• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:労働基準法って・・・)

公務員の労働状況についての問題

このQ&Aのポイント
  • 最近、公務員の労働状況について問題が起きています。
  • 特に建築関係の部署では、長時間労働やサービス残業が多いようです。
  • また、ボーナスの減少やストレスの増加も深刻な問題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

現業職でなければ公務員は労基法の適用は除外されています。 設計とあるので事務職扱いだと思いますので、現業職とはならず適用除外だと思います。 給与は下がっても身分保障が確実ですので(懲戒免職はあるけど整理解雇が基本的にない)、民間に比べればはるかにいいと思います。 また、副業も禁止されているわけではないです許可制なだけ、株や投資は禁止されているわけではない。 選管などの手伝いをすれば手当て出るし。 >どうやら市で委託仕事を設計会社が適当に設計しその尻拭いで奮闘しているそうです。 仕方がないですね、チェックできなかったのが悪いので、業者の尻拭いではないと思います。

skyrider303
質問者

補足

公務員は適用除外なのですね。知らなかったので驚きました。 チェックに関しては部署移動で来た人やアルバイト?で入った爺さんや中年のおじさんがパソコンもできず当たり前の仕事もできないので中間管理所担当の父に回ってきたと嘆いていました。決まり文句は「私だったらさっさとクビにする!」です。なんかうっとうしい父ですが同情してしまう出来事でした。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

基準は地方公務員法で、一部は労基法の適用もあります。 http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM

  • gzu03531
  • ベストアンサー率16% (54/334)
回答No.2

お父さん、大変ですね。 でも、公務員だと定期的に人事異動がいずれ有るのではありませんか? それまで、我慢でしょうか? まあ、民間だと人事なんて半年だろうが10年だろうが、遠くへ転勤か?近くか? 出向か転属か、バラエティです。 私の以前いた会社では、サ-ビス残業で、がんばっていると、昔は上司から「ご苦労様」と言われる 扱いでした。 しかし会社に労働基準監督局からサ-ビス残業禁止の御沙汰で急変し、残業をすると 叱られ、(残業代が余計にかかるから)低い評価の対象に。 やがて時間内に仕事ができない者は(つまり効率の悪い者)はリストラ となるのでありました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう