親戚の集まりでの料理持参について

このQ&Aのポイント
  • 親戚の集まりでの料理持参について悩んでいます。主人の親戚宅での集まりは、料理上手な親戚がほとんど料理を作ってくれています。私たちの世代は料理を持参せず、お年玉を配るくらいです。しかし、息子が「お母さんの栗きんとんが美味しい」と言ったことから、来年からは作って持参するよう言われました。ただの子供の言葉に乗っただけかもしれませんが、持参すべきか悩んでいます。
  • 料理に自信のない私は、実際は息子が単に美味しかっただけで言っただけだと思っています。義両親からは「お金などはもらってるから持参する必要ない」と言われますし、他のお宅も基本的には料理持参していません。しかし、義父が長男である主人にとっては気になるようです。また、料理持参する場合にはどのようなメニューが良いかも悩んでいます。
  • 集まりの当日は手伝いをしようと心掛けていますが、てきぱき動く方が多く、役に立てていないような気がしています。そもそも料理持参する必要があるのか、それとも今まで通り行くべきなのか、悩んでいます。アドバイスをいただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

親戚の集まりでの料理持参について

毎年主人の親戚宅で集まりがあります。 遠方のため義両親は特別な理由がなければ参加していません。 メインとなる親戚の方が料理上手で、ほぼ料理は作っていただいたり、たのんでおいてくれたものになります。 親世代がそれなりに包んで渡しているようで、私たちの世代は特に料理を持参することもなく、お年賀や親戚の子供達にお年玉を配るくらいです。 前回の集まりの際、息子が無邪気に発してしまった「お母さんの栗きんとんが美味しい」の言葉に「じゃあ、来年からは作ってね」と言われてしまいました。 時期が迫ってきた今になって単に子供の言葉にのって返してくれただけだろうか、実際持参したほうがいいだろうか、でも持参したらかえって失礼なのではないかと急に気になりだしました。 私はそれほど料理上手ではありませんし、実際は息子も単に甘くて美味しかったというだけで勢いでそう言っていただけという感じです。 お金など包んでも義両親からもらってるからあなたたちからもらう必要ない、と言われます。 今更料理を持参するのも逆に失礼な気がします。(他のお宅も基本的には料理持参はしていません。) 主人に聞いてもらえばいいと思うのですが、わざわざ聞いたら「お願いね」と言ってくださるような気がしますし、その手のことは主人はどうでもいいことと思っているようであてにもできません。 お年賀持参も単なる土産と思い近場から行くのに必要かと言ってました。(確かに毎年交換会のようになって大荷物にはなりますがほとんどの方は車です。) 義両親もその手のことは無頓着でお金は渡してるしいろいろ送ってる(おいしいものが多い土地柄です)気にするなで終わってしまいます。 気にし過ぎなのでしょうか。 でも、顔を出さずとも義父が長男で主人はその一人息子です。 今更ですが気になります。(そもそも最初にもっとちゃんとしておけば良かったのでしょうが) せめて当日だけでもとお手伝いしようと心掛けていますが、てきぱき動く方が多く、あまり役に立てていないのではと気になる集まりです。 わかりにくい文章だったかと思いますが、このような場合、作って持参すべきでしょうか、それとも今まで通り行くべきでしょうか。 または持参するにしても栗きんとんではなく(もしくは栗きんとんとともに)今まで出されていないようなものを作って持参しようかとも思うのですが、それも今までしていないのにおかしいでしょうか。 何か持っていくにせよ料理に自信のない身としてはそれもかなりのプレッシャーです。 もし作るとしたらよいメニューはないでしょうか。 赤ちゃんから年配の方まで幅広いですが、メインで食べるのは親世代が多いです。 お酒も好きな方が多いですが、車で集まるところも多いので飲みたくても飲めない方もいます。 なお私の拙い文章で誤解を招いているといけないのですが、親戚の方々は気持ちの良い方ばかりです。 私が至らぬところが多過ぎてどうしたらいいのかわからず毎年悩んでいるというところです。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、日にちは迫り悶々としています。 アドバイスよろしくお願いします。 なお、帰省などが続きお礼が遅くなってしまうかもしれませんが必ず拝見させていただきます。

  • kzm
  • お礼率98% (204/208)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.3

今まで通りで行くべきだと思います。 >他のお宅も基本的には料理持参はしていません。 kzmさんが作っていくと料理を持参しないお宅の顔を潰すことになるかもしれないし、一度作っていくと次の年からは当たり前のように作っていかなくてはならないのでは。 変に気を使うより笑顔でいることを心がけて、愛想のいい奥さんという印象を残したほうがいいかも。

kzm
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 仰るように他のお宅の方の手前もありますし、今まで通り行ったほうがいですね。 気を使いすぎることなく気を配れるように心掛けたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

まあ人のうちですから料理は用意されてますし、そのうちの味のプライドはあるでしょうから 張り合う必要はありません。 ただ、食後のお菓子なんかは、大概考えられてないでしょうから こざっぱりとした甘いお茶請けなんかもってくなり作るなりしてやると 喜ぶでしょう。

kzm
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 張り合うつもりはないのですが、ついついバカ正直に言葉を受け止めてしまいがちです・・・。 お茶請けならさり気なくていいですね。 検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

私のところでは手土産の有る方は何時も有ります、長男の私はほとんど無しですね。 それなりにありがたいですが、物が豊富な今の世では、余り特別な思いはないです。 あなたの近くにあるお菓子などを手土産にしたらいいですよ、 無理に作っていく必要はないと思います。 現地でも取り仕切る方があれば無理に手を出す必要もないでしょう。

kzm
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 確かに物が豊富で手土産も悩むくらいですね。 無理せず今まで通りにいこうとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正月 親戚の集まりで喜ばれる料理は?

    主婦暦3年の新米主婦です。 年明け、大勢の親戚の集まりが数回あります。毎年おせちや焼豚などを持っていきますが、みんなが同じようなものを持ってくるため料理がいつもかぶってしまいます。今年は何か代わり映えのする物をを持って行きたいと思いますが、年末ぎりぎりまで仕事なのであまり時間がかけられません。 あまり手間をかけずにできて、喜ばれる料理を教えてください。

  • 17歳。親戚の集まりお手伝いするべき?複雑な思い。

    高2女子です。 明日、親戚の集まりがあります。 毎年、お正月に、父方の親戚との集まりがあります。 両親は、私が幼い頃から仲が悪く、(別居) 中学2年生あたりから、母に「今年からは親戚の集まりに出なくて良い。」と言われ、 母の言うとおり行かなくなりました。 今年、両親の仲がだいぶ修復し、今年は親戚の集まりに行くことになりました。 3年間行かなかったから、親戚に顔が合わせにくいです。 母は、10年くらい行っていません。 そして、幼い頃から、集まりの時には、料理を運んだり、洗い物を少しですが、お手伝いしていました。 母に、「しなさい。」と言われていたため。 しかし、今、他の幼い子達は、おばあちゃんたちにチヤホヤされて、お手伝いなどしていません。 私の親戚の方は、女の子より男の子を大事にするのが当たり前です。 男性陣は、お酒や料理を楽しんでいて、子供や女性陣はせっせとお手伝いをしているような環境です。 もう高校2年生なのだから、親戚の奥さん、おばあさんと一緒に、お手伝いなど積極的に動くべきですよね? しかし、周りの友人に聞くと、「そんなことしていないよ。」と言われてしまいます。 私の親戚の方が、少しお堅いからなのかもしれませんが・・・。 私は気が利かなくて、どんくさい者ですから、どうしようかと困惑中です。 どなたか、アドバイスご意見くだされば嬉しいです。

  • 好きなおせち料理ベスト5

    こんにちは!(^○^) もうすぐ12月 クリスマスもやって来ますが、、。 お正月の事も考えなくてはいけません。 そこで、あなたが好きなおせち料理のベスト5を教えて下さい。 ベスト3だと、、かぶるのが多くなりそうなので。 今年の参考にさせて頂きます。 手作りするものと、市販のものとで毎年なんとかやってます。 好物は、たくさん作らないと、、喧嘩になりますので(^_^;) ちなみに私んちは 1位、海老の炒り煮 2位、煮しめいろいろ(筑前煮) 3位、数の子 4位、栗きんとん 5位、伊達巻 昨年は、栗きんとんを2種類にしました。 普通の茶巾しぼりの栗きんとん 少し柔らかくして小さく切ったリンゴと交ぜたリンゴきんとん。 みなさんは、おせち料理は何が好きですか? 何か工夫はされていますか? 回答お待ちしています(^O^)/

  • お正月の親戚の集まりについて、既婚者の方に質問です。

    既婚者(女・30代)の者です。 毎年元旦に、旦那の方の親戚で大勢での集まりがあり、結婚してから毎年参加しています。集まりは年一回です。 たまにはお正月に羽をのばしリフレッシュしたくて、今年は大晦日~元旦に旅行に行きたいと思い欠席したいのですが、結婚したらそういうのは義務のようなもので、旅行で出席しないというのは非常識でしょうか? ちなみにほぼ毎回、全員出席です・独身者は欠席もありますが・・ やはり旦那の両親の手前やめた方が良いでしょうか。 色々なご意見をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • おせち料理

    おせち料理に「栗きんとん」と「とりつくねの甘辛煮」をつくる予定にしています。 30日の夜から主人の実家に帰省するのですが、 31日は義母が作るおせちの手伝いをするので、30日の朝から上記2点を作っても日持ちしますでしょうか? 実家で作ってもいいのですが、当日は義母の段取りもあろうかと思いますし、私も使い慣れた我が家の台所のほうが気を使わなくていいので、 家で作って行こうかと思っています。 1月1日中に食べるなら大丈夫でしょうか??

  • 私は主人の親戚に嫌われたのでしょうか?

    昨年主人と結婚しました。 主人の両親はお金を使う事がとても嫌いな方達です。 私達が結婚する時も、結婚自体は賛成だったようですが結納と結婚式を挙げるのはお金がかかるという理由で反対されました。 (主人のご両親は決して貧乏な訳ではありません。サラリーマンをしながら余った土地で不動産経営をされたり、余剰金で株をしたりされます。) 私達の貯金で結婚式をするから迷惑はかけないと主人の方からも言ってもらったのですが、式以外でも結婚するとなれば親もなにかとお金がかかるから、役所で入籍のみにしなさい。との事でした。 私からすれば自分の親に花嫁姿を見せるのも親孝行だと思っていたので、簡単に終わらせるから結婚式のみやらせてください。と主人を通してお願いし何とか少人数でしたが結婚式を挙げることが出来ました。 主人の両親は親戚を呼ぶとお金がかかるから呼びたくないそうで親戚は誰も出席されませんでしたが、お祝いだけ頂きました。 主人の両親から「お返しは必要ない。集合写真だけ送っておきなさい。」と言われました。 親戚なので多額のご祝儀を頂いたのに、お返しをしないのはどうかと?集合写真って行ったって主人の親戚は誰一人として写っていません。 そんな写真を1枚もらっても・・・。と思いました。 派手に内祝いの品を返すと主人の両親に叱られそうだったので集合写真と一緒にカタログギフトを内祝いとして送りました。 年末にお礼の言葉も添えて年賀状も出したのですが、主人の親戚から誰一人として年賀状をいただけませんでした。 ご祝儀のお返しがカタログギフト1冊だったので気を悪くされたのでしょうか? 多額のご祝儀を頂いたのにお祝いのお返しが本当にこんなに簡単なものでいいのかと悩んだのと、内祝いが着いたとか連絡も無かったし、年賀状もいまだ届かないので、常識がないと怒らせてしまったのでは?ととても引っかかっています。

  • 主人の親戚から年賀状が届かなくなりました。

    結婚して10年です。昨年から主人の親戚から年賀状が届かなくなりました。 主人の両親は離婚していて、お付合いがあるのは父方のみです。結婚以来、年賀状を頂いており勿論こちらからも毎年出していましたが、昨年と今年届いていません。 私達家族は主人の仕事の関係で地元から離れて暮らしているので、お付合いは数年に一度の帰省の時位でしたが、年賀状は必ず送ってきてくれていた伯父伯母から突然届かなくなり、何か失礼があっただろうか…と心配しています。 主人が父に聞いてみたのですが、「さあ」と言われただけで。身内に不幸等もありませんでした。 年賀状をもらったら、返事を書くと思います。喪中であったとしても寒中見舞い等を返しますよね。それもないという事は、今後は私達と付き合いたくないという事でしょうか。 私達は今後暑中見舞いや年賀状も出さない方が良いと思いますか?

  • 彼の親戚(新年会)に持って行く料理

    ひょんな事から彼の親戚の新年会に料理を持って行く事になりました。 彼の親戚の方とお会いするのは初めてで、手料理も彼の両親にすら作った事はありません。 なので、私が持って行く料理の出来栄えで私に対する評価・・・というか、心持が違ってくるのではないかと思うので出来る限り頑張りたいのです。 「一品何か作って持っていく」という事になり、何にしたら良いのか困っています。 集まる人達は、私や彼と同年代の二十代組、親世代の五十代組、祖父母世代の七・八十代といったところです。 手元にある重箱は手のひらサイズの小さなもので、それが二段重ねになっています。 昔、彼に作ったおせちの中で海老に天然塩をふり、そのままグリルで焼いたものが好評だったのでそれにするか、アレンジして(まだ試作してませんが)海老の周りを塩で覆い、岩塩みたいにして焼こうかとも思っています。が・・・ 他にいいものがあったら教えて頂きたいと思っています。 日持ちするのであれば、手間がかかっても構いません。 ただ、今は調理器具が少なくてレンジとグリル位しかありません。 蒸し器とかオーブンがないので、あるもので出来る料理をお願い致します。 私が予定している海老料理の更にいい調理法でも構いません。(予定している料理でいいと思われれば、そのように書いて頂くだけでも自信につながります) おせち料理でなくても構わないです。 出来れば調理手順や、分量など細かくご指導いただければ幸いです。

  • 喪中ハガキの出し方

    主人の両親と同居しています。 毎年主人、私、主人の両親と、4人連名で親戚に年賀状を出していました。 今年私の父が亡くなり、喪中ハガキの出し方に悩んでいます。 1)喪中ハガキは主人私の2人の名で出す。主人の両親は2人の名で年賀状を出す。 2)喪中ハガキは主人私主人の両親の4人の名で出し、年賀状は誰も出さない。 どうするのがいいか教えてください。特に主人のほうの親戚への出し方に悩んでいます。 なお家族葬にしましたので 主人のほうの親戚は喪中を知らない家がほとんどです。

  • 夫の親戚に毎年連名 喪中ハガキか?

    祖父が死去しました。毎年連名で夫の両親や、親戚に年賀状を出してます。 葬儀に夫に参列してもらい、夫の両親にも香典をもらいました。 夫の親戚へ喪中ハガキを出しても失礼はないでしょうか? それとも年賀状でよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう