• 締切済み

東北に住むパートタイム4WD乗りの方に質問です!

東北住みでパートタイム4WD車(直結、センターデフロック)にお乗りの方に質問します! 私は通勤で朝3時くらいと帰りは夜7時過ぎと日が常に落ちているときに運転します。 距離は片道約30kmで国道をメインで走行します! 殆どが直線でたまに坂や緩いカーブがあるくらいなんですが 路面が少しでも雪積もったり、アイスバーンな時は四駆OKですよね? べしゃべしゃな雪もOKでしょうか? 乾燥しているときは2WDで問題ないんですが路面が濡れていて凍結しているのか濡れているだけなのかわからないときはFRではとても心配です… なので東北のパートタイム4WD乗りの先輩方からパートタイム4WDと上手く付き合うアドバイスをいただけたら嬉しいです(^^ゞ また直結四駆で最高何km出せますか? 距離は30kmはしっても問題ないでしょうか? 回答お願いしますm(__)m

みんなの回答

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.6

こんにちは。 今はTODの四駆に乗っていますが,その前は二代目パジェロに乗っていました。パジェロはスーパーセレクトで,2H,4H,4HLc,4LLcが選択できてFFがないだけです。普段乾燥路では,2Hか4H(センタービスカス)で走りしたが,濡れた路面では4Hで走り,雪路は4HLc(センターデフ直結)で走りました。雪路と乾燥路の混在になってもいちいち4HLc<--->4Hに切り替えることはせずにそのまま4HLcで走っていました。なんの問題もありません。100Km/Hで走っても不具合はありませんでしたよ。ただセンターデフロックの時は,タイトコーナー現象には気をつけた方が良いです。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.5

北海道在住です。 少々ぬれている程度でも、4駆にして大丈夫ですよ。普通に道路や交差点を走る分には問題ありません。 駐車場などでは解除したほうがいい場合もありますが、それくらいです。 >また直結四駆で最高何km出せますか? 100km/hでも大丈夫です。 >距離は30kmはしっても問題ないでしょうか? 何100kmでも大丈夫です。 冬はほとんど4駆に入れっぱなしです。 夏でも、雨などで路面がぬれている場合は4駆にしています。

  • tdh34347
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私の住んでいる所でも、AWDは必要な時があります。一応南国なんですが、山間地なもんで。 パートタイムが一番使いやすいと思っています。必要だと思ったときに「ポチッ」と押せば (またはレバーを引けば)使えるわけですから。軽四や小型車に装備されているフルタイムは 今いち信用できません。 先に書き込まれている方もいらっしゃいますが、説明書は読んでいますでしょうか。詳しく 書いてあると思います。それでも納得いかなければ、購入店・メーカーに近い販売店に 聞けば丁寧に教えてもらえると思います。 夜間など濡れているだけか、凍結してるのかわからない時は不安になりますね。スタットレス タイヤは装着してると思うのですっ飛ぶことは無いと思いますが、まずはやんわりと速度を 落としてみてください。降雪・凍結時には安全速度でいきましょう。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

さらに北に住んでいます。 ちなみにこの車は センタデフもロックもできるパジェロです。 以下、4WDセンターロックのパートタイム式として回答します。 すでに回答にあるとおり、 「センターロック(パートタイム4WD)での走行速度制限」?なんて物は存在しません。 全線雪道であれば、 200kmでも300kmでも走れます=ガソリンが尽きるまで。 基本的に、パリダカールなどのラリー(レイド)では 数1000kmを直結4WDではしりますよ? 一時期、世間を賑わせた「パジェロ炎上!!」事件も その半分くらいが、質問者さんのような話で 「乾燥路で直結4WDで走って、リアデフから発火」です。 完全な直進路であれば 乾燥路面でも別に4WD(センターロック)で走ってかまいません。 ただし、 直進の時に4WDにしてもほぼ恩恵はありませんし、 わずかにハンドル操作したくても、 ハンドルは効きません。 アクセルON・OFFでしか調整できませんので たぶん、質問者さんには操作できません。 カーブでも同様ですが、 滑り出しの限界速度が少し高まりますので 凍結・圧雪路面では積極的に4WDにして良いでしょう。 ぬれていれば、とりあえず、ぎりぎり4WDで走れます。 =思われているよりタイヤは滑っています。 その場合、急に乾燥路を走るようなときは カーブでは急激なブレーキング現象および強アンダー (カーブの外側に吹っ飛んでいく)様な状態になりますので 「天気がよいとき」は路面の乾きに要注意です。 =あまり使わない方がよい。 また、濡れている路面でも、 タイトコーナー(時速30km以下で回るような、交差点を曲がるようなカーブ)の場合は 4WDだとプロペラシャフトやリアデフが「ばき!」っと言って瞬殺されることもあります。 とりあえず、ばきばきばき言いますので、 そう言う場所を走るときは 2WDで走ってください。 全線ぬれている以上の滑りがある路面であれば 4WDではしれます。 ただし、だからといって安心ではありません。 ロックした4WDでのカーブはやはり基本曲がりませんので じつはかえって2WDの時よりも余裕のある速度で曲がる必要があります。 ↓初期のフルタイム4WDはオープンデフですから 乗りこなすにはそれなりのテクニックがいるでしょうね。 今の車はみんなセンタに何らかの差動制限装置が設けられているのが当たり前ですのでね。

回答No.2

はじめまして♪ 東北で日産バネット(マツダ製造)を乗っています。 こっちでは数日前からアスファルトが見えなく成りましたよ。 切り替え式4WDの場合、走行中に切り替え出来る範囲が車種などで違って来ます。 ボタン一つで走行中でも居てい条件下でオッケーと言う物も有れば、ギア切り替えた上にホイールのロック作業が必要なものまで。 滑りにくい路面で、ハンドルを持ち替えて切るような場合はタイトコーナーブレーキ現象が出て、低いギアでアクセル踏み込んでタイヤがズレながら移動します。 気軽に切り替えが出来にくい場合は、ムダや無理よりも安全優先です。 (あまりにもキツイ時は、ハンドルを戻して、2WDに切り替えて曲がりますが、我が家の車庫が斜め登り段差でバックが必要なため、夏場も車庫入れ時に4WDに切り替えてハンドルをロックtoロックまで切り返してますが、平面性の高い仕上げのコンクリート面なので設置面が滑ってくれます。) 私の車種だと速度に関しては80K以下とか60K以下じゃなかったかなぁ? 少なくとも100Kでは無かったかと記憶してますが、、 ダッシュボードに車検証と一緒に説明書とか有るはずなので、一応は確認しておきましょう。 4WD走行に関しても一通り注意書きやそれなりの情報が有るはずです。 そう言えば、もう一台の日産クリッパー(三菱製造)ってどうだっけ? 普段はパートさんが乗っているから納車時に説明書は1度見たはずだけど、もう忘れた(爆笑) 4WDにしてると燃費も悪いのですが、片道30Kのドコカで滑って事故に成るよりは不安なときは4WDで走った方が良いですよ。 FFベースと違った挙動が出ますので、FRの場合は4WDにしておくと定速直進時も安定度がよくなります。 ただし、特に滑り易い場所での発進が楽に成る分、全体の走行で安定していると勘違いすれば、大きな事故に成りかねません。 直進でもカーブでも信号前のブレーキでも、滑り出してしまえば駆動方式に関係なく滑るような状況になり、油断していた分、事故結果が大きく成りがちです。 十分にご注意くださいね。 ついでに、我が家にはもうすぐ20歳(ハタチ)を迎える古い乗用車があります。FFベースでフルタイム4WDですが、毎年12月後半から3月末までの冬期間は冬眠です。テンロクターボ、180馬力は凍結路面で私には乗りこなせません(爆笑) (いや、マジに怖いです。曲がり角でアクセルオンでリアが流れスピン。アクセルオフでタックインでスピン。単に下手なんですけれど、、、、おかげで、融雪剤とかの影響も無く長寿命ですかね。)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.1

常時センターデフロックでコーナーを曲がると前輪と後輪で回転数が異なるため、どちらかがスリップしなければなりません(直結のため同じ回転数で回ります)。 急なコーナーで、グリップの良いところではスリップでも吸収しきれず止まってしまいます。 一方、センターデフ付きの場合、1輪でも空回りすると、他に駆動力が伝わりません、センターデフロックで1輪が空回りしても、前又は後ろのどちらかに駆動力が伝わります。 >また直結四駆で最高何km出せますか 別に機械として制限はありません、ただしカーブでは必ず滑ります。 >凍結しているのか濡れているだけなのかわからないときはFRではとても心配です… パートタイム4WDでも状況は同じです(発進のみ有利、他は変わらず)、むしろカーブで膨らみやすいのでは・・・・。 パートタイム4WDに走行安定性を期待するのは誤り?、4輪を積極的に駆動(たとえ滑っても)することでコントロールが必要な時にのみ威力発揮します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう