• ベストアンサー

香川は何故うどん県か

香川といえば讃岐うどん。 しかし一方で香川といえばため池。 昔から水には苦労していた所のはずです。 水不足にあえぐ県で、何故うどんなどという水使用の効率が非常に悪い食べ物が名物として発展したのでしょう。 純粋に不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

こんにちは。 理由1 水稲栽培より小麦栽培の方が、農業用水の必要量が少なくて済むから。 そのため香川では小麦栽培が広がり、 小麦が主食として多用されるようになった。 讃岐うどん以外にも、小豆島そうめんも讃岐名物です。 理由2 もともと讃岐うどんは讃岐生まれの弘法大師が中国から、 小麦麺の製法を持ち帰ったものが発展したから。 水の少ない地でも小麦栽培は可能のため、庶民にうどんが広まった。 理由3 うどんを茹でるだけなら、それほど多量の水を必要としない。 片手鍋1杯のお湯で、5人前のうどんを茹でられる。 (ただし、1人前ずつ茹でればだが。) しかし、茹でたうどんはヌメリが残るため、 現在は多量の水を使い、ネヌリを洗い落としている。 こんなところではないでしょうか。

riruka38
質問者

お礼

>水稲栽培より小麦栽培の方が、農業用水の必要量が少なくて済むから。 猛烈に納得しました。栽培の過程を考えていませんでした。 水が少ないからこそのうどんで、茹でるにもあまり水を使わないからうどんなのですね。 長年の疑問がスッキリしました。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

>何故うどんなどという水使用の効率が非常に悪い食べ物が発達 うどんは水効率が悪いのでしょうか? パスタは1人前で2L以上の水が要りますが、うどんはその1/3くらいでも いいのです。また、関西以西ではだしもうす味で、最後まで飲めるものなので、 水効率は良いと考えられます。 香川県が水に困っているというのは主に農業用水であり、これを補うために ため池が多く発達したのです。 香川の代表的な食べ物はうどんと砂糖(三盆糖)です。 これらはどちらも天日にsらすという工程が必要です。 そのために、晴天率が全国でも有数の高さである香川県で発達したのでしょう。

riruka38
質問者

お礼

なるほど。そもそもうどんとパスタを同列で考えていました。 うどん自身にはあまり水は使わないのですね。納得です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 香川県で美味しいうどん屋さんを教えてください

    8月に初めて香川県に行かせてもらうことになりました。 そこで香川県の数あるうどん屋さんの中でおいしいうどん屋さんを何件でも構わないので教えてください。高松駅に朝方到着予定で自動車はありません。 かまたまや生醤油うどんが大好きです。 あと讃岐うどんタクシー?というタクシーがあると聞いたのですがこれはどこかで予約等が必要なのでしょうか? ご教授お願いいたします!

  • 香川県に讃岐うどんを食べに行きます!

    3月21日(水・祝)に 香川県に日帰りで讃岐うどんを食べに行こうと計画中です。 つきまして以下の件について質問です。 1)オススメのお店を教えて下さい!(祝日でも営業しているお店) 2)讃岐うどん以外にオススメの観光地・名所など教えて下さい! 3)オススメの香川県の周遊順路を教えて下さい! 4)注意点などありましたら、教えて下さい! 当方、大人2名、車で大阪市より午前7:00に出発予定です。 楽しい旅にしたいと思っております! 宜しくお願い致しますm(. .)m

  • 香川県に讃岐うどんを食べに行きます。

    3月21日(水・祝)に 香川県に日帰りで讃岐うどんを食べに行こうと計画中です。 つきまして以下の件について質問です。 1)オススメのお店を教えて下さい!(祝日でも営業しているお店) 2)讃岐うどん以外にオススメの観光地・名所など教えて下さい! 3)オススメの香川県の周遊順路を教えて下さい! 4)注意点などありましたら、教えて下さい! 当方、大人2名、車で大阪市より午前7:00に出発予定です。 楽しい旅にしたいと思っております! 宜しくお願い致しますm(. .)m

  • うどん好きの方、香川の讃岐うどんについて教えてください!

    今度香川に旅行に行こうと思っています。 讃岐うどんを一日に5件以上(食べれるだけ)回りたいと思っているのですが、 どこのお店が美味しいでしょうか? 香川県内ならどこでも結構ですので、 皆さんのお勧めのお店を教えてください。 後、香川のうどん屋を網羅したガイドブックはありますか? 本屋やネットも探したのですが、中々見つかりません。 ご存知の方居ましたら宜しくお願いします。

  • かけうどんにおろし生姜(しょうが)を入れるのは香川だけ?

    近頃ブームの讃岐うどんですが、讃岐の国(香川県)ではかけうどんに、かなり普通に、おろし生姜を薬味として加えます。 よその地方では七味唐辛子が普通だと思うんですが、いかがですか? うちのうどんの薬味はこうだっ!!というのを教えてください。 ちなみに大阪在住の父は「かつおダシには胡椒が案外いけるで」と言ってました。

  • 香川県のうどん屋さんで「釜玉」は普通に食べられますか?

    次の連休で香川に行き、本場の「讃岐うどん」を食べる予定です。 そして、子供の希望は「“釜玉うどん”が食べたい」というものです。 さて、豊富にあるといわれる県内のうどん屋さんで、この「釜玉」というのはどこの店にもメニューにあるのでしょうか? もしくは、特定の店にしか無いのでしょうか? もしそうならば、オススメのお店を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 讃岐うどん

    電車を使って香川県に讃岐うどんを食べに行きます。 JRで行くので、香川県のJR駅から、讃岐うどんを回るツアーのバスというのは、出ているのでしょうか? 讃岐うどんを食べにいかれたことがある方、教えて下さい!

  • 香川で美味しい讃岐うどんを頂きました。関西で美味しい讃岐うどんの店を教えて下さい。

     先日、香川県へ旅行する機会があり、大変美味しい讃岐うどんを沢山食べました。特に坂出の「ひこえ」さんは朝一番で伺ったのですが、すでに行列が出来ており、待つこと10分ほどで大変美味しいうどんが食べれました。  そこで、お尋ねします。関西で美味しい讃岐うどんが食べれるお店をご存知の方、どうぞ教えて下さい。お願いします。

  • どうして香川はうどん?

    どうして香川はうどんなんですか? 水が少ない地方は米よりも小麦を育てる傾向にある、 という話は聞いたことがあります。 しかしうどんは調理の際に結構な水を使うと思うのですが 干ばつが多い所でその様な調理法が流行るのは 不思議だなと思い質問してみました。 別にチャパティみたいに練って焼いてもいいじゃない。 つまり ●何故水を大量に使う料理法が、水が少ない地域の名物になったか● という質問です。 もちろん調理用の水と、稲作用の水を比べちゃダメなんでしょうが 干ばつって言うぐらいだから調理用にも困るぐらいかなと だいぶ知らない点を脳内で補完して質問してます。 以上、よろしくおねがいします。

  • 香川のうどんの良し悪し

    香川県に月1、2回くらい行くので、よくうどんを食べています。 口コミサイトや雑誌等に載っているランクが上位の店や、無名の店の違いが良く分かりません。 たしかに、中にはこれが讃岐うどん?という感じの店もありますが、大抵の店で美味しいと感じています。 又、最近、緑アヒルという小麦粉を買ってきて、自分で打ってみました。手前味噌ながら有名店に負けない(?)うどんが出来ました。 私が味音痴なのかも知れませんが、香川や県外のうどんファンの皆さんは、何を基準に美味しいかどうかを判断されているのでしょうか。 例:コシが強い。つゆが美味しい等