 ほかの現象で、減少する速度が存在する数や量に比例するようなものはあるのでしょうか? 個人的に珍しい現象のような気がしたので、ほかにも似たような例があるのか気になります。

  • 指数の応用 原子の崩壊問題 式について

     こんにちは。 数学の問題で、 ある放射性元素は、時間が経つにつれて、 一定の割合で崩壊し、ちょうど3日間で 質量が半分になるという。 この元素の質量が、1/100以下になるのは 何日目か。 ただし、log_2(3)=0.3010とする。  で、理科の参考書や数学のブルーバックスなど を読むと掲載されていました。  N=N0(1/2)^(t/T) N0個あった原子核に崩壊し、時間t後にN個になったとき、 半減期(原子核の数がもとの1/2になる時間)をTとする と、成り立つとあります。  この問題は、この公式で、質量をxとすれば   (1/2)^(x/3)<=1/100 を計算することになると思います。  左辺の(1/2)^(x/3)の式のたてかたを教えてください。  一定の割合を○(←文字)として,1日目○、2日目○ ・・・で、x日目に上記になるという形でお願いします。

  • 微分方程式の演習問題がわかりません。

    この途中式がわからないくて困っています。 栄養培養基中で細菌が無制限に繁殖し得るものとすれば、細菌の繁殖率dN/dtは各瞬間tに存在する細菌の数Nに比例(比例定数a)する。 t=0の時、N=N0として、時刻tにおけるNの数を求めよ。 この答えはN=N0e^at(N=N0eのat乗)なのですが、途中式がわかりません。 困っているので教えてくださるととてもたすかります。

このQ&Aのポイント
  • NECVersaProPC-VK19SGZDFの本体底板が変形してしまい、困っています。対処法を教えてください。
  • NECVersaProPC-VK19SGZDFの本体底板が変形してしまいました。どうすれば修復できるでしょうか?
  • NECVersaProPC-VK19SGZDFの本体底板が変形してしまっています。解決方法を教えてください。
回答を見る