JR定期券の分割について

このQ&Aのポイント
  • JR湘南新宿ラインで新宿と武蔵小杉間を使っていますが、定期券代を山手線内と品川-武蔵小杉で分割購入したほうが安くなりそうなことがわかりました。
  • 定期を2枚購入する必要があるのでしょうか。できれば1枚にまとめたいと思います。
  • バラバラで購入した場合、どのようにして1枚と同じ役割をさせるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

JR定期券の分割について

 JR湘南新宿ラインで新宿と武蔵小杉間を使っていますが、定期券代を山手線内と品川-武蔵小杉で分割購入したほうが安くなりそうなことがわかりました。  その際、山手線部分は新宿-品川でも新宿-(品川)-浜松町でも代金が同じみたいです。 せっかくなのでそうした場合、  (1)定期を2枚購入する必要があるのでしょうか。できれば1枚にまとめたいと思います。   磁気でもsuicaでもこだわりはありません。  (2)購入場所ですが、まとめて購入する場所はあるのでしょうか?小杉か新宿でどちらかで購入できれば助かります。   ちなみに両方の接点である品川は日常通過しないので、できれば避けたいです。なおネットでも構いません。  (3)バラバラで購入した場合、どのようにして1枚と同じ役割をさせるのでしょうか?   現在回数券を分割で購入していますが、それと同様毎回有人改札を通過するのも面倒ですし…。  いろいろな質問を申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1 新宿-浜松町、品川-武蔵小杉の様にT字型になる区間ならば磁気定期、Suicaともに1枚にまとめられます。 2 新宿、品川、浜松町、武蔵小杉の定期券発売窓口が原則ですが実際にはJR東日本の定期券発売窓口ならばどこでも買えます。 3 磁気定期であれば窓口に申し出れば入出場記録が合わなくても使用出来るようにしてもらえますので乗降駅を含む券で自動改札を通れるようになります。

その他の回答 (5)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.6

No.5で回答した者です。たびたびすみません。さらに補足します。 自分が購入したのは新宿駅です。 自宅/会社の最寄り駅でもよかったのですが、小さな駅で慣れない係員さんですと手間取るのではないかと思って窓口の多い駅にしました。 JR西では単純な2分割定期でもICOCAに入れてもらえるらしいですが、JR東では特殊なT字区間にしないとSuicaに入れてもらえません。その上、全く宣伝も告知もしてなさそうなので、こういう定期券を求めるお客さんは極めて珍しいと想像します。なので、小さい駅ですと発行に手間取って、ほかのお客さんの迷惑にもなりかねないと思いました。新宿駅でも案の定、窓口氏はいったん奥に入ってだれかに確認してから発行してくれました。窓口で「2区間定期にして、1枚のSuicaに入れて!」と言って発行してもらいましょう。自分の場合、定期券の申込み用紙2枚に書き分けましたが、1枚でよかったもしれません。 繰り返しになりますが、使い方は普通の(1区間のみの)定期と全く同じで、区間外乗車の場合どっちの区間から乗ろうと、券面表示区間からの最安運賃で計算してくれます。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

すでに回答は示されているようですので、以下ご参考まで。 まさにご質問者と似たような経路で2区間定期にして、1枚のSuicaに入れています。 区間外へ/からの乗車が頻繁にある場合は、磁気式定期よりSuicaのほうが断然便利です。 自分の場合、3区間に分ければもっと安くなるのですが、精算の煩わしさを考えてT字区間でSuicaに入れました。 JR東日本の駅であればどこの窓口でも発行してもらえて、Suica定期であれば継続の時は自動券売機(定期券取り扱い可能な機種)での購入も可能です。自分の場合、一方の区間のうちの途中駅で最初購入して、その後は自動券売機で継続しています。 Suica定期の使用に際しては、特に2区間ということは意識する必要はなくて、区間外乗車の時の精算も最安運賃で精算してくれます。 その他、振替乗車の時なども1枚のSuicaでの取り扱いと変わることはありませんでした。単に区間が2行の表記になってるだけのイメージ。

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.4

度々失礼します。No.3です。回答文を書いている間に、No.2さんの回答と重複してしまいました。 また磁気定期券では、T字区間でも1枚にまとめられない旨の回答をしましたが、取り下げさせて頂きます。 大変失礼しました。

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.3

「効力」としては独立しているので、2枚分の定期券を所持する事になります。 ただし経路がT字となる場合に限り、2枚分の定期券を1枚のSuicaに載せる事が可能で、「品川-浜松町」と「品川-武蔵小杉」の2枚分の定期券を「物理的に」1枚のSuicaに載せる事も可能です。 と言っても、効力としては「2枚に分かれている」ので、振替乗車や払い戻し等の条件は1枚の定期券とは異なる点にご注意下さい。 なお通常の磁気定期券をご使用の場合は、物理的にも2枚に分ける事になります。 この場合、そのままでは出場する際に改札機が閉まってしまうので、「ビット処理」という磁気情報の処理を行なってもらう必要があります。(手続は1度だけで結構です。)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

仮に出来たとした場合。 お答えを 1.個々のルート定期券購入となりますので手元には2枚。 2.まとめて購入は出来ます。最寄の定期券販売所へ 3.簡単です。キーステーションとなる「品川」で必ず下車すること。   これは今回の購入の必須となります。   入場のみ・退場のみ の定期としては使えません。 多分思ってることと、行いたいこととは、数万光年のずれがあると思いますが・・・・

関連するQ&A

  • 定期券で山手線をグルグルしたい。

    山手線を何周もグルグルできる6ヶ月の定期券ってありますかね? 横浜から大宮までの定期券を買えば、それが出来ても良いと思うのだが。 A東海道線か京浜東北線を使えば、武蔵小杉渋谷新宿池袋に行くな! B湘南新宿ラインを選べば、川崎東京秋葉原上野に行くな! Aだとして、大宮から横浜まで無料で行けるのに、なぜ池袋に行っちゃいけないのか。。。 Aから2千円の追加オプションくらいで、武蔵小杉渋谷新宿池袋に行けても良いと思いませんか?あとは、水道橋とか、四谷とか。鉄道なんて固定費が殆どで変動費はごくわずかかと。だったら乗客も会社もwin-winでしょ。

  • 私鉄→JR→私鉄と3路線を利用する定期券について

    京急→山手線→東急田園都市線といった路線で定期券を購入しようと思います。 山手線をSuica定期券にしてしまうと京急→品川(磁気)、品川→渋谷(Suica)、渋谷→田園都市線(磁気)の3枚の定期券が出来てしまうので、磁気定期券にすれば1枚で済むかな?と思ったのですが、 この区間を1枚の磁気定期券にまとめることは出来るのでしょうか?

  • 新幹線定期券について教えて下さい

    新幹線定期券について質問があります。 例えば、静岡-(新幹線)-東京-(山手線)-浜松町 の経路で定期券を購入した場合、静岡-(新幹線)-品川-(山手線)-浜松町 のルートでも使うことはできますでしょうか?新幹線を品川で途中下車することは問題ないようですが、品川-浜松町の乗車券は別途購入することになるのでしょうか?(山手線のこの区間を新幹線と並行して走っている路線と見なしてもらえれば、乗車券も不要な気がしますが) 定期券でなく、普通に切符を買う場合には、行先が都区内とか山手線内とかなっていて、どちらの経路でもOKかと思いますが、定期券ではそんな都合の良いことはできないのでしょうか?

  • 定期で途中下車可能?

    JR新川崎駅~新宿駅までの定期を持っています。 湘南新宿ラインで、新川崎、武蔵小杉、大崎、恵比寿、渋谷、新宿を通ります。 しかし、JRのスイカのネット定期の画面では品川経由で新宿しか出ません。 ということは、新川崎から横須賀線で品川→山手線で新宿。 品川や五反田、目黒、代々木、原宿なども途中下車出来るのです? できたら便利だなと…

  • JR定期券を安く買う

    JR大船-JR新宿の定期券を 大船-品川 と 大崎-新宿 に分割して購入すれば節約になると思いますが。なにか問題点があるでしょうか。 SUICAで大船で乗車し、新宿で降車に関してはどうでしょうか。

  • 定期券を分割購入した場合

    JR東日本で、磯子から品川に通勤するため、磯子⇔横浜のSUICA定期と、横浜⇔品川の磁気定期券を購入しようと思っています。 朝SUICAで入場して、磁気定期で出場。 夜磁気定期で入場してSUICAで出場。 となりますが、自動改札を通過できるものなのでしょうか。

  • 電車の定期券

    (1)池袋 ↓(JR山手線) (2)渋谷 ↓(東急東横線) (3)武蔵小杉 ↓(JR南武線) (4)武蔵中原 上記ルートの定期券は買えるのでしょうか。 定期販売機で定期券を買おうとしたところ、このルートがありませんでした。

  • 定期券について

    戸塚から高田馬場の定期券をもっていて経由が東神奈川 新大久保 大崎なのですが 湘南新宿ラインの戸塚から新宿 山の手線の品川から高田馬場 京浜東北線の横浜から品川 は定期券内ですよね? 東海道線の戸塚から品川も定期券内なのでしょうか?

  • JR東海 3分割定期券について

    4月に転勤することのなり、定期券を購入しました。  逢妻(東海道本線)-長山(飯田線)間ですので、分割定期券として購入しました。逢妻-幸田、幸田-豊橋、豊橋-長山の三枚を購入しました。  その後、連続定期券の処理が必要とのことで後日駅にて処理をお願いしたら、「そうした処理はできない」といわれました。 磁気処理はできないのか?3分割はできないのか? また、2枚までで、重ねて改札を通せばよいのか。お教えください。  検索したところできるような気がするのですが。

  • 横浜-池袋 Suica定期の分割購入したいが・・・

    現在、横浜-大塚の通勤6ヶ月Suica定期をもってます。 会社は池袋ですが大塚まで同じ金額なのでそうしてます。 この定期が今月いっぱいで切れるので10月からまた6ヶ月買うのですが、 横浜-池袋は横浜-品川と品川-駒込(池袋と同じ金額)に 分けて買ったほうが1万円以上安いそうなのでそうしたいのですが 分割した2枚の定期券は磁気券なら連続ビットを入れればよいのですが Suica定期2枚またはSuica定期+磁気定期券は運用上無理ですよね。 しかし不正をしてる訳ではないのでなんとかSuica定期2枚で改札機を通過したいのです。(有人ラッチは遠回りになるから避けたい) 本当なら改札機が通れないことを理由に再発行で横浜-駒込を1枚のSuicaにまとめてもらえると良いのですが金額があわないので無理ですよね。 私は磁気定期券は持ちたくありません。(よく紛失するから再発行できるSuicaがよい) どうしたら一番よいのか、どうか皆様のよいお知恵をお貸しください。 (磁気券しかない等のご意見は遠慮下さい)