黒豆を洗っただけで破れ・シワがよった!原因と対策を解説

このQ&Aのポイント
  • 黒豆を洗った瞬間から空気に触れさせないことが重要です。
  • 新豆の場合、シワがよることが多いですが、原因はまだ解明されていません。
  • 豆を調味液に漬けてもシワは復元されませんので、他の対策を試してみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

黒豆を洗っただけで破れ・シワがよった!

今日黒豆を煮てみようと思ってレシピ通りに豆を洗ってザルにあけてから、鍋に調味料を 用意しました。(この間、2分もかかっていない)さあ豆を入れようとしたらなんと!しわっしわになっていました!中には破けたのもあったり、皮と中身が完全にはく離しているのもあったり・・・ショックです。。なにがいけなかったんでしょうか? 洗った瞬間から空気に触れさせないようにするのでしょうか?それでも世の中にはザルにあけておくという数多いレシピでもシワがよらない方もいますよね。。23年度産の新豆だから??手より豆とも書いてます。。今日はその豆を中止するわけにもいかないので調味液にひたしていますがシワがよったのはもう復元しないですよね?もう一度豆を買ってやり直すか迷ってるのと、原因知りたいのでよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.2

今年はまだ始めてませんが、毎年黒豆を炊いています。 洗っただけでシワシワになって破れてしまったとのことですが 力強くゴシゴシと洗いすぎていませんか? 黒豆、特に新豆の皮はデリケートなので乱暴に扱うと破れてしまいます。 ですから、弱い火でゆっくり時間をかけて炊きあげないといけないのですよね。 私のやり方は、乾燥黒豆をザルに入れ、セットのボウルに水を張って そこにゆっくり沈め、数回くるくる回して汚れを取り ザルを静かに持ち上げるという感じです。 煮立たせて火を止めた煮汁に移すときもなるべく静かに丁寧に。 炊いている最中も、決して沸騰させて豆が踊らないように気をつける。 それさえ守れば、あとは時間が美味しくしてくれます。 なお、シワが寄っただけでは大丈夫ですが、破れてしまったのがあると 煮汁が濁ってしまうので丁寧に取り除くのが良いでしょう。 いろいろ大変ですが、手間をかけ上手くできた手製の黒豆は絶品です。 がんばってください。

buntasensei
質問者

お礼

ありがとうございました。ゴシゴシ洗ったわけではないのですがザルを上下にフライパンをあおる感じにしてました。。。もっとやさしくしないと駄目だったんですね。。。またの機会には教わったとおりにやってみます!ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • ocean-ban
  • ベストアンサー率30% (122/394)
回答No.1
buntasensei
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。あの手順を見てびっくりしました!私もあの土井よしはる(のお父さん?)と同じ手順でやってました!迅速な回答本当にありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 黒豆の炒り方を教えてください。

    黒豆の炒り方を教えてください。 自分で作ったものが売られているものとちょっと違ってしまいました。自分で作ったレシピは、1時間豆を水に浸し水を切り、キッチンペーパーの上で一晩乾かし、翌朝フライパンで熱したんですが・・ あの丸い黒豆が水を浸した時点で周りがフヤフヤになり、指で押しつぶしてみると柔らかかったことにまずビックリ。ほぼ丸い形のままで、皮はむけてる黒豆もあったりしました。 1時間も浸しすぎかなと思いながら、フライパンで炒ったらカリカリになると想像したのに食べたら柔らかめ・・だけど歯ごたえのある豆という感じになりました。 売られているお豆とかけ離れていてちょっとショックなんですがどなたか美味しいカリカリのレシピを教えて下さい!

  • 圧力鍋で黒豆を煮る時、落し蓋って必要ですか?

    圧力鍋(蒸す時に使える穴のあいた板みたいな商品もセットで)購入したのですが、いくつかのレシピが載っている冊子が一緒に同梱されていました。 そのレシピ本によると圧力鍋で加圧する時に、この蒸す時に使える蒸板を落し蓋の様に豆の上に乗せ、蓋をして火にかける。 と書いてありました。 この落し蓋というか、蒸し板は、したほうがいいのでしょうか? (する理由は、豆が水の中で動かないようにするためですか?豆の皮が割れない為でしょうか?) それとも蒸し板をせずに、水の中で豆が踊る感じになるようした方がいいのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 圧力鍋で小豆を煮る

    おはぎを作ろうと思い、小豆はティファールの圧力鍋で煮ようと思いますが加圧時間やレシピがのっているサイトをご存知の方いませんか 黒豆なら煮たことあるのですが、豆の種類によって圧の掛け時間は変わるのですかね

  •  煮豆の皮が破れないようにするには?

     煮豆の皮が破れないようにするには? 最近、数種類の乾燥豆(虎豆・白いんげん豆・他)を入手して、煮るようになったのですが、皮のしわがなくなるまで、常温で戻してから、圧力鍋(ティファール クリプソベーシック)を使用し、はじめに水だけで煮て、ある程度軟らかくなってから、砂糖などを加えて煮るのですが、皮が破れて巧く煮ることが出来ません。 なにかコツはあるのでしょうか?

  • 春巻きがうまく作れません。

    今日春巻きを作りました。 あるサイトのレシピを参考に作ったのですが・・。 具は・・ 豚肉 春雨 にら です。 春雨はゆでず、豚肉も炒めず、切るだけで揚げました。(そう書いてあったので・・。) 出来上がりは、春雨が固かったんです・・。春雨はやはり茹でないとダメなのかな・・?でも、レシピをいろいろ見ていると、茹でてないレシピもあるみたいだし・・。 あと、皮がパリパリになりすぎて、二つに切ろうとしたのですが、皮が剥がれてグチャグチャになってしまいました・・。 主人には皮が厚いとも言われました。。 春巻きの皮ってけっこう大きめですが、二つに切って使うわけではないですよね?自然と3巻きくらいにはなると思うのですが・・・。 何かアドバイスください・・。 あと、今回はオイスターソースを使いましたが、ほかに調味料は何がおすすめでしょうか?

  • なくしたエビピラフのレシピを探しています!!

    こんばんは。 以前ネットで見つけてメモをしておいたエビピラフのレシピを うっかりなくしてしまい困っています。 普段はお気に入りに入れておくのですが、それも忘れてしまったようです。 以下の手がかりを見て、お心当たりがありましたら教えてください!! ・お米を研いでから30分~1時間ザルにあけて置いていた。 ・お鍋を使い、お米を炒めて透明になってから  固形コンソメを溶かしたスープを入れていた。 ・ローリエを途中で入れていた。 ・ニンニク、白ワインなどは使わなかった。 ・最後の蒸らしまでお鍋を使っていた。 ・調味料はバター、塩、コショウのみ。 ・材料はエビ、玉ねぎ、ピーマン、ニンジン。  レシピの中にはアスパラやマッシュルームがあった気がします。 ・個人のサイトの中にレシピがありました。 ありふれたヒントしかありませんが、どうしても明日作りたいので 少しでももしかして・・・と思うサイトがありましたら 是非よろしくお願いします!!

  • ウィークリーマンションでできる料理

    来週から恋人とミニキッチンのついたウィークリーマンションに4泊滞在します。 せっかくなので2日間ぐらいは一緒に夕飯を作ろうと思っているのですが、 ミニキッチンということでコンロは一つ、キッチン備品も限られています。 調味料等も自分たちで持ち込まないと何もありません。 そんな限られた環境でも作れる簡単なレシピを教えてください! 和洋中問いませんが、できれば材料の無駄が出ない、限られた調味料で作れる物をお願いします。(あまり調味料をたくさん持って行きたくないので) キッチン備品: ・トースター ・電気ポット ・電子レンジ ・ティーポット ・まな板 ・鍋×2 ・フライパン ・お玉 ・フライ返し ・ざる ・ワインオープナー ・缶きり ・皮むき機 ・キッチンバサミ 持って行く予定の調味: ・醤油 ・オリーブオイル ・砂糖 ・塩、コショウ よろしくお願いいたします。

  • ポテトサラダで酢をレシピより多く入れてしまい…

    ポテトサラダを作っているのですが、 レシピで、酢を「小さじ2杯」を間違って 「大さじ2杯」で入れてしまいました・・・(T.T) やっぱり酸っぱいです・・・・(T.T) レシピは以下です。 http://cookpad.com/recipe/print/837565?page_type=2 まとめて大量に作ろうとしているので、 レシピの材料・調味料は3倍で、やってしまいました・・・・(T.T) もうジャガイモや野菜類を足すことはできません。。。。。 何とか、調味料を足して、食べられる味にできないでしょうか??? 塩コショー・コンソメ顆粒・しょうゆ、等々で酸っぱさをなくそうとしましたが、 やっぱり、出来上がりのポテトサラダは酸っぱいです。。。。 鍋に入れているのですが、加熱しても、酸っぱさは取れますか???? どうか、今日の晩ご飯に使うので、よろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコリ

  • 肉じゃがって。

    こんにちは。 今日、肉じゃがを作ろうと思いました。 材料を買ってきて、ネットでレシピ検索しました。。。。 私が用意した肉は「豚」。 レシピを見ると「牛」。。 どうでもいいことかも知れないんですが、肉じゃがって豚、牛、どちらがメジャーなのですか。。。 正直、私の中では「豚」だと思うんですが(母親が牛の肉じゃがって作ってくれなかった)レシピを検索する限り、世の中は牛主流なのかな?と。。。 あと、私は最初カレーのように野菜をいためて・・・とやるものとばかり思ってましたが、レシピによっては単純に煮込むだけのものもありますね。。どっちがおいしいのでしょうか。。 あと、ステンレスの鍋でいためると焦げますね ステンレス鍋を使用するときは、いちいち最初にフライパンでいためなくてはいけないのでしょうか。。。 取りとめなく書いてしましましたがよろしくです!

  • バニラビーンズがイマイチ香りません

    ゼラチンで固める冷たいプリンを作りました。 バニラビーンズを入れたのですが、ただの牛乳プリンの味で、バニラが香りません。 バニラビーンズは買ってきたばかりの物を4分の1、本のレシピの通りに使いました。 作り方としては、これまた本の通りに (1)ゼラチンを水で戻す (2)鍋に砂糖と牛乳、生クリームを入れ、砂糖が溶けるように温める (3)さやから外したバニラビーンズとさやを牛乳に入れ、さらに温める(沸騰しないように気を付ける) (4)水でふやかしたゼラチンを混ぜる (5)プリン液をザルでこし、鍋ごと冷やす (6)冷めたプリン液をカップに入れ、冷蔵庫で冷やし固める の順序で作りました。 バニラビーンズを入れた後の温め方が足りないのでしょうか? それとも温める時間が足りないのか? お店や市販のプリンのような、バニラの幸せ感がありません。 どなたか教えて頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう